@@@@@@@ 台風情報2019 74号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 08:57:48.53https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 73号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570373463/
0516名無しSUN
2019/10/07(月) 14:11:54.17ID:/+G5av0S0517名無しSUN
2019/10/07(月) 14:12:13.04ID:rcaKt7ok0518名無しSUN
2019/10/07(月) 14:12:20.39ID:lh0R9S/N0519名無しSUN
2019/10/07(月) 14:12:37.53ID:Yq9xVCjPどいひー!
0520名無しSUN
2019/10/07(月) 14:12:50.20ID:7R49E9Sa0521名無しSUN
2019/10/07(月) 14:13:10.10ID:yoilIM7/意外と美味しいよねw
色んな味あるから色々試してみるのオススメ
メープルとかチョコ美味しいよん
0523名無しSUN
2019/10/07(月) 14:13:16.08ID:fJox0hTn我が祖国はいったいどうなってしまうんだ
0525名無しSUN
2019/10/07(月) 14:13:28.98ID:mK5Z8sqd他のモデルでもそうだが起算の台風の勢力予想がかけ離れている(発達はするが発達のスピードが現実より遅い)
台風が急発達してて追いついてないだけだが
夜の更新からバラツキのない予想ができるかな
0527くちあたフルごりら!!
2019/10/07(月) 14:13:53.58ID:6eQ0lewLナスマイ100が出現し恥じめまいたな
さあどの未知噴っ跳ぶ?
なんか知らんけど?
0528名無しSUN
2019/10/07(月) 14:13:57.56ID:B13bzlpl0529名無しSUN
2019/10/07(月) 14:14:07.61ID:qpucSiJVってことは関西は直撃されなくても、日本海側沿岸と神戸とか滋賀の局地風強いところは結構な暴風になる可能性ある?
0531名無しSUN
2019/10/07(月) 14:14:35.27ID:15RHiMB/0532名無しSUN
2019/10/07(月) 14:15:21.59ID:gWdGI91/0533名無しSUN
2019/10/07(月) 14:15:51.05ID:rcaKt7ok0534名無しSUN
2019/10/07(月) 14:16:00.96ID:6Noggozjこれで当たったらGFS教に再入信するわ
外れたら台風に関しては一切信用しない
0535名無しSUN
2019/10/07(月) 14:16:05.38ID:/MWY7mDw0537名無しSUN
2019/10/07(月) 14:16:18.34ID:w/4zAlkE0539名無しSUN
2019/10/07(月) 14:17:05.68ID:qAksW6CHhttps://www.semanticscholar.org/paper/Cosmic-rays%2C-clouds%2C-and-climate.-Carslaw-Harrison/fecd95e68d09b39646295f74a93fa08de7aa0ec1
雲量と電磁波(宇宙線)の相関。
エネルギー(弾で言うなら威力)13Gev以上が有意に生成する。
照射線量(弾の数)は何処に書いてんのかな
0540名無しSUN
2019/10/07(月) 14:17:33.66ID:4N+xNvtjhttps://i.imgur.com/8Q4dHu6.png
0541名無しSUN
2019/10/07(月) 14:17:41.63ID:DzAWNFlU0542名無しSUN
2019/10/07(月) 14:18:18.77ID:XszX8mJ/丈夫さだけで言うなら最近手芸屋でパラコードっての見た
パラシュートやアウトドア用の紐だが高い
近所の家は何か白い紐で結んでるが
1821でブルーシートと土嚢がセットで飛んで行った家もあるし
役所に相談するのがベストかも
0543名無しSUN
2019/10/07(月) 14:18:25.11ID:WJvLjzlL0544名無しSUN
2019/10/07(月) 14:18:39.77ID:QmlPKG2o0546名無しSUN
2019/10/07(月) 14:19:06.79ID:OlNO1crF0547名無しSUN
2019/10/07(月) 14:19:44.68ID:FN41AvmC0548名無しSUN
2019/10/07(月) 14:20:20.48ID:/zvOH+sH0549名無しSUN
2019/10/07(月) 14:20:20.54ID:T8fJ174d近年稀に見るような
0550名無しSUN
2019/10/07(月) 14:20:55.97ID:Fmaiu36M被害が甚大の中でラグビーやったら避難轟轟だなw
0551名無しSUN
2019/10/07(月) 14:20:56.35ID:OlNO1crF明日からキャンセルの列が過ごそう
0552名無しSUN
2019/10/07(月) 14:21:12.18ID:l5gpDcq50553名無しSUN
2019/10/07(月) 14:21:17.20ID:WewQl+Rg0554名無しSUN
2019/10/07(月) 14:21:38.86ID:TfKuj7eW偏西風で大丈夫ですが
0555名無しSUN
2019/10/07(月) 14:21:41.50ID:qbiVJUCo0556名無しSUN
2019/10/07(月) 14:22:11.69ID:oVhdnoCz0558名無しSUN
2019/10/07(月) 14:22:46.47ID:63bsUx7y15号はメッチャ美人やった
0559名無しSUN
2019/10/07(月) 14:22:52.43ID:TGkhF5/W0560名無しSUN
2019/10/07(月) 14:23:11.64ID:pD7fDgP7そしたら消費税を8%に戻しなさい。
0561名無しSUN
2019/10/07(月) 14:23:16.56ID:vfY4lFwM競馬のGI秋華賞はいけるかもしれんが
0562名無しSUN
2019/10/07(月) 14:23:32.09ID:TGkhF5/W0563名無しSUN
2019/10/07(月) 14:23:34.13ID:OlNO1crF等圧線の数数えるのも一苦労
0565名無しSUN
2019/10/07(月) 14:23:47.83ID:W0pWsV83定番の御前崎〜浦賀水道直撃コース
東京湾再来の可能性大
0566名無しSUN
2019/10/07(月) 14:24:03.72ID:LCK9Cn130567名無しSUN
2019/10/07(月) 14:24:26.83ID:WewQl+Rgtps://www.gpvweather.com/typmodels.php
0568名無しSUN
2019/10/07(月) 14:24:30.79ID:TGkhF5/W埼玉だから沿岸部ほどの風は吹かないかな
0569名無しSUN
2019/10/07(月) 14:24:31.07ID:XszX8mJ/台風の性質の話だけする台風スレのマスコットだからw
ここは初めて?
0570名無しSUN
2019/10/07(月) 14:24:42.15ID:3OxxD9ZI0571名無しSUN
2019/10/07(月) 14:25:06.84ID:TGkhF5/W0572くちあたフルごりら!!
2019/10/07(月) 14:25:25.47ID:6eQ0lewL鳴つたところでどないもできんけど?
なんか知らんけど?
0573名無しSUN
2019/10/07(月) 14:25:39.67ID:63bsUx7yやーめーてー
0574名無しSUN
2019/10/07(月) 14:25:40.88ID:pD7fDgP7第4戦のチケットがあるけど。
0576名無しSUN
2019/10/07(月) 14:26:08.11ID:2IlyftP+0577名無しSUN
2019/10/07(月) 14:26:12.34ID:M5F96yam千葉で発電機と無線壊れてた話はアホすぎたし
0578名無しSUN
2019/10/07(月) 14:26:16.11ID:W0pWsV83今回は規模が桁違いに巨大勢力
内陸も50m超の竜巻クラスの暴風になる
0579名無しSUN
2019/10/07(月) 14:26:34.94ID:OlNO1crF等圧線の数数えてみ
0580名無しSUN
2019/10/07(月) 14:26:36.44ID:Fmaiu36M「がんばろう関東」とかいいながら
0581名無しSUN
2019/10/07(月) 14:26:36.99ID:QnUdI4Sw0582名無しSUN
2019/10/07(月) 14:26:42.06ID:TGkhF5/W0583名無しSUN
2019/10/07(月) 14:26:45.75ID:qbiVJUCo0584名無しSUN
2019/10/07(月) 14:26:55.77ID:iitISuoMこれは多少の事にはへこたれない屈強な美人さんになりそう
0585名無しSUN
2019/10/07(月) 14:27:06.83ID:TGkhF5/Wふぁー
まじ?(´・ω・)
0586名無しSUN
2019/10/07(月) 14:27:24.62ID:VFOg1qXB0588名無しSUN
2019/10/07(月) 14:27:32.66ID:63bsUx7y目が痛い(>_< )
0589名無しSUN
2019/10/07(月) 14:27:46.68ID:RoNTkuBIそれも使用期限が2013年とか2012年とかのヤツ
単2なんか使うところわからん
どなして使うべぇ?
0590名無しSUN
2019/10/07(月) 14:27:50.13ID:aJAXrRt30591名無しSUN
2019/10/07(月) 14:27:57.62ID:TGkhF5/W0592名無しSUN
2019/10/07(月) 14:28:11.16ID:qFcoQUbj頑張ってくれたら東アボもあり得る?
0593名無しSUN
2019/10/07(月) 14:28:20.54ID:TGkhF5/W0594名無しSUN
2019/10/07(月) 14:28:43.35ID:LCK9Cn13まだ定まりきらんか
0596名無しSUN
2019/10/07(月) 14:28:54.85ID:W0pWsV83鉄筋コンクリ以外の家は木っ端微塵になる
0597名無しSUN
2019/10/07(月) 14:28:55.35ID:Lcbm8Iey0599名無しSUN
2019/10/07(月) 14:29:01.67ID:OlNO1crF0600名無しSUN
2019/10/07(月) 14:29:07.11ID:ZoV2rMT7スーパーコンピュータの計算と、予報は違う
0602名無しSUN
2019/10/07(月) 14:29:51.77ID:6Cuj9chQ単二は懐中電灯に単一の代わりに入れられる。ちょっと工夫すればいける
0604名無しSUN
2019/10/07(月) 14:30:05.26ID:63bsUx7yパレードのコース周辺は停電復旧メッチャ早くなると思う
0605名無しSUN
2019/10/07(月) 14:30:11.85ID:W0pWsV83アメリカ予想では暴風から外れる
0606名無しSUN
2019/10/07(月) 14:30:22.82ID:iitISuoM今の段階じゃ色々な可能性があって然るべきだとは思うけど東アボが一番期待できない事は確か
0607名無しSUN
2019/10/07(月) 14:30:28.11ID:WE5BZxRi東京以外の地域の被災なら前回の千葉と同じで暫くは無かったことになりそうだな(笑)
0608名無しSUN
2019/10/07(月) 14:30:36.42ID:hH8oAohq予報円が関東に向いたらトップ扱いなのになあ
この差はなんだろう
0610名無しSUN
2019/10/07(月) 14:30:44.54ID:TGkhF5/W0611名無しSUN
2019/10/07(月) 14:30:56.40ID:63bsUx7yやーめーてー
0612名無しSUN
2019/10/07(月) 14:31:11.17ID:scU2SYpQ0613名無しSUN
2019/10/07(月) 14:31:22.45ID:Vojc9Cvz気象庁も紀伊半島から東にしてきたなあ
0614名無しSUN
2019/10/07(月) 14:31:23.03ID:o11TC3uFこのサイト初めて使ったけどずいぶん楽観的じゃね?
それとも俺の使い方が間違ってるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています