@@@@@@@ 台風情報2019 70号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/06(日) 12:32:43.73https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570311687/
0585名無しSUN
2019/10/06(日) 16:35:27.60ID:R702TxCb0586名無しSUN
2019/10/06(日) 16:35:34.30ID:zZbpT3KE0587名無しSUN
2019/10/06(日) 16:36:19.78ID:O35boQ5I0588名無しSUN
2019/10/06(日) 16:37:22.71ID:s/8Q5d6X0589名無しSUN
2019/10/06(日) 16:38:21.21ID:5H21rDl/借金してでも入っておけ
木造でも風水災害つけても5年なら20万はいかない
0590名無しSUN
2019/10/06(日) 16:38:35.49ID:myZIfxQk0592名無しSUN
2019/10/06(日) 16:38:53.93ID:KpC4CNYcポロポロなんで…19号がきたら…
朝倉洒落にならない。
0593名無しSUN
2019/10/06(日) 16:39:00.05ID:yxVGzAgdそれはな、この台風19号は只者ではないという事だ
0594名無しSUN
2019/10/06(日) 16:39:25.21ID:IDUE8a+b0598名無しSUN
2019/10/06(日) 16:41:04.99ID:rrLEXmKj0599名無しSUN
2019/10/06(日) 16:41:21.16ID:IDUE8a+b一番勢力が強い予想なのに、
なんでマスコミは騒がないの?
0600名無しSUN
2019/10/06(日) 16:41:38.53ID:PaW8IY9z歳がばれるが
0601名無しSUN
2019/10/06(日) 16:41:57.63ID:S27Ww5rOhttp://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/storm/images/BASE-IMG5-4.20W.PNG
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/storm/images/BASE-IMG8-4.20W.PNG
https://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&element=0&time=201910061630&line=0
0602名無しSUN
2019/10/06(日) 16:42:27.69ID:/daPxmFehttps://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019100600/gfs_mslp_pcpn_wpac_28.png
0604名無しSUN
2019/10/06(日) 16:42:45.07ID:LqtoASuMここ最近でドンピシャ実績ないでしょ
やっぱ米軍の精度が一番高いわ
0605名無しSUN
2019/10/06(日) 16:42:56.98ID:aKBTFsIRわかる
日本列島がいままでに経験したことのない台風だ
0606名無しSUN
2019/10/06(日) 16:43:20.54ID:SZMdC2KI0608名無しSUN
2019/10/06(日) 16:43:39.76ID:MpvChwI40609名無しSUN
2019/10/06(日) 16:44:21.69ID:xfh+Yd0Gコースは変わらんが135 165とちょっと勢力上がってる
0610名無しSUN
2019/10/06(日) 16:45:26.76ID:xjVlgJUK0611名無しSUN
2019/10/06(日) 16:45:29.43ID:G7EYcogzこれじゃ雑談板と変わらないな
0612名無しSUN
2019/10/06(日) 16:45:48.92ID:aKBTFsIRオプションで東京直下もいかがでしょうか?
0613名無しSUN
2019/10/06(日) 16:46:07.00ID:BXCat+Xpよぅ(´・ω・`)ノ
嵐を呼ぶ夫婦爆誕だな
周りが嵐に巻き込まれないよう祈っとくぜ
0614名無しSUN
2019/10/06(日) 16:46:46.43ID:S27Ww5rO米軍 台風19号 Tropical Storm 20W (Hagibis) Warning #05
Issued at 06/0900Z
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0615名無しSUN
2019/10/06(日) 16:46:50.54ID:KpC4CNYc珍しいですね…
0617名無しSUN
2019/10/06(日) 16:48:30.56ID:9KTkHe0y0618名無しSUN
2019/10/06(日) 16:48:43.58ID:sWkss5q60619名無しSUN
2019/10/06(日) 16:48:55.41ID:yQKYq5y7このレベルで突っ込んでくる可能性高いみたいね。
ほんとに、台風嫌い。
伊勢湾台風
名古屋 最大瞬間風速 45.7m/s 最大風速37.0m/s
第二室戸台風
大阪 最大瞬間風速 50.6m/s 最大風速33.3m/s
1915
千葉 最大瞬間風速 57.5m/s 最大風速35.9m/s
0620名無しSUN
2019/10/06(日) 16:49:13.36ID:JIJbfZlh東あぼかな
0622名無しSUN
2019/10/06(日) 16:49:36.23ID:/daPxmFe最大瞬間風速160kts から 165kts に上がった。
まだ発達している途中。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
0623名無しSUN
2019/10/06(日) 16:49:46.11ID:02SozGNb0625名無しSUN
2019/10/06(日) 16:50:03.17ID:KpC4CNYc横須賀がからむからかな?
0626名無しSUN
2019/10/06(日) 16:50:34.37ID:LqtoASuM0627名無しSUN
2019/10/06(日) 16:51:04.19ID:xjVlgJUKそんな位置で165KTS(最大瞬間85m/s)とかやめたってや…
0628名無しSUN
2019/10/06(日) 16:51:12.95ID:YXeAIWIZ気象サイト更新時刻
交通機関の状況
大丈夫ですか?と他人様じゃわかり得ない主観
0629名無しSUN
2019/10/06(日) 16:51:13.54ID:JIJbfZlh転向点が南大東の東なら十分可能性はあるよ
偏西風が日本上空を流れてるから転向したら速度を上げて東北東かな
0630名無しSUN
2019/10/06(日) 16:51:35.66ID:z8h8Xyc7飛び石の10月22日に直撃やったら誰も困らへんのに
0631名無しSUN
2019/10/06(日) 16:51:43.16ID:0JHIoNbkはよホワイト国戻さな
0632名無しSUN
2019/10/06(日) 16:51:50.99ID:IDUE8a+b上陸時の中心気圧が低い台風なんてあったっけと思ったら、
ルース台風ってのがあった。
0633名無しSUN
2019/10/06(日) 16:52:47.49ID:gZbKbKL2あんまり早く心配しても精神衛生上よくない。
なるようにしかならない。
0634名無しSUN
2019/10/06(日) 16:53:05.22ID:VtGFFEjj0635名無しSUN
2019/10/06(日) 16:53:33.84ID:wM2a0m7N大東島付近でグイっと曲がる
0636名無しSUN
2019/10/06(日) 16:53:42.30ID:TNvbHyu2いっぱい出てくるんだろうな
0637名無しSUN
2019/10/06(日) 16:53:43.11ID:2iTyA/IQまだ上陸地点の予想には幅があるが、発達した状態で上陸する確率が高い
https://i.imgur.com/DuqAk3V.png
0638名無しSUN
2019/10/06(日) 16:53:50.23ID:9KTkHe0y別に米軍だけってわけではなく他のモデルも28N〜30N到達してから東偏開始
米軍や気象庁はまだその手前までしか出してない
0639名無しSUN
2019/10/06(日) 16:53:53.00ID:z8h8Xyc7各機関の予想進路見ると転向点がどこになるかよりも転向するタイミングでどのあたりに偏西風があるかやろ
転向点の予想進路がぶれてもその後だいたい収束しとる
0642名無しSUN
2019/10/06(日) 16:54:01.33ID:gfnmVNt/0645名無しSUN
2019/10/06(日) 16:55:19.45ID:xKzsD85Z571 名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Src5-3gM9 [126.255.128.91]) 2019/10/06(日) 16:41:08.28 ID:lH9KN+EPr
西日本は壊滅的なダメージを受けてインフラやら復旧するまで時間がかかるだろう
0647名無しSUN
2019/10/06(日) 16:55:47.17ID:J2fYQpe50648名無しSUN
2019/10/06(日) 16:56:03.22ID:CtiMsDLfとんだけ等辺してるんだ
どうせすぐ変わると思うけど
0650名無しSUN
2019/10/06(日) 16:56:21.59ID:fxkvGc1B違うの?
0652名無しSUN
2019/10/06(日) 16:56:31.70ID:sQ6GKSPa0655名無しSUN
2019/10/06(日) 16:59:22.17ID:p7/D5dV30656名無しSUN
2019/10/06(日) 16:59:25.22ID:ZOjtA7LK0657名無しSUN
2019/10/06(日) 16:59:55.51ID:Dokoe+Za上陸時点でほぼ赤マルじゃん
マジかよ
0658名無しSUN
2019/10/06(日) 16:59:58.95ID:Ns3Aexq8日本海2メンバ、南海上2メンバ、
あとは中央山岳で南北のどちらかに弾かれるのがほとんどって感じか
1メンバだけ中央山岳を突っ切ってるのかな
0659名無しSUN
2019/10/06(日) 17:00:13.64ID:ZOjtA7LK0660名無しSUN
2019/10/06(日) 17:00:19.43ID:p7/D5dV3ネットだけでも切れば?
0661名無しSUN
2019/10/06(日) 17:00:19.47ID:ZLV4FcWcセーフなのは北海道ぐらいじゃねーの
0662名無しSUN
2019/10/06(日) 17:00:22.46ID:/RNTg7PW0664名無しSUN
2019/10/06(日) 17:00:33.65ID:axPZ8Y//0666名無しSUN
2019/10/06(日) 17:01:17.32ID:abb5O1FE0667名無しSUN
2019/10/06(日) 17:01:17.62ID:uIFGLch/0668名無しSUN
2019/10/06(日) 17:01:18.88ID:yQKYq5y7そうであって欲しいと、マジ願ってますわ。
こいつは、やばい。
0669名無しSUN
2019/10/06(日) 17:01:50.48ID:uIFGLch/やばたにえん
0670名無しSUN
2019/10/06(日) 17:01:59.25ID:yxVGzAgd例えば扇風機何十個分なの?
0671名無しSUN
2019/10/06(日) 17:02:06.16ID:KorT9mzA0673名無しSUN
2019/10/06(日) 17:02:35.26ID:XwdLX8YU台風はこうなくっちゃ
0675名無しSUN
2019/10/06(日) 17:04:29.53ID:wM2a0m7N新幹線の屋根に乗ってる状態
0676名無しSUN
2019/10/06(日) 17:04:45.92ID:OT47MOwQ0677名無しSUN
2019/10/06(日) 17:04:46.18ID:lzixl34R0678名無しSUN
2019/10/06(日) 17:04:58.91ID:O4Jq8+Zyそこら中の家が壊れて車がミサイルのように
飛んでいくくらい
0679名無しSUN
2019/10/06(日) 17:05:16.10ID:S27Ww5rO0680名無しSUN
2019/10/06(日) 17:05:18.76ID:jjue12uu台風のコースがちょっと東にずれれば、試合できないんじゃ・・・
今のところ13日が一番危ないんだよね?
0681名無しSUN
2019/10/06(日) 17:05:49.46ID:2WRuMWoe0683名無しSUN
2019/10/06(日) 17:06:23.66ID:TkhDJuTA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています