@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 20:41:04.84https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0630名無しSUN
2019/10/07(月) 22:25:40.12ID:P2HhOSNDECMは最初は台湾か九州の半々だった。
その後、九州から北海道の公算が高くなり、だんだん東偏して今に至る。
0631名無しSUN
2019/10/07(月) 22:25:40.21ID:X1Z+AEwm0632名無しSUN
2019/10/07(月) 22:25:41.21ID:NjZ4cOV7確かに東アボ臭さしか無いけど確定するまでは応援してあげような
0633名無しSUN
2019/10/07(月) 22:25:50.92ID:oS3hIBHy0636名無しSUN
2019/10/07(月) 22:25:58.69ID:qCi57j040637名無しSUN
2019/10/07(月) 22:26:00.02ID:YJ46R+7b0638名無しSUN
2019/10/07(月) 22:26:10.28ID:pFxEqBlX0639名無しSUN
2019/10/07(月) 22:26:10.71ID:W0pWsV83航路変更するから飛びますよ
0640名無しSUN
2019/10/07(月) 22:26:14.65ID:JQwCY3bc楽しかったよな
東アボ濃厚で
そろそろ解散の時間です。
また来年の台風シーズンまで
しばし休憩だね。
0643名無しSUN
2019/10/07(月) 22:26:23.09ID:u6+eXmdK【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ】
最新の米欧日の、予測では、関東地方が、
大型で非常に強い台風19号 ハギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png
https://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910060000_ALL.PNG
きのう発生した、今年、最強最大クラスの台風になると予測される、台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、
東扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0644名無しSUN
2019/10/07(月) 22:26:27.81ID:UdyqeUh+0645名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:02.56ID:clC+oDii気象庁にサラット合わせる
浜松〜長野山梨県境〜前橋〜岩城の定番かい
富士山ブロックは駿河湾からつっこまないと厳しい
0646名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:13.43ID:qCi57j040647名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:16.30ID:6jDfkVnDまあ10年やが
0648名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:17.81ID:ga1uUqtG0649名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:21.56ID:IHbbeoEB0650名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:32.41ID:IFU8l88g0651名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:38.55ID:V5Ux/f+6このコースが当たりそうな感じだね
970で東京湾に侵入か?
それでも千葉県にはダメージ大きくなるそうなんだが
0652名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:40.61ID:Nlj44zW80653名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:41.86ID:nPgqYj/80654名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:45.40ID:ozyNPuoT0655名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:58.27ID:ySaFiRZfhttps://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_anom_HQ20191006.png
日本近海の海水温は10月に比べれば高すぎるわ
勢力落ちる原因は海水温ではない
0658名無しSUN
2019/10/07(月) 22:28:03.91ID:Lq3cumlt横浜
余裕のよっちゃん今まで被害皆無ゼロ
はっきり言って風ごときでうちのマンション倒壊したら都内横浜千葉本気で終戦直後状態
なんだけど、今回は直撃すると踏んで窓ガラスとりあえず二枚養生したけど、これ疲れるんだけど…
外からいじりたいんだけど、ベランダって多分マンション規約で勝手に改造不可な気すんだよね…
0659名無しSUN
2019/10/07(月) 22:28:21.01ID:6jDfkVnD0660名無しSUN
2019/10/07(月) 22:28:21.84ID:rcaKt7ok0661名無しSUN
2019/10/07(月) 22:28:51.43ID:ZF2YRMEh15号(ファクサイ)反省会
=====================
(進路、強さの予想)
気象庁 vs JTWC ・・・ https://i.imgur.com/XcTMNO9.jpg
・完全に同時刻の予想図でないのであしからず。「3日前はあまり注目していなかったので・・」
・JTWCの95KTS(1分平均風速)は、気象庁の85Kt(45m/s)くらいに相当
・三浦半島通過が9日午前3時頃(08/18Z)、9日午前5時前千葉市上陸(08/20Z)
●日本近海で、上陸前に"非常に強い"への修正なんて初体験だったね。
0662名無しSUN
2019/10/07(月) 22:29:07.43ID:y178D/OA960前後かな
GFSが飛ばしてるな
0663名無しSUN
2019/10/07(月) 22:29:09.35ID:FmEYuoX8#9と#10で北緯が違うだろうが
0664名無しSUN
2019/10/07(月) 22:29:35.57ID:1n4wpxpb0665名無しSUN
2019/10/07(月) 22:29:45.99ID:M+5rWzpp0666名古屋近郊民
2019/10/07(月) 22:29:56.53ID:Q12wVAg+これで一安心だわ
大村、お前だけは台風直撃くらって市ね
0667名無しSUN
2019/10/07(月) 22:30:00.15ID:NddDIX9d0668名無しSUN
2019/10/07(月) 22:30:00.75ID:6Noggozj920とかそれ以下の気圧で突っ込んでこない限り壊滅などしない
0670名無しSUN
2019/10/07(月) 22:30:34.74ID:FVD9XrY+0671名無しSUN
2019/10/07(月) 22:30:45.98ID:ySaFiRZfここのアホどもがそんなこと見てるわけないやん
台風が気象庁の書いた予報円の点と点を結んだ直線の通りに進むと思ってるやつらだぞ
0672名無しSUN
2019/10/07(月) 22:30:53.83ID:LH2F9EBH期待しすぎたな
0673名無しSUN
2019/10/07(月) 22:30:58.44ID:IHbbeoEBhttps://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/tmp050D_HQ20191006.png
0674名無しSUN
2019/10/07(月) 22:31:04.94ID:nPgqYj/80675名無しSUN
2019/10/07(月) 22:31:08.35ID:v7gOPZ/4よかったー
0676名無しSUN
2019/10/07(月) 22:31:13.49ID:NFHTBsrx0677名無しSUN
2019/10/07(月) 22:31:13.82ID:bxJjuyd7解散解散!
0678名無しSUN
2019/10/07(月) 22:31:14.73ID:Lq3cumltマンドクセエんだけど…
0679名無しSUN
2019/10/07(月) 22:31:23.06ID:W0pWsV83せやな
定番の甲府ー熊谷―宇都宮―郡山コースでしょう
0680名無しSUN
2019/10/07(月) 22:31:24.62ID:9S7csB6+0681名無しSUN
2019/10/07(月) 22:31:24.94ID:XcW/9Ykz最終的には暴走半島を擦るくらいだろ
0682名無しSUN
2019/10/07(月) 22:31:45.04ID:X1Z+AEwmまあこんなもんだろ
0683名無しSUN
2019/10/07(月) 22:31:59.43ID:YJ46R+7b0684名無しSUN
2019/10/07(月) 22:32:02.41ID:SW4Gk6ht外はもっと危険
0685名無しSUN
2019/10/07(月) 22:32:11.94ID:PKdJ0un7絶望すぎる
0686名無しSUN
2019/10/07(月) 22:32:15.22ID:FW+X1Rq1大阪は無事だな阪神も勝ったし
0687名無しSUN
2019/10/07(月) 22:32:16.74ID:TBybxFJQ0688名無しSUN
2019/10/07(月) 22:32:25.09ID:ZoV2rMT715号の時気象庁全然だめだったよね
JTWCがすんごい発達予想してて、米軍やっちまったなって評価だった
結局が米軍が正しかったわけだが
0689名無しSUN
2019/10/07(月) 22:32:26.44ID:21rSBV9m0690名無しSUN
2019/10/07(月) 22:32:32.24ID:nPgqYj/80691名無しSUN
2019/10/07(月) 22:32:35.99ID:m/1jNZ+Mなんだ?どいつもこいつもそろって池沼庁のマネしちゃって
0692名無しSUN
2019/10/07(月) 22:32:42.80ID:Lq3cumlt0693名無しSUN
2019/10/07(月) 22:32:48.61ID:RMC1U2VT0694名無しSUN
2019/10/07(月) 22:32:57.98ID:W0pWsV830695名無しSUN
2019/10/07(月) 22:33:10.29ID:Ucac9pp80697名無しSUN
2019/10/07(月) 22:33:34.44ID:UStJDNLn関東も回避して日本が無事でありますように
0698名無しSUN
2019/10/07(月) 22:33:37.63ID:yM4n3fP+東京が台風で影響を受けた記憶がない
0699名無しSUN
2019/10/07(月) 22:33:40.70ID:nPgqYj/8期待しないほうがいい
0700名無しSUN
2019/10/07(月) 22:33:42.03ID:SW4Gk6ht阪神勝ったの?
マジかよ
死んだ親父も喜ぶわ
帰ったら報告してやるかな
0702名無しSUN
2019/10/07(月) 22:34:10.91ID:rcaKt7ok0703名無しSUN
2019/10/07(月) 22:34:11.54ID:6Noggozj0704名無しSUN
2019/10/07(月) 22:34:17.74ID:4L+M/fPw0705名無しSUN
2019/10/07(月) 22:34:32.61ID:kl72Pd3W0706名無しSUN
2019/10/07(月) 22:34:35.95ID:Lq3cumlt養生中止あと11枚もびっちりテープ貼る気しねえマジ
0707名無しSUN
2019/10/07(月) 22:34:38.01ID:+FQeM/bh0708名無しSUN
2019/10/07(月) 22:34:43.28ID:SW4Gk6ht0709名無しSUN
2019/10/07(月) 22:34:43.57ID:u6+eXmdK【ID:u6+eXmdK カントー エクストリーム ストーム ムーヴ】
最新の米欧日の、予測では、関東地方が、
大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、
危険半円入りで壊滅ww
ID:u6+eXmdK
きのう発生した、今年、最強最大クラスの台風になると予測される、台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、
東扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
>3-40東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0712名無しSUN
2019/10/07(月) 22:35:02.70ID:clnBiEwJ【サイパン国際空港】 21:54
989hpa 20m/s
0714名無しSUN
2019/10/07(月) 22:35:13.16ID:WA9ypjxV0715名無しSUN
2019/10/07(月) 22:35:15.01ID:E8Qbq/JJ0716名無しSUN
2019/10/07(月) 22:35:16.45ID:6Noggozjそんなことはない 結構ある
0717名無しSUN
2019/10/07(月) 22:35:23.10ID:e1ocWgqB0719名無しSUN
2019/10/07(月) 22:36:21.10ID:kpX95HSC0720名無しSUN
2019/10/07(月) 22:36:33.20ID:bxJjuyd7ないない
0723名無しSUN
2019/10/07(月) 22:36:47.40ID:nPgqYj/80724名無しSUN
2019/10/07(月) 22:36:57.62ID:dbY17QbB関東は970で直撃
0725名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:00.76ID:Lq3cumlt70mまでは耐えられる
0726名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:03.19ID:ySaFiRZf秋、特に10月に来る台風はシベリア高気圧との気圧差のせいで可航半円と言われているほうが風吹くからな
0728名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:35.09ID:FaOXFUEHジェットに乗っても大型だから時間が長い
0729名無しSUN
2019/10/07(月) 22:37:41.76ID:+hcxU5IZこれもっと落ちるだろうなシアーの力舐めんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています