@@@@@@@ 台風情報2019 75号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 15:21:38.96https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 74号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570406268/
0611名無しSUN
2019/10/07(月) 17:09:58.68ID:HXBxpEOO北緯31.5゜東経135.2゜
最悪じゃん
0613名無しSUN
2019/10/07(月) 17:10:47.20ID:5D65iuLy0614名無しSUN
2019/10/07(月) 17:11:19.07ID:H/WKBHD7>>594
ありがとうずっと悩んでたけど今回は見送るわ
前回の沖縄も10月台風呼んだんだよなあ
0615名無しSUN
2019/10/07(月) 17:11:23.23ID:6slr1OyB0616名無しSUN
2019/10/07(月) 17:11:23.62ID:zCks9yfp伊勢湾台風のwiki見てたら書いてあった
年平均1.3個弱の台風が900mb以下に発達するが、いずれも海水温の高い北緯20度付近で、日本からは遠く離れた場所であり、
日本付近に来たときには950mb程度に衰弱している場合がほとんどである。
0617名無しSUN
2019/10/07(月) 17:11:34.70ID:FmEYuoX80618名無しSUN
2019/10/07(月) 17:11:41.66ID:STg89K+fもう来るって前提で行った方から楽やで
マジ
まだ月曜日
いかようにも対策できるで!
0619名無しSUN
2019/10/07(月) 17:11:51.66ID:4mIWWGEv0620名無しSUN
2019/10/07(月) 17:11:53.87ID:V1+p2TDW0623名無しSUN
2019/10/07(月) 17:12:36.86ID:qlNiK/2Aこれ羽鳥のところ行くんじゃない?
0624名無しSUN
2019/10/07(月) 17:12:49.15ID:kaXuK+58伊豆半島は台風で伊豆急止まると陸の孤島になる
以前台風接近で駅で朝から半日以上待たされてやっと帰れた
0626名無しSUN
2019/10/07(月) 17:13:18.70ID:f1/2a/vu0627名無しSUN
2019/10/07(月) 17:13:34.63ID:eyCkNHwf飛行機飛びますか? ○○行けますか?
○○は開催されますか?等々聞くなよ。
ここはコールセンターじゃない。
自分で手に持ってる四角いので調べろよ。
めんどくさい。
0628名無しSUN
2019/10/07(月) 17:13:47.79ID:WAnCUES5もうガチゆとりが子を持つ時代だからな
0629名無しSUN
2019/10/07(月) 17:13:48.12ID:vUPGSQ4g発達はやすぎやろ
0630名無しSUN
2019/10/07(月) 17:14:09.57ID:u0TOdnde風はわりと弱めと見た。
雨は降るかな?
0631名無しSUN
2019/10/07(月) 17:14:20.07ID:taYSUaHB秋雨大雨+大潮+高潮=
あとは何が起こるかわかるよな?
0632名無しSUN
2019/10/07(月) 17:14:21.73ID:ckhZb6Vfわけわからんのは文体だけだぞ
一貫して台風の話しかしないし、場面場面でのレスは的確
ほっとくと誇大妄想に走るからあれだが
0633名無しSUN
2019/10/07(月) 17:14:28.32ID:5Z6PGDElおこなのですか?
0634名無しSUN
2019/10/07(月) 17:14:32.28ID:4mIWWGEv0635名無しSUN
2019/10/07(月) 17:14:32.51ID:7bdyf3Ua0636名無しSUN
2019/10/07(月) 17:15:04.28ID:mHAZdzkL西日本はむしろ危険性が低くなっていってる
この台風スカじゃないと思うぞ
0637名無しSUN
2019/10/07(月) 17:15:13.05ID:Ri669Gv715号で大したことないとタカをくくってた俺でもそれ思う
0638名無しSUN
2019/10/07(月) 17:15:16.26ID:msTjTxKk0639名無しSUN
2019/10/07(月) 17:15:22.62ID:YsLKnBJc0640名無しSUN
2019/10/07(月) 17:15:27.06ID:dWUFktTF0641名無しSUN
2019/10/07(月) 17:15:57.00ID:1n4wpxpbhttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/201919.html.ja
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/g/201919.html.ja
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/201919.html.ja
0642名無しSUN
2019/10/07(月) 17:16:17.58ID:DADjee3a0643名無しSUN
2019/10/07(月) 17:16:20.02ID:n2h3BNgP0644名無しSUN
2019/10/07(月) 17:16:37.89ID:kaXuK+58稲取辺りも酷いって聞いたよ
0645名無しSUN
2019/10/07(月) 17:16:52.96ID:STg89K+fそっちの方が有意義やで
関東
今回は、来る(悪寒)
0647名無しSUN
2019/10/07(月) 17:17:11.68ID:tXh215tD0648名無しSUN
2019/10/07(月) 17:17:36.88ID:nFFHjnsO19号もその程度で済んでくれるとありがたい
0649名無しSUN
2019/10/07(月) 17:17:40.80ID:Ks4pCrcq0650名無しSUN
2019/10/07(月) 17:17:48.66ID:1YDcxEtI大丈夫でしょうか?
0651名無しSUN
2019/10/07(月) 17:17:59.47ID:kClIFnk60652名無しSUN
2019/10/07(月) 17:18:08.71ID:cBCuKwQh0654名無しSUN
2019/10/07(月) 17:19:06.37ID:7bdyf3Ua0657名無しSUN
2019/10/07(月) 17:20:24.62ID:2m7TiE4lおまえネタで書き込んでるだろ
0658名無しSUN
2019/10/07(月) 17:20:33.76ID:ch/7TMLd雨戸しないと風圧に耐えれないよ
雨戸がないならホームセンターで平板の木材買ってきて打ち付けとけ。
0659名無しSUN
2019/10/07(月) 17:21:02.80ID:ZOkpc4q00660名無しSUN
2019/10/07(月) 17:21:34.92ID:pUvcXywj晴れて
0662名無しSUN
2019/10/07(月) 17:21:40.75ID:rh+iEsychttps://www.mod.go.jp/msdf/fleetreview/2019/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c763638315
子供だけ14日の本番に当って参加予定なのですが、
「天気晴朗なれども波高し」で大変でしょうか?
0663名無しSUN
2019/10/07(月) 17:21:45.77ID:5Z6PGDEl22円まで値上がりして庶民には高くて買えない
0664名無しSUN
2019/10/07(月) 17:21:56.43ID:msTjTxKkワロタw
プロゴルファー猿
0666名無しSUN
2019/10/07(月) 17:23:29.19ID:72SBkCNJ台風のように見える気象兵器だ
0670名無しSUN
2019/10/07(月) 17:23:57.56ID:P6U2M4b/0671名無しSUN
2019/10/07(月) 17:24:04.07ID:AD4Nkmt10674名無しSUN
2019/10/07(月) 17:24:57.25ID:7o1RYZQSうーん豊橋
0675名無しSUN
2019/10/07(月) 17:24:57.82ID:5Z6PGDElベトベトが残ったらどうしてくれるんじゃ!
0676名無しSUN
2019/10/07(月) 17:25:01.84ID:ccF7CWxJコロッケは軽減税率適用なのでたくさん買えば良い
0677名無しSUN
2019/10/07(月) 17:25:12.00ID:+CcS0c7Q0678名無しSUN
2019/10/07(月) 17:25:17.99ID:rS0SUEuC東海かな 大阪湾コースは回避か
0679名無しSUN
2019/10/07(月) 17:25:21.79ID:BWABAhDa0682名無しSUN
2019/10/07(月) 17:26:01.99ID:2Ou224IF千葉に接近する頃は同程度でしょ?
0683名無しSUN
2019/10/07(月) 17:26:09.76ID:kClIFnk6ベランダの置きアンテナまた倒して固定しなきゃな
あと竿下ろしてまとめとく
0685名無しSUN
2019/10/07(月) 17:26:46.07ID:TxPX+8ul0686名無しSUN
2019/10/07(月) 17:27:07.62ID:IQkxgXnA0687名無しSUN
2019/10/07(月) 17:27:20.96ID:hY1ImTfc0688名無しSUN
2019/10/07(月) 17:27:24.95ID:fkNFVRJA処分するチャンス
0690名無しSUN
2019/10/07(月) 17:28:02.74ID:GJPbreC10691名無しSUN
2019/10/07(月) 17:28:18.35ID:c4GWsTMJ0692名無しSUN
2019/10/07(月) 17:28:21.23ID:5Z6PGDElお前と俺が外に出されるだけやん
0693名無しSUN
2019/10/07(月) 17:28:42.86ID:SLDMxmvP飛んで窓から帰って来そう
0694名無しSUN
2019/10/07(月) 17:28:49.05ID:1SGyPRwT0695名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:00.80ID:IXF2oyt10696名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:05.10ID:qbiVJUCo0697名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:07.96ID:We8Jy7Vi近畿は何とか最悪は免れそうかも
0700名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:42.20ID:QnVKlZeN0702名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:50.47ID:vzZVBs5C被害の後だから各方面で派手に煽ってるだけやね
まぁ今回も警戒はした方がいいけど
スレの速さはあまり関係ない
0703名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:51.79ID:GVGw6TkS0704名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:58.53ID:WewQl+Rg0706名無しSUN
2019/10/07(月) 17:30:18.56ID:IXF2oyt10709名無しSUN
2019/10/07(月) 17:32:03.08ID:u0TOdndeその発想力、
好きです。
0710名無しSUN
2019/10/07(月) 17:32:07.66ID:Fan94J4q■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています