@@@@@@@ 台風情報2019 75号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 15:21:38.96https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 74号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570406268/
0372名無しSUN
2019/10/07(月) 16:26:09.79ID:M9/Udttfって風全然来ないね
0373361
2019/10/07(月) 16:26:13.20ID:l66HLVqB先週までいた太平洋高気圧どこ行ったって状態なんだな
0375名無しSUN
2019/10/07(月) 16:26:22.26ID:6Ahe39vk茨城の波崎にこんなものがある
http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/secure/24176/kamisu_wp09.jpg
http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/secure/24176/kamisu_wp07.jpg
0376名無しSUN
2019/10/07(月) 16:26:30.60ID:fiLeMaGf0377名無しSUN
2019/10/07(月) 16:26:36.54ID:ZoV2rMT7欧IFS 紀伊半島南通過→渥美半島・浜松付近に上陸→福島沖
米GSF 伊豆諸島通過 野島崎の南通過
独ICON 紀伊半島南通過→伊豆半島→東京→茨城・福島沖
加GEM 伊豆諸島→房総半島→茨城
豪ACCESS-G 奄美→日向灘→足摺岬→四国→大阪→新潟→宮城
英UM 918hpaで室戸岬→大阪
0378名無しSUN
2019/10/07(月) 16:26:42.50ID:libwWfpY0379名無しSUN
2019/10/07(月) 16:26:46.52ID:yqPbUJyJ0381名無しSUN
2019/10/07(月) 16:26:47.83ID:TGkhF5/Wまあこの季節だし普通に考えて千葉沖の海上だな。
解散解散
0382名無しSUN
2019/10/07(月) 16:26:59.23ID:yqPbUJyJ0383名無しSUN
2019/10/07(月) 16:27:02.95ID:U0FxBLD8数十年に一度クラスだろう
0384名無しSUN
2019/10/07(月) 16:27:07.61ID:WewQl+Rghttps://www.gpvweather.com/typmodels.php
0387名無しSUN
2019/10/07(月) 16:27:30.05ID:lKcXZkMo0390名無しSUN
2019/10/07(月) 16:27:57.19ID:2IlyftP+誤差はあるかもしれん
0391名無しSUN
2019/10/07(月) 16:27:59.26ID:xwWvBBQJ一時、920で突入とかいわれてたから
それでもホッとするわ
麻痺してる
0392名無しSUN
2019/10/07(月) 16:28:17.09ID:+xOuDtCk東京?
0393名無しSUN
2019/10/07(月) 16:28:17.73ID:c89mWv3Wまだダメージ残ってるだろ
0394名無しSUN
2019/10/07(月) 16:28:18.31ID:5W1OZGEqhttps://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd157043326314124.jpg
0395名無しSUN
2019/10/07(月) 16:28:37.87ID:l9NyhJT/0396名無しSUN
2019/10/07(月) 16:28:49.15ID:FVD9XrY+テレビ朝日としては日テレの放送が飛べばいいんだから
0397名無しSUN
2019/10/07(月) 16:28:49.47ID:nybGqWoj0398名無しSUN
2019/10/07(月) 16:28:57.42ID:j5r4oJlg0399名無しSUN
2019/10/07(月) 16:28:58.88ID:H8M3oLEnあんまり期待しないでもう直撃する覚悟だわ
0400名無しSUN
2019/10/07(月) 16:29:13.26ID:OlNO1crFサブハイがまた復活して蒸し暑くなるってこと
0402名無しSUN
2019/10/07(月) 16:29:17.13ID:iBUHfApI0403名無しSUN
2019/10/07(月) 16:29:21.84ID:KV6oGUshニートが非日常味わいたいだけだからな
少しでも気象予報士の勉強したやつは幻滅してすぐスレから撤退するからゴミみたいな連中と騒ぎたいだけのにわかしか残らない
0404名無しSUN
2019/10/07(月) 16:29:26.50ID:0qyDGySJ0407名無しSUN
2019/10/07(月) 16:30:05.82ID:libwWfpY0408名無しSUN
2019/10/07(月) 16:30:11.84ID:oKUA4dY8サイパンのライブカメラ音が怖いけどまだ大した風は吹いてないね
0409名無しSUN
2019/10/07(月) 16:30:40.18ID:fyEH+tQDお天道様も秋華賞が見たいとおっしゃってる
0410名無しSUN
2019/10/07(月) 16:30:45.65ID:fzsDMERthttps://i.imgur.com/4hKkiX3.jpg
0411名無しSUN
2019/10/07(月) 16:31:06.65ID:M9/Udttf0412名無しSUN
2019/10/07(月) 16:31:19.41ID:TGkhF5/Wえー
0413名無しSUN
2019/10/07(月) 16:31:27.27ID:XycdNvH9首にしろよw千葉の東抜けていく予想なのに情報が古すぎるわw
0415名無しSUN
2019/10/07(月) 16:31:33.46ID:8H82lyA40416名無しSUN
2019/10/07(月) 16:31:43.84ID:FVD9XrY+13夜は抜けてても13日9時か10時まで直接の影響残るわ吹き返すわだから
交通機関が麻痺してるだろこれ
無観客でやるならいざしらず
0417名無しSUN
2019/10/07(月) 16:31:44.39ID:nA1dVWZcそりゃあ地形とかもあって一概には言えないんだけど17号975で40近く吹いてるから油断はだめよ
0418名無しSUN
2019/10/07(月) 16:31:57.17ID:7rO+uCtgよって近畿、東アボの二択とみてるんだが
0419名無しSUN
2019/10/07(月) 16:32:06.24ID:NYwdRkQU枕崎、室戸、伊勢湾クラスが上陸すればこのスレももっと平和になるだろう
0421名無しSUN
2019/10/07(月) 16:32:15.61ID:oVhdnoCz0423名無しSUN
2019/10/07(月) 16:32:25.19ID:TGkhF5/W台風北側の雨雲がやばすぎる。
0424名無しSUN
2019/10/07(月) 16:32:35.13ID:WewQl+Rg0425名無しSUN
2019/10/07(月) 16:32:42.49ID:iBUHfApICMCは過小見積もりで有名
というかもうみてる面が違うんじゃないかってレベルで異なるから勢力はあてにしてはダメ
0429名無しSUN
2019/10/07(月) 16:33:08.76ID:TGkhF5/Wあの時はひどかったね(´・ω・)
0430名無しSUN
2019/10/07(月) 16:33:41.21ID:bQ8gYEDe急激に発達しすぎたからなんですか?
0431名無しSUN
2019/10/07(月) 16:33:50.04ID:vVJadE03解散解散wwww
0432名無しSUN
2019/10/07(月) 16:35:48.41ID:fiLeMaGf猛烈な勢力から一気に加速して衰える間もなくやってこないとダメ
0433名無しSUN
2019/10/07(月) 16:36:35.74ID:db2G04/h0434名無しSUN
2019/10/07(月) 16:36:40.77ID:FVD9XrY+960くらいでも食らったら被害でかいぞ
やっぱコースだろ
0435名無しSUN
2019/10/07(月) 16:36:44.14ID:ib0u1Fjl0436名無しSUN
2019/10/07(月) 16:37:03.14ID:2gWuqw4c関東へ行くルートに修正してるな
これは千葉やばいわ
0437名無しSUN
2019/10/07(月) 16:37:05.48ID:idKcpMMI0438名無しSUN
2019/10/07(月) 16:37:25.47ID:fJox0hTn試合は続行だ
0439名無しSUN
2019/10/07(月) 16:37:38.19ID:Tf9nBcEb0442361
2019/10/07(月) 16:38:22.07ID:l66HLVqBラガーマンさんたちは普通に耐えそうだけど
放送スタッフさんが可哀想
0443名無しSUN
2019/10/07(月) 16:38:23.11ID:mK5Z8sqd自己紹介してるのか?
本気で書いてないよな?
0444名無しSUN
2019/10/07(月) 16:38:31.66ID:lgL+eW++0445名無しSUN
2019/10/07(月) 16:38:53.90ID:FVD9XrY+観客の安全が第一じゃねやっぱ
0447名無しSUN
2019/10/07(月) 16:39:05.27ID:neoMmSt4寒冷渦が大きく絡むと予想が安定しない気がする
0449名無しSUN
2019/10/07(月) 16:39:07.29ID:ZoV2rMT70452名無しSUN
2019/10/07(月) 16:39:59.91ID:db2G04/hなかりの早熟台風
0453名無しSUN
2019/10/07(月) 16:40:00.45ID:L3jthG/Khttps://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910071630-00.png
0455名無しSUN
2019/10/07(月) 16:40:30.90ID:VcCn5RhQラグビー会場のゴールや照明塔が倒れて試合中止か。
0456名無しSUN
2019/10/07(月) 16:40:46.71ID:ch/7TMLdなんか悪い方へ進展あった感じ、、?
0457名無しSUN
2019/10/07(月) 16:40:58.46ID:gWdGI91/0458名無しSUN
2019/10/07(月) 16:41:01.10ID:vfY4lFwM0459名無しSUN
2019/10/07(月) 16:41:14.46ID:db2G04/h一番影響受けるのはF1だろうな
0460名無しSUN
2019/10/07(月) 16:41:31.34ID:7bdyf3Ua0461名無しSUN
2019/10/07(月) 16:42:36.61ID:FVD9XrY+ラグビーは予選は延期なしで中止が原則
0462名無しSUN
2019/10/07(月) 16:43:09.67ID:fiLeMaGf930で上陸もあり得るし、970で上陸もあり得る
0463名無しSUN
2019/10/07(月) 16:43:11.77ID:lydqZaoi半日の間は予想なんてあってないものだよ
この時点で予想通りきれいに進む可能性は下がった
また上陸時の気圧も水物
あってない様なものに
0464名無しSUN
2019/10/07(月) 16:43:25.56ID:7kPzVrR0https://pbs.twimg.com/media/EGQiBnJU4AAIc76.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGQh8-oVUAA2FBt.jpg
0465名無しSUN
2019/10/07(月) 16:43:37.95ID:ib0u1Fjl西に戻る可能性は何%くらい?
個人的には0%だと思ってるんだけど
0466名無しSUN
2019/10/07(月) 16:44:19.68ID:OV1iz8Eoよしよし
0468名無しSUN
2019/10/07(月) 16:44:43.49ID:ch/7TMLd遠すぎたことにより上陸するときには衰えまくってるという事か?
0469名無しSUN
2019/10/07(月) 16:44:49.98ID:mK5Z8sqdGFSは964hpa
iconは990hpa
cmcは986hpa
上記のモデル達は今の急発達した状態を誰も予測できてない(960hpa程度)
勢力は進路にも影響を与える
何が言いたいかというと今の台風は変化が大きすぎて各モデルの進路予報はまだ当てにならない
台風の発達が安定期に入らないとまだ何も言えん
0470名無しSUN
2019/10/07(月) 16:45:09.46ID:jL6AbLWX0471名無しSUN
2019/10/07(月) 16:45:13.00ID:l66HLVqB今すぐ破裂しそうないいピンホールやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています