@@@@@@@ 台風情報2019 75号 @@@@@@@
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 15:21:38.96https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 74号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570406268/
0891名無しSUN
2019/10/07(月) 18:03:24.66ID:rkaO7SN60893名無しSUN
2019/10/07(月) 18:03:39.97ID:5vINwBSVhttp://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF
https://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&element=0&time=201910071750&line=0
0896名無しSUN
2019/10/07(月) 18:04:13.27ID:0qyDGySJ0897名無しSUN
2019/10/07(月) 18:05:02.05ID:rvw8NNpU<09日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 沖ノ鳥島の東約410km
予報円の中心 北緯 20度10分(20.2度)
東経 140度00分(140.0度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 170km(90NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)
<10日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 23度05分(23.1度)
東経 137度30分(137.5度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 220km(120NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
<11日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 26度35分(26.6度)
東経 135度00分(135.0度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 310km(170NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM)
0899名無しSUN
2019/10/07(月) 18:05:08.58ID:AfG0nCG30903名無しSUN
2019/10/07(月) 18:06:46.28ID:X4jaVxjD今度は真っ先に現地視察とかパフォーマンスやるんだろうけど
0906名無しSUN
2019/10/07(月) 18:07:11.98https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0907名無しSUN
2019/10/07(月) 18:07:12.96ID:cZfo5qB00908名無しSUN
2019/10/07(月) 18:07:24.06ID:oVhdnoCz0909名無しSUN
2019/10/07(月) 18:07:39.60ID:JfNDj7nZhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00011090-weather-soci
明日“猛烈な勢力”まで発達する予想
台風19号は、海面水温が高いエリアを西よりに進んでいるため、今後も発達を続ける見込みで、明日8日(火)3時には「猛烈な」勢力まで発達する見込みです。
さらに15時には中心気圧は900hPa、最大風速は60m/s、最大瞬間風速は85m/sとなる予想で、もしこの規模になれば、台風2号の920hPaを下回って今年発生した台風の中ではもっとも発達した台風になります。
0910名無しSUN
2019/10/07(月) 18:07:51.24ID:HPtJU07e0911名無しSUN
2019/10/07(月) 18:08:03.12ID:MGPiTBw2止まったまんま離陸できるで
0912名無しSUN
2019/10/07(月) 18:08:57.12ID:hY1ImTfc0913名無しSUN
2019/10/07(月) 18:09:14.76ID:JfNDj7nZ予想より発達し始めてるから
明日3時の深夜にもう猛烈で昼には900だってよ
0914名無しSUN
2019/10/07(月) 18:09:23.72ID:0qyDGySJ0915名無しSUN
2019/10/07(月) 18:09:27.33ID:oVhdnoCz0917名無しSUN
2019/10/07(月) 18:10:06.56ID:2m7TiE4l0919名無しSUN
2019/10/07(月) 18:10:42.83ID:OaHDjAoS0920名無しSUN
2019/10/07(月) 18:11:18.62ID:l4JwgVLI0921名無しSUN
2019/10/07(月) 18:11:22.47ID:jbdwWJ+qお前ら充電器買ってこいや
0923のりこ@和歌山市
2019/10/07(月) 18:12:00.47ID:I3My1ENO0924名無しSUN
2019/10/07(月) 18:12:07.66ID:PP8278a20925名無しSUN
2019/10/07(月) 18:12:21.96ID:jHuB/8Jc0926名無しSUN
2019/10/07(月) 18:12:25.77ID:M461AfAA0927名無しSUN
2019/10/07(月) 18:12:29.34ID:bfMQJsQBデカすぎw
0929名無しSUN
2019/10/07(月) 18:12:54.36ID:qAksW6CH給料クソ安いぞ。放射線技師が医者に捨て駒扱いされてるアレと同じ。
食い物さえあれば何とかなる。
俺みたいに釣りとかで趣味兼調達しようや。
今回の台風で堤防の内側に逃げ込んできたチヌを、
980円ロッドで釣って豪勢にやろうと思ってたけど、
職員様の休日業務命令には逆らえない。
つか今回は派手にケガしそうでならない。
0930名無しSUN
2019/10/07(月) 18:13:04.58ID:2m7TiE4lこのくらいだよね
それでも先日の15号クラス
0931名無しSUN
2019/10/07(月) 18:13:31.05ID:MU0IlF5d0932名無しSUN
2019/10/07(月) 18:13:35.72ID:ioZeou6uうるさく寝れないんだよね
0933名無しSUN
2019/10/07(月) 18:13:46.76ID:vUPGSQ4g0934名無しSUN
2019/10/07(月) 18:14:17.03ID:iAlehfMNグアムサイパンの北に連なる島々は無人島かな?
あそこくらいか、最盛期に直撃食らう陸地は。
グアム・サイパンも大変だろうかど。
0935名無しSUN
2019/10/07(月) 18:14:19.47ID:0LxSlb8B0936名無しSUN
2019/10/07(月) 18:14:46.79ID:p9PYgcDt日曜日夜横浜日本-スコットランド
どっちも中止にはならないだろう
日本終わった・・・・
0938名無しSUN
2019/10/07(月) 18:15:15.23ID:iBUHfApIすごいな
0940名無しSUN
2019/10/07(月) 18:15:35.53ID:NddDIX9dて事はカックン東アボも可能性大だよな
0941名無しSUN
2019/10/07(月) 18:15:41.00ID:lg3TREuOお給料貰えるだけ凄い。
一般諦めて障害者枠で探してるが障害者枠でも求めているのは身体だから面接で落ちまくる。
0942名無しSUN
2019/10/07(月) 18:15:48.75ID:jHuB/8Jcいっつも気になってんやがrawとadjの違いってなんや
0943名無しSUN
2019/10/07(月) 18:15:50.32ID:p/ycfZDMそのあとは今年の熱帯撹乱を何度も苦しめた高シアー帯を突き進む事になるから弱る一方だと思う
特に日本付近は台風にとって最悪の環境だ
0945名無しSUN
2019/10/07(月) 18:17:08.87ID:ebasz1eL0946名無しSUN
2019/10/07(月) 18:17:31.47ID:jHuB/8Jcそうしないとどんなに発達しても890ないし900止まり
0947名無しSUN
2019/10/07(月) 18:17:34.58ID:KoKBjtjF0948名無しSUN
2019/10/07(月) 18:17:52.48ID:Xq9HBd1L0949のりこ@和歌山市
2019/10/07(月) 18:18:04.68ID:I3My1ENO0950名無しSUN
2019/10/07(月) 18:18:08.64ID:yM4n3fP+0951名無しSUN
2019/10/07(月) 18:18:30.82ID:kiy1gycZ0952名無しSUN
2019/10/07(月) 18:18:47.22ID:C8GI2L3cもっとスピード出せ
0953名無しSUN
2019/10/07(月) 18:19:06.65ID:WAIShzA4伊勢湾張っておきますね
0957名無しSUN
2019/10/07(月) 18:20:00.27ID:rS0SUEuC0960名無しSUN
2019/10/07(月) 18:20:31.41ID:+diHQpSG0961名無しSUN
2019/10/07(月) 18:20:48.71ID:pX4gQ/qJギリギリ東に逸れても接近でヤバイだろ
関東に上陸するときは弱まってるよ
前の千葉くらいの弱さになってるよ
0962名無しSUN
2019/10/07(月) 18:21:12.29ID:eBy6hCgm発達する台風が首都圏を襲うってやってたな
たしか上陸時の勢力は920hpa
0963名無しSUN
2019/10/07(月) 18:21:52.01ID:iAlehfMN観測ロケットってまだ高いのかな?
受信のための衛星あげといて、その通過に合わせて、弾道飛行で目にゾンデばらまく
なにかの練習になると国が支援w
0965名無しSUN
2019/10/07(月) 18:22:05.85ID:nxJ1AvjXすげーな
しかも西からさらにマイナス90℃の雲引っ張ってきてるし
0966名無しSUN
2019/10/07(月) 18:22:35.24ID:eA/6tHATだったらいいねw
0967名無しSUN
2019/10/07(月) 18:22:37.23ID:kiy1gycZそれは、江戸川終了のやつ。
この19号に期待!!
0969名無しSUN
2019/10/07(月) 18:23:03.79ID:pX4gQ/qJしかもあの程度で国が自衛隊だしたりしたんだから
今後各地でやらなくてはいけなくなった
0971名無しSUN
2019/10/07(月) 18:23:23.08ID:GD1XP4hx0972名無しSUN
2019/10/07(月) 18:23:43.89ID:xMj8jOFr大阪大丈夫?
0973名無しSUN
2019/10/07(月) 18:24:10.52ID:U5lD5ANv0975名無しSUN(伊勢・志摩・伊賀國)
2019/10/07(月) 18:24:38.12ID:Bgwxlno9https://i.imgur.com/PfhG0PX.jpg
0977名無しSUN
2019/10/07(月) 18:24:40.93ID:W0pWsV830978名無しSUN
2019/10/07(月) 18:25:12.36ID:/MWY7mDw火災保険料を凄く値上げするのが決まったから
大丈夫じゃね?
0979名無しSUN
2019/10/07(月) 18:25:27.08ID:We8Jy7Vi0981名無しSUN
2019/10/07(月) 18:25:49.47ID:WAnCUES50982名無しSUN
2019/10/07(月) 18:26:18.06ID:5/0OD/koこりゃ大したことないな
0983名無しSUN
2019/10/07(月) 18:26:53.13ID:bK+0bQCg0984名無しSUN
2019/10/07(月) 18:27:44.55ID:pD7fDgP7850hpaで関東上陸
未曾有のことが起こりそう
0985名無しSUN
2019/10/07(月) 18:28:16.19ID:caO3uDwb御前崎ならまだマシだけど浜松だけは勘弁してくれ
直撃のほうがまだいい危険半円はもういやだ
0988名無しSUN
2019/10/07(月) 18:28:48.72ID:W0pWsV83見たよ
スーパーモンスター台風だろう
現実になったな
0989名無しSUN
2019/10/07(月) 18:29:16.36ID:7Gdkt8o60990名無しSUN
2019/10/07(月) 18:29:33.10ID:0jeFwoAe来年の東京オリンピックは何が起こるか
大地震起きるかもしれないし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。