トップページsky
1002コメント235KB

@@@@@@@ 台風情報2019 71号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/06(日) 18:44:28.01ID:by6naL3g
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 70号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570332763/
0480名無しSUN2019/10/06(日) 21:03:06.51ID:aKBTFsIR
奴は坊の岬を狙っている
0481名無しSUN2019/10/06(日) 21:03:20.74ID:DGwQV+CI
朝倉とはなにか
0482名無しSUN2019/10/06(日) 21:03:27.19ID:DWX+8jiO
日本海にはこないでね
0483名無しSUN2019/10/06(日) 21:03:39.96ID:jcTW+NU5
アンサンブル全部本州接近なんだな
gfsはまだお絵描きレベルだろうが
https://twitter.com/ohtakepapa/status/1180786602534035457
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0484名無しSUN2019/10/06(日) 21:03:41.77ID:3y+j8wtu
だいたい970位かな?(^_^;)
でも予想よりも張り出しが強いから下にそれるかも
0485名無しSUN2019/10/06(日) 21:03:48.52ID:PrX5PB+g
スーパーコンピューターですら幅を持たせた予想しかできないんだからお前らの予想が当たるわけがない
もっともいろいろ言ってればまぐれで当たる場合もあり、そういうときだけ当たっただろ、すごいだろ、と自慢するんだろうがw
0486名無しSUN2019/10/06(日) 21:04:05.38ID:ehDuqEek
東アボやん!
0487名無しSUN2019/10/06(日) 21:04:26.74ID:FX5X3B0N
いやー、もういいよ、台風は
実害ありすぎ
0488名無しSUN2019/10/06(日) 21:04:45.48ID:BzXnvT17
ECMWFだと関東直撃か?
今度は千葉だけじゃなく神奈川、東京も大被害になるんじゃないか
0489名無しSUN2019/10/06(日) 21:04:47.36ID:+9SpGFLT
他板で冗談で煽りやがってと思って初めてこの板きてガクブルしてきた
気象大好きなおまえらがやばい言ってるから信じた
0490名無しSUN2019/10/06(日) 21:05:24.56ID:L+8RYBdK
>>423
初期のECMWFがこれだったね
0491名無しSUN2019/10/06(日) 21:05:51.20ID:aKBTFsIR
18号がまさか上海に上陸するとは思わなかった
0492名無しSUN2019/10/06(日) 21:05:53.32ID:RJvrTRDJ
>>343
来週末来たら即位パレードで陛下のズラ飛ぶで
0493名無しSUN2019/10/06(日) 21:06:58.57ID:xSJajmfY
>>489
まだ確定してないから祈れ
0494名無しSUN2019/10/06(日) 21:07:07.25ID:bAru+yYh
米軍の通りこのまま九州に行っていただきたい
0495名無しSUN2019/10/06(日) 21:07:08.46ID:2I12XV6n
https://twitter.com/w_maniac
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0496名無しSUN2019/10/06(日) 21:07:21.45ID:EzioKuqi
各国のアンサンブル平均見てるけど、
東海上陸っぽいな
0497名無しSUN2019/10/06(日) 21:07:33.23ID:+9SpGFLT
>>493
ほんとかよ祈るわ埼玉民なんだ
0498名無しSUN2019/10/06(日) 21:07:33.72ID:aKBTFsIR
人生は定め

もうすでに決着がついているのです
0499名無しSUN2019/10/06(日) 21:08:18.67ID:3y+j8wtu
スパコンでも例が少ないと当たらない(^_^;)
0500名無しSUN2019/10/06(日) 21:08:24.13ID:wkvCtIaD
偏西風にかかれば台風高層の雲はハゲ散らかされるよ
騒ぐほど心配ないね
0501名無しSUN2019/10/06(日) 21:08:47.05ID:sagb6p/Q
朝倉からやけど…
朝倉直撃して更地にして欲しい
0502名無しSUN2019/10/06(日) 21:09:03.48ID:ierqJY20
>>494
やめてぇ
0503名無しSUN2019/10/06(日) 21:09:16.98ID:h6YpuV3b
ここまで読んで、なにも出来ない私はただただ偏西風の応援をすればいいのね?
頑張れ!
偏西風!
0504名無しSUN2019/10/06(日) 21:09:32.93ID:J1nFWrva
>>444
即位の礼があるのに
0505名無しSUN2019/10/06(日) 21:09:41.20ID:2I12XV6n
https://twitter.com/Boppo2011/status/1178555457184550912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0506名無しSUN2019/10/06(日) 21:09:53.12ID:qqXrFJaW
土曜成田飛行機とぶかなあ
0507名無しSUN2019/10/06(日) 21:10:10.37ID:Q7dp37eU
ラグビー横浜でスコットランド戦とF1鈴鹿どうすんだろなこれ
0508名無しSUN2019/10/06(日) 21:10:23.01ID:Se22jHRA
偏西風南下して台風吹き飛ばしてくれ
0509名無しSUN2019/10/06(日) 21:10:39.66ID:0rTPALq5
気象予報士何十年のベテランが異口同音に
「ここまでひどい台風は見たことない、記憶にない」ってつぶやいてる
0510名無しSUN2019/10/06(日) 21:11:19.18ID:0rTPALq5
>>507
ラグビー…大会そのものを予選で打ち切り
F1…来年から日本GPを除外
0511名無しSUN2019/10/06(日) 21:11:39.62ID:59GjDL6P
まだ定まらんねさすがに
まあどこかに直撃するだろうけど13日〜14日か?
0512名無しSUN2019/10/06(日) 21:12:02.35ID:2Fq/xcRh
今回もし逸れて住んでる地域に被害出なくても気候変動がこのまま進んだら毎年こんな台風に怯えることになるんだよな
0513名無しSUN2019/10/06(日) 21:12:18.00ID:0rTPALq5
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_tracks_latest.png

伊豆串がメイン予測に変わった
0514名無しSUN2019/10/06(日) 21:12:23.83ID:qjxAMJ1B
中心付近から雲頂温度-90度の雲域が次々にポツポツわき出してる。
こりゃ明日中には確実に開眼するなあ。
0515名無しSUN2019/10/06(日) 21:12:34.58ID:59GjDL6P
>>505
意味のない改行が気持ち悪い
0516名無しSUN2019/10/06(日) 21:12:35.11ID:zijNtZUZ
三重県伊勢市だけど、週末祭りなんだ。
でも、紀伊半島から上陸されたら祭りが中止で残念って言ってるレベルじゃないよね?
0517名無しSUN2019/10/06(日) 21:13:00.81ID:zZbpT3KE
進路もだけどどこまで勢力を保つのか気になる令和秋台風
0518名無しSUN2019/10/06(日) 21:13:03.87ID:MEvYd1Jj
去年の関西、今年の千葉の被害経験してる奴はワクワクなんて絶対しない。
猛烈な勢力を嬉しがってるのは都民だろ。
直撃して死んどけ。
0519名無しSUN2019/10/06(日) 21:13:27.26ID:Cz//r12c
>>513
素晴らしい進路だ 
0520名無しSUN2019/10/06(日) 21:13:36.36ID:59GjDL6P
>>516
色んなものが飛ばされて片付けの祭りになるかもしれんね…
0521名無しSUN2019/10/06(日) 21:13:44.72ID:cGFQvwm4
>>507
鈴鹿は雨絡みでドライバーが死んでるんで積極的に中止か土曜決勝とかやってくると思われる
0522名無しSUN2019/10/06(日) 21:13:55.78ID:ai+O5ugR
八王子民の知人いわく浜松からの丹沢八王子真上コースより山梨長野方面の方が
雨風強いらしい
風速もそっちの方が出るとか
0523名無しSUN2019/10/06(日) 21:14:01.33ID:fb4Rlf05
静岡上陸→東京へ
雨は西側の方がキツそう

https://i.imgur.com/U1Uuxng.jpg

https://i.imgur.com/gGhLbCe.jpg
0524名無しSUN2019/10/06(日) 21:14:57.74ID:UEEje+7q
>>48
ハイエンは確か中国行ったやろ
去年もめっちゃ強いのが行ったし
0525名無しSUN2019/10/06(日) 21:15:04.19ID:59GjDL6P
>>518
大阪と千葉の人は間違いなくワクワクしてる馬鹿はいないだろうな
あのレベルはこの世の終わりだったし恐怖でしかない
0526名無しSUN2019/10/06(日) 21:15:33.81ID:jcTW+NU5
JTWC, JMA, NMC, KMA, CWB, HKO、
全て11日の予想勢力がJMAでいう猛烈、JTWCでいうカテ5 とりあえずかなり発達するのは固いな
0527名無しSUN2019/10/06(日) 21:15:45.99ID:0rTPALq5
F1はマシンが届く前に全セッション中止になるだろうな
決勝ができないのに予選だけやっても意味ない
最近F1って人気がた落ちでチケットが全然売れないし
0528名無しSUN2019/10/06(日) 21:16:09.16ID:59GjDL6P
>>524
910のがいってかなり亡くなってたな
0529名無しSUN2019/10/06(日) 21:16:11.69ID:w/qQgwlR
どーんといこうや
0530名無しSUN2019/10/06(日) 21:16:29.27ID:3vRVsRs5
>>479
同じく朝倉からやけど
ケンカはよくないね

朝倉からやけど
0531名無しSUN2019/10/06(日) 21:16:31.86ID:p93P8HKD
>>409
数十キロ西にずれれば、神奈川から東京が大停電になるぞ
東名高速や東海道新幹線が、何日も止まる事態になる可能性もある
インフラの老朽化は千葉だけじゃかいからな
0532名無しSUN2019/10/06(日) 21:17:02.47ID:4xDxZtPv
関東直撃濃厚だな
0533名無しSUN2019/10/06(日) 21:17:14.18ID:bvfK/6Sq
米軍予想、15号と比べて、最大風速、暴風域・強風域の大きさが全然違う
何倍もでかい
0534名無しSUN2019/10/06(日) 21:17:46.35ID:S27Ww5rO
https://weather.us/cyclone-tracks/euro/1235-e-263-n/2019100600-240-71w.html
0535名無しSUN2019/10/06(日) 21:18:08.61ID:zZbpT3KE
>>525
経験する前はワクワク層だったから経験しないとわからないよね
0536名無しSUN2019/10/06(日) 21:18:27.79ID:UWs3yE1z
千葉だけ被害を食らうなんてこの前のがレアだったんだよ
40qしか離れてないのに次はお前らも一緒だよ東京神奈川埼玉
0537名無しSUN2019/10/06(日) 21:18:30.42ID:KKh6girC
960は俺の家の屋根飛んだw
0538名無しSUN2019/10/06(日) 21:18:35.66ID:DfmrWtsu
915まで発達して940〜950程度で上陸
0539名無しSUN2019/10/06(日) 21:18:45.63ID:/daPxmFe
>>504

21日にもデカイ台風(20号?)がこんどは関東直撃じゃん。
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019100606/gfs_mslp_pcpn_wpac_60.png

即位の礼に200近い外国の要人来るって、政府広報に書いてある。
22日パレードじゃ、中止にした方が良い。
0540名無しSUN2019/10/06(日) 21:18:52.80ID:XveFE9fU
>>532
しかも、二週連続
マジで今年一杯首都圏麻痺になるかも
0541名無しSUN2019/10/06(日) 21:18:54.04ID:fmBS3Ll4
>>363
東アボ(千葉)
0542名無しSUN2019/10/06(日) 21:18:56.83ID:m4E08nuZ
13日両親が東北から千葉に来るんだけど飛行機も新幹線も絶望的だよね…
1年前からこの為に計画してたのに
0543名無しSUN2019/10/06(日) 21:19:26.25ID:0rTPALq5
手持ちのアプリの週間予報 土日月すべて暴風雨に変わった
15日は晴れるが最高気温33度とか
0544名無しSUN2019/10/06(日) 21:20:01.09ID:jcTW+NU5
>>528
ハイエン様はタクロバンを壊滅あそばされたのち、南シナ海で発達あらせ、海南島・ハイフォンにおいても甚大な被害を残し賜った
0545名無しSUN2019/10/06(日) 21:20:04.18ID:gjoqQFjN
>>539
これ1%も当たりませんから
0546名無しSUN2019/10/06(日) 21:20:08.98ID:PYxzvU3e
気象庁のやつだと沖縄直撃だけど大丈夫なのかな・・
0547名無しSUN2019/10/06(日) 21:20:13.52ID:UEEje+7q
>>543
クソ天気すぎて草
0548名無しSUN2019/10/06(日) 21:20:22.95ID:bvfK/6Sq
この時期の台風は計算しやすいんじゃないかと思うんだが、どうなんだろう
0549名無しSUN2019/10/06(日) 21:20:38.32ID:x6+hwSM5
20号はいまから気にしても仕方ないだろ。19号すら日本のどこに行くか全く解らないのに
0550名無しSUN2019/10/06(日) 21:20:51.73ID:mZUc1AcD
>>318
>>330
わあごめん。各国モデルの方のNMCをCMCと見間違えた。眼鏡買ってくる…
こっちの一覧にCMCないんだね。
0551名無しSUN2019/10/06(日) 21:21:10.76ID:1qTGPeY6
>>533
米軍の天気図あれ半透明の青いのって予報円じゃなくて強風域以上の範囲かいね?
0552名無しSUN2019/10/06(日) 21:21:28.66ID:qqXrFJaW
賃貸だから家壊れてもそんなに気にしないけど電気止まるのはきつかったわ 千葉
0553名無しSUN2019/10/06(日) 21:21:32.49ID:RmU3NRnq
万が一こんな勢力で東海以東上陸でも紀伊半島近畿も酷いだろ
21号は予想通り弱まらずにあの惨劇、分からんね
0554名無しSUN2019/10/06(日) 21:21:36.80ID:0rTPALq5
14日まで暴風雨
15日は台風一過の晴れだが熱帯の空気が残って猛烈な蒸し暑さ
この空気はしばらく抜けない
0555名無しSUN2019/10/06(日) 21:21:42.44ID:Q3k9QGgk
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W-2DWIND.GIF
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/color0.png

発達したら一気に来るか?
0556名無しSUN2019/10/06(日) 21:21:54.67ID:yeHH/pXE
>>539
運良くスカっても台風から伸びてるやつで災害起きそう
0557名無しSUN2019/10/06(日) 21:22:16.81ID:XveFE9fU
>>536
まさにそれ
この前の千葉のはコンパクト台風
台風昇格すら危ぶまれてたほど
今回のはとんでもないやつ
0558名無しSUN2019/10/06(日) 21:22:40.67ID:5u4+OkYS
>1 >500-600
最新の米欧日の、予測では、
関東地方が大型で非常に強い台風19号 バギオの東側、危険半円入りで壊滅ww
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019100606/gfs_mslp_pcpn_wpac_28.png

うむ、今日発生した、今年、
最強クラスの台風になると予測される
台風19号 バギオ。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風 大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。

こういうコースだぞw
0559名無しSUN2019/10/06(日) 21:23:22.89ID:jcTW+NU5
ハギビスは、かなり発達しそう、13日頃に本州に近づきそう ってことくらいしかまだ分からんぞ
0560名無しSUN2019/10/06(日) 21:23:28.09ID:KKh6girC
10月はやっぱ、関東に行きそうだね
0561名無しSUN2019/10/06(日) 21:23:37.35ID:MsmqBLsB
>>338
窓の外に段ボールは逆に危ない
内側に電気絶縁用のテープでバッテン印に貼りな
あと風下側の窓は絶対に開けないことだな
0562名無しSUN2019/10/06(日) 21:24:09.48ID:yeHH/pXE
>>536
コース西にズレると神奈川上陸だから
どっちにしろ千葉がヤバくて埼玉辺りは比較的安全
これはもう地形の問題
0563名無しSUN2019/10/06(日) 21:25:14.90ID:KKh6girC
945で来たら、屋根どころか、コンクリートの電柱折れるんで?
0564名無しSUN2019/10/06(日) 21:26:00.92ID:9vKHCVTI
明日の朝起きたら、また進路が大きく変わっていそう。
南と西に大回りしそう。
0565名無しSUN2019/10/06(日) 21:26:24.94ID:PtBmjKDu
りんご台風は九州に接近したときに935だった
0566名無しSUN2019/10/06(日) 21:26:33.58ID:WQctuqk5
こいつは上陸地点停電300万戸に上方修正しとくわ
0567名無しSUN2019/10/06(日) 21:26:42.43ID:0CVttvmk
日本終了か??
0568名無しSUN2019/10/06(日) 21:26:52.68ID:uLt3In4q
960hpa程度でも加速しながら通過していくから相当な被害が出るはず
0569名無しSUN2019/10/06(日) 21:27:06.76ID:cGFQvwm4
>>552
今の日本で持ち家は悪手疑惑
0570名無しSUN2019/10/06(日) 21:27:14.04ID:tn0F2KWe
米軍を信じろ
0571名無しSUN2019/10/06(日) 21:27:43.46ID:oiJohv7A
ナルみたいなのを◯◯にするからこうなる
0羽色々と酷すぎやろ
0572名無しSUN2019/10/06(日) 21:27:47.33ID:yeHH/pXE
>>569
確かに
マンション最強説出てきそうだな
0573名無しSUN2019/10/06(日) 21:28:15.06ID:5u4+OkYS
>1 >800-1000
最新の米欧日の、予測では、
関東地方が大型で非常に強い台風19号 バギオの東側、危険半円入りで壊滅ww

>558 >26

うむ、今日発生した、今年、
最強クラスの台風になると予測される
台風19号 バギオ。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風 大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。

こういうコースだぞw
0574名無しSUN2019/10/06(日) 21:28:50.81ID:5u4+OkYS
>1 >800-1000
最新の米欧日の、予測では、
関東地方が大型で非常に強い台風19号 バギオの東側、危険半円入りで壊滅ww

>558 >25

うむ、今日発生した、今年、
最強クラスの台風になると予測される
台風19号 バギオ。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風 大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。

こういうコースだぞw
0575名無しSUN2019/10/06(日) 21:29:26.81ID:aKBTFsIR
勝ち組の超高層RCタワマン組は下界がぶっ潰れるのを涼しい顔してディナーを楽しむでしょうね。
分厚い合わせガラスの外は悲鳴も聞こえないし、そんなの関係ねー。   あ ば よ・・・
0576名無しSUN2019/10/06(日) 21:29:28.29ID:1tYvw4pX
基地外ホイホイスレになってきた
0577名無しSUN2019/10/06(日) 21:29:30.51ID:qqXrFJaW
まじ持ち家はあかんよな 
これからこれクラスの台風頻発しそう 毎回心配して生きていかんといかん
0578名無しSUN2019/10/06(日) 21:30:30.49ID:3vI0NAGZ
>>539
何日か前は3個同時に発生してたのにしれっと消えたよな。
0579名無しSUN2019/10/06(日) 21:30:32.16ID:UEEje+7q
この台風は通過予定地のビジホで観察するのが最善手だな
木造では破壊されてしまいそうだ
0580名無しSUN2019/10/06(日) 21:31:19.80ID:p93P8HKD
>>572
停電断水時のマンションなんて最悪だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています