@@@@@@@ 台風情報2019 74号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 08:57:48.53https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 73号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570373463/
0458名無しSUN
2019/10/07(月) 14:01:35.37ID:fn8STa0/0460名無しSUN
2019/10/07(月) 14:02:16.99ID:qFcoQUbjイギリスは東に行ったけどそれでも他の予想より西ですか?
0461名無しSUN
2019/10/07(月) 14:02:18.11ID:JQwCY3bc0462名無しSUN
2019/10/07(月) 14:02:43.34ID:ZoV2rMT7カナダ GEM 12日9時ごろか970hpaで伊豆諸島→房総半島→茨城
0463名無しSUN
2019/10/07(月) 14:03:08.81ID:qFcoQUbj0464名無しSUN
2019/10/07(月) 14:03:23.09ID:pwa1Itd80465ナラパゴスのつちのこ ◆895VVoilOU
2019/10/07(月) 14:03:32.39ID:6eQ0lewLすでに925.55やね
今年なんも透ってへん界域わ怖いどすな
なんか知らんけど?
0466名無しSUN
2019/10/07(月) 14:03:42.68ID:ra6MnVQf0467名無しSUN
2019/10/07(月) 14:03:53.33ID:pD7fDgP7になりそう。
0468名無しSUN
2019/10/07(月) 14:04:01.61ID:wk0yUVuT0470名無しSUN
2019/10/07(月) 14:04:17.98ID:pBbIPmBZ0472名無しSUN
2019/10/07(月) 14:04:36.13ID:OlNO1crF0474名無しSUN
2019/10/07(月) 14:04:49.33ID:SX4mbFk1ヨメは11歳下です。
最近2年半は、あれしてませんでした。
台風がもろに来そうな県に住んでます。
冥土の土産に、今日か明日ヨメとareしようかと迷っています。
した方が良いでしょうか?
0477名無しSUN
2019/10/07(月) 14:05:11.37ID:Ecz71dgy野球もあるがな
ドームだけど関東直撃なら中止か
0478名無しSUN
2019/10/07(月) 14:05:13.02ID:U0FxBLD8900割れててもおかしくはない
0479名無しSUN
2019/10/07(月) 14:05:13.27ID:OlNO1crFひるおびとは違う
0480名無しSUN
2019/10/07(月) 14:05:13.62ID:JQwCY3bc最強ではないのか…
0481名無しSUN
2019/10/07(月) 14:05:24.44ID:rcaKt7ok0483名無しSUN
2019/10/07(月) 14:05:49.44ID:VFOg1qXBここはそういう次元は越えてるスレだから餅つけ
極端な話、誰が死のうが被災しようが関係ないよ
0484名無しSUN
2019/10/07(月) 14:05:51.34ID:FYmrqNqh今なら間に合う
最後の砦だ
0485名無しSUN
2019/10/07(月) 14:05:51.85ID:Q8jMyYVk0486名無しSUN
2019/10/07(月) 14:05:58.55ID:Fmaiu36M出勤できないw
0487名無しSUN
2019/10/07(月) 14:06:06.82ID:QmlPKG2o0489名無しSUN
2019/10/07(月) 14:06:37.54ID:QmlPKG2o0490名無しSUN
2019/10/07(月) 14:06:45.07ID:fn8STa0/0492名無しSUN
2019/10/07(月) 14:07:03.69ID:/+puyH700493名無しSUN
2019/10/07(月) 14:07:21.13ID:WE5BZxRi0494名無しSUN
2019/10/07(月) 14:07:25.20ID:TfKuj7eW0495ナラパゴスのつちのこ ◆895VVoilOU
2019/10/07(月) 14:07:32.03ID:6eQ0lewLデカすぎて湧く湧くがたまらああああああああああああん!!!
なんか知らんけど?
0496名無しSUN
2019/10/07(月) 14:07:47.90ID:TfKuj7eW台風の右側に注意
0497名無しSUN
2019/10/07(月) 14:07:48.95ID:/+G5av0S0498名無しSUN
2019/10/07(月) 14:08:07.16ID:FaOXFUEH四国〜北陸の不安な方は対策を早めに
0499名無しSUN
2019/10/07(月) 14:08:09.40ID:iAlehfMN理屈ではそうだけど、どんだけ注ぎ込めばいいんだよ
子供の頃、漫画で悪の組織が台風にそういうことするってのがあったな。
0500名無しSUN
2019/10/07(月) 14:08:11.09ID:V/e9Pkmfジャパンガツブレタラアメーリカニキテモイイヨ
0501名無しSUN
2019/10/07(月) 14:08:38.00ID:TGkhF5/W0502名無しSUN
2019/10/07(月) 14:09:10.99ID:/guZ63Yv0503名無しSUN
2019/10/07(月) 14:09:19.61ID:OlNO1crFあまりの成長の速さに予報が追い付かない
カテ5上陸も本気であり得る
0504名無しSUN
2019/10/07(月) 14:09:24.74ID:U0FxBLD80505名無しSUN
2019/10/07(月) 14:09:37.20ID:7+Gs2jEJhttps://i.imgur.com/xWSXB5X.jpg
Wilma (882 mb/160 kt)
https://i.imgur.com/C58GOhN.png
Hagibis (914 mb/140 kt)
0506名無しSUN
2019/10/07(月) 14:09:38.20ID:q2lxr4Isめっちゃ綺麗なピンホールアイ
0508名無しSUN
2019/10/07(月) 14:09:58.04ID:rBWMZc0f0509名無しSUN
2019/10/07(月) 14:10:04.46ID:4F6VCaB/強める技術があるなら弱められそうだけどそうもいかないんだろうなあ
0510名無しSUN
2019/10/07(月) 14:10:19.00ID:TGkhF5/W0512名無しSUN
2019/10/07(月) 14:10:35.20ID:5D65iuLy0513名無しSUN
2019/10/07(月) 14:10:41.65ID:TGkhF5/W0516名無しSUN
2019/10/07(月) 14:11:54.17ID:/+G5av0S0517名無しSUN
2019/10/07(月) 14:12:13.04ID:rcaKt7ok0518名無しSUN
2019/10/07(月) 14:12:20.39ID:lh0R9S/N0519名無しSUN
2019/10/07(月) 14:12:37.53ID:Yq9xVCjPどいひー!
0520名無しSUN
2019/10/07(月) 14:12:50.20ID:7R49E9Sa0521名無しSUN
2019/10/07(月) 14:13:10.10ID:yoilIM7/意外と美味しいよねw
色んな味あるから色々試してみるのオススメ
メープルとかチョコ美味しいよん
0523名無しSUN
2019/10/07(月) 14:13:16.08ID:fJox0hTn我が祖国はいったいどうなってしまうんだ
0525名無しSUN
2019/10/07(月) 14:13:28.98ID:mK5Z8sqd他のモデルでもそうだが起算の台風の勢力予想がかけ離れている(発達はするが発達のスピードが現実より遅い)
台風が急発達してて追いついてないだけだが
夜の更新からバラツキのない予想ができるかな
0527くちあたフルごりら!!
2019/10/07(月) 14:13:53.58ID:6eQ0lewLナスマイ100が出現し恥じめまいたな
さあどの未知噴っ跳ぶ?
なんか知らんけど?
0528名無しSUN
2019/10/07(月) 14:13:57.56ID:B13bzlpl0529名無しSUN
2019/10/07(月) 14:14:07.61ID:qpucSiJVってことは関西は直撃されなくても、日本海側沿岸と神戸とか滋賀の局地風強いところは結構な暴風になる可能性ある?
0531名無しSUN
2019/10/07(月) 14:14:35.27ID:15RHiMB/0532名無しSUN
2019/10/07(月) 14:15:21.59ID:gWdGI91/0533名無しSUN
2019/10/07(月) 14:15:51.05ID:rcaKt7ok0534名無しSUN
2019/10/07(月) 14:16:00.96ID:6Noggozjこれで当たったらGFS教に再入信するわ
外れたら台風に関しては一切信用しない
0535名無しSUN
2019/10/07(月) 14:16:05.38ID:/MWY7mDw0537名無しSUN
2019/10/07(月) 14:16:18.34ID:w/4zAlkE0539名無しSUN
2019/10/07(月) 14:17:05.68ID:qAksW6CHhttps://www.semanticscholar.org/paper/Cosmic-rays%2C-clouds%2C-and-climate.-Carslaw-Harrison/fecd95e68d09b39646295f74a93fa08de7aa0ec1
雲量と電磁波(宇宙線)の相関。
エネルギー(弾で言うなら威力)13Gev以上が有意に生成する。
照射線量(弾の数)は何処に書いてんのかな
0540名無しSUN
2019/10/07(月) 14:17:33.66ID:4N+xNvtjhttps://i.imgur.com/8Q4dHu6.png
0541名無しSUN
2019/10/07(月) 14:17:41.63ID:DzAWNFlU0542名無しSUN
2019/10/07(月) 14:18:18.77ID:XszX8mJ/丈夫さだけで言うなら最近手芸屋でパラコードっての見た
パラシュートやアウトドア用の紐だが高い
近所の家は何か白い紐で結んでるが
1821でブルーシートと土嚢がセットで飛んで行った家もあるし
役所に相談するのがベストかも
0543名無しSUN
2019/10/07(月) 14:18:25.11ID:WJvLjzlL0544名無しSUN
2019/10/07(月) 14:18:39.77ID:QmlPKG2o0546名無しSUN
2019/10/07(月) 14:19:06.79ID:OlNO1crF0547名無しSUN
2019/10/07(月) 14:19:44.68ID:FN41AvmC0548名無しSUN
2019/10/07(月) 14:20:20.48ID:/zvOH+sH0549名無しSUN
2019/10/07(月) 14:20:20.54ID:T8fJ174d近年稀に見るような
0550名無しSUN
2019/10/07(月) 14:20:55.97ID:Fmaiu36M被害が甚大の中でラグビーやったら避難轟轟だなw
0551名無しSUN
2019/10/07(月) 14:20:56.35ID:OlNO1crF明日からキャンセルの列が過ごそう
0552名無しSUN
2019/10/07(月) 14:21:12.18ID:l5gpDcq50553名無しSUN
2019/10/07(月) 14:21:17.20ID:WewQl+Rg0554名無しSUN
2019/10/07(月) 14:21:38.86ID:TfKuj7eW偏西風で大丈夫ですが
0555名無しSUN
2019/10/07(月) 14:21:41.50ID:qbiVJUCo0556名無しSUN
2019/10/07(月) 14:22:11.69ID:oVhdnoCz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています