トップページsky
1002コメント235KB

@@@@@@@ 台風情報2019 71号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/06(日) 18:44:28.01ID:by6naL3g
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 70号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570332763/
0127名無しSUN2019/10/06(日) 19:15:02.51ID:vHrcre/D
よく読めよカスが
だれが中心といったか?進路の左側だって言ってるんだろうが
次はお前の番だ、答えろ
0128名無しSUN2019/10/06(日) 19:15:04.43ID:qj9FXn4o
台風って「19号」がいわゆる
エースナンバーなのは確かです
0129名無しSUN2019/10/06(日) 19:15:21.05ID:6j/caTl7
御前崎上陸なら東京神奈川でもさすがに持たんよ
一日停電は覚悟
0130名無しSUN2019/10/06(日) 19:16:07.19ID:0rTPALq5
東アボの可能性はこの時点で消えた
浜松に925hpか
しかしこの時点で進路勢力が確定する技術ってすごいわ
0131名無しSUN2019/10/06(日) 19:16:10.47ID:zbB+hTs2
東京方面って浜松上陸は酷い、東京周辺上陸はもうヘナヘナ状態
のイメージしかないけど
0132名無しSUN2019/10/06(日) 19:16:41.06ID:02SozGNb
東アボに親を殺されたやつがいるようだな
0133名無しSUN2019/10/06(日) 19:16:46.00ID:S75pjAKb
>>122
前回ちょっと左側台風通ってたら
東京終わってたよ
あまり、千葉だからと思わないほうがいいよ
マスコミは、東京は電柱が地下にあるからとか言ってたけど、風が弱すぎただけ
同じの来たら大阪同様壊滅するよ
0134名無しSUN2019/10/06(日) 19:17:12.58ID:z2gRR4bb
いつのまにか東アボ臭くなってきてるじゃん
0135名無しSUN2019/10/06(日) 19:17:29.05ID:mAzd1SOE
>>126
今回の、秋だからな。
デカいよ。
0136名無しSUN2019/10/06(日) 19:17:36.12ID:tr+JwRWX
ラグビー、プロ野球、F1、観艦式全て中止か。
0137名無しSUN2019/10/06(日) 19:17:44.69ID:k9R6u+gA
25年前のアレの恐怖
0138名無しSUN2019/10/06(日) 19:17:56.30ID:ZyVi+4xZ
朝倉からやけど…

胃がやばい…マジで東に消えてくれ。
0139名無しSUN2019/10/06(日) 19:18:01.87ID:LBeIpOyu
一週間くらい台風が気になり過ぎて熟睡できんな
0140名無しSUN2019/10/06(日) 19:18:45.80ID:0rTPALq5
>>136
延期じゃなくて完全中止な
ラグビーは予選プールで打ち切り、野球は日本シリーズ中止だな
0141名無しSUN2019/10/06(日) 19:19:24.31ID:mAzd1SOE
925とか簡単に書いてるけど、

背筋寒くなるわ。

とんでもないパワーあるぞ。
0142名無しSUN2019/10/06(日) 19:20:20.02ID:Phynqgnf
東アボの意味って東京あぼーんなんですか!?
0143名無しSUN2019/10/06(日) 19:20:33.67ID:y/QpnIVl
日本沿岸付近の海水温度が高いので、今回の台風は一切衰えず、勢力を増して上陸、と宣言した奴もいた。
0144名無しSUN2019/10/06(日) 19:20:50.58ID:myZIfxQk
>>140
なんだコイツ
0145名無しSUN2019/10/06(日) 19:20:54.92ID:ZyVi+4xZ
りんご経験者としては…

台風で精神がおかしくなりそうだから
明日精神科にいって薬貰ってくるわ。
0146濡れべっちょ2019/10/06(日) 19:21:01.02ID:ddatGe9L
予定外の南下でサイパン通過か?
これは想定外
米軍の予想以上に西を通過し沖縄に接近するのかな?
0147名無しSUN2019/10/06(日) 19:21:06.57ID:DnQQQ03s
gfs最新だと伊豆から上陸する感じ?
0148名無しSUN2019/10/06(日) 19:21:09.91ID:8ftbQvFO
俺の演算では銚子沖50Kmを通る
980hp程度 房総半島は多少影響があるが
その他はほぼ影響なし そよ風程度だ 安心しろ

騒いでるのはここに粘着してるこどおじニートだけだよ カイサーン
これ定説
0149名無しSUN2019/10/06(日) 19:21:14.06ID:+V3lZdy8
>>108
ほんそれ
調べようともしない上に、なんかよくわからないけど
みんなもテレビもこう言ってるから・・・
で正誤確認せずに信じ切ってしまうんだよね
いやまぁ台風に正しい答えなんてないんだけどw
そしてまとめサイトが乱立してるから余計に
0150名無しSUN2019/10/06(日) 19:21:16.31ID:buOwp2xJ
目に入ることを祈るしかない
0151名無しSUN2019/10/06(日) 19:21:17.15ID:02SozGNb
>>142
そうだよ
0152名無しSUN2019/10/06(日) 19:22:15.47ID:KueEv2tT
>>139
台風通過時は屋根が飛んでも熟睡できるな!w
0153名無しSUN2019/10/06(日) 19:22:29.32ID:mAzd1SOE
こんなのがまともに東京直撃したら、
ゴジラ襲来と同じだ。
無いことを祈る。
0154名無しSUN2019/10/06(日) 19:23:23.30ID:AnE35li9
>>147
そうだと都心は最悪だ!
0155名無しSUN2019/10/06(日) 19:24:06.92ID:vHrcre/D
ブルーシートが増えるよ!
0156名無しSUN2019/10/06(日) 19:24:26.20ID:02SozGNb
やったねたえちゃん!
0157名無しSUN2019/10/06(日) 19:24:50.52ID:abb5O1FE
>>146
>>16見ろ
ecmwfはちゃんと多少の南下も予想しとる
0158名無しSUN2019/10/06(日) 19:25:07.59ID:owv7z+UK
2014年関東に大豪雪を降らせた雰囲気に似てるな
台風で上陸7日前からここまで警戒しろよという空気はあまりみたことがない
0159名無しSUN2019/10/06(日) 19:25:17.45ID:+7ix0Efc
米軍だけ見ときゃいいのよ
0160名無しSUN2019/10/06(日) 19:25:18.62ID:unWuu2Yj
最新GFSは東偏して関東へ。
転向をするときに東経135度を西へ超えるかどうかが上陸を見る焦点だな。
0161名無しSUN2019/10/06(日) 19:25:20.09ID:ECryH6bk
去年の21号の時は2〜3日寝れなかったな。
片付けも備えも、一人でやるしかなくて
丸3日かかったし。
0162名無しSUN2019/10/06(日) 19:25:27.69ID:MpvChwI4
>>111
千葉、埼玉、茨城の電気を止めて23区に電気をもってくるくらいのことをするよ
日本という国はね
0163名無しSUN2019/10/06(日) 19:25:42.85ID:ZyVi+4xZ
>>146
そだねー

それなら台湾もあるな。
0164名無しSUN2019/10/06(日) 19:25:45.05ID:gvk6yl+a
静岡だからドンピシャだわ
このまま予想がピタリなわけないし
願うのは東アボのみ
0165名無しSUN2019/10/06(日) 19:25:56.52ID:PiGyugCo
ブルーシートは確かひとつのメーカーでシェアが90%ぐらい行くからそこの会社の工場がやられるとヤバイことになりそう
0166名無しSUN2019/10/06(日) 19:26:01.43ID:d3ayb4UH
正気な話本当にヤバい勢力なら東アボした方がいい古い家屋に住んでりゃ本当にそう思うよ
0167名無しSUN2019/10/06(日) 19:26:04.71ID:xcVgXnya
>>127
ID:vHrcre/D=ID:LRK22zmgだな
カスはお前だ
失せろや、チョン
0168名無しSUN2019/10/06(日) 19:26:40.24ID:n9qfuk1E
触れてる人もいるが、現状で予想より南下してるけど大勢には影響ないの?
或いは初期値が違うも同然だから今後は大きく変わってくる?
0169名無しSUN2019/10/06(日) 19:27:35.20ID:sLUWPRv6
>>168
現時点ではなんとも
でも大体の予想が似てるし関東付近上陸は間違いないかと
0170名無しSUN2019/10/06(日) 19:27:36.00ID:0rTPALq5
GFS ゴチャゴチャで何が何だかわからない
上陸時933だけ見えた
0171名無しSUN2019/10/06(日) 19:27:37.70ID:ZOjtA7LK
関東やばいけどさ
千葉は完全に滅亡やろな
0172名無しSUN2019/10/06(日) 19:28:16.72ID:p3oBX8ec
チャーミーくらいの規模であんなに停電になったのにバリアなしで突っ込まれたら死ぬよ
0173名無しSUN2019/10/06(日) 19:28:25.46ID:vLUoBiWH
ほとんどの国民は
「台風?たいしたことねーべな。笑」だから
それで良いと思う。

なんの防護策もしてないで
千葉以上の被害が起こっても
笑ってあげましょうよ。
0174名無しSUN2019/10/06(日) 19:28:27.23ID:jthGLsJU
>>171
死なば諸共だよ
0175名無しSUN2019/10/06(日) 19:28:47.30ID:aUivvXvu
南下しらんけど
0176名無しSUN2019/10/06(日) 19:28:59.93ID:Qd6Zidvl
精神科に行ってそれなりに効く睡眠薬なんて簡単にもらえるの?
おそらく普段から通ってる人ってことだよね?
台風よりむしろ睡眠薬が引き起こす副作用の方が怖いわ
0177名無しSUN2019/10/06(日) 19:29:00.44ID:xfh+Yd0G
gfsはもう一つ東に行って伊豆半島くらいになったな
0178名無しSUN2019/10/06(日) 19:29:15.08ID:v86MyQKA
進路は変わるもんよ18号なんてここじゃ最初九州北部壊滅なんていってたんだぞそれがあの調子だここは願望が強すぎるんだよ
0179名無しSUN2019/10/06(日) 19:30:09.08ID:a5xaYbGA
これは、房総通過か東あぼの可能性も出てきた。テンションだだ下がりや、
今から欝の薬のもますわ。。まず最初のチェックポイント、北緯20度東経140度
の上か下か?次に東経なん度まで西進できるか貯金をつくれるか、貯金がなければ
東あぼ。GFSは136度までしか到達できず やばいやばい
0180名無しSUN2019/10/06(日) 19:30:49.29ID:o+VN0wWK
気象モデルが中長期では大して当たらないことを知っててピンポイントで煽るのがここ
0181名無しSUN2019/10/06(日) 19:31:02.95ID:Ytd603yE
まあ東京は千葉に守られるからなんともないだろうな
0182名無しSUN2019/10/06(日) 19:31:07.13ID:/rDoFa/5
南下してるって??
0183名無しSUN2019/10/06(日) 19:31:19.77ID:sLUWPRv6
東あぼ言ってる連中はそれを信じて被害受ける人が出る可能性
一切考えてねえんだろうか
0184名無しSUN2019/10/06(日) 19:31:23.96ID:To+PhMmj
>>180
中長期モデルで信頼できるのは何処?
0185名無しSUN2019/10/06(日) 19:31:28.47ID:MED5As9T
>>133
あと50キロずれてたら、東京も被害でてたそうだね。
0186名無しSUN2019/10/06(日) 19:31:32.62ID:zMYegI0x
祈るしかあるまい
0187名無しSUN2019/10/06(日) 19:31:50.57ID:ehDuqEek
伊勢湾台風の教訓を活かす日が来たようだ
0188名無しSUN2019/10/06(日) 19:32:03.12ID:dCmb+lz7
台風消し飛ばすか日本から近づかなせればいいだけの話なのになぜしないのか
0189名無しSUN2019/10/06(日) 19:32:39.07ID:sLUWPRv6
>>184
個人的にはアメリカ
なんだかんだいって基地があるからかなり予報に力さいてる
0190名無しSUN2019/10/06(日) 19:32:53.24ID:vHrcre/D
台風来ててもチョンドラ流すぐらいのことはやるんでしょうか?
0191名無しSUN2019/10/06(日) 19:33:02.87ID:To+PhMmj
>>189
ありがとうございます。
0192名無しSUN2019/10/06(日) 19:33:16.32ID:s2Kl1leR
13日14日のデーゲーム5戦6戦持ってるんだけど…13日ダメで14日出来んのかな?東京ドーム 西武ドーム共
日本シリーズ勝ち上がりチーム決定は…最短で11日だが…もつれたらもろ影響やん
0193名無しSUN2019/10/06(日) 19:33:30.10ID:jjue12uu
>>176
診療の上で治療に必要ならもらえるんじゃない。

俺は頓服薬でサイレースをもらっているけど、怖いくらい効くよ。
だからめったに飲まないけど・・・。
0194名無しSUN2019/10/06(日) 19:33:33.17ID:zB67KmHs
高知県西部は日曜日、大雨かな?
楽しみにしてるイベントがあるのに。
0195名無しSUN2019/10/06(日) 19:33:33.89ID:NTPxOpLi
>>110
少し前に情報番組で室戸か伊勢湾台風の特集やってたからフラグか?と思ってた
0196名無しSUN2019/10/06(日) 19:33:41.21ID:o+VN0wWK
>>184
大人しく米と気象庁の予測見てた方がいい。
あと英語が読めれば米軍のテキストも
0197名無しSUN2019/10/06(日) 19:33:43.47ID:ehDuqEek
楽しい週末を送りたいので
東アボでお願いします
0198名無しSUN2019/10/06(日) 19:34:27.85ID:mM3U534F
>>184
進路予想ならTSRを推す
あそこはあまり外さない
勢力予想はガバガバだが
0199名無しSUN2019/10/06(日) 19:34:35.19ID:lkiuaPwr
>>133
ほんと東京は危険半円に運良く入らなかったから助かったようなもんだよね
危険半円に丸々入った千葉県はほとんどが停電しちゃんだし
0200名無しSUN2019/10/06(日) 19:34:36.79ID:NiYGbXKk
東あぼでもただでは済まない気がする
0201名無しSUN2019/10/06(日) 19:34:41.44ID:+V3lZdy8
接近までまだ1週間以上もある現時点でどこどこに上陸決定だとか・・・
2018年台風24号なんて数時間後に大阪の真上に来る予想を出して外したんだがなぁ・・・
0202名無しSUN2019/10/06(日) 19:35:02.64ID:rrLEXmKj
>>164
東側よりはいいぞ
0203名無しSUN2019/10/06(日) 19:35:15.24ID:abb5O1FE
>>168
台風は直線で進むわけでも滑らかな曲線で進むわけでもない
蛇行しながら進むんだよ
だからある範囲だけ見たら予想とは違うように見える事もある
時には凸凹に進んだりもする
0204名無しSUN2019/10/06(日) 19:35:45.42ID:5ULyF8Bo
>>162
電柱とか電線やられたら電気持ってきたってしょうがないだろ
0205名無しSUN2019/10/06(日) 19:35:58.52ID:myZIfxQk
今台風がどこ行くかなんてわかんないんだから
凱旋門賞の予想してろよハゲ共
0206名無しSUN2019/10/06(日) 19:36:06.47ID:xcVgXnya
>>182
気象庁の台風情報見れば、若干南下してる
0207名無しSUN2019/10/06(日) 19:36:20.08ID:gfnmVNt/
台風のエネルギーって東日本大震災よりも遥かに大きいんじゃなかったっけ。消し飛ばすのはかなりの無理ゲーだと思うわ
0208名無しSUN2019/10/06(日) 19:36:42.89ID:MpvChwI4
メンヘラは台風より迷惑
台風利用して自害してね
0209名無しSUN2019/10/06(日) 19:37:03.40ID:xfh+Yd0G
言うたって米軍もコース出る時はECMWFやGFS
とそんな変わらないコースだぞ
米軍だけ全然違うとかない
0210名無しSUN2019/10/06(日) 19:37:40.67ID:hK96pf85
>>188
お金かかるからだよ、数千億程度の被害でおさまれば安上がり
オリンピック程度で数兆円かかるんだからその100倍〜数千倍はかかるだろ
あと準備に数十年の期間もかかるな
0211名無しSUN2019/10/06(日) 19:37:41.91ID:To+PhMmj
>>196
ありがとうございます。
米軍もチャレンジします。
0212名無しSUN2019/10/06(日) 19:37:57.88ID:O4Jq8+Zy
大体進路は見えてきたな
0213名無しSUN2019/10/06(日) 19:38:22.36ID:Eq6vzEay
15号コース確定か千葉県生き残れよ
0214名無しSUN2019/10/06(日) 19:38:25.07ID:To+PhMmj
>>198
進路と勢力で違うんですね。ありがとうございます。
0215名無しSUN2019/10/06(日) 19:38:30.72ID:ZyVi+4xZ
>>209
同感です。
0216名無しSUN2019/10/06(日) 19:38:30.85ID:YC676NxQ
家がボロいから台風が発生する度に胃が痛い
0217名無しSUN2019/10/06(日) 19:38:54.18ID:0rTPALq5
>>192
無理
シーズン自体が打ち切りになる
0218名無しSUN2019/10/06(日) 19:38:57.06ID:MpvChwI4
>>204
田舎ものは知らないのかな
都内で重要な場所の電線は地下にある事を。
0219名無しSUN2019/10/06(日) 19:39:07.17ID:unWuu2Yj
雲頂高度見てるけど、いつ眼が出来始めてもおかしくないな。
0220名無しSUN2019/10/06(日) 19:39:31.76ID:hdZhJSVP
火水曜ぐらいにはだいたいの進路がわかる?
0221名無しSUN2019/10/06(日) 19:39:53.74ID:x2ryjeBW
>>198
TSRの勢力予想、ガバガバなの?
色分けしてあって分かりやすいから第一選択で見てるのだが
0222名無しSUN2019/10/06(日) 19:40:22.59ID:e8Ga7Na1
なんで10月に
0223名無しSUN2019/10/06(日) 19:40:33.02ID:gy8R9qQf
>>220
今でしょ
0224名無しSUN2019/10/06(日) 19:40:35.05ID:aXQOtt0q
何だかんだ960上陸くらいになってこのスレが意気消沈しそう
0225名無しSUN2019/10/06(日) 19:40:40.60ID:Ugb/btG2
今年のサブハイの強さならリンゴコースすらあり得るからな
0226名無しSUN2019/10/06(日) 19:40:56.91ID:Zm1rTBDd
とうとうウルトラ台風直撃か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています