トップページsky
1002コメント218KB

@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/07(月) 20:41:04.84
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0665名無しSUN2019/10/07(月) 22:29:45.99ID:M+5rWzpp
13日朝ってところか
0666名古屋近郊民2019/10/07(月) 22:29:56.53ID:Q12wVAg+
東アボ確定?
これで一安心だわ


大村、お前だけは台風直撃くらって市ね
0667名無しSUN2019/10/07(月) 22:30:00.15ID:NddDIX9d
これ19号で東アボなら更に秋が深まるから今季の台風上陸シーズンは間違いなく終わるな
0668名無しSUN2019/10/07(月) 22:30:00.75ID:6Noggozj
>>660
920とかそれ以下の気圧で突っ込んでこない限り壊滅などしない
0669名無しSUN2019/10/07(月) 22:30:28.99ID:/PmkaTVv
>>660
小田原茅ヶ崎の方がヤバイかもな
0670名無しSUN2019/10/07(月) 22:30:34.74ID:FVD9XrY+
15号と同じで収束しつつあるな
0671名無しSUN2019/10/07(月) 22:30:45.98ID:ySaFiRZf
>>663
ここのアホどもがそんなこと見てるわけないやん
台風が気象庁の書いた予報円の点と点を結んだ直線の通りに進むと思ってるやつらだぞ
0672名無しSUN2019/10/07(月) 22:30:53.83ID:LH2F9EBH
10月だからこんなもんか
期待しすぎたな
0673名無しSUN2019/10/07(月) 22:30:58.44ID:IHbbeoEB
海水温、効き目のあるのはこっち
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/tmp050D_HQ20191006.png
0674名無しSUN2019/10/07(月) 22:31:04.94ID:nPgqYj/8
めっちゃ勢力落ちてて草
0675名無しSUN2019/10/07(月) 22:31:08.35ID:v7gOPZ/4
心配するよ必要ないの?
よかったー
0676名無しSUN2019/10/07(月) 22:31:13.49ID:NFHTBsrx
早すぎたんだ・・・
0677名無しSUN2019/10/07(月) 22:31:13.82ID:bxJjuyd7
なんだザコ台風か
解散解散!
0678名無しSUN2019/10/07(月) 22:31:14.73ID:Lq3cumlt
数えたらあと、11ま…なんか多くねえかガラス…
マンドクセエんだけど…
0679名無しSUN2019/10/07(月) 22:31:23.06ID:W0pWsV83
>>645
せやな
定番の甲府ー熊谷―宇都宮―郡山コースでしょう
0680名無しSUN2019/10/07(月) 22:31:24.62ID:9S7csB6+
台風中に家にいて、窓は破られ屋根は吹き飛ばされ、家の中が危険になっても外に出たらダメなの?
0681名無しSUN2019/10/07(月) 22:31:24.94ID:XcW/9Ykz
どんどん東偏してるな
最終的には暴走半島を擦るくらいだろ
0682名無しSUN2019/10/07(月) 22:31:45.04ID:X1Z+AEwm
だいぶ勢力落ちる予想に変わったな
まあこんなもんだろ
0683名無しSUN2019/10/07(月) 22:31:59.43ID:YJ46R+7b
ファクサイの方がやばいのか
0684名無しSUN2019/10/07(月) 22:32:02.41ID:SW4Gk6ht
>>680
外はもっと危険
0685名無しSUN2019/10/07(月) 22:32:11.94ID:PKdJ0un7
千葉の被災者どんな気持ちなんやろ
絶望すぎる
0686名無しSUN2019/10/07(月) 22:32:15.22ID:FW+X1Rq1
良かった
大阪は無事だな阪神も勝ったし
0687名無しSUN2019/10/07(月) 22:32:16.74ID:TBybxFJQ
アメリカ予想だと上陸時で何hpですか?
0688名無しSUN2019/10/07(月) 22:32:25.09ID:ZoV2rMT7
>>661
15号の時気象庁全然だめだったよね
JTWCがすんごい発達予想してて、米軍やっちまったなって評価だった
結局が米軍が正しかったわけだが
0689名無しSUN2019/10/07(月) 22:32:26.44ID:21rSBV9m
しかし3連休でよかったな、台風災害は休みの日が多いな。
0690名無しSUN2019/10/07(月) 22:32:32.24ID:nPgqYj/8
980のゴミだよ
0691名無しSUN2019/10/07(月) 22:32:35.99ID:m/1jNZ+M
>>664
なんだ?どいつもこいつもそろって池沼庁のマネしちゃって
0692名無しSUN2019/10/07(月) 22:32:42.80ID:Lq3cumlt
何?勢力落ちてんの??
0693名無しSUN2019/10/07(月) 22:32:48.61ID:RMC1U2VT
関東くんなよくそがマジぶちきれるぞ
0694名無しSUN2019/10/07(月) 22:32:57.98ID:W0pWsV83
前橋より南関東は壊滅的被害が出るな
0695名無しSUN2019/10/07(月) 22:33:10.29ID:Ucac9pp8
衰えるといっても950くらいだから恐ろしいぞ。該当地域の人は震えながら待ってろ
0696名無しSUN2019/10/07(月) 22:33:13.61ID:E2grfK9z
>>661
これのせいで判子とかいわれてんの笑うわほんま
0697名無しSUN2019/10/07(月) 22:33:34.44ID:UStJDNLn
大阪回避してくれてありがとう
関東も回避して日本が無事でありますように
0698名無しSUN2019/10/07(月) 22:33:37.63ID:yM4n3fP+
>>666
東京が台風で影響を受けた記憶がない
0699名無しSUN2019/10/07(月) 22:33:40.70ID:nPgqYj/8
メチャクチャ勢力落ちてる
期待しないほうがいい
0700名無しSUN2019/10/07(月) 22:33:42.03ID:SW4Gk6ht
>>686
阪神勝ったの?
マジかよ
死んだ親父も喜ぶわ
帰ったら報告してやるかな
0701名無しSUN2019/10/07(月) 22:33:52.73ID:S/xS8Kh1
>>665
13日早朝やね。羽田空港発着便には影響少ない時間で良かったね
0702名無しSUN2019/10/07(月) 22:34:10.91ID:rcaKt7ok
ほんと15号コースぽい。
0703名無しSUN2019/10/07(月) 22:34:11.54ID:6Noggozj
1721は上陸時950だっけ あれより弱かったら物足りないね
0704名無しSUN2019/10/07(月) 22:34:17.74ID:4L+M/fPw
ふーむ、ピーク打ったか。やはり急激にザコ化してきたな。弱りながら太平洋側に流れていく感じか。乙です!
0705名無しSUN2019/10/07(月) 22:34:32.61ID:kl72Pd3W
房総沖に逸れたとしても何百kmも離れるわけじゃなし被害は免れんな、例え可航半円でも
0706名無しSUN2019/10/07(月) 22:34:35.95ID:Lq3cumlt
ちょっと待った
養生中止あと11枚もびっちりテープ貼る気しねえマジ
0707名無しSUN2019/10/07(月) 22:34:38.01ID:+FQeM/bh
【朗報】関西さん、逃げ切る
0708名無しSUN2019/10/07(月) 22:34:43.28ID:SW4Gk6ht
今日のひるおびだと九州直撃だったけどな
0709名無しSUN2019/10/07(月) 22:34:43.57ID:u6+eXmdK
>668 >660 >600-700

【ID:u6+eXmdK カントー エクストリーム ストーム ムーヴ】

最新の米欧日の、予測では、関東地方が、
大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、
危険半円入りで壊滅ww

ID:u6+eXmdK
きのう発生した、今年、最強最大クラスの台風になると予測される、台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、
東扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト

安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
>3-40東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0710名無しSUN2019/10/07(月) 22:34:53.63ID:DtXbTnYJ
>>698
15号のとき世田谷でなぜか外を歩いていた主婦がいて飛ばされて死んだぞ
0711名無しSUN2019/10/07(月) 22:34:55.53ID:nUH+tT5n
>>680
\1000くらいだから工事用ヘルメットを用意しておいて損はない
0712名無しSUN2019/10/07(月) 22:35:02.70ID:clnBiEwJ
そろそろ台風もサイパン島にかなり接近しているころなんだけど

【サイパン国際空港】 21:54

989hpa 20m/s
0713名無しSUN2019/10/07(月) 22:35:03.80ID:D9ZFXpli
>>666
長崎になんのうらみがあるの
0714名無しSUN2019/10/07(月) 22:35:13.16ID:WA9ypjxV
東偏したら西偏するって素人でもこのスレ見てればわかる
0715名無しSUN2019/10/07(月) 22:35:15.01ID:E8Qbq/JJ
今回は 桑名 四日市は 生き残れそうですか?
0716名無しSUN2019/10/07(月) 22:35:16.45ID:6Noggozj
>>698
そんなことはない 結構ある
0717名無しSUN2019/10/07(月) 22:35:23.10ID:e1ocWgqB
伊勢湾台風と条件が似てるのが気になる、これは920〜930の関東上陸あるかも
0718名無しSUN2019/10/07(月) 22:36:07.35ID:/PmkaTVv
>>715
逃げ切り確定
ただ満潮注意
0719名無しSUN2019/10/07(月) 22:36:21.10ID:kpX95HSC
975hpaで石廊崎だな 大したことない
0720名無しSUN2019/10/07(月) 22:36:33.20ID:bxJjuyd7
>>717
ないない
0721名無しSUN2019/10/07(月) 22:36:41.52ID:yM4n3fP+
>>710
台風時に外を歩くのは自殺志願者か観光客と沖縄の人が言ってた
0722名無しSUN2019/10/07(月) 22:36:44.32ID:u/eWZLEi
>>702
オマエ馬鹿?
15は東から来たよな
0723名無しSUN2019/10/07(月) 22:36:47.40ID:nPgqYj/8
980まで落ちるゴミかすかよ
0724名無しSUN2019/10/07(月) 22:36:57.62ID:dbY17QbB
勢力落ちたな
関東は970で直撃
0725名無しSUN2019/10/07(月) 22:37:00.76ID:Lq3cumlt
950hpってか、あれ最大風速70m?未満ならもうなんもしねえ
70mまでは耐えられる
0726名無しSUN2019/10/07(月) 22:37:03.19ID:ySaFiRZf
>>705
秋、特に10月に来る台風はシベリア高気圧との気圧差のせいで可航半円と言われているほうが風吹くからな
0727名無しSUN2019/10/07(月) 22:37:06.48ID:ebasz1eL
>>690
980ならゴミだが960ならちとやばい
千葉のブルーシート
0728名無しSUN2019/10/07(月) 22:37:35.09ID:FaOXFUEH
衰退上陸も平均30後半の風は怖い
ジェットに乗っても大型だから時間が長い
0729名無しSUN2019/10/07(月) 22:37:41.76ID:+hcxU5IZ
なんだよ米軍じゃ最大で見積もっても上陸時に45 60じゃん
これもっと落ちるだろうなシアーの力舐めんなよ
0730名無しSUN2019/10/07(月) 22:37:42.08ID:RMC1U2VT
関東にきたら自殺するしかねえわ耐えられない 
仕事上非常にまずい もう休日出勤は限界 死にたい
0731名無しSUN2019/10/07(月) 22:37:43.30ID:xbDNnVE4
12日岐阜でゴルフできますか?マジレス希望
0732名無しSUN2019/10/07(月) 22:37:54.75ID:QmlPKG2o
早漏台風かよwwww
0733名無しSUN2019/10/07(月) 22:37:57.81ID:TfkM8mb/
この間は三浦半島の東側に行ったから今度は西側通ってもらいまひょか
0734名無しSUN2019/10/07(月) 22:37:58.60ID:GrHghDOW
精力落ちてるってどこ見てるの?教えて
0735名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:30.52ID:clnBiEwJ
19号(20W)

まもなく【カテゴリー 5】
0736名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:36.40ID:YATZyIuk
だーから920hpaとか930hpaなんかで上陸する訳ないって言っただろw
0737名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:39.95ID:xMXR4s4Z
リュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)リュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0738名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:42.54ID:1SGyPRwT
早熟型すぎて日本上陸する前に消えそうだな
0739名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:45.07ID:/PmkaTVv
>>734
自分の下半身
0740名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:47.72ID:u/eWZLEi
>>726
知ったか?
北よりの風は被害がないんだよ

シベリア高気圧?笑
どこにあるの?
0741名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:50.60ID:msTjTxKk
>>688
土日はほんとやる気ないね
公務員仕事だからな
この19号も土曜夜着弾だから
0742名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:51.68ID:9S7csB6+
>>711
そのヘルメットなんだけど、今日母親とホームセンターに買い物に行った時に、一応それ見て「いる?」って聞いたら、阻止されてそれだけ結局買わなかった。
ニット帽子ではダメですか?
0743名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:53.64ID:SW4Gk6ht
ここにいる人で被害にあった人はどれくらいいるのかな?
おれは21号で屋根飛んでからトラウマだよ
台風近づいたら、いや発生した時点から怖くて仕方ない
0744名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:58.94ID:y178D/OA
気象庁 950
85ー120

米軍も、似たようなとこで
90−110

930−40のクレイジーなのは回避かも
0745名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:00.39ID:ZoV2rMT7
米軍
最大風速 150ノット = 68メートル
最大瞬間風速 180ノット = わからんw
0746名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:00.46ID:NTHoLHoF
>>730
電気工事関係のひと?
0747名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:11.24ID:AluLersa
台風の時外出るとふうーって体ごと飛ばされるぞ
飛ばされて激突したら終
経験すればわかる
0748名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:21.32ID:nF57LVgU
やっぱりいつも通り禿げただの、そよ風だのいいながらのフィニッシュか、つまんね!
0749名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:30.72ID:M1Qpa0nL
でも水曜あたりまでは警戒しとくわ
0750名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:32.85ID:GD1XP4hx
右曲がってきたねい
静岡上陸横断して東京確定だねい
0751名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:43.16ID:aSec15Wy
それにしても眼ちっさ、直径20kmくらいなのでは。
0752名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:43.82ID:Ucac9pp8
台風が接近する13日の未明〜明け方から明け方は大潮なんだよな
海岸付近の人は気をつけないと
0753名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:43.94ID:Lq3cumlt
950hpとかならマジでなんもしねえ
勝手に直撃しやがれ馬鹿野郎
0754名無しSUN2019/10/07(月) 22:39:48.39ID:YJ46R+7b
ラグビースコットランド戦中止なら引き分けで、勝ち点2ずつで決勝進出だってね
いやそんなことより関東来ないでください・・・
0755名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:00.93ID:21rSBV9m
【停電】神奈川県 相模原市南区の約1,100軒 7日22時
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570455456/

まだ台風来てないだろ。。
0756名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:00.96ID:WewQl+Rg
>>745
ノットに0.514をかければよい
0757名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:03.99ID:IFU8l88g
昼頃から急にテレビが騒ぎだしたから大丈夫なパターンだな
0758名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:04.32ID:rHU8vrtC
今グアム辺りでしょ?現地は大嵐かな
0759名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:11.92ID:qpucSiJV
>>740
じゃあ1721の可航半円の暴風はどう説明すんの?
0760名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:23.33ID:ZoV2rMT7
米軍の最大瞬間風速 180ノットをメートルに換算できる人、お願いします
0761名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:32.72ID:ySaFiRZf
>>740
1721で神戸や中国地方で暴風が吹いたの忘れたんか
0762名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:42.03ID:ZoV2rMT7
>>756
ありがとう
0763名無しSUN2019/10/07(月) 22:40:49.43ID:H7b1FoPF
ECMWFコースで来たら撤去できてないゴルフ場の柱とかどうなるんだろ
0764名無しSUN2019/10/07(月) 22:41:06.38ID:t5Y1n5wv
950以下で上陸したら君ら射精しちゃうの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています