@@@@@@@ 台風情報2019 75号 @@@@@@@
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 15:21:38.96https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 74号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570406268/
0809名無しSUN
2019/10/07(月) 17:50:11.92ID:GVGw6TkS0812名無しSUN
2019/10/07(月) 17:50:39.33ID:fiLeMaGf0813名無しSUN
2019/10/07(月) 17:50:45.41ID:w8/gJMiZ0815名無しSUN
2019/10/07(月) 17:50:51.50ID:M1Qpa0nL良い機会にして防御力上げておこう
0816名無しSUN
2019/10/07(月) 17:50:52.73ID:qAksW6CH雲粒の発生には電離した粒子が必要ということで高エネルギーの電磁波、
発生した雲粒の成長にはシアとか水温という形で、
巨大化にはどっちも必要だと思ってた。
一旦雲粒出来れば電磁波なくても連鎖で維持できる感じ?
0817名無しSUN
2019/10/07(月) 17:50:54.05ID:kpX95HSC0819名無しSUN
2019/10/07(月) 17:51:34.28ID:5/ctOu4+0820名無しSUN
2019/10/07(月) 17:51:49.89ID:kiy1gycZ令和元年10月07日15時45分 発表
<07日15時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 15度30分(15.5度)
東経 148度10分(148.2度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(14kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
西側 440km(240NM)
<08日03時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 16度25分(16.4度)
東経 145度35分(145.6度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(14kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
<08日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 17度40分(17.7度)
東経 143度05分(143.1度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(14kt)
中心気圧 900hPa
中心付近の最大風速 60m/s(115kt)
最大瞬間風速 85m/s(165kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)
900hp予想だから多分885hpくらいにはなる。
0821名無しSUN
2019/10/07(月) 17:51:53.37ID:g6Nv0IQc0822名無しSUN
2019/10/07(月) 17:51:55.64ID:QgRCcZXk0823名無しSUN
2019/10/07(月) 17:51:57.05ID:T/jI3mxHやだなー
0825名無しSUN
2019/10/07(月) 17:52:35.39ID:U0FxBLD8それまでにどれだけ西側に存在するかによって変わってくるはず
0826名無しSUN
2019/10/07(月) 17:52:39.47ID:su/3fFPq0828名無しSUN
2019/10/07(月) 17:52:59.44ID:BeDTNQ1G新幹線は関係ないわ
東京横浜間は被害があっても半日も経たないうちに復旧するわ
0829名無しSUN
2019/10/07(月) 17:53:05.11ID:nZnyghtE中心付近の最大風速 45m/s(85kt) 米軍は 105kt
最大瞬間風速 60m/s(120kt) 米軍は 130kt
暴風警戒域 全域 600km(325NM)
9119 の上陸時暴風直径は590km
上陸時の勢力 940hPa、最大風速50m、暴風域半径、南東側330km,北西側260km、強風域半径、南東側750km,北西側480km 、超大型寸前
鹿児島県下甑島の航空自衛隊ヘリ基地の観測で、27日の13時過ぎに最大瞬間風速88m/sを記録した[6]。日本全土に被害を及ぼし、死者62名、負傷者1,261名が出た。保険支払額は、史上2番目の5,679億円に達した[7]。
第2室戸台風に匹敵。
0830名無しSUN
2019/10/07(月) 17:53:25.91ID:WFQjTI4m走ったらひっくり返る
0831名無しSUN
2019/10/07(月) 17:53:38.22ID:WAIShzA4三連休髪を切ったり遊びにいこう
ボランティアは行くと却って迷惑だから募金にしといた
0833名無しSUN
2019/10/07(月) 17:53:46.89ID:s6B2G01l0834名無しSUN
2019/10/07(月) 17:53:47.71ID:++BF3WWU嘘つくなよ
0835名無しSUN
2019/10/07(月) 17:53:55.72ID:GVGw6TkSかすめるだけとか
0836名無しSUN
2019/10/07(月) 17:53:58.46ID:lCTjmrUa0837名無しSUN
2019/10/07(月) 17:53:58.83ID:AJHjL5v60838名無しSUN
2019/10/07(月) 17:54:25.31ID:LJHEN4eTttp://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910070000_ALL.PNG
0840名無しSUN
2019/10/07(月) 17:54:41.72ID:PiYGXaUAここの専門家の皆さんの今のところの予想は
0842名無しSUN
2019/10/07(月) 17:54:57.01ID:+CcS0c7Q0843名無しSUN
2019/10/07(月) 17:55:01.70ID:Y1uyMNpc90メートル毎秒以上とかどんな世界なんだろうか
0844名無しSUN
2019/10/07(月) 17:55:09.40ID:I1X3xvGR妄想で自尊心満たすアホばっかで笑えるわ
今回は明らかに風台風だぞ
0845名無しSUN
2019/10/07(月) 17:55:11.58ID:Ri669Gv7良かった良かった。
0846名無しSUN
2019/10/07(月) 17:55:16.34ID:M461AfAA0848名無しSUN
2019/10/07(月) 17:56:08.21ID:oVEohv4S過去のカテ5比でも全く見劣りしてない
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/08/084230-color.png
0849名無しSUN
2019/10/07(月) 17:56:21.38ID:Xv7OO83nけっこう台風って無慈悲だからな
0850名無しSUN
2019/10/07(月) 17:56:33.20ID:vfY4lFwM0851名無しSUN
2019/10/07(月) 17:56:50.27ID:/WW+MGbK0852名無しSUN
2019/10/07(月) 17:57:07.12ID:ur9Mlsuhむしろ15号で風がたいしたことなかった地域がやばい。
千葉北西部とか
0853名無しSUN
2019/10/07(月) 17:57:14.18ID:s6B2G01l0854名無しSUN
2019/10/07(月) 17:57:20.64ID:rQbGH+zQ東亜ぼっぽいな
全モデルがどんどん東にずれていってる
0855名無しSUN
2019/10/07(月) 17:57:25.91ID:ebasz1eL0856名無しSUN
2019/10/07(月) 17:57:45.93ID:A8uOdixvその時も太平洋上でかなり発達したが、
劣化も早かったんだよな。
環境次第なんたろうが、実際どうなんだろ?
0857名無しSUN
2019/10/07(月) 17:57:48.00ID:TBybxFJQ0859名無しSUN
2019/10/07(月) 17:58:02.10ID:oKUA4dY80860名無しSUN
2019/10/07(月) 17:58:05.92ID:idKcpMMI八王子の方が中心に近いしいつも最大風速記録してるじゃん
0862名無しSUN
2019/10/07(月) 17:58:13.61ID:l4JwgVLI0863名無しSUN
2019/10/07(月) 17:58:19.94ID:A13YObxR直前でもどんどん東にズレてたな
0865名無しSUN
2019/10/07(月) 17:58:51.30ID:FaOXFUEH時間経過と共に東寄りになっている事実もあるがより確かな演算にもなっているので希望的予測は避けて対策必要な方は用意を始めた方がいい
0866名無しSUN
2019/10/07(月) 17:59:10.73ID:lj4bnCwv0868名無しSUN
2019/10/07(月) 17:59:25.55ID:40Ow++SVこの台風進行方向の左側が強いの?
0869名無しSUN
2019/10/07(月) 17:59:25.66ID:jYUTNEYA0870名無しSUN
2019/10/07(月) 17:59:26.11ID:0qyDGySJ0871名無しSUN
2019/10/07(月) 17:59:27.14ID:qo/M0iEE0872名無しSUN
2019/10/07(月) 17:59:40.68ID:JfNDj7nZこれ予想より発達して800台行って
上陸時920hPaとかあるんじゃ
0873名無しSUN
2019/10/07(月) 18:00:08.02ID:Xq9HBd1L0874名無しSUN
2019/10/07(月) 18:00:30.86ID:oVEohv4Sドポラック法の限界だな
見直したほうがいいだろ毎回実測するたびに勢力修正してるし
0875名無しSUN
2019/10/07(月) 18:00:48.02ID:yM4n3fP+だが南海トラフは避けられない
0877名無しSUN
2019/10/07(月) 18:00:54.41ID:lg3TREuO穀潰し対策課のCWラムネ(渾名)、俺と結婚してくれ。
0878名無しSUN
2019/10/07(月) 18:00:57.07ID:rvw8NNpU台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月07日15時45分 発表
<12日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 紀伊半島沖
予報円の中心 北緯 31度30分(31.5度)
東経 135度10分(135.2度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 440km(240NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)
0881名無しSUN
2019/10/07(月) 18:01:29.51ID:fDD9+0mJハーケンクロイツと旭日旗同一視するチョンみたいだなw
レベルが違うわ
0882名無しSUN
2019/10/07(月) 18:01:29.53ID:a6/Ko5Xgガラスの養生が本当に活きるのは大きなガラスの破片が飛び散りにくい事だよ
小さな物はともかく、割れた時にデカイのが飛ぶと本当に怖いので…
りんごの時は近隣でウチだけ窓ガラス割れなかったけど、
外からベニヤ板を打ち付けて完全に塞いだのでかなり助かった
隣の家の奥さんは割れた大きなガラスの破片を踏んで大出血してたので救急車呼んだ
でも当たり前だけど救急車も来れなくて大人数人で何とか救急に運んだから一命を取り留めたよ
ガラスの飛散は怖いので今度の地域の方々は気を付けて下さいね
0883名無しSUN
2019/10/07(月) 18:01:36.39ID:eA/6tHATほとんどないね
0884名無しSUN
2019/10/07(月) 18:01:38.19ID:k6rgCQ2nhttps://i.imgur.com/XVC61Lu.jpg
0885名無しSUN
2019/10/07(月) 18:01:55.64ID:VadzoAbUそうは言っても、19号が千葉直撃したら
まじで廃県になるぞ。
0886名無しSUN
2019/10/07(月) 18:02:09.69ID:jueLT+JUもう勘弁してくれ
0887名無しSUN
2019/10/07(月) 18:02:09.90ID:JfNDj7nZhttps://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/
台風19号
大型で非常に強い台風19号は、7日(月)午後3時現在、マリアナ諸島にあって、時速25キロで西北西に進んでいます。
中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。
0888名無しSUN
2019/10/07(月) 18:02:53.18ID:reo7c7fF0889名無しSUN
2019/10/07(月) 18:03:06.38ID:qAksW6CH俺もソレ。
環境線量測定とか請負でやってるんだが職員様台風でも測定しろとか言わねぇで欲しい
0890名無しSUN
2019/10/07(月) 18:03:16.65ID:WAnCUES5ただのモデルだから信頼性は低いが少なくとも東にいく確率は高い
0891名無しSUN
2019/10/07(月) 18:03:24.66ID:rkaO7SN60893名無しSUN
2019/10/07(月) 18:03:39.97ID:5vINwBSVhttp://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF
https://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&element=0&time=201910071750&line=0
0896名無しSUN
2019/10/07(月) 18:04:13.27ID:0qyDGySJ0897名無しSUN
2019/10/07(月) 18:05:02.05ID:rvw8NNpU<09日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 沖ノ鳥島の東約410km
予報円の中心 北緯 20度10分(20.2度)
東経 140度00分(140.0度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 170km(90NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)
<10日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 23度05分(23.1度)
東経 137度30分(137.5度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 220km(120NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
<11日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 26度35分(26.6度)
東経 135度00分(135.0度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 310km(170NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM)
0899名無しSUN
2019/10/07(月) 18:05:08.58ID:AfG0nCG30903名無しSUN
2019/10/07(月) 18:06:46.28ID:X4jaVxjD今度は真っ先に現地視察とかパフォーマンスやるんだろうけど
0906名無しSUN
2019/10/07(月) 18:07:11.98https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570438349/
0907名無しSUN
2019/10/07(月) 18:07:12.96ID:cZfo5qB00908名無しSUN
2019/10/07(月) 18:07:24.06ID:oVhdnoCzレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。