トップページsky
1002コメント235KB

@@@@@@@ 台風情報2019 71号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/06(日) 18:44:28.01ID:by6naL3g
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 70号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570332763/
0686名無しSUN2019/10/06(日) 22:00:18.60ID:UEEje+7q
>>661
伊勢湾台風のときは名古屋駅まで10cmくらい浸水したとじいちゃんが言ってた
いっそ駅西のスラム街を一掃してくれたらありがたい
0687名無しSUN2019/10/06(日) 22:00:32.90ID:/daPxmFe
>>681
22日のパレードに台風20号が直撃する予定。
令和も元年で終わりかも?
0688名無しSUN2019/10/06(日) 22:00:56.76ID:vABlU/Kw
今回は関東には影響なし?
0689名無しSUN2019/10/06(日) 22:01:21.39ID:lox/GKXg
大昔みたいに気分転換で改元するのもありかもな
0690名無しSUN2019/10/06(日) 22:01:32.89ID:gxJmYFaw
>>621
そのつもりでランタンや冷蔵庫等の停電対策するつもり by磐田民
せめて960くらいでお願いしたい
950hPaの風のひどさを知ってるから。
瞬間で風速50mがドカンドカンくるよね
0691名無しSUN2019/10/06(日) 22:01:33.60ID:6XMJMHtA
>>681
大昔は災害とか起こると改元してたんだよな、縁起悪いからと
0692名無しSUN2019/10/06(日) 22:01:39.25ID:3Zzr+uOf
26日に箱根の予選があるけど中止だろうなぁ
0693名無しSUN2019/10/06(日) 22:01:43.86ID:VkQRMpzn
>>659
上級国民の住むマンションなら
一般国民が大勢で手で押して発電機回す機構がほしいよね
0694名無しSUN2019/10/06(日) 22:01:56.91ID:URIiJsO8
>>686
青はヤバイね
https://i.imgur.com/NLArWmA.jpg
0695名無しSUN2019/10/06(日) 22:02:10.62ID:Ns3Aexq8
>>664
ちゃんと確認してないけど、どっちかが台風モデルだからじゃない?
0696名無しSUN2019/10/06(日) 22:02:27.49ID:Qd6Zidvl
>>686
駅西は生活創庫だけ残ればいい
0697名無しSUN2019/10/06(日) 22:02:51.55ID:pjkLBdmw
これがオカルト板で予知されてたなぜか東京五輪は中止の正体か
0698名無しSUN2019/10/06(日) 22:02:53.61ID:yeHH/pXE
これがあるから太平洋沿岸は怖いよな
かといって日本海側は雪で過疎ってるし
0699名無しSUN2019/10/06(日) 22:03:17.40ID:0rTPALq5
>>692
その前の出雲駅伝も100パー中止だろう。
出雲って数年前も台風で流してるな
まあ箱根の部内選考会だからやらなくていいレースだ
0700名無しSUN2019/10/06(日) 22:04:03.65ID:Pgnm2Cl1
カスリーン台風の再来で利根川荒川流域は水没
0701名無しSUN2019/10/06(日) 22:04:20.10ID:uBr34ZRL
>>682
システム障害で2日中止になったばかりの競輪は連休中グリーンドーム前橋でG1。
大雪のときには周辺の除雪が間に合わなくて開催が飛んだけど、今回はどうなるか。
0702名無しSUN2019/10/06(日) 22:04:25.25ID:ZtE40c0U
今回はマジでやべーやつか
九州に来ないでくれ
0703名無しSUN2019/10/06(日) 22:04:39.05ID:9vKHCVTI
>>688
関係ないかもな。
でもいまのところ大いに関係ありそう。
0704名無しSUN2019/10/06(日) 22:04:44.88ID:S7JHZxkF
>>698
しかも北に連れてかれる2
0705名無しSUN2019/10/06(日) 22:05:23.19ID:RsmCsndz
関東にくるのは14日ごろかな
0706名無しSUN2019/10/06(日) 22:05:32.97ID:ZyVi+4xZ
米軍の続報がくっつぞぉぉぉ
0707名無しSUN2019/10/06(日) 22:05:33.35ID:FUpqatnL
一応Amazonで養生テープ買ったよ…
二つも…

>>561
ってありがとう!
確かに調べたら外に段ボールは危ないからやめとくようにみたいな記載ありました
多分飛んでって不測の事故起きるかも、みたいな
0708名無しSUN2019/10/06(日) 22:05:39.32ID:0rTPALq5
>>701
CSは試合が可能な第2戦までの結果をもとに決着
日本シリーズは全日程中止
0709名無しSUN2019/10/06(日) 22:05:54.74ID:LqgiWwUc
まだもうちょっと東に曲がりそう
0710名無しSUN2019/10/06(日) 22:06:18.20ID:tr+JwRWX
自衛隊の観艦式はどうだ
0711名無しSUN2019/10/06(日) 22:06:37.47ID:0zDSaYVQ
これ何処が一番危険?
0712名無しSUN2019/10/06(日) 22:06:45.91ID:SZMdC2KI
新潟県境や福島県境あたりの送電鉄塔が倒れまくって、思わぬ
首都圏長期大停電なんて事はないように願いたい。
0713名無しSUN2019/10/06(日) 22:07:23.26ID:x4Int2xi
やはり気象庁が思いっきり西へ持ってきました。
気象庁もやはり太平洋高気圧が北よりになり300hpa9720ラインがE140よりも西になることを重要視しているみたいで
これで紀伊半島の東限がより現実味を帯びてきた
0714名無しSUN2019/10/06(日) 22:07:29.95ID:XveFE9fU
関東は水大放出して海水温度下げれば良いんじゃね
水害ヤバそう
0715名無しSUN2019/10/06(日) 22:07:34.65ID:8/2pRXzT
>>696
生活倉庫無いだろ
0716名無しSUN2019/10/06(日) 22:07:52.18ID:coR0LhKf
>>711
まだわからん
0717名無しSUN2019/10/06(日) 22:08:14.17ID:a5xaYbGA
06ZGFSで奈落の底に沈んだ感じだったが、21時気象庁予報で気分盛り返し、11日、
北緯26度、東経133度、暴風半径230キロ、ここから東アボするにはよほど急角度の
転向が必要。 ただし本庁は休日で、猛烈台風とはいえ、まだ非常体制はとっていない
最小限の人員のはず
0718名無しSUN2019/10/06(日) 22:08:20.43ID:DSk5AYJS
>>685
やめて
0719名無しSUN2019/10/06(日) 22:08:26.40ID:6SW945lm
まあ普通に考えて西日本の上陸はない
せいぜい千葉霞める程度だし普通に旅行行けるレベル
0720名無しSUN2019/10/06(日) 22:08:30.65ID:FUpqatnL
あとあれだ、明日、缶詰と水買っとくか…てか、消防署が徒歩15秒っていうか、隣の隣
避難所の小学校はマンションの裏
水とバッテリーはなんとかなりそうな感じはしてる…
0721名無しSUN2019/10/06(日) 22:08:33.59ID:ss7Piwjr
>>685
ほんのちょっとだけクスっとした
ちょっとだけだからね?
0722名無しSUN2019/10/06(日) 22:08:36.82ID:MhD3/E1a
あかん、死者でるやつや。
いつも思うけど、死者出さなきゃ季節が動かんのか?
まこと自然は恐ろしい。
0723名無しSUN2019/10/06(日) 22:08:56.71ID:unWuu2Yj
東経135度を超えなければ東海・関東
超えれば紀伊半島と言ったところか
0724名無しSUN2019/10/06(日) 22:09:21.94ID:Ns3Aexq8
>>713
時間が進んだのでその分予報円は西に進んでるけど、
予報円の中心は15時の時より若干北寄りになってないか?
0725名無しSUN2019/10/06(日) 22:09:26.12ID:jrNVBR24
しかしこれ九州豊後水道コースだとJRで逃げ切れんな
その場合は東京か
0726名無しSUN2019/10/06(日) 22:09:26.27ID:oEoPdN55
九州民は鼻くそほじりながら美味しい酒を飲みますか?
0727名無しSUN2019/10/06(日) 22:09:34.35ID:pjkLBdmw
東アボする根拠は?静岡上陸やろ
そしたら関東いちばんヤバイやん
0728名無しSUN2019/10/06(日) 22:09:40.12ID:mEmlYkIU
柏崎の原発ポポーんとか起きないよな?
0729名無しSUN2019/10/06(日) 22:10:06.99ID:ZyVi+4xZ
西武ドームのフタが飛んで行きそう。
0730名無しSUN2019/10/06(日) 22:10:09.53ID:0rTPALq5
>>711
トッケーが確実に出る県
◎静岡、愛知、三重、神奈川、千葉
○和歌山、奈良、岐阜、長野、東京
△大阪、山梨、埼玉、京都
0731名無しSUN2019/10/06(日) 22:10:13.55ID:oEoPdN55
房総半島にトドメを刺してほいしw
0732名無しSUN2019/10/06(日) 22:10:38.56ID:6SW945lm
九州は少し雨降る程度
四国も影響少ない
東海より東は危ない
これでいいじゃないか
0733名無しSUN2019/10/06(日) 22:10:46.47ID:XveFE9fU
>>727
上陸すると多少弱まるから関東的にはまだマシだな
0734名無しSUN2019/10/06(日) 22:11:10.46ID:CJUgtDLD
気象庁だけ西によってるな
0735名無しSUN2019/10/06(日) 22:11:22.78ID:ciKP3zC0
>>700
マジでそれもいいな
足立区は大掃除しとかないと
ゴミクズカスが大杉
0736名無しSUN2019/10/06(日) 22:11:31.43ID:uCpkgA7H
猛烈維持は2号と同じ位になりそうだが…
0737名無しSUN2019/10/06(日) 22:11:34.13ID:FUpqatnL
>>730
トッケーの意味わかんないけど神奈川◎かよ!w

いや、気象素人だけど、今回は嫌な悪寒はしとる
腰重い自分でさえ、実際防災グッズ買ったくらいだからねw
0738名無しSUN2019/10/06(日) 22:11:42.54ID:cGFQvwm4
>>710
護衛艦なら暴風の中を航行出来るかもしれんが代わりに総理が海の藻屑となります
0739名無しSUN2019/10/06(日) 22:11:43.79ID:0rTPALq5
>>733
海水がホカホカだから弱まらんよ
最盛期の915をほぼキープしたまま突っ込んでくる
0740名無しSUN2019/10/06(日) 22:12:21.33ID:4vaj2WGI
なんやかんやで大したことないやろ今回も
0741名無しSUN2019/10/06(日) 22:12:22.79ID:xcVgXnya
>>681
そう
即位礼正殿の儀まで台風が来るなんて冗談じゃないよ
0742名無しSUN2019/10/06(日) 22:12:32.16ID:MsmqBLsB
>>707
言い忘れたけどベランダには何も置かないように
隣戸のも危ないけどな 平気で物干しとか置いてるの怖い
水責め風責めに幾度も遭って、何度遭遇しても慣れることはなく
生きた心地はしないなあ
直撃しそうな地域の人は気を付けて
0743名無しSUN2019/10/06(日) 22:12:37.13ID:jq+aKKkm
https://sumai.panasonic.jp/sumu2/life/2008_0418/img/main_pic.jpg

こういう家は台風でも大丈夫だな。そのかわり防犯面が弱いかな。
斜めの壁は梯子が要らない。
0744名無しSUN2019/10/06(日) 22:12:41.85ID:O4Jq8+Zy
まあ上陸する頃には勢力は下がるからね
0745名無しSUN2019/10/06(日) 22:12:48.68ID:bVnYil2u
>>625
スコットランド中3日で日本中7日とかインチキ日程組んだからお天道様がお怒りになったようだね
ちょうど試合の頃直撃しそうだな
0746名無しSUN2019/10/06(日) 22:12:50.38ID:mzC/q/gr
窓の養生テープは中外どちらから貼るのが正解?
0747名無しSUN2019/10/06(日) 22:12:53.25ID:zZbpT3KE
>>737
特別警報の事だと思う
トッケー
0748名無しSUN2019/10/06(日) 22:12:55.86ID:es6zQFZF
気圧990じゃん
超絶雑魚www
0749名無しSUN2019/10/06(日) 22:13:06.10ID:WepAgBM2
>>493
ささやきーいのりーえいしょうーねんじろ!
0750名無しSUN2019/10/06(日) 22:13:06.76ID:Dnzu2vtq
台風の被害をうける可能性が高い県
・和歌山県
・三重県
・愛知県
・静岡県
・神奈川県
・東京都
・千葉県
・茨城県
0751名無しSUN2019/10/06(日) 22:13:18.68ID:DSk5AYJS
>>730
トッケーについてkwsk
0752名無しSUN2019/10/06(日) 22:13:32.80ID:xcVgXnya
どこかの馬鹿医者がバラさなければ、元号はえいこうだったはず
0753名無しSUN2019/10/06(日) 22:13:49.36ID:0rTPALq5
>>737
特別警報が確実に出る県
◎静岡、愛知、三重、神奈川、千葉、茨城
○和歌山、奈良、岐阜、長野、東京、栃木
△大阪、山梨、群馬、埼玉、京都

最大17都府県に同時に特別警報が出そう
気象予報士がブログに書いてたけど避難指示の対象が千万人単位になる
0754名無しSUN2019/10/06(日) 22:13:55.64ID:0O0PrJ6l
トッケーとか新語流行語大賞入りそう
0755名無しSUN2019/10/06(日) 22:14:02.16ID:2cCYeNAe
気象庁は西寄りか
0756名無しSUN2019/10/06(日) 22:14:43.97ID:Bo+eOwYO
>>744
15号は弱まらんかったよねー
0757名無しSUN2019/10/06(日) 22:14:50.75ID:JiL6No52
>>750
埼玉はばりあかなんか貼ってるの?
0758名無しSUN2019/10/06(日) 22:14:53.03ID:DSk5AYJS
>>746
そりゃ内やろ
てか外貼ったら落ちて死ぬわ
0759名無しSUN2019/10/06(日) 22:15:02.95ID:dXKm4WHC
最新の気象庁ルートでも東経130度は超えられそうに無いな
九州の被害は限定的だろう
0760名無しSUN2019/10/06(日) 22:15:18.03ID:0MEiWXP6
>>603
窓無しな
0761名無しSUN2019/10/06(日) 22:15:19.09ID:lox/GKXg
>>753
避難指示出されたところで全員避難するスペースなんか無いっていう
0762名無しSUN2019/10/06(日) 22:15:24.22ID:Ioh+iV25
特別警報が出ても仕事行かなきゃなんだろうなぁ…鬱だ
0763名無しSUN2019/10/06(日) 22:15:41.49ID:SZMdC2KI
南大東島は台風に慣れてるから大丈夫ですかね。
0764名無しSUN2019/10/06(日) 22:15:54.03ID:9KTkHe0y
四国はまだ勝利宣言は早い
大阪はここから24時間で見えてくる感じ
今夜がヤマや
0765名無しSUN2019/10/06(日) 22:16:15.64ID:ZyVi+4xZ
>>755
かわらんよ。 
0766ナラパゴスのつちのこ2019/10/06(日) 22:16:20.08ID:NDpJ+BPl
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
矢張り奇異膵臓やろけ?
なんか知らんけど?
0767名無しSUN2019/10/06(日) 22:16:43.34ID:DSk5AYJS
>>760
地下でええやんもう
0768名無しSUN2019/10/06(日) 22:16:48.65ID:DdSyxZeP
これでまた、西偏して九州とか四国に上陸予想になったらこのスレはお通夜になるんだろうなw
0769名無しSUN2019/10/06(日) 22:16:48.90ID:3vRVsRs5
>>761
定員オーバーで締め出されるんだってね
早めに行くか諦めて自宅に残るか
0770名無しSUN2019/10/06(日) 22:17:26.60ID:iTgrTCuZ
>>745
でも試合中止だと日本決勝トーナメント進出決定なんだよな
あと前日福岡で開催されるアイルランド戦も中止になったら日本1位通過
0771名無しSUN2019/10/06(日) 22:17:29.77ID:QMCPwP8b
進路はともかく気象庁もなかなかの数字出しとるな
0772名無しSUN2019/10/06(日) 22:18:14.10ID:0rTPALq5
生き延びても台風が持ち込んだ熱気による猛烈な酷暑が待ってる
15日の気温予想33度だし
0773名無しSUN2019/10/06(日) 22:18:24.86ID:EkqK5YHx
>>770
その次の週も来そうなんだよなあw
0774名無しSUN2019/10/06(日) 22:18:52.19ID:L+8RYBdK
気象庁更新で西寄りに。
高みの見物とか言ってた鹿児島民震えろや
0775名無しSUN2019/10/06(日) 22:19:05.30ID:8ftbQvFO
まぁ 後2〜3日は君達楽しめそうですな
水曜日には気象庁も東編銚子沖コースに変わる
変えなかっら気象庁はお詫び会見になるよ
0776名無しSUN2019/10/06(日) 22:19:16.03ID:FUpqatnL
もう、神奈川?横浜?東京?とにかく関東はヤヴェーのが直撃するって前提になって行動しとる
ここまで来てしのごの言いたくない
バタバタ慌てたくない(超大慌て…)
0777名無しSUN2019/10/06(日) 22:19:18.56ID:jmBdKHRa
すごい 2009年19号まじ期待
0778名無しSUN2019/10/06(日) 22:19:20.48ID:0rTPALq5
>>770
そうなったら大会そのものが予選で打ち切りだよ
海外の評判は地に落ちる
ただでさえ今回のホスト国の評価は最悪なのに
0779名無しSUN2019/10/06(日) 22:19:29.64ID:URIiJsO8
伊勢湾台風進路
https://i.imgur.com/W3wCN5B.jpg
0780ナラパゴスのつちのこ2019/10/06(日) 22:19:38.50ID:NDpJ+BPl
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910062200-00.png
今まで拝んだことのない図体w
全域2300帰路肥えてまうわ!
なんか知らんけど?
0781名無しSUN2019/10/06(日) 22:19:39.04ID:3vRVsRs5
>>746
手持ちないなら明日買っておかないとすぐに売り切れるよ
0782名無しSUN2019/10/06(日) 22:20:03.94ID:MhD3/E1a
あかん、いよいよつっちーがつちのことカミングアウトしはりました
これはいよいよやばいて
0783名無しSUN2019/10/06(日) 22:20:29.46ID:7pxCPLdo
>>698
日本海側はおすすめしない
冬は風吹くか雪に埋もれるか
あと日照時間少ないから鬱る
0784名無しSUN2019/10/06(日) 22:20:38.89ID:bVnYil2u
>>770
試合どころか大会中止になるよ
0785名無しSUN2019/10/06(日) 22:21:02.93ID:UWs3yE1z
鹿児島の性格の悪さはこのスレでよくわかったわ
鹿児島なら慣れっこだし大丈夫だろ直撃してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています