@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 20:41:04.84https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0712名無しSUN
2019/10/07(月) 22:35:02.70ID:clnBiEwJ【サイパン国際空港】 21:54
989hpa 20m/s
0714名無しSUN
2019/10/07(月) 22:35:13.16ID:WA9ypjxV0715名無しSUN
2019/10/07(月) 22:35:15.01ID:E8Qbq/JJ0716名無しSUN
2019/10/07(月) 22:35:16.45ID:6Noggozjそんなことはない 結構ある
0717名無しSUN
2019/10/07(月) 22:35:23.10ID:e1ocWgqB0719名無しSUN
2019/10/07(月) 22:36:21.10ID:kpX95HSC0720名無しSUN
2019/10/07(月) 22:36:33.20ID:bxJjuyd7ないない
0723名無しSUN
2019/10/07(月) 22:36:47.40ID:nPgqYj/80724名無しSUN
2019/10/07(月) 22:36:57.62ID:dbY17QbB関東は970で直撃
0725名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:00.76ID:Lq3cumlt70mまでは耐えられる
0726名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:03.19ID:ySaFiRZf秋、特に10月に来る台風はシベリア高気圧との気圧差のせいで可航半円と言われているほうが風吹くからな
0728名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:35.09ID:FaOXFUEHジェットに乗っても大型だから時間が長い
0729名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:41.76ID:+hcxU5IZこれもっと落ちるだろうなシアーの力舐めんなよ
0730名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:42.08ID:RMC1U2VT仕事上非常にまずい もう休日出勤は限界 死にたい
0731名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:43.30ID:xbDNnVE40732名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:54.75ID:QmlPKG2o0733名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:57.81ID:TfkM8mb/0734名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:58.60ID:GrHghDOW0735名無しSUN
2019/10/07(月) 22:38:30.52ID:clnBiEwJまもなく【カテゴリー 5】
0736名無しSUN
2019/10/07(月) 22:38:36.40ID:YATZyIuk0737名無しSUN
2019/10/07(月) 22:38:39.95ID:xMXR4s4Z0738名無しSUN
2019/10/07(月) 22:38:42.54ID:1SGyPRwT0741名無しSUN
2019/10/07(月) 22:38:50.60ID:msTjTxKk土日はほんとやる気ないね
公務員仕事だからな
この19号も土曜夜着弾だから
0742名無しSUN
2019/10/07(月) 22:38:51.68ID:9S7csB6+そのヘルメットなんだけど、今日母親とホームセンターに買い物に行った時に、一応それ見て「いる?」って聞いたら、阻止されてそれだけ結局買わなかった。
ニット帽子ではダメですか?
0743名無しSUN
2019/10/07(月) 22:38:53.64ID:SW4Gk6htおれは21号で屋根飛んでからトラウマだよ
台風近づいたら、いや発生した時点から怖くて仕方ない
0744名無しSUN
2019/10/07(月) 22:38:58.94ID:y178D/OA85ー120
米軍も、似たようなとこで
90−110
930−40のクレイジーなのは回避かも
0745名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:00.39ID:ZoV2rMT7最大風速 150ノット = 68メートル
最大瞬間風速 180ノット = わからんw
0747名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:11.24ID:AluLersa飛ばされて激突したら終
経験すればわかる
0748名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:21.32ID:nF57LVgU0749名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:30.72ID:M1Qpa0nL0750名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:32.85ID:GD1XP4hx静岡上陸横断して東京確定だねい
0751名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:43.16ID:aSec15Wy0752名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:43.82ID:Ucac9pp8海岸付近の人は気をつけないと
0753名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:43.94ID:Lq3cumlt勝手に直撃しやがれ馬鹿野郎
0754名無しSUN
2019/10/07(月) 22:39:48.39ID:YJ46R+7bいやそんなことより関東来ないでください・・・
0755名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:00.93ID:21rSBV9mhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570455456/
まだ台風来てないだろ。。
0757名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:03.99ID:IFU8l88g0758名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:04.32ID:rHU8vrtC0759名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:11.92ID:qpucSiJVじゃあ1721の可航半円の暴風はどう説明すんの?
0760名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:23.33ID:ZoV2rMT70761名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:32.72ID:ySaFiRZf1721で神戸や中国地方で暴風が吹いたの忘れたんか
0763名無しSUN
2019/10/07(月) 22:40:49.43ID:H7b1FoPF0764名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:06.38ID:t5Y1n5wv0765名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:10.52ID:e1ocWgqB0767名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:17.93ID:+FQeM/bh私は昨年の21号で被害を受けましたね
幸いマンションだったので家への直接的被害は免れましたが停電に逢いましたね
0769名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:24.63ID:GrHghDOW大雨で風も強いからゴルフ場が休園でしょ
0770名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:29.73ID:Dd2eQ6Ph正直日本ースコットランドと日本が、1位通過した場合の準々決勝のチケット持っているけど、やはり日本ースコットランドみたい。
0771名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:34.31ID:tdugoFzGそれでも普通に強いんだけどな
0774名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:51.27ID:OUOz4HCg大気温度は低い
トータルするとマイナス面が強く出た
冷たい大気を巻き込みすぎると爆弾低気圧化で再発達もあるかも
0775名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:56.72ID:5Z6PGDElノットは長さの単位じゃないよ
0776名無しSUN
2019/10/07(月) 22:41:59.78ID:UStJDNLn気象庁がギリギリまで進路を公表しないのには理由があるんだな
米軍やらイギリスやらの予報信じてビビらされて損したわ
0778名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:24.41ID:XcW/9Ykz0779名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:24.64ID:y178D/OAグーグルに、180ktsって入れたら出てくるで
0780名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:31.20ID:GkkeOghj関西〜関東まで被害が出るとかいう心配はもう要らない?
0781名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:38.52ID:jAP5Ib2lどんなにショボい台風でも、もういらん
0782名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:38.89ID:4/INZnhoあとは計算しろ
0783名無しSUN
2019/10/07(月) 22:42:43.68ID:WA9ypjxV0785名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:01.72ID:X1Z+AEwm麻痺してきてるな
0786名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:10.70ID:Rv/0Gtymイイネ!
0787名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:12.01ID:1n4wpxpbhttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/unit.html.ja
0789名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:18.27ID:E2grfK9z今んとこ衰退判定下してんの目厨ADTだけやぞ(笑)
0791名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:29.69ID:NTHoLHoF何個か前のスレに、県から事前連絡の通達で忙しいとかレスがあったから、もう電力会社に依頼してるんじゃ?
0792名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:41.57ID:BFfaEtMW今の予想通りならこれは怖いな
0794名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:54.75ID:Ja/BCTUa>>705
秋、特に10月に来る台風はシベリア高気圧との気圧差のせいで可航半円と言われているほうが風吹くからな
シベリア高気圧?
こんな馬鹿まで来てるのか
0795名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:54.82ID:X1Z+AEwm0796名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:58.09ID:JQwCY3bcまた来年!
今日1日盛り上がれたから良かったやん
0797名無しSUN
2019/10/07(月) 22:43:58.20ID:sx7zyOHB0799名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:13.81ID:rcaKt7ok上陸したらただの人
0800名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:23.40ID:yRvj4UZf去年からなんかあまりに連続して来てるから麻痺してるけど
0801名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:40.48ID:yOek5Rwrhttp://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910070000_ALL.PNG
どこまで曲がるかな
0802名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:45.92ID:nF57LVgU0803名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:47.22ID:HJ/wX99e0804名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:50.97ID:YsvIGJU2もう真冬なのか日本は
0805名無しSUN
2019/10/07(月) 22:44:53.32ID:2m7TiE4lそこだけが救い
0807名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:07.16ID:N/YRF3zz0808名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:23.70ID:2P/v+pY40809名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:26.97ID:T8fJ174d東経140を北緯20の北か南のどちらで越えるかだな
0810名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:29.32ID:J70U1gXq0811名無しSUN
2019/10/07(月) 22:45:33.75ID:KSjrp9BS台風をなめすぎだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています