トップページsky
1002コメント218KB

@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/07(月) 20:41:04.84
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0741名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:50.60ID:msTjTxKk
>>688
土日はほんとやる気ないね
公務員仕事だからな
この19号も土曜夜着弾だから
0742名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:51.68ID:9S7csB6+
>>711
そのヘルメットなんだけど、今日母親とホームセンターに買い物に行った時に、一応それ見て「いる?」って聞いたら、阻止されてそれだけ結局買わなかった。
ニット帽子ではダメですか?
0743名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:53.64ID:SW4Gk6ht
ここにいる人で被害にあった人はどれくらいいるのかな?
おれは21号で屋根飛んでからトラウマだよ
台風近づいたら、いや発生した時点から怖くて仕方ない
0744名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:58.94ID:y178D/OA
気象庁 950
85ー120

米軍も、似たようなとこで
90−110

930−40のクレイジーなのは回避かも
0745名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:00.39ID:ZoV2rMT7
米軍
最大風速 150ノット = 68メートル
最大瞬間風速 180ノット = わからんw
0746名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:00.46ID:NTHoLHoF
>>730
電気工事関係のひと?
0747名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:11.24ID:AluLersa
台風の時外出るとふうーって体ごと飛ばされるぞ
飛ばされて激突したら終
経験すればわかる
0748名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:21.32ID:nF57LVgU
やっぱりいつも通り禿げただの、そよ風だのいいながらのフィニッシュか、つまんね!
0749名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:30.72ID:M1Qpa0nL
でも水曜あたりまでは警戒しとくわ
0750名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:32.85ID:GD1XP4hx
右曲がってきたねい
静岡上陸横断して東京確定だねい
0751名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:43.16ID:aSec15Wy
それにしても眼ちっさ、直径20kmくらいなのでは。
0752名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:43.82ID:Ucac9pp8
台風が接近する13日の未明〜明け方から明け方は大潮なんだよな
海岸付近の人は気をつけないと
0753名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:43.94ID:Lq3cumlt
950hpとかならマジでなんもしねえ
勝手に直撃しやがれ馬鹿野郎
0754名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:48.39ID:YJ46R+7b
ラグビースコットランド戦中止なら引き分けで、勝ち点2ずつで決勝進出だってね
いやそんなことより関東来ないでください・・・
0755名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:00.93ID:21rSBV9m
【停電】神奈川県 相模原市南区の約1,100軒 7日22時
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570455456/

まだ台風来てないだろ。。
0756名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:00.96ID:WewQl+Rg
>>745
ノットに0.514をかければよい
0757名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:03.99ID:IFU8l88g
昼頃から急にテレビが騒ぎだしたから大丈夫なパターンだな
0758名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:04.32ID:rHU8vrtC
今グアム辺りでしょ?現地は大嵐かな
0759名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:11.92ID:qpucSiJV
>>740
じゃあ1721の可航半円の暴風はどう説明すんの?
0760名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:23.33ID:ZoV2rMT7
米軍の最大瞬間風速 180ノットをメートルに換算できる人、お願いします
0761名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:32.72ID:ySaFiRZf
>>740
1721で神戸や中国地方で暴風が吹いたの忘れたんか
0762名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:42.03ID:ZoV2rMT7
>>756
ありがとう
0763名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:49.43ID:H7b1FoPF
ECMWFコースで来たら撤去できてないゴルフ場の柱とかどうなるんだろ
0764名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:06.38ID:t5Y1n5wv
950以下で上陸したら君ら射精しちゃうの?
0765名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:10.52ID:e1ocWgqB
とりあえず千葉はもう一回大規模停電するから準備しといた方が良いぞ
0766名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:12.07ID:w+5Q8hlx
>>747
成仏してください(-人-)ナムナム
0767名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:17.93ID:+FQeM/bh
>>743
私は昨年の21号で被害を受けましたね
幸いマンションだったので家への直接的被害は免れましたが停電に逢いましたね
0768名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:20.29ID:L2X9IGG+
>>760
90くらい
0769名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:24.63ID:GrHghDOW
>>731
大雨で風も強いからゴルフ場が休園でしょ
0770名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:29.73ID:Dd2eQ6Ph
>>754
正直日本ースコットランドと日本が、1位通過した場合の準々決勝のチケット持っているけど、やはり日本ースコットランドみたい。
0771名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:34.31ID:tdugoFzG
海上で950の見込みなんだから上陸時には盛って見積もっても960程度でしょう
それでも普通に強いんだけどな
0772名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:39.48ID:E2grfK9z
>>760
およそ85〜90m/s
0773名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:45.29ID:u/eWZLEi
>>761
シベリア高気圧はどこにあるの? 笑
知ったか過ぎるww
恥ずかしくない?
0774名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:51.27ID:OUOz4HCg
海水温は高いが
大気温度は低い
トータルするとマイナス面が強く出た
冷たい大気を巻き込みすぎると爆弾低気圧化で再発達もあるかも
0775名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:56.72ID:5Z6PGDEl
>>760
ノットは長さの単位じゃないよ
0776名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:59.78ID:UStJDNLn
ほんとお騒がせだわ
気象庁がギリギリまで進路を公表しないのには理由があるんだな
米軍やらイギリスやらの予報信じてビビらされて損したわ
0777名無しSUN2019/10/07(月) 22:42:18.63ID:UmRlxIbB
>>685
南部だけかすめそうだよね
土嚢がとんできて家を破壊する
0778名無しSUN2019/10/07(月) 22:42:24.41ID:XcW/9Ykz
上陸時は970くらいだろうな
0779名無しSUN2019/10/07(月) 22:42:24.64ID:y178D/OA
>>760
グーグルに、180ktsって入れたら出てくるで
0780名無しSUN2019/10/07(月) 22:42:31.20ID:GkkeOghj
え、なに勢力落ちてるの?
関西〜関東まで被害が出るとかいう心配はもう要らない?
0781名無しSUN2019/10/07(月) 22:42:38.52ID:jAP5Ib2l
>>743

どんなにショボい台風でも、もういらん
0782名無しSUN2019/10/07(月) 22:42:38.89ID:4/INZnho
1ノットは時速1.852キロだ
あとは計算しろ
0783名無しSUN2019/10/07(月) 22:42:43.68ID:WA9ypjxV
今の段階で安心できるの沖縄と九州ぐらいか
0784名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:01.68ID:iIj2Bqu2
>>743
浜松だが去年小屋が倒壊と停電だな
屋根飛んだって、大変だっただろうなぁ想像つかねーわ
0785名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:01.72ID:X1Z+AEwm
上陸時960くらいだと弱いって思っちゃうな
麻痺してきてるな
0786名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:10.70ID:Rv/0Gtym
>>777
イイネ!
0787名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:12.01ID:1n4wpxpb
>>745
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/unit.html.ja
0788名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:17.25ID:dbY17QbB
>>780
回避
ブルーシート吹っ飛ぶくらい
0789名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:18.27ID:E2grfK9z
勢力落ちてるに踊らされてる人大杉わろた
今んとこ衰退判定下してんの目厨ADTだけやぞ(笑)
0790名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:28.83ID:MGPiTBw2
>>760
大雑把に2で割ったらええ
0791名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:29.69ID:NTHoLHoF
>>765
何個か前のスレに、県から事前連絡の通達で忙しいとかレスがあったから、もう電力会社に依頼してるんじゃ?
0792名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:41.57ID:BFfaEtMW
どの陸地にも当たってない風がダイレクトに相模湾一帯にぶつかってくるかもしれないのか
今の予想通りならこれは怖いな
0793名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:53.09ID:YJ46R+7b
>>770
ん?文章おかしくない?
チケット7万くらいした?
0794名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:54.75ID:Ja/BCTUa
726 名無しSUN [sage] 2019/10/07(月) 22:37:03.19 ID:ySaFiRZf
>>705
秋、特に10月に来る台風はシベリア高気圧との気圧差のせいで可航半円と言われているほうが風吹くからな

シベリア高気圧?
こんな馬鹿まで来てるのか
0795名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:54.82ID:X1Z+AEwm
まあでも、大した被害が出なさそうでよかったよ
0796名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:58.09ID:JQwCY3bc
解散です。
また来年!
今日1日盛り上がれたから良かったやん
0797名無しSUN2019/10/07(月) 22:43:58.20ID:sx7zyOHB
20号は?
0798名無しSUN2019/10/07(月) 22:44:02.40ID:+hcxU5IZ
>>780
いや大潮ともろ被りだから沿岸部は厳重警戒
0799名無しSUN2019/10/07(月) 22:44:13.81ID:rcaKt7ok
19号は早熟の天災だったのか?
上陸したらただの人
0800名無しSUN2019/10/07(月) 22:44:23.40ID:yRvj4UZf
960で本州上陸って10年に1度くらいだよな?
去年からなんかあまりに連続して来てるから麻痺してるけど
0801名無しSUN2019/10/07(月) 22:44:40.48ID:yOek5Rwr
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=HAGIBIS
http://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910070000_ALL.PNG

どこまで曲がるかな
0802名無しSUN2019/10/07(月) 22:44:45.92ID:nF57LVgU
たまには自然様のマジ本気とか見せて欲しいもんだわ、自然の脅威ってやつをよ。
0803名無しSUN2019/10/07(月) 22:44:47.22ID:HJ/wX99e
3連休、箱根温泉に旅行なんだけど。俺は行きたくないし家でゴロゴロしていたいんだけど。
0804名無しSUN2019/10/07(月) 22:44:50.97ID:YsvIGJU2
シベリア高気圧
もう真冬なのか日本は
0805名無しSUN2019/10/07(月) 22:44:53.32ID:2m7TiE4l
>>614
そこだけが救い
0806名無しSUN2019/10/07(月) 22:44:55.07ID:LfPAERwm
>>673
日本周辺アツアツやん
やばくね
0807名無しSUN2019/10/07(月) 22:45:07.16ID:N/YRF3zz
雑魚台風だったな
0808名無しSUN2019/10/07(月) 22:45:23.70ID:2P/v+pY4
終了厨湧きすぎワロタ
0809名無しSUN2019/10/07(月) 22:45:26.97ID:T8fJ174d
マリアナ諸島の西まで来たか
東経140を北緯20の北か南のどちらで越えるかだな
0810名無しSUN2019/10/07(月) 22:45:29.32ID:J70U1gXq
シベリア高気圧 笑
0811名無しSUN2019/10/07(月) 22:45:33.75ID:KSjrp9BS
九州だが台風は970から980くらいで来るのが普通だった。960で衰えているとは
台風をなめすぎだ。
0812名無しSUN2019/10/07(月) 22:45:39.00ID:L2X9IGG+
秋通り越して冬になりそう
0813名無しSUN2019/10/07(月) 22:45:49.62ID:NoukWavz
>>800
2〜3年に一度は来てるけど?
0814名無しSUN2019/10/07(月) 22:45:49.79ID:jfJ0GNh3
福岡はセーフだな
0815名無しSUN2019/10/07(月) 22:45:50.84ID:+FQeM/bh
台風20号の話は何処にいった?
0816名無しSUN2019/10/07(月) 22:45:54.77ID:cmua2FJS
解散
接近時は960レベルの雑魚台風
0817名無しSUN2019/10/07(月) 22:45:57.10ID:rcaKt7ok
>>802
来年以降確実にお前んちを襲うから
0818名無しSUN2019/10/07(月) 22:46:04.17ID:YJ46R+7b
>>673
海水温こんなに高いのか・・・
0819名無しSUN2019/10/07(月) 22:46:08.61ID:ch/7TMLd
関東の人ら
マジでお察しするわ、、、

少しでも被害が少なくなるように心からお祈りしとくわ。by大阪民
0820名無しSUN2019/10/07(月) 22:46:20.26ID:GkkeOghj
https://i.imgur.com/C1CZ6N8.png
ホントだ、日本に接近する頃には並の台風になってそうだね
あーびっくりした
0821名無しSUN2019/10/07(月) 22:46:34.37ID:C+Zh9hgQ
直撃を免れた安心感からニワカハメしたくなるんだよね
0822名無しSUN2019/10/07(月) 22:46:34.63ID:B0Lmdlve
>>818
素人は帰った帰ったw
0823名無しSUN2019/10/07(月) 22:46:38.12ID:UStJDNLn
何が史上最強だよ
フザケンナ
0824名無しSUN2019/10/07(月) 22:46:53.16ID:XcW/9Ykz
今の時点で石廊崎予想なら
当日の上陸地点は暴走半島だろ
これからどんどん東偏するわ
0825名無しSUN2019/10/07(月) 22:47:05.48ID:nF57LVgU
まぁ今日はちょっとだけ夢をみせてもらったよ、ちょっとだけな。
0826名無しSUN2019/10/07(月) 22:47:15.05ID:Its8pmps
>>747
成仏して下さい
0827名無しSUN2019/10/07(月) 22:47:21.99ID:J83JOdve
>>619
良かったわー
0828名無しSUN2019/10/07(月) 22:47:36.56ID:S49A/Eik
>>822
シベリア高気圧は玄人か?笑

受けたわシベリア高気圧
0829名無しSUN2019/10/07(月) 22:47:43.96ID:wA+OvKc4
>>680
屋根を吹き飛ばすほど激しい風が吹いている最中に外出するのは自殺行為。
まともに歩く事などできないし、ヘルメット等の装備をしていても危ない。
扉を開けようとして指などがはさまれたら切断される恐れもある。
ブリキや木の枝等の凶器も猛烈な速度で飛んでくる。
0830名無しSUN2019/10/07(月) 22:47:44.92ID:YJ46R+7b
>>822
急速に弱まるってこと?
0831名無しSUN2019/10/07(月) 22:47:47.65ID:+FQeM/bh
報ステ 台風
0832名無しSUN2019/10/07(月) 22:47:51.55ID:NAUyNAl9
>>820
たかがカテ3〜2で騒ぐ人間は子供だけ
0833名無しSUN2019/10/07(月) 22:47:53.08ID:GkkeOghj
昨日だったか、前代未聞の台風が来るとか大騒ぎしていつもと違うスレタイで新スレ作ってたやつ、どうしてるだろうな
0834名無しSUN2019/10/07(月) 22:47:56.40ID:y0M/xTBq
おい曲がれよおい
はよしろ
0835名無しSUN2019/10/07(月) 22:48:17.24ID:TyoPKHcH
965-975の並台風ww


まぁ多少は雨風ある程度だな
0836名無しSUN2019/10/07(月) 22:48:22.28ID:R4Kj12+6
>>708
ひるおびなんてインチキじゃん
0837名無しSUN2019/10/07(月) 22:48:29.35ID:E2grfK9z
>>833
ここでさわいでるんじゃねぇのw
0838名無しSUN2019/10/07(月) 22:48:30.28ID:u6+eXmdK
>1-2 >780-880
【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ】

最新の米欧日の、予測では、関東地方が、大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png
https://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910060000_ALL.PNG

きのう発生した、今年、最強最大クラスの台風になると予測される、台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、
東扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト

安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。

ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。

こういうコースだぞw
0839名無しSUN2019/10/07(月) 22:48:46.88ID:cgw7ARve
シネおー村!
0840名無しSUN2019/10/07(月) 22:48:48.82ID:i4//eO8z
米軍予想を絶賛する人も多いが。15号のときたまたま当たっただけジャン?いっつも
気象庁発表よりもあとの時刻に気象庁に追随した予報をだす。気象庁と米軍大きく
見解が割れました。って例は知らない。さて米軍予報は志摩半島に寄せた。米軍の
90ノットは日本ふうに換算表で平均80KT、大陸に1030hPaの高気圧がくるぞ
神戸〜北大阪は暴風だよーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています