トップページsky
1002コメント218KB

@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/07(月) 20:41:04.84
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0268名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:01.23ID:2KbdgkQs
コンクリートの学校が浮き上がったんでしょ
0269名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:03.05ID:YATZyIuk
https://i.imgur.com/Iv0JDpa.png
このシアーに突っ込んで930hpaで粘る意味が分からない
どういう演算してんだか
0270名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:03.27ID:AWJO6uRB
>>242
ちばこわれる
0271名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:03.69ID:3lhguktf
わあ〜〜〜〜!千葉逃げて〜〜〜〜!
0272名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:06.64ID:dbY17QbB
https://expert-images.images-weatheronline.com/daten/proficharts/web/en/2019/10/07/basis06/japa/pslv/19101218_2_0706.gif

なんだ970かよ
爆弾低気圧くらいじゃん
0273名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:09.20ID:x/OTeokK
御前崎住民は遺言を書く用意を
0274名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:14.08ID:jBXAuy/6
なんでまだ日本来る5日前なのにこんなに勢いあるんだ?
0275名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:17.60ID:p6vNidjc
>>218
CI値で見ろよ
0276名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:18.18ID:i8IRxo/X
カックン後の東要素強そうだし御前崎付近までズレそう
0277名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:23.17ID:QvlkPxi4
東アボだ
0278名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:27.76ID:32bIHuVt
上陸織り込みの950ということは
940前後で東海上陸もあるということだね
単純に比較できないがリンゴクラスで東海・関東もあり
0279名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:28.05ID:rvw8NNpU
台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月07日21時45分 発表

<11日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 28度25分(28.4度)
東経 135度25分(135.4度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 310km(170NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM)


<12日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東海道沖
予報円の中心 北緯 33度40分(33.7度)
東経 137度10分(137.2度)
進行方向、速さ 北北東 25km/h(14kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 440km(240NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)

http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide/all-00.png
0280名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:33.56ID:wYNmgZVR
このシュートのかかり方だと

東京湾?
0281名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:38.45ID:MDlIERHw
>>242
栃木県の場所判らんけど行きそう
0282名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:47.68ID:pX4gQ/qJ
これってもしかして大阪に上陸したらハリケーン並みじゃない?
接近でもやばいんだが
0283名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:48.06ID:4mIWWGEv
近畿から関東は暴風域ははいるそ
0284名無しSUN2019/10/07(月) 21:48:51.79ID:8XaLz9Go
千葉のゴルフ練習場助かったな
0285名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:00.38ID:yre1QP7W
>>254
駿河屋オワタ
0286名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:03.50ID:msTjTxKk
>>224
右下から4列目の気圧をぽちっとな
0287名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:11.25ID:/r7vHWGA
>>270
千葉は本州から離れて太平洋を彷徨うかもな
0288名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:19.95ID:NjZ4cOV7
東偏も御前崎辺りで食い止めないとあとは東アボしか無いぞ
もう50キロくらいしか残ってない
0289名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:24.03ID:IHbbeoEB
浜松と静岡はまったく別もの!!
0290名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:29.87ID:K6fGg7wC
静岡確定でおとなしくなっちゃった?w
0291名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:33.42ID:H2fNAmNB
浜松って台風受け入れすぎじゃね?
0292名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:35.71ID:baBbs5tO
>>251
冷凍庫のアイスは守られた
おめw
0293名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:41.58ID:R4Kj12+6
>>242
静岡死んだ
0294名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:48.39ID:f0NltLmt
こんだけ曲げてくると結婚弱まりそう
0295名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:52.92ID:H4bsUYHe
森田は経験を生かして今度こそ働くはず
0296名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:57.75ID:MU0IlF5d
豊橋上陸は無いのか(´・ω・`)
0297名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:58.14ID:jGqqoZKh
いい案がある。今のうちに千葉と広島入れ替えよう。
0298名無しSUN2019/10/07(月) 21:49:55.02ID:c87Rwdop
千葉あたりまたヤバいな
0299名無しSUN2019/10/07(月) 21:50:01.51ID:IeZYSuQH
明日になったら台風消えました!ってなる可能性は無し?
0300名無しSUN2019/10/07(月) 21:50:03.13ID:pH5C4O+/
どうやら三重は助かったようだ
0301名無しSUN2019/10/07(月) 21:50:15.21ID:T9BQ3yiJ
また夜間かよ
せめて昼にしてくれ
0302名無しSUN2019/10/07(月) 21:50:21.16ID:4mIWWGEv
静岡でも関東かなりやばいよこれ
0303名無しSUN2019/10/07(月) 21:50:30.79ID:TjtKJyQg
東アボ
0304名無しSUN2019/10/07(月) 21:50:38.37ID:qbiVJUCo
>>297
あほか広島も去年で死に体じゃ
0305名無しSUN2019/10/07(月) 21:50:47.95ID:+GWXtiKO
去年の21号の時かな?その次かな?
進路予想が東に逸れて安心したら西に修正されたから
まだまだ全然安心はしてない
0306名無しSUN2019/10/07(月) 21:50:48.25ID:pX4gQ/qJ
夜は動画が上がらないからな
昼がいい
0307名無しSUN2019/10/07(月) 21:50:55.04ID:UIC/ydhQ
これで915hPaなのか?
0308名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:13.03ID:zJ1V7SLW
>>242
これはまた関東直撃?
0309名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:23.36ID:w+7W68TT
もしこの大きく強いか猛烈の台風のままなら紀伊半島かするだけでも
近畿は北寄り20〜30mは吹きそうだ、弱めの台風通過くらい被害
0310名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:23.94ID:KkyhcO5X
令和の台風を甘く見てはいけない
0311名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:36.88ID:E6cVMkcr
この通りにいったら中心よりは西側だけど950で来たらこわいわ 思いっきり東に曲がってください
0312名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:35.56ID:MGPiTBw2
米軍のチャートでわかるように直撃の可能性が下がったところで大阪民国も暴風圏に巻き込まれる
それくらいヤバい台風や
0313名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:38.15ID:m6RNpBKs
水曜ぐらいから気温また高くなるんや(^_^;)
こりゃ内陸まで来るで
0314名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:41.37ID:FdTZdtqp
名古屋も助かったんか?
週末は家に小学生と二人だから怖いわ
0315名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:45.04ID:R4Kj12+6
とりあえず赤坂自民亭やってる料亭だけ吹っ飛ばせや
0316名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:45.98ID:3lhguktf
クライマックスシリーズどうなるん?
0317名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:47.54ID:UZ7JGDqr
この感じだと多摩地区が千葉化するのか
八王子立川やられるか
0318名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:48.68ID:2wNGIJ1B
950か…こらエコパ豊田横浜釜石は…
0319名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:48.94ID:MDlIERHw
令和駿河湾台風
0320名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:48.82ID:FVD9XrY+
>>242
こりゃ13日千葉壊滅だな
森田健作発狂して頭おかしくなるだろう
0321名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:48.82ID:8XaLz9Go
日本で災害に合わない山口だよな
山口が被災地って聞いたこと無いよね
0322名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:50.66ID:JQwCY3bc
>>227
東アボ濃厚な展開
そろそろ解散風が吹いてきたな。
でも今日1日楽しめたから良かったね
0323名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:56.62ID:SW4Gk6ht
>>288
これどういう意味?
東アボになったらいいんじゃないの?
0324名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:56.65ID:X1Z+AEwm
現時点でこれだけ東に曲げてきたら、実際はもっともっと東に行くよね
0325名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:06.30ID:5D65iuLy
同じターンの単発萎えるね
0326名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:09.50ID:gC30USbN
気象庁も俺様の演算真似して東編してきたな
さては気象庁は俺様のコメ見たな
素人の君達
>>89 をよく覚えておきたまえ
0327名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:13.49ID:H2fNAmNB
>>310
令和で煽るの草ァ!
0328名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:24.47ID:JjXCOC8Z
これまた千葉が暴風じゃん
連続でひでえな
0329名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:25.68ID:L/biShkF
やはり気象庁の予測より
勢力超えてきたじゃん
これ一時的に900すら割るかもな
0330名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:27.04ID:4mIWWGEv
太平洋沿岸通過で上陸なしかもな
ただでかすぎるので四国〜関東は暴風域にははいりそうだが
0331名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:33.07ID:mCYMlhTE
>>321
山口は九州北部豪雨に巻き込まれるぞ立地的に
0332名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:40.26ID:KMOH86jD
台風多すぎってぐぐったら 2018 ものばっか
去年も思ってた人いたんだな

アメリカor中国 気象操作、兵器とか
アマゾン森林伐採とか 
ムー的なこともよぎるな
0333名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:41.71ID:ma8Exg2Z
>>104
一生記憶に残る旅行になるね!良かったじゃん
0334名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:44.96ID:pX4gQ/qJ
あの国に行ってくれるなら大阪通ってもいいよ
0335名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:51.27ID:BeDTNQ1G
>>316
ラグビーはできる
野球と競馬が微妙だな
0336名無しSUN2019/10/07(月) 21:52:59.70ID:m+6akmWl
近畿は避けたけどそもそもの台風が大型だから全然気は抜けないと思うぞ…
0337名無しSUN2019/10/07(月) 21:53:10.88ID:Xx4OTlpv
https://www.gpvweather.com/typmodels.php

http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=HAGIBIS
0338名無しSUN2019/10/07(月) 21:53:11.70ID:SW4Gk6ht
>>326
そろばんで演算してるの?
0339名無しSUN2019/10/07(月) 21:53:30.56ID:52idO+NU
950だと風速40m最大瞬間60mは確実にあるからね。
直撃喰らう地域は心構えをしておくべき。
これ、煽り無しな。マジ。
0340名無しSUN2019/10/07(月) 21:53:32.20ID:owQQpRCJ
最近の台風の傾向は中心から離れてても恐怖を感じる風吹くじゃん
○○だからセーフとかもうないんだよ
0341名無しSUN2019/10/07(月) 21:53:34.55ID:8sZSedU5
>>216
来てほしくないんだよ
勝手に死んでろよお前
0342名無しSUN2019/10/07(月) 21:53:35.68ID:8XaLz9Go
これ佳子さまが10月12日に茨城に来るのは中止なのか
0343名無しSUN2019/10/07(月) 21:53:39.84ID:hfwGuGMA
>>314
全然助かってない
名古屋なんか雨で水没する地域だし
0344名無しSUN2019/10/07(月) 21:53:42.15ID:3lhguktf
令和になってずっと災害続きってw
0345名無しSUN2019/10/07(月) 21:53:45.07ID:4mIWWGEv
>>316
一応水曜まで予備日はある
0346名無しSUN2019/10/07(月) 21:53:49.37ID:FVD9XrY+
>>335
13日朝まで台風の影響残ってできるかね
東海道新幹線首都圏JR私鉄とかアウト
0347名無しSUN2019/10/07(月) 21:53:49.58ID:baBbs5tO
>>322
昨日の夜中からちょこちょこ参加してたけど楽しかったw
0348名無しSUN2019/10/07(月) 21:54:00.96ID:KAKgwj//
日曜結婚式だからなんとか通りすぎてほしい
0349名無しSUN2019/10/07(月) 21:54:02.25ID:LH2F9EBH
クソ寒いんだがこれで本当に勢力保てるのか
0350名無しSUN2019/10/07(月) 21:54:09.91ID:R4Kj12+6
最近可愛い台風のAAを見て無いな
0351名無しSUN2019/10/07(月) 21:54:10.38ID:zrvu5PvS
東アボでいいよ
千葉ちょっとかするけど耐えてくれ😭
0352名無しSUN2019/10/07(月) 21:54:10.72ID:tj2nFOiB
うーん怖いね
0353名無しSUN2019/10/07(月) 21:54:13.39ID:ZoV2rMT7
>>89
爆笑してしまった
0354名無しSUN2019/10/07(月) 21:54:21.67ID:BeDTNQ1G
>>336
関西人は台風は南側からしか風吹かないと思ってるからな
0355名無しSUN2019/10/07(月) 21:54:28.76ID:s91q8Uve
この感じで静岡から更に東へそれると房総半島なんだよな
房総半島の沖を行ってくれ
0356名無しSUN2019/10/07(月) 21:54:48.73ID:6AG/DeFO
関西は右側じゃないから今回は助かったでしょ
まあ勢いがすごいのでどの程度なのか体感してみないとわからんが
0357名無しSUN2019/10/07(月) 21:54:59.96ID:k0iJB4tQ
伊豆のような気がする
0358名無しSUN2019/10/07(月) 21:55:01.24ID:w+7W68TT
>>321
オスプレー常駐被害があるね、いつ落ちるか年中ヒヤヒヤ
0359名無しSUN2019/10/07(月) 21:55:03.26ID:MGPiTBw2
>>104
19号の衛星画像見せながら「誰子ちゃんのあそこもキュッと締まってキレイだよ!」「アハンアハン!」
ええな
0360名無しSUN2019/10/07(月) 21:55:04.97ID:bxJjuyd7
5〜6日前の進路予測はあてにならない
0361名無しSUN2019/10/07(月) 21:55:23.77ID:dnfLvRQz
>>346
本当にこの通り中心通れば13日正午まで電車は運休
そこから点検開始(再開しない)ってパターンだな
0362名無しSUN2019/10/07(月) 21:55:31.99ID:aBE8D+J6
御前崎でしょ、きっと。
0363名無しSUN2019/10/07(月) 21:55:39.75ID:4mIWWGEv
>>346
ひるおびモリローさん曰くラグビーはできるらしい(ただ交通マヒしてるだろうけど)
0364名無しSUN2019/10/07(月) 21:55:40.41ID:BeDTNQ1G
>>356
今の感じだとめちゃくちゃ北風吹くぞ
0365名無しSUN2019/10/07(月) 21:55:47.04ID:m6RNpBKs
磯山さやかでいいやん(^_^;)
0366名無しSUN2019/10/07(月) 21:55:48.87ID:G6/FJUXv
直前で震えよう
0367名無しSUN2019/10/07(月) 21:56:03.89ID:MGPiTBw2
>>336
最低でも予報円の見方わからん素人はプラスに帰ってんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています