トップページsky
1002コメント218KB

@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/07(月) 20:41:04.84
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0425名無しSUN2019/10/07(月) 22:02:32.38ID:M16grpkl
御前崎あたり上陸が有力だな
でもこれ950くらいで突っ込んできたら
関西圏あたりまで結構な風が吹くよ
0426名無しSUN2019/10/07(月) 22:02:35.53ID:InYhGR0h
名古屋は台風の西側になるのか
助かったぜ
0427名無しSUN2019/10/07(月) 22:02:36.97ID:LfPAERwm
安倍は15号の時の失態を無かったことにするために
19号でもいかなる被害が出ようとも無視するであろうから
皆の者、くれぐれも備蓄やら財産を含む避難を心がけてな
0428名無しSUN2019/10/07(月) 22:02:37.06ID:s91q8Uve
2〜3日前ならともかく、今の時点で上陸可能性の最東端の静岡ということはもっと東へそれる気もする
0429名無しSUN2019/10/07(月) 22:02:50.32ID:PFpV+Gl0
関東直撃の場合、千葉はかなりヤバいよな
中心より少しでも東にずれてくれればいいんだが・・・
0430名無しSUN2019/10/07(月) 22:02:54.21ID:KI08BsjQ
名古屋民だけど、新車納車して1ヶ月だから
タワー駐車場付きのホテル予約したわ

一万円で安心が変えるなら安いもんだ
0431名無しSUN2019/10/07(月) 22:03:04.10ID:vh0QayT5
間違いなく急右折する
千葉ギリ掠める程度
予想より偏西風下りてきてる
0432名無しSUN2019/10/07(月) 22:03:21.41ID:1n90UtCO
12日(土)
13日(日)
この2日間は外出しない方がいいか…
0433名無しSUN2019/10/07(月) 22:03:22.78ID:ZKO4CWB9
直撃じゃなくても今の千葉にはやばいわ
0434名無しSUN2019/10/07(月) 22:03:27.84ID:y2w0b71V
>>428
それな!
0435名無しSUN2019/10/07(月) 22:03:36.34ID:MGPiTBw2
>>422
処女膜みたいに高層の雲が被さるんですかね
0436名無しSUN2019/10/07(月) 22:03:37.55ID:SW4Gk6ht
>>397
西本のシュート並みだな
0437名無しSUN2019/10/07(月) 22:03:50.98ID:wYNmgZVR
予報円が広すぎて何とも言えんよなあ

70%の確率で四国から東アボまであるうちは油断できんよ
0438名無しSUN2019/10/07(月) 22:03:55.59ID:27p/BLnk
成田の花火大会が中止になっちゃう!
0439名無しSUN2019/10/07(月) 22:03:58.57ID:8XaLz9Go
令和災害多すぎる
令和じゃなく安和元年にしとけばな
0440名無しSUN2019/10/07(月) 22:03:58.96ID:yRUtjNfB
もっと東にかっくんしてくれ
0441名無しSUN2019/10/07(月) 22:04:01.65ID:cBCuKwQh
どうすんだこれ、、、。
0442名無しSUN2019/10/07(月) 22:04:37.92ID:1n4wpxpb
台風201919号 (HAGIBIS)
https://www.jma.go.jp/jp/typh/typh_prob.html
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/201919.html.ja

06z
https://www.emc.ncep.noaa.gov/gc_wmb/vxt/HWRF/tcall.php?selectYear=2019&;selectBasin=Western%20North%20Pacific&selectStorm=HAGIBIS20W
0443名無しSUN2019/10/07(月) 22:04:38.77ID:MGPiTBw2
>>432
おまえこの1ヶ月外出してへんやんけ
0444名無しSUN2019/10/07(月) 22:04:44.23ID:xaBmHK9O
今北産業
0445名無しSUN2019/10/07(月) 22:04:52.94ID:gWdGI91/
駿河湾に来るんかねえ
0446名無しSUN2019/10/07(月) 22:04:57.03ID:2noH+GKq
浜松→甲府→熊谷→宇都宮→いわき
でどうだろ
0447名無しSUN2019/10/07(月) 22:05:00.73ID:KkyhcO5X
>>424
気象庁は曲げすぎ
0448名無しSUN2019/10/07(月) 22:05:17.96ID:UgIP45Pb
>>397
台風の事は素人なんだけど、いつも思ってるんだけど、どうしてこの図みたいに台風の円の大きさがだんだん大きくなるのですか?
渦巻いてる雲が日毎にバラけるから?
0449名無しSUN2019/10/07(月) 22:05:27.19ID:W0pWsV83
女子アナはみんな頑丈なコンクリの高級マンションに住んでいるから悠々としている
0450名無しSUN2019/10/07(月) 22:05:30.30ID:SW4Gk6ht
>>431
もう偏西風頼みだなこりゃ
0451名無しSUN2019/10/07(月) 22:05:33.09ID:idKcpMMI
王道の静岡山梨栃木福島ルートか
東京多摩被害大 新宿駅そよ風ね
0452名無しSUN2019/10/07(月) 22:05:37.84ID:JQwCY3bc
>>428
冷静に予測すれば
東アボですね
そろそろ解散です。
0453名無しSUN2019/10/07(月) 22:05:40.94ID:yre1QP7W
朝の反省か、煽り始めたテレ朝
0454名無しSUN2019/10/07(月) 22:05:42.64ID:YtYu7soe
朗報
名古屋セーフのお知らせ
0455名無しSUN2019/10/07(月) 22:05:45.40ID:ysbUtZcd
>>40
地震はまだ令和になって大きいの来ていない感じだね。
0456名無しSUN2019/10/07(月) 22:05:52.82ID:H2fNAmNB
国民的ニュース番組、報道ステーションでも台風情報来たぞ!
0457名無しSUN2019/10/07(月) 22:05:55.36ID:SW4Gk6ht
>>447
もっと曲がるよ
0458名無しSUN2019/10/07(月) 22:06:03.55ID:Xq9HBd1L
とりあえず九州〜関西の風被害はほぼないな
0459名無しSUN2019/10/07(月) 22:06:14.68ID:MGPiTBw2
報ステ

なんでマスゴミはどいつもこいつもわざわざ最強を最大って言い換えるんや
間違った気象用語を広めるなや
0460名無しSUN2019/10/07(月) 22:06:19.53ID:72SBkCNJ
関東、死ぬなよ
このまま行くと地獄や
0461名無しSUN2019/10/07(月) 22:06:21.87ID:/PzIyfop
明日の気圧の谷の通過後に大陸から寒気流入
大陸高気圧張り出し だから台風は頭抑えられた感じ
台風は高気圧の前じゃたかがハエみたいなものだから
急速に衰える 北には進みにくくなる
0462名無しSUN2019/10/07(月) 22:06:26.92ID:2wNGIJ1B
まぁ気象庁は早めの避難の為にだろから…実際の到着時刻は予報よりちょい遅れくらいやろ
0463名無しSUN2019/10/07(月) 22:06:28.05ID:FKCRWopI
>>431
ほんとそれ
https://i.imgur.com/6RS0t0o.jpg
これで上陸するとかまずあり得ない
0464名無しSUN2019/10/07(月) 22:06:33.96ID:1hPxbvfj
>>414
この台風でお前もやられてもう書き込めなくなるな
さようなら
0465名無しSUN2019/10/07(月) 22:06:38.28ID:KkyhcO5X
>>448
台風の位置の予測値の円だからね
0466名無しSUN2019/10/07(月) 22:06:39.69ID:xH7llVUZ
やっぱりだんだん予想が東寄りになってるやん。
これは房総の先っちょを掠める程度だな。
0467名無しSUN2019/10/07(月) 22:06:48.70ID:BeDTNQ1G
>>458
950ぐらいなら関西はあると思うよ
0468名無しSUN2019/10/07(月) 22:07:01.39ID:t7EQbWw+
もっと曲がれ〜、もっと曲がれ〜
浜松にくるな〜
0469名無しSUN2019/10/07(月) 22:07:01.56ID:F+f8lXa6
紀伊半島上陸で、がっつり東海地区逝くパターン?
0470名無しSUN2019/10/07(月) 22:07:15.67ID:0jeFwoAe
>>448
それはその円内に台風が行く可能性を表してる
0471名無しSUN2019/10/07(月) 22:07:26.44ID:m/1jNZ+M
>>424
池沼庁はちょっとでもトン金寄りにしてみんなの気を引こうとしてるんだな
0472名無しSUN2019/10/07(月) 22:07:33.04ID:H2fNAmNB
鴻巣花火大会って何やこれ下品やなw
0473名無しSUN2019/10/07(月) 22:07:35.69ID:7LVVN/AO
12日夜羽田着の飛行機で帰国予定なんだが無理かな……
0474名無しSUN2019/10/07(月) 22:07:54.56ID:s91q8Uve
こうなったら進路予想がどんどん東へそれて東アボすることが日本のため
もう西へ戻ってはならない
0475名無しSUN2019/10/07(月) 22:07:56.78ID:A/ZfenM8
関東が騒ぎ始めたな@報ステ
0476名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:02.80ID:5Z6PGDEl
自分は左曲がりしか慣れてないけど、みんなはどうよ?
0477名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:05.07ID:/PmkaTVv
>>469
紀伊半島の上陸は無い
確実に愛知静岡を狙ってきてる
0478名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:07.84ID:5D65iuLy
>>448
予報円が大きくなるのはより先の予報になるから
間近な予報円程精度は上がるから円も狭まります
0479名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:07.84ID:+Yat6EJA
土曜の名古屋の花火大会は予定通りか
0480名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:11.07ID:ig780fdy
もう祭り終了か。
10月台風はやはり東にそれるか、弱体化するな。

残念
0481名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:18.46ID:Q3FBcS2/
0時の更新で予想円の中心が本土に到達するかな?
0482名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:19.06ID:gMCBdZk9
>>431
明後日からサブハイ強化されるから偏西風も
アルプス以東は北東に流れるよ
0483名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:19.63ID:I9voMQXN
>>448
円の中の何処かに真ん中が来るよ
という予想
0484名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:21.53ID:jkPddFn8
>>350
あれは1人でやってたんだろ
0485名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:42.76ID:H2fNAmNB
>>473
旅程延びるやん
おかわりセックスしてあげなよ
0486名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:49.70ID:F9v46acM
東海大停電の悪寒がする
0487名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:58.06ID:/PmkaTVv
>>479
雨風の中でやる気か?
0488名無しSUN2019/10/07(月) 22:08:58.72ID:NjZ4cOV7
>>428
紀伊串予想が静岡になるのが定番なんだから、
今静岡の予想なら東アボになるのがいつものコース
八丈島で50メートル吹いて関東そよ風で終了な
0489名無しSUN2019/10/07(月) 22:09:00.79ID:MGPiTBw2
>>473
偉大なる韓国ソウルにダイバートするから大丈夫
0490名無しSUN2019/10/07(月) 22:09:03.93ID:jkPddFn8
アメリカ解析カテゴリ5か
ふりごりらやん
0491名無しSUN2019/10/07(月) 22:09:06.76ID:msTjTxKk
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_tracks_latest.png
0492名無しSUN2019/10/07(月) 22:09:16.61ID:JQwCY3bc
最後に大物が来たかと思ったが
東アボ濃厚だな
また来年!解散!
0493名無しSUN2019/10/07(月) 22:09:28.69ID:IHbbeoEB
実際はもっとくねくね動くからな
0494名無しSUN2019/10/07(月) 22:09:35.44ID:UnvgBB7D
なんだ、上陸しないのか
0495名無しSUN2019/10/07(月) 22:09:58.92ID:Xq9HBd1L
予言しとくわ
週末は東京直撃を生暖かく見守るスレになるから
0496名無しSUN2019/10/07(月) 22:09:59.78ID:y0M/xTBq
曲がりが足りんぞオラオラ
0497名無しSUN2019/10/07(月) 22:10:00.76ID:xMXR4s4Z
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
0498名無しSUN2019/10/07(月) 22:10:04.76ID:vh0QayT5
上陸しない可能性もまだまだある
0499名無しSUN2019/10/07(月) 22:10:28.85ID:DtXbTnYJ
明日900切るかの方が楽しみだ
0500名無しSUN2019/10/07(月) 22:10:36.75ID:UZ7JGDqr
報ステ煽るね
煽りの暴風や
0501名無しSUN2019/10/07(月) 22:10:41.58ID:av2j25Ns
天気の申し子石川典行
「今回はたいしたことない」
0502名無しSUN2019/10/07(月) 22:10:49.67ID:W0pWsV83
>>459
茨城では最大と言います
地方から出てきた人達でしょう
0503名無しSUN2019/10/07(月) 22:10:50.81ID:NTHoLHoF
>>267
大阪みたいに報道されなかったから、24号で浜松がどうなったか記憶が無いの?
0504名無しSUN2019/10/07(月) 22:10:55.16ID:NoukWavz
0918号
当初の予報は八丈島沖通過
しかし、更新する度に西偏し、一時は中心線が四国を通った。
しかし、転向後はやや東偏し愛知に上陸。
0505名無しSUN2019/10/07(月) 22:10:56.69ID:2bDiuBeV
>>392
三河屋さんのお怒りか
0506名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:02.82ID:AB6IutTd
>>491
東行き過ぎやろw
0507名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:07.10ID:p2EybDud
13日に大分から東京に帰ってこれるだろうか。
0508名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:11.18ID:JAF9BSai
>>488
ホントそうならどれだけ安心だろうかね
0509名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:12.10ID:2vxsH3Tn
これは上陸しないね。
0510名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:23.43ID:SW4Gk6ht
予報円って逃げだよな
この辺に来ますよ
でもずれても責任は取りませんよ

ってことだろ?
0511名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:24.16ID:wYNmgZVR
GFSアンサンブルは千葉が見えない
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png
0512名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:25.75ID:uMl3RkwK
東コースで上陸せず抜けてくれ
0513名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:26.63ID:wXRm1AdZ
名古屋バリアが強すぎて、静岡も大丈夫です。
まだまだ東偏します。房総半島沖をかすめる感じになりますよ。
0514名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:34.41ID:yM4n3fP+
新幹線昼過ぎに止めるかなぁ
0515名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:47.61ID:ig780fdy
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0516名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:49.96ID:InYhGR0h
千葉・・
0517名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:50.00ID:auTYfnTo
お米軍、愛知静岡県境を指向してるな 最終的にずれて静岡か
0518名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:50.61ID:UgIP45Pb
>>465
>>470
>>478
>>483
そうなんですね ありがとう
円の端の方もひょっとすると中心が通って円の外側にも影響が出るかもって意味なんだ
0519名無しSUN2019/10/07(月) 22:12:05.16ID:IFU8l88g
気象庁の予想進路関東確定ヤバすぎ
0520名無しSUN2019/10/07(月) 22:12:16.56ID:E2grfK9z
>>511
無茶苦茶やんこんなの
0521名無しSUN2019/10/07(月) 22:12:18.74ID:et2Z0GIn
今から騒いでるようなので安心だな
式根島がなくなる程度で済む
0522名無しSUN2019/10/07(月) 22:12:26.61ID:FvyA+/hC
現状、発達が想定より早そうだから衰退も想定より早そう、
ということでいいのかな?
0523名無しSUN2019/10/07(月) 22:12:33.71ID:SW4Gk6ht
>>511
これなんでこんなにいっぱい線があるの?
0524名無しSUN2019/10/07(月) 22:12:44.40ID:H2fNAmNB
千葉にはえたひにんしかしないからセーフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています