トップページsky
1002コメント213KB

@@@@@@@ 台風情報2019 74号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/07(月) 08:57:48.53
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 73号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570373463/
0359名無しSUN2019/10/07(月) 13:36:24.51ID:scU2SYpQ
13日九州から東京までの新幹線は絶望的かな
0360名無しSUN2019/10/07(月) 13:36:37.68ID:pA8O6qMG
>>354
化け物になるよっていうこと
0361名無しSUN2019/10/07(月) 13:37:55.69ID:ImswZcRk
>>357
逸れるように水ごりするならいいんじゃないですかね。
0362名無しSUN2019/10/07(月) 13:38:01.25ID:gISgF/x5
うん
ラスボス超えて裏ボスだったんだすまない
0363名無しSUN2019/10/07(月) 13:39:06.98ID:Ucac9pp8
>>357
台風去るまで風呂入らないつもりか?w
0364名無しSUN2019/10/07(月) 13:39:31.27ID:qX9hwMy6
白菜が四天王級ってことでいいのかね
0365名無しSUN2019/10/07(月) 13:39:34.07ID:EKOZIDQ3
電柱ポキポキ折れ+樹木倒壊からの火災

さすがに電力関連の設備業者社員も疲労の限界では?
0366名無しSUN2019/10/07(月) 13:39:38.49ID:4epsrtMl
なんで土曜日なんだよマジで
0367名無しSUN2019/10/07(月) 13:40:05.79ID:nZnyghtE
>>163
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
超大型まであと150km
この勢力で超大型なら伊勢湾級 
恐ろしい
0368名無しSUN2019/10/07(月) 13:40:22.64ID:PzgZmtmz
>>361
それをするのは羽鳥くんだな
0369名無しSUN2019/10/07(月) 13:40:39.68ID:TfKuj7eW
>>363
コロッケ買っていいですか?
0370名無しSUN2019/10/07(月) 13:40:47.33ID:7QSgLIqJ
>>358
140kt - カテゴリー5
0371名無しSUN2019/10/07(月) 13:40:48.38ID:Lre4SY2G
GFSの予測だと上陸しない分あまり衰えず関東近海を通過するから首都圏は大きな影響を受けそう。
大陸の高気圧との気圧傾度で台風の進行方向の西側でもかなりの暴風になりそう。
https://i.imgur.com/8Ck5lN5.jpg
0372名無しSUN2019/10/07(月) 13:41:16.22ID:pwa1Itd8
これってもしかして900hpa割ってるんじゃないの・・・・
0373名無しSUN2019/10/07(月) 13:41:42.73ID:Hon4nTSV
地震に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
0374名無しSUN2019/10/07(月) 13:41:59.26ID:ImswZcRk
>>372
気象庁のスカウター壊れてる?
0375名無しSUN2019/10/07(月) 13:42:11.06ID:1SGyPRwT
この台風は冗談抜きでアカン、千葉を襲った台風がやさしくみえるレベル
0376名無しSUN2019/10/07(月) 13:42:46.16ID:FaOXFUEH
>>299
マイカ線は置いてないかもだな
農業用ハウスバンドって名前でホムセンに売ってる
0377名無しSUN2019/10/07(月) 13:42:46.37ID:o11TC3uF
https://www.emc.ncep.noaa.gov/gc_wmb/vxt/HWRF/tcall.php?selectYear=2019&;selectBasin=Western%20North%20Pacific&selectStorm=HAGIBIS20W

どう見る?
0378名無しSUN2019/10/07(月) 13:42:49.20ID:6SiQZcWo
鋸南、前は南側やられて今度は北側やられるのか?
0379名無しSUN2019/10/07(月) 13:43:12.15ID:UaLYcCHZ
日曜に大阪でイベントあるけどこりゃ行かない方が良さそうだな
切符ギリギリまで取らずにおくか
0380名無しSUN2019/10/07(月) 13:43:23.09ID:LH2F9EBH
耳がおかしくなってきた
台風のせいだな
0381名無しSUN2019/10/07(月) 13:43:32.94ID:M16grpkl
暴風域が大きいから、沿岸部を舐めるように進んでも結構な被害が出るよ
恐らく暴風域は800kmの予測
東京〜大阪間が500kmだよ
0382名無しSUN2019/10/07(月) 13:44:10.57ID:FN41AvmC
なしど(´・ω・`)
0383名無しSUN2019/10/07(月) 13:44:13.26ID:TfKuj7eW
できたてコロッケ16個
0384名無しSUN2019/10/07(月) 13:44:15.88ID:gMO6snUO
>>303
ひるおびも「ラグビーどうなるの?」って危機感なかった
0385名無しSUN2019/10/07(月) 13:44:18.62ID:9Shfi48n
千葉はやめてあげて欲しいなぁ
0386名無しSUN2019/10/07(月) 13:44:40.96ID:/4cy+sac
>>377
勢力は既に実況とかけ離れてるね
0387名無しSUN2019/10/07(月) 13:44:47.40ID:QmlPKG2o
関東は問題ない
その頃には弱くなってる
問題は和歌山と三重と静岡だろ
0388名無しSUN2019/10/07(月) 13:45:03.17ID:eDdHOhmK
コアの大きさもそこそこでかくて数日で衰退の雰囲気が微塵もないのが凄いなぁ
0389名無しSUN2019/10/07(月) 13:45:19.82ID:qJ/qYiXT
>>387
バカ発見
0390名無しSUN2019/10/07(月) 13:45:32.38ID:VHPV+GDA
>>387
なんで愛知を飛ばしたの?
0391名無しSUN2019/10/07(月) 13:47:13.12ID:OlNO1crF
特別警報対象
和歌山、三重、愛知、静岡、神奈川、千葉、茨城でFA?
0392名無しSUN2019/10/07(月) 13:47:20.20ID:zbS+TcMW
とりあえずサイパンは生き残れよ…
0393名無しSUN2019/10/07(月) 13:47:33.92ID:TfKuj7eW
>>390
名古屋飛ばしである
0394名無しSUN2019/10/07(月) 13:47:46.96ID:kVBVnkA1
>>363
シャワーですましてる人多いよ
0395名無しSUN2019/10/07(月) 13:47:47.89ID:U0FxBLD8
既に910hpaを下回ってる可能性がある
0396名無しSUN2019/10/07(月) 13:48:13.87ID:J4LEoXP3
目開いたばかりなのにすでにピンホールの台風は暴風が吹く範囲が極端に狭いパターンが多い
今年の9号もそのパターンだった
0397名無しSUN2019/10/07(月) 13:48:25.19ID:pvR+OjpQ
12日に博多から日帰りで熊本行くがキャンセルしようか迷ってる
行けはするが帰れなくなりそうだし現在様子見
0398名無しSUN2019/10/07(月) 13:48:32.37ID:D4f2/9YO
で、結局、まだ経路わかんねえのかよ。
気象庁よりはるかに優秀なんだろ、おまえら。
0399名無しSUN2019/10/07(月) 13:48:38.66ID:JQwCY3bc
>>391
岐阜は?
0400名無しSUN2019/10/07(月) 13:48:46.40ID:YzVtNyLn
ちょっとまて!グッディの予想なんなんw九州直撃やん
0401名無しSUN2019/10/07(月) 13:48:56.75ID:/+puyH70
>>343
これはやべぇ
0402名無しSUN2019/10/07(月) 13:49:07.06ID:TfKuj7eW
九州は暴風圏に入らないとうちのアプリは言っている
0403名無しSUN2019/10/07(月) 13:49:15.88ID:nSkHWrbd
>>246
コルゲートハウスみたいな感じかな?
0404名無しSUN2019/10/07(月) 13:49:18.31ID:e3uV6whA
偏西風のおかげ。台風の左側でちょっと土曜に風が吹くけど上陸なしでラグビーもサッカーもF-1もできる感じ???
0405名無しSUN2019/10/07(月) 13:49:21.81ID:HttqNepq
>>400
朝倉からやけど…

詳しく。
0406名無しSUN2019/10/07(月) 13:49:24.82ID:72SBkCNJ
西日本死ぬの?
0407名無しSUN2019/10/07(月) 13:49:33.12ID:7gTvcohx
埼玉人だが13日の午前に予定を入れてよいものかどうか見守り中
今はまだ12日朝までの予想しかないしな
問題は暴風域に入る前かどうか
2009年18号(091007-08)みたいなコースで来たらその最中の外出は避けたいし
0408名無しSUN2019/10/07(月) 13:49:43.95ID:kVBVnkA1
つちのこが静かだな。
これはアカンやつや
0409名無しSUN2019/10/07(月) 13:50:17.21ID:vfY4lFwM
思ったより日本への到達が早いな。土曜日も大きな影響受けそう
0410名無しSUN2019/10/07(月) 13:50:25.11ID:OlNO1crF
多分ミヤネ屋の蓬莱さんが一番信頼持てる
0411名無しSUN2019/10/07(月) 13:50:36.82ID:xaBGeN3P
>>350
進行方向に高気圧が出てくるからそっちに行けない。
高気圧のヘリを進むように北東に向きを変えるしかない。
で、偏西風が下りてくるからスピードを上げる。
太平洋側の高気圧との間を縫って北上するが、その東側の高気圧が緩むとコースが
多少南よりになって直撃を免れるかもしれない、というのが今の状態。
0412名無しSUN2019/10/07(月) 13:50:57.99ID:Ug+dPlTv
>>400
高気圧割れるのやめたのか
0413名無しSUN2019/10/07(月) 13:51:00.81ID:K4DOInzm
800カルパスで来るらしいね
0414名無しSUN2019/10/07(月) 13:51:20.88ID:VFOg1qXB
一時カテゴリー5にはなるけど、上陸するときはカテゴリー4と衰退してるから安心汁
0415名無しSUN2019/10/07(月) 13:51:24.75ID:vfY4lFwM
目も見えてきたな
0416名無しSUN2019/10/07(月) 13:51:32.31ID:YzVtNyLn
>>405
ごめん画像間に合わんかった。
915で九州
0417名無しSUN2019/10/07(月) 13:51:34.14ID:whvTbmQq
つっちーが騒いでいないから今回の台風はアブナイ。
0418名無しSUN2019/10/07(月) 13:51:35.89ID:xaBGeN3P
>>354
下がってる最中ってことだよ。
わかってるんだろうけどw
0419ナラパゴスのつちのこ ◆895VVoilOU 2019/10/07(月) 13:51:39.75ID:6eQ0lewL
きんのハツェイやから24時間でナスマイ120mbか?
伊勢渦お軽く肥えまいたな・・・まあくひあたの中でわ想定内やけど
誤日前のくひあたの妄言予想お視てもろたらわかるますけど
真里穴金塊で870.70お示唆!!
なんか知らんけど?
0420名無しSUN2019/10/07(月) 13:52:07.78ID:pwa1Itd8
こいつは1979年20号チップ〔Tip〕レベルかもわからんね
870hPa記録したw
0421名無しSUN2019/10/07(月) 13:52:11.66ID:ebasz1eL
>>410
森さんと違ってまだ若いからたまに本音が出るよね
今のコンピューターでは予測難しいとか
0422名無しSUN2019/10/07(月) 13:52:43.50ID:/MWY7mDw
>>407
>13日の午前に予定を入れてよいものか

え?かなりのチャレンジャーだわ
0423名無しSUN2019/10/07(月) 13:52:50.90ID:rBWMZc0f
茨城だけど諦めたよ。もうどうにでもなれ。
0424名無しSUN2019/10/07(月) 13:52:57.44ID:OlNO1crF
>>414
それ衰退って言わねえ
カテ4の上陸自体レジェンド台風しかないし
米軍がカテ4上陸を明言した意味は重すぎる
0425名無しSUN2019/10/07(月) 13:53:46.27ID:72SBkCNJ
本土は人災がすごそう
不良木材家屋の屋根とか、しまい忘れた看板や植木鉢とか、放置された車両がぶんぶん飛んでそう
0426名無しSUN2019/10/07(月) 13:54:24.97ID:M16grpkl
>>409
土曜日の朝には種子島の真西に来るかんじだね
その時点で既にカックンは始まっている
水曜日には進路はほぼ確定する
0427名無しSUN2019/10/07(月) 13:54:27.69ID:qX9hwMy6
今回こそ裏の大木が倒れてきて圧死しそう
0428名無しSUN2019/10/07(月) 13:54:31.09ID:e3uV6whA
いつも連休に台風来るよね。
0429名無しSUN2019/10/07(月) 13:54:40.30ID:OUOz4HCg
台風が巨大すぎて
今すぐ衰退が始まっても
安心できるまで小さくなるには相当時間がかかり
一週間では無理かも
0430名無しSUN2019/10/07(月) 13:54:51.74ID:Yj4ejeL2
米軍ってまだ上陸まで出てないんじゃないの?
0431名無しSUN2019/10/07(月) 13:54:57.78ID:ZoV2rMT7
oct 07 00z
イギリス UM 13日3時ごろから918hpaで室戸岬→大阪
0432名無しSUN2019/10/07(月) 13:54:59.55ID:Fan94J4q
イギリスは未だに九州直撃
0433名無しSUN2019/10/07(月) 13:55:16.16ID:D4f2/9YO
>>419
そんなに人が死ぬのを見たいのか?
台風のためには仕方ない犠牲だというのか?
0434名無しSUN2019/10/07(月) 13:55:27.18ID:K4JjFLNd
オゥ!モーレツ♪
0435名無しSUN2019/10/07(月) 13:55:52.50ID:ZoV2rMT7
>>432
室戸になったよ
918hpaで突っ込んでくることになってる
0436名無しSUN2019/10/07(月) 13:55:52.89ID:MJSH9BZc
ゴゴスマ、スタート
0437名無しSUN2019/10/07(月) 13:55:55.63ID:OlNO1crF
各国の情報がどんどん上方修正されてる
>>431ってもっと軽かったはずだ
0438名無しSUN2019/10/07(月) 13:56:07.98ID:VFOg1qXB
>>427
死んでも阿弥陀様が直ぐにお浄土へと導いてくれる
だから安心汁
0439名無しSUN2019/10/07(月) 13:56:26.04ID:U0FxBLD8
西太平洋でここまで小さな眼を持った熱帯低気圧は滅多にない
0440名無しSUN2019/10/07(月) 13:56:36.50ID:yRUtjNfB
在住愛知だけど13日夜行で14着東京予定だったけど夜行とまるかな
めちゃくちゃ楽しみに予定いれてたので仕事行く気力がなくなってきた
0441名無しSUN2019/10/07(月) 13:56:47.99ID:Fan94J4q
>>400が気になるね
0442名無しSUN2019/10/07(月) 13:56:51.23ID:qX9hwMy6
>>438
いやや。ガチ被害くらいそうならホテルへ逃げたる
0443名無しSUN2019/10/07(月) 13:57:08.46ID:lXPcy9h5
>>431
想像もつかん
無慈悲杉
0444名無しSUN2019/10/07(月) 13:57:18.44ID:nv1t6aoD
スレはえーな
0445名無しSUN2019/10/07(月) 13:57:41.63ID:Y1uyMNpc
おいおいw既にピンホールアイ出現。とんでもない化け物なんじゃないか?間違いなく令和の歴史に刻まれることになりそうですね。即位のパーティーやってる場合じゃない。国家存亡にかかわる非常事態です。
0446名無しSUN2019/10/07(月) 13:57:55.59ID:HitvkKCx
那覇祭りは中止かな
本州大惨事で祭りは不謹慎やろ
0447名無しSUN2019/10/07(月) 13:57:57.96ID:qFcoQUbj
で、どのコースなの?
0448名無しSUN2019/10/07(月) 13:57:59.77ID:HttqNepq
実況ありがとう。

助かります。朝倉からでした。
0449名無しSUN2019/10/07(月) 13:58:56.96ID:fn8STa0/
これヤバイよね…
0450名無しSUN2019/10/07(月) 13:59:14.31ID:JQwCY3bc
19はエースナンバーだからな
格が違うね
0451名無しSUN2019/10/07(月) 13:59:24.03ID:vfY4lFwM
まだコースにブレはあるけど間違いなく三連休は全国的に大打撃やろ
0452名無しSUN2019/10/07(月) 13:59:26.36ID:gWdGI91/
TBSやっとるで
0453名無しSUN2019/10/07(月) 13:59:45.27ID:Vk9qVmQe
だいたい台風を弱めたりする技術ないの?
0454名無しSUN2019/10/07(月) 14:00:03.82ID:Yj4ejeL2
>>431
イギリス一気に東に行ったな
これからどうなるか
0455名無しSUN2019/10/07(月) 14:00:05.41ID:dJchAdut
11時の時点で開眼してたわ
しかしどえれーバケモンだな
ハイエンがフィリピン行かずに日本に向かった場合を地でいってやがる
0456名無しSUN2019/10/07(月) 14:00:26.49ID:NTHoLHoF
>>377
風速予測が何故こんなに差が出るの?
0457名無しSUN2019/10/07(月) 14:00:57.36ID:8H82lyA4
>>454
イギリスも東か
昨日まで九州とか言ってたよな
0458名無しSUN2019/10/07(月) 14:01:35.37ID:fn8STa0/
ぎゃあ関東来る・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています