@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 20:41:04.84https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0317名無しSUN
2019/10/07(月) 21:51:47.54ID:UZ7JGDqr八王子立川やられるか
0318名無しSUN
2019/10/07(月) 21:51:48.68ID:2wNGIJ1B0319名無しSUN
2019/10/07(月) 21:51:48.94ID:MDlIERHw0320名無しSUN
2019/10/07(月) 21:51:48.82ID:FVD9XrY+こりゃ13日千葉壊滅だな
森田健作発狂して頭おかしくなるだろう
0321名無しSUN
2019/10/07(月) 21:51:48.82ID:8XaLz9Go山口が被災地って聞いたこと無いよね
0323名無しSUN
2019/10/07(月) 21:51:56.62ID:SW4Gk6htこれどういう意味?
東アボになったらいいんじゃないの?
0324名無しSUN
2019/10/07(月) 21:51:56.65ID:X1Z+AEwm0325名無しSUN
2019/10/07(月) 21:52:06.30ID:5D65iuLy0326名無しSUN
2019/10/07(月) 21:52:09.50ID:gC30USbNさては気象庁は俺様のコメ見たな
素人の君達
>>89 をよく覚えておきたまえ
0327名無しSUN
2019/10/07(月) 21:52:13.49ID:H2fNAmNB令和で煽るの草ァ!
0328名無しSUN
2019/10/07(月) 21:52:24.47ID:JjXCOC8Z連続でひでえな
0329名無しSUN
2019/10/07(月) 21:52:25.68ID:L/biShkF勢力超えてきたじゃん
これ一時的に900すら割るかもな
0330名無しSUN
2019/10/07(月) 21:52:27.04ID:4mIWWGEvただでかすぎるので四国〜関東は暴風域にははいりそうだが
0332名無しSUN
2019/10/07(月) 21:52:40.26ID:KMOH86jD去年も思ってた人いたんだな
アメリカor中国 気象操作、兵器とか
アマゾン森林伐採とか
ムー的なこともよぎるな
0334名無しSUN
2019/10/07(月) 21:52:44.96ID:pX4gQ/qJ0335名無しSUN
2019/10/07(月) 21:52:51.27ID:BeDTNQ1Gラグビーはできる
野球と競馬が微妙だな
0336名無しSUN
2019/10/07(月) 21:52:59.70ID:m+6akmWl0337名無しSUN
2019/10/07(月) 21:53:10.88ID:Xx4OTlpvhttp://www.typhoon2000.ph/multi/?name=HAGIBIS
0338名無しSUN
2019/10/07(月) 21:53:11.70ID:SW4Gk6htそろばんで演算してるの?
0339名無しSUN
2019/10/07(月) 21:53:30.56ID:52idO+NU直撃喰らう地域は心構えをしておくべき。
これ、煽り無しな。マジ。
0340名無しSUN
2019/10/07(月) 21:53:32.20ID:owQQpRCJ○○だからセーフとかもうないんだよ
0341名無しSUN
2019/10/07(月) 21:53:34.55ID:8sZSedU5来てほしくないんだよ
勝手に死んでろよお前
0342名無しSUN
2019/10/07(月) 21:53:35.68ID:8XaLz9Go0344名無しSUN
2019/10/07(月) 21:53:42.15ID:3lhguktf0346名無しSUN
2019/10/07(月) 21:53:49.37ID:FVD9XrY+13日朝まで台風の影響残ってできるかね
東海道新幹線首都圏JR私鉄とかアウト
0347名無しSUN
2019/10/07(月) 21:53:49.58ID:baBbs5tO昨日の夜中からちょこちょこ参加してたけど楽しかったw
0348名無しSUN
2019/10/07(月) 21:54:00.96ID:KAKgwj//0349名無しSUN
2019/10/07(月) 21:54:02.25ID:LH2F9EBH0350名無しSUN
2019/10/07(月) 21:54:09.91ID:R4Kj12+60351名無しSUN
2019/10/07(月) 21:54:10.38ID:zrvu5PvS千葉ちょっとかするけど耐えてくれ😭
0352名無しSUN
2019/10/07(月) 21:54:10.72ID:tj2nFOiB0354名無しSUN
2019/10/07(月) 21:54:21.67ID:BeDTNQ1G関西人は台風は南側からしか風吹かないと思ってるからな
0355名無しSUN
2019/10/07(月) 21:54:28.76ID:s91q8Uve房総半島の沖を行ってくれ
0356名無しSUN
2019/10/07(月) 21:54:48.73ID:6AG/DeFOまあ勢いがすごいのでどの程度なのか体感してみないとわからんが
0357名無しSUN
2019/10/07(月) 21:54:59.96ID:k0iJB4tQ0358名無しSUN
2019/10/07(月) 21:55:01.24ID:w+7W68TTオスプレー常駐被害があるね、いつ落ちるか年中ヒヤヒヤ
0359名無しSUN
2019/10/07(月) 21:55:03.26ID:MGPiTBw219号の衛星画像見せながら「誰子ちゃんのあそこもキュッと締まってキレイだよ!」「アハンアハン!」
ええな
0360名無しSUN
2019/10/07(月) 21:55:04.97ID:bxJjuyd70361名無しSUN
2019/10/07(月) 21:55:23.77ID:dnfLvRQz本当にこの通り中心通れば13日正午まで電車は運休
そこから点検開始(再開しない)ってパターンだな
0362名無しSUN
2019/10/07(月) 21:55:31.99ID:aBE8D+J60364名無しSUN
2019/10/07(月) 21:55:40.41ID:BeDTNQ1G今の感じだとめちゃくちゃ北風吹くぞ
0365名無しSUN
2019/10/07(月) 21:55:47.04ID:m6RNpBKs0366名無しSUN
2019/10/07(月) 21:55:48.87ID:G6/FJUXv0368名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:05.80ID:gMCBdZk9ていうか930hPaぐらいで来るかもしれないんだがね。
南西側レインバンドの雲の分厚さと雲頂温度の高さ、
これは日本接近時に偏西風による乾燥空気の取り込みを完全にブロックすると思う。
そう簡単に壊れないぞ,今回のヤツは。
0369名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:09.56ID:xwWvBBQJそりゃ影響はあるけど、最悪は免れてるよ
名古屋は紀伊水道から日本海抜けられるのが一番やばい
0370名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:14.32ID:MJSH9BZc0371名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:21.30ID:+xOuDtCk0372名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:22.86ID:1YwZZ02U0373名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:24.97ID:MrQQjffq0374名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:27.39ID:wrhvBhZU来る頃の勢力と大きさは全然小物だけど
0375名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:32.69ID:baBbs5tO停電は覚悟したほうがいいね
備えだけでもやっておかないと上陸してからじゃ遅い
つーても大阪の人は去年の備蓄余してそうだなあ
0376名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:39.55ID:5vCIdP+e0378名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:41.06ID:fiLeMaGf0379名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:42.83ID:SW4Gk6ht神の祟りなのか
魔神様に生贄捧げないとこの怒りは静まらぬのか
0380名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:47.36ID:+xOuDtCk0381名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:48.28ID:y2w0b71V勢力落ちない?
0383名無しSUN
2019/10/07(月) 21:56:59.34ID:2wNGIJ1B0384名無しSUN
2019/10/07(月) 21:57:06.68ID:jahsSRzy進路を放物線しか描けないやつが騒ぐ
0385名無しSUN
2019/10/07(月) 21:57:11.18ID:GrHghDOW0386名無しSUN
2019/10/07(月) 21:57:11.29ID:Ik/fXSQR0387名無しSUN
2019/10/07(月) 21:57:20.53ID:IUOB1DZkカテ5おめでとう
0388名無しSUN
2019/10/07(月) 21:57:28.30ID:5/0OD/koやっと生々しいのを味わえる時がきたか
今から武者震いがとまらん
0390名無しSUN
2019/10/07(月) 21:57:37.75ID:K6fGg7wC0391名無しSUN
2019/10/07(月) 21:57:42.22ID:SW4Gk6htそんなことはみんなわかってんだよ
0393名無しSUN
2019/10/07(月) 21:58:27.50ID:2m7TiE4l米軍は紀伊半島縦断名古屋コース
どうなりますか
0394名無しSUN
2019/10/07(月) 21:58:31.75ID:ZF2YRMEh1950年以前の「900hPa未満の猛烈な台風」の観測例
=============================================
【台風4420 (昭和19年台風第20号】
公式記録は、この台風の最低気圧は933hPaとされているが。
4420 ⇒ http://i.imgur.com/QiqAnE3.jpg
気象観測船 第4海洋丸「船長:佐藤孫七」観測
昭和19年10月6日22:30 船舶用水銀気圧計で898hPa。自記気圧計とアネロイド気圧計は904hPaまで観測。
(戦艦武蔵の沈没が、昭和19年10月24日。制空、制海権が米軍にある頃の観測だった。)
===
●ソース
・「岩波書店 台風の話/大谷東平」・・・古書店で100円で購入。いい買い物だった。
・「1940〜1970 台風経路図30年集/日本気象協会」
0395名無しSUN
2019/10/07(月) 21:58:54.65ID:L+m/pjDA0396名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:04.93ID:5Z6PGDEl日本から原発を無くそうとしてくれてるってよ
0397名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:07.80ID:KkyhcO5Xhttps://i.imgur.com/8UjuQUs.jpg
0398名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:10.35ID:FxS68No3はい。海浜幕張は最強都市だから何も心配してない
0399名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:16.06ID:l89VEjfm0400名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:19.09ID:jahsSRzy0401名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:20.98ID:DtXbTnYJ0402名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:24.76ID:m6RNpBKs0403名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:37.30ID:s91q8Uve近年の傾向として、伊勢湾というより紀伊半島の東端を北東へ進んで豊橋浜松へ向かうコースが定着しちゃってるよね
ほんと迷惑
0404名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:37.43ID:R4Kj12+6これが無ければ時速40kmで走り去る台風の雨は大した事が無い
線状降水帯が発生すれば糞雑魚の18号の残骸ですら不沈空母高知を水没させたからな
0405名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:39.90ID:kl72Pd3W千葉北西部だけど15号では幸い家の損壊も停電も断水もなかったが今度はどうなるか分かったもんじゃないな
家の周辺の片付けくらいしかやれることはない
0407名無しSUN
2019/10/07(月) 22:00:06.84ID:RxYvMkcI0409名無しSUN
2019/10/07(月) 22:00:16.99ID:oq4mkwgCということは、首都圏は・・・
0410名無しSUN
2019/10/07(月) 22:00:24.93ID:8XaLz9Go0411名無しSUN
2019/10/07(月) 22:00:54.94ID:baBbs5tOヒャッハー
0412名無しSUN
2019/10/07(月) 22:00:55.32ID:LbSLkPBR0413名無しSUN
2019/10/07(月) 22:00:59.71ID:tYVjp3t6東海山陽道は完全に止まるな。
0414名無しSUN
2019/10/07(月) 22:01:21.58ID:u6+eXmdK最新の米欧日の、予測では、
関東地方が、
大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、
危険半円入りで壊滅ww
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png
https://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910060000_ALL.PNG
うむ、今日発生した、今年、
最強クラスの、
テラ台風になると予測される台風19号 ハギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
関東ストロングストームで、いったん、
「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、
関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0415名無しSUN
2019/10/07(月) 22:01:29.58ID:NddDIX9d0416名無しSUN
2019/10/07(月) 22:01:32.96ID:GrHghDOW実際警戒しなきゃいけないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています