トップページsky
1002コメント221KB

@@@@@@@ 台風情報2019 75号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/07(月) 15:21:38.96
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 74号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570406268/
0411名無しSUN2019/10/07(月) 16:31:06.65ID:M9/Udttf
ここで突然西に傾いて伊勢湾台風ルートを…
0412名無しSUN2019/10/07(月) 16:31:19.41ID:TGkhF5/W
>>394
えー
0413名無しSUN2019/10/07(月) 16:31:27.27ID:XycdNvH9
>>394
首にしろよw千葉の東抜けていく予想なのに情報が古すぎるわw
0414名無しSUN2019/10/07(月) 16:31:29.88ID:y178D/OA
>>394
これは12時に、ひるおびがやってたのと同じですね
0415名無しSUN2019/10/07(月) 16:31:33.46ID:8H82lyA4
思ったより東に行きすぎてる気がする
0416名無しSUN2019/10/07(月) 16:31:43.84ID:FVD9XrY+
ラグビーはこのルートなら日本戦中止だな
13夜は抜けてても13日9時か10時まで直接の影響残るわ吹き返すわだから
交通機関が麻痺してるだろこれ
無観客でやるならいざしらず
0417名無しSUN2019/10/07(月) 16:31:44.39ID:nA1dVWZc
>>391
そりゃあ地形とかもあって一概には言えないんだけど17号975で40近く吹いてるから油断はだめよ
0418名無しSUN2019/10/07(月) 16:31:57.17ID:7rO+uCtg
現時点では静岡関東が有力になったが5日前なんでこのまますんなり行くとは思えん
よって近畿、東アボの二択とみてるんだが
0419名無しSUN2019/10/07(月) 16:32:06.24ID:NYwdRkQU
関東降雪スレが2014を経てある程度平和になったことを踏まえれば
枕崎、室戸、伊勢湾クラスが上陸すればこのスレももっと平和になるだろう
0420名無しSUN2019/10/07(月) 16:32:08.80ID:0qyDGySJ
>>409
消えろ馬カス
0421名無しSUN2019/10/07(月) 16:32:15.61ID:oVhdnoCz
950hpaですごく弱く感じるインフレ感。
0422名無しSUN2019/10/07(月) 16:32:19.13ID:x+8mTJLr
>>394
gsmの一つ古い演算かな
0423名無しSUN2019/10/07(月) 16:32:25.19ID:TGkhF5/W
今回は雨台風だな
台風北側の雨雲がやばすぎる。
0424名無しSUN2019/10/07(月) 16:32:35.13ID:WewQl+Rg
予想より北上開始が早まったんだろうな。
0425名無しSUN2019/10/07(月) 16:32:42.49ID:iBUHfApI
>>410
CMCは過小見積もりで有名
というかもうみてる面が違うんじゃないかってレベルで異なるから勢力はあてにしてはダメ
0426名無しSUN2019/10/07(月) 16:32:48.58ID:tmqGacau
>>419
アホか
破滅願望かよ
0427名無しSUN2019/10/07(月) 16:32:54.93ID:KV6oGUsh
>>406
それは否定しないw
0428名無しSUN2019/10/07(月) 16:33:05.73ID:6Ahe39vk
>>400
この進路は季節を進める台風じゃね
0429名無しSUN2019/10/07(月) 16:33:08.76ID:TGkhF5/W
>>419
あの時はひどかったね(´・ω・)
0430名無しSUN2019/10/07(月) 16:33:41.21ID:bQ8gYEDe
みんなの予想が上陸時の勢力が衰え始めたけど
急激に発達しすぎたからなんですか?
0431名無しSUN2019/10/07(月) 16:33:50.04ID:vVJadE03
usaコースで決定 
解散解散wwww
0432名無しSUN2019/10/07(月) 16:35:48.41ID:fiLeMaGf
北上速度が遅いことも大きな敗因
猛烈な勢力から一気に加速して衰える間もなくやってこないとダメ
0433名無しSUN2019/10/07(月) 16:36:35.74ID:db2G04/h
あとはどこまで曲がるかだなぁ
0434名無しSUN2019/10/07(月) 16:36:40.77ID:FVD9XrY+
>>432
960くらいでも食らったら被害でかいぞ
やっぱコースだろ
0435名無しSUN2019/10/07(月) 16:36:44.14ID:ib0u1Fjl
半日で一気に予想下がったね。ここまで下がるもんなの?
0436名無しSUN2019/10/07(月) 16:37:03.14ID:2gWuqw4c
今日になって日本含めてどこも
関東へ行くルートに修正してるな
これは千葉やばいわ
0437名無しSUN2019/10/07(月) 16:37:05.48ID:idKcpMMI
水曜日まではわからないよ
0438名無しSUN2019/10/07(月) 16:37:25.47ID:fJox0hTn
真のラガーマンならば台風ごときに怯えはしない
試合は続行だ
0439名無しSUN2019/10/07(月) 16:37:38.19ID:Tf9nBcEb
一番やばいのは羽鳥か
0440名無しSUN2019/10/07(月) 16:37:39.98ID:iAlehfMN
>>289
線で結ぶ気象庁もなあ。
せめて曲線で結んでくれれば
0441名無しSUN2019/10/07(月) 16:37:45.27ID:/4cy+sac
>>430
・元々モデル演算の勢力予想はあまり正確でない
・進路予想が当初より北寄りに変わったから
04423612019/10/07(月) 16:38:22.07ID:l66HLVqB
>>438
ラガーマンさんたちは普通に耐えそうだけど
放送スタッフさんが可哀想
0443名無しSUN2019/10/07(月) 16:38:23.11ID:mK5Z8sqd
>>403
自己紹介してるのか?
本気で書いてないよな?
0444名無しSUN2019/10/07(月) 16:38:31.66ID:lgL+eW++
面舵いっぱいでどっかいけや
0445名無しSUN2019/10/07(月) 16:38:53.90ID:FVD9XrY+
>>442
観客の安全が第一じゃねやっぱ
0446名無しSUN2019/10/07(月) 16:39:03.46ID:UwI/x7Rn
>>438
無観客試合でいいなら好きにすればいいけど電車は日曜日一杯動かないぞ
0447名無しSUN2019/10/07(月) 16:39:05.27ID:neoMmSt4
まだわからんすぎる
寒冷渦が大きく絡むと予想が安定しない気がする
0448名無しSUN2019/10/07(月) 16:39:05.76ID:20w3h4LZ
>>438
会場で片足立ちで、最後まで立ってられた選手がいる国の勝ちでいいよ
0449名無しSUN2019/10/07(月) 16:39:07.29ID:ZoV2rMT7
気圧より風見ろって
0450名無しSUN2019/10/07(月) 16:39:16.50ID:bQ8gYEDe
>>441
ありがとう
0451名無しSUN2019/10/07(月) 16:39:50.39ID:iAlehfMN
>>318
何だその無駄に細かい数値
(ノットから換算とかじゃないよな?)
ズバリ当たったら髪
0452名無しSUN2019/10/07(月) 16:39:59.91ID:db2G04/h
日本の近いとこで急発達されるよりはマシだが
なかりの早熟台風
0453名無しSUN2019/10/07(月) 16:40:00.45ID:L3jthG/K
ひまわりで台風の目捕捉
https://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910071630-00.png
0454名無しSUN2019/10/07(月) 16:40:26.37ID:ZoV2rMT7
>>318
千葉は出やすいから
0455名無しSUN2019/10/07(月) 16:40:30.90ID:VcCn5RhQ
>>416
ラグビー会場のゴールや照明塔が倒れて試合中止か。
0456名無しSUN2019/10/07(月) 16:40:46.71ID:ch/7TMLd
朝より2スレも進んでて草

なんか悪い方へ進展あった感じ、、?
0457名無しSUN2019/10/07(月) 16:40:58.46ID:gWdGI91/
大阪千葉のピンポイント型の950hPaと浜松の超大型950hPaタイプってどっちが風強いんだろう
0458名無しSUN2019/10/07(月) 16:41:01.10ID:vfY4lFwM
やけに目が小さな台風だな
0459名無しSUN2019/10/07(月) 16:41:14.46ID:db2G04/h
ラグビーは日程に余裕あるからいいが
一番影響受けるのはF1だろうな
0460名無しSUN2019/10/07(月) 16:41:31.34ID:7bdyf3Ua
秋台風っていつも早熟だったような気がするけどな
0461名無しSUN2019/10/07(月) 16:42:36.61ID:FVD9XrY+
>>459
ラグビーは予選は延期なしで中止が原則
0462名無しSUN2019/10/07(月) 16:43:09.67ID:fiLeMaGf
もっとも勢力予想は大きく外れることも珍しくないからまだまだ分からない
930で上陸もあり得るし、970で上陸もあり得る
0463名無しSUN2019/10/07(月) 16:43:11.77ID:lydqZaoi
ちなみに予想モデルがこの急発達に追いつけてないから
半日の間は予想なんてあってないものだよ
この時点で予想通りきれいに進む可能性は下がった
また上陸時の気圧も水物
あってない様なものに
0464名無しSUN2019/10/07(月) 16:43:25.56ID:7kPzVrR0
https://pbs.twimg.com/media/EGQiBnPUUAMgDaa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGQiBnJU4AAIc76.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGQh8-oVUAA2FBt.jpg
0465名無しSUN2019/10/07(月) 16:43:37.95ID:ib0u1Fjl
予想進路が東よりになったけど、
西に戻る可能性は何%くらい?
個人的には0%だと思ってるんだけど
0466名無しSUN2019/10/07(月) 16:44:19.68ID:OV1iz8Eo
かなり東アボが現実的になってきたな
よしよし
0467名無しSUN2019/10/07(月) 16:44:34.79ID:lydqZaoi
>>465
実況にモデルは追いつけてないから今は確率なんてない
わからないとしか言いようがない
0468名無しSUN2019/10/07(月) 16:44:43.49ID:ch/7TMLd
つまり遠くで発生したから勢力の「ピーク」がヤバかっただけで
遠すぎたことにより上陸するときには衰えまくってるという事か?
0469名無しSUN2019/10/07(月) 16:44:49.98ID:mK5Z8sqd
ECMWFの起算時間の台風の勢力は983hpa
GFSは964hpa
iconは990hpa
cmcは986hpa

上記のモデル達は今の急発達した状態を誰も予測できてない(960hpa程度)
勢力は進路にも影響を与える

何が言いたいかというと今の台風は変化が大きすぎて各モデルの進路予報はまだ当てにならない
台風の発達が安定期に入らないとまだ何も言えん
0470名無しSUN2019/10/07(月) 16:45:09.46ID:jL6AbLWX
925奇異串頼む
0471名無しSUN2019/10/07(月) 16:45:13.00ID:l66HLVqB
>>464
今すぐ破裂しそうないいピンホールやな
0472名無しSUN2019/10/07(月) 16:45:28.79ID:7bdyf3Ua
現在偏西風が日本本土を避けて北海道をなぞる形になってるからどうなることやら
https://www.cokbee.com/weather/imgout.cgi?xn/xn191002.gif
0473名無しSUN2019/10/07(月) 16:45:57.84ID:l66HLVqB
>>468
どれだけ衰えてくれるかはまだわからんけどな
0474名無しSUN2019/10/07(月) 16:46:02.13ID:NTHoLHoF
>>459
F1で来日した関係者は問題なく関空から脱出できるだろうが、
ラグビーの代表チームや各国の記者は、大停電や交通マヒに巻き込まれて大ブーイングの嵐になりそう
0475名無しSUN2019/10/07(月) 16:46:05.17ID:SW4Gk6ht
>>331
いつの話をしてんだよ
それは昔の話
0476名無しSUN2019/10/07(月) 16:46:24.09ID:lydqZaoi
サブハイがどうなるか
偏西風にどう乗るのか
もうこうなってはめちゃくちゃ
半日後の予想から採用するようにしましょう
つまり明日朝まで待て
0477名無しSUN2019/10/07(月) 16:46:29.74ID:iBUHfApI
>>469
06Z起算が見ものだわな
0478名無しSUN2019/10/07(月) 16:47:03.52ID:jN76SvLQ
なるべく衰えて来てほしいがどうなることやら
備蓄チェックしとこ
0479名無しSUN2019/10/07(月) 16:47:07.26ID:AubBshTm
>>429
何があったの?
0480名無しSUN2019/10/07(月) 16:47:28.00ID:8H82lyA4
>>331
今は上陸時960くらいになりそうで
みんな安心したのよね
0481名無しSUN2019/10/07(月) 16:47:36.96ID:4wwzNZrq
このコースら去年の23号や2011に浜松豊橋付近に上陸した台風みたいに、
関東は暴風が吹き荒れる最悪の進路だな。
市原のゴルフ練習場倒壊現場はどうなるんだろう。
0482名無しSUN2019/10/07(月) 16:47:46.14ID:zEOX65qc
この板初めてきたけど普段こんなに人いるの?
超強い台風が来てるから?
0483名無しSUN2019/10/07(月) 16:47:46.14ID:NTHoLHoF
>>464
伊豆大島に人が住めなくなってしまいそう
0484名無しSUN2019/10/07(月) 16:47:55.79ID:ZoV2rMT7
06zならgfsだけ
0485名無しSUN2019/10/07(月) 16:48:20.77ID:SW4Gk6ht
>>357
これは酷い
0486名無しSUN2019/10/07(月) 16:48:27.12ID:5P6fTi3f
範囲が広すぎてw
ほぼ日本全土じゃん
0487名無しSUN2019/10/07(月) 16:48:48.73ID:AJHjL5v6
千葉の風よりも東京埼玉の大洪水の方が心配だろ。
カスリーンコースだ
0488名無しSUN2019/10/07(月) 16:49:19.93ID:/MWY7mDw
コメ軍、更新したね
0489名無しSUN2019/10/07(月) 16:49:21.54ID:mK5Z8sqd
>>477
起算時間が台風の現状に追いついてやっと予想進路の話ができるな
今予想されてるのは急発達を予測できてない時間帯の予想の話だから
0490名無しSUN2019/10/07(月) 16:49:31.62ID:gWdGI91/
千葉もそうだけど伊豆諸島なんか致命的だろもう
0491名無しSUN2019/10/07(月) 16:50:07.25ID:1n4wpxpb
米軍 台風19号 Super Typhoon 20W (Hagibis) Warning #09
Issued at 07/0900Z
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0492名無しSUN2019/10/07(月) 16:50:20.95ID:ch/7TMLd
台風の勢力が強すぎると予測コースより曲がりにくくなると学んだんだが
今回の場合は偏西風があるからそれには当てはまらないって解釈でいいのかな?
0493名無しSUN2019/10/07(月) 16:50:24.26ID:oWtFpCjz
理想的なのは、九州直撃→朝鮮半島の土人とヒトモドキ駆逐ルート
まあこのルートもまだ完全には否定されていない(笑)
0494名無しSUN2019/10/07(月) 16:50:33.22ID:rS3eFVYc
どうせ東にそれる
千葉にかする程度
0495名無しSUN2019/10/07(月) 16:50:39.45ID:iBUHfApI
>>491
150て
0496名無しSUN2019/10/07(月) 16:50:48.87ID:lydqZaoi
米軍
150KTS
来ましたwwwhttps://i.imgur.com/I4YMif1.jpg
0497名無しSUN2019/10/07(月) 16:50:58.73ID:OV1iz8Eo
東偏が止まらないな
これは間違いなく東アボ
0498名無しSUN2019/10/07(月) 16:51:05.95ID:ZoV2rMT7
もう決まりだな
0499名無しSUN2019/10/07(月) 16:51:25.25ID:8H82lyA4
>>491
気象庁とほぼ同じだな
0500名無しSUN2019/10/07(月) 16:51:35.28ID:lydqZaoi
半日前と今の差が酷すぎるから明日朝まで待てや
0501名無しSUN2019/10/07(月) 16:51:40.48ID:xG4xuNVw
千葉?千葉?千葉?
0502名無しSUN2019/10/07(月) 16:51:44.10ID:ckhZb6Vf
>>491
スーパータイフーン来ました
0503名無しSUN2019/10/07(月) 16:51:47.06ID:cW4cLOlQ
かっくん
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0504名無しSUN2019/10/07(月) 16:52:05.60ID:mItkZV1w
あれれ、だいぶ東に寄ったぞ
0505名無しSUN2019/10/07(月) 16:52:09.87ID:SW4Gk6ht
>>394
森田どっかの社長じゃなかったっけ?
0506名無しSUN2019/10/07(月) 16:52:12.72ID:iAlehfMN
>>464
二枚目のパンケーキみたいなの、好きだわ

こっちに来ないなら。
0507名無しSUN2019/10/07(月) 16:52:13.08ID:qHMOEema
>>482
同感w
0508名無しSUN2019/10/07(月) 16:52:13.39ID:0/Pc8K/K
米軍のほうがやや西か
まあどっちにしろオワタな
0509名無しSUN2019/10/07(月) 16:52:16.96ID:AJHjL5v6
>>494
これぞカスリーン台風
0510名無しSUN2019/10/07(月) 16:52:30.49ID:OaHDjAoS
朝鮮半島串刺しにしてくれればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています