トップページsky
1002コメント214KB

@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN2019/10/06(日) 06:41:27.70ID:7NK+Hhv6
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 68号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243555/
0882名無しSUN2019/10/06(日) 12:18:24.57ID:DWX+8jiO
よし東へいけ
0883名無しSUN2019/10/06(日) 12:18:47.20ID:c1ntLaYM
今の気圧配置と偏西風だと関西より東は無いけどな
沖縄本島経由で四国アルプスコース
0884名無しSUN2019/10/06(日) 12:19:00.24ID:kZ6YTVm2
>>861
ありますね。
0885名無しSUN2019/10/06(日) 12:19:02.74ID:7l53T6xM
>>865
これどうみても近畿より東にいくな
まっすぐ上に上がることはないし
0886名無しSUN2019/10/06(日) 12:19:13.95ID:O4Jq8+Zy
もう変な風吹いてきてるけど 不気味やわ
0887名無しSUN2019/10/06(日) 12:19:45.19ID:lzixl34R
これ来るってなったらもう諦めるしかないんか?
東アボしてくれ頼む…
0888名無しSUN2019/10/06(日) 12:20:08.29ID:y/QpnIVl
>>844
ここの大部分の人たちの予測によると、弱体化せずに、さらに強くなるんだって。

>>847
今の時点で東偏なら、さらに偏ってくるんじゃないの?
0889名無しSUN2019/10/06(日) 12:20:23.47ID:KGbqKmt+
今年も100号まで板食いそうな勢いだな
0890名無しSUN2019/10/06(日) 12:20:43.31ID:d9N+bXlf
怖いよ
動悸がしてきた
0891名無しSUN2019/10/06(日) 12:20:52.01ID:peR0xM02
>>724
コールタールよりましばい
0892名無しSUN2019/10/06(日) 12:21:26.11ID:jPkNPjOx
この時点で四国だ関東だと断言できる奴なんて誰もいねーわ
三日後ならまだしも
0893名無しSUN2019/10/06(日) 12:21:39.57ID:uvcfkPTF
>>888
そうだよ 東あぼの可能性高まってきたな
0894名無しSUN2019/10/06(日) 12:21:50.54ID:91Dz9uom
>>567
0709
0895名無しSUN2019/10/06(日) 12:21:57.35ID:m0pmv9du
国会審議中や総裁選、選挙期間には上陸してしまうのが近年のトレンド

昨年の21号も典型例。
0896名無しSUN2019/10/06(日) 12:22:29.59ID:kZ6YTVm2
東アボのキャラメルコーン!

朝倉からでした。
0897名無しSUN2019/10/06(日) 12:23:55.02ID:x4Int2xi
東なんて行かねーよ
台風が来る前に台風とともに発達した太平洋高気圧が偏西風を北へ押し上げる
日本に接近する迄はひたすら北へ
0898名無しSUN2019/10/06(日) 12:25:09.07ID:a5xaYbGA
  Λ,,,Λ
  ( `ω´)グレタを人柱にしようぜ
0899名無しSUN2019/10/06(日) 12:25:17.83ID:/SIzB2UK
台風が強くなれば西へ流れる事が多いけど他の要因の方が強いから東に進路変わってるのか
0900名無しSUN2019/10/06(日) 12:25:24.45ID:AwvPFJoZ
台風は勢力が強くなるほど、構造が高くなり、高層の気圧配置の影響が大きくなる。
非常に強いクラス以上になれば、300hPa以上の高層の風の影響が強まるから、
東あぼの確率は低くなるだろう。
0901名無しSUN2019/10/06(日) 12:25:32.02ID:kZ6YTVm2
>>897
お前可愛そうだな。

ずぅーと外してるやん
0902名無しSUN2019/10/06(日) 12:26:19.23ID:FPmbzQEs
こりゃ右側は更地になるな。
とりあえず東よりになって助かったわい。
0903名無しSUN2019/10/06(日) 12:26:37.69ID:iSfe32Cn
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%8F%B0%E9%A2%A8
この時期、この勢力、このコース 

西偏すれば、
935hpaで上陸したルースの再来か?
0904のりこ@和歌山市2019/10/06(日) 12:27:12.69ID:x7++hByR
>>653
1回戻るけど、また倒れるやつか笑 もうあかんな笑
0905名無しSUN2019/10/06(日) 12:28:38.58ID:iHCyXSlm
千葉のポールって無償でやってくれる業者現れたんやなかったっけ?まだ工事自体始まってないんか
0906名無しSUN2019/10/06(日) 12:28:39.69ID:aKBTFsIR
中山競馬行ってこよう
0907名無しSUN2019/10/06(日) 12:29:10.59ID:y/QpnIVl
>>897
そんなたらればの話はいらない。
0908名無しSUN2019/10/06(日) 12:29:39.03ID:7l53T6xM
来週はひるおびの森さんの独壇場やな
0909名無しSUN2019/10/06(日) 12:29:39.42ID:ZZsWvs7J
東アボ
もう解散だろこれ
0910名無しSUN2019/10/06(日) 12:30:02.48ID:8vLYxYBa
またこの板来たけどスレの勢いでやばい台風ってのがわかるわ
0911名無しSUN2019/10/06(日) 12:30:04.30ID:Xl9JgDsF
どっちにしろ上陸したら茨城を抜けるコースになるわけだから、東海直接だろうが四国だろうが紀伊だろうが東海、関東は通る
0912名無しSUN2019/10/06(日) 12:30:18.96ID:aKBTFsIR
台風より馬券の方が当たりそうね
0913名無しSUN2019/10/06(日) 12:30:29.43ID:5H21rDl/
>>605
住民の1人がゴネてそのまま
0914名無しSUN2019/10/06(日) 12:30:52.88ID:Eq6vzEay
これ地味に15号コースもありうるのでは?
仮にそのコース通ったら千葉が焼け野原になってしまう
0915名無しSUN2019/10/06(日) 12:31:25.82ID:CPys5aPc
ババさま、みんな死ぬの?
0916名無しSUN2019/10/06(日) 12:31:36.11ID:gvk6yl+a
予想して笑ってられるのは9日くらいまでかな
それを過ぎると心の余裕がなくなって情緒不安定になる
0917名無しSUN2019/10/06(日) 12:31:37.23ID:4e5F+kWD
>>865
え〜これガチでどう進むんだ?
中九州だが週末運動会あるんだよ
別日になったら休み取れない
0918名無しSUN2019/10/06(日) 12:31:45.80ID:L+8RYBdK
うーん
https://i.imgur.com/i7FoXoP.png
0919名無しSUN2019/10/06(日) 12:33:07.54ID:iHCyXSlm
>>913
ええ…退けるだけ退けたらええのにな
0920名無しSUN2019/10/06(日) 12:33:45.07ID:bylrD0SL
>>847
な?俺が言った通りだろ?
0921名無しSUN2019/10/06(日) 12:34:16.47ID:6zQARtoe
>>897
必死ですなw
米も東偏してきますぞw
0922名無しSUN2019/10/06(日) 12:34:36.03ID:KrZydRRB
気象庁外見
特別警報発令
どのタイミングでくるか
0923名無しSUN2019/10/06(日) 12:34:41.23ID:PBFn3BN7
どこかしら上陸するんだろうな
どこかわからんが
大被害確定的
0924名無しSUN2019/10/06(日) 12:34:48.01
台風情報70号スレ発生
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570332763/
0925名無しSUN2019/10/06(日) 12:35:02.39ID:9OTsE4BI
九州、瀬戸内、山陰、日本海コースだな
関東にはほとんど影響ない
0926名無しSUN2019/10/06(日) 12:35:41.07ID:aKBTFsIR
関東禿げ野原でいいと思います
0927名無しSUN2019/10/06(日) 12:35:43.27ID:zm422Kgk
>>917
運動会とかどうでもよいわ
0928名無しSUN2019/10/06(日) 12:36:29.96ID:h8Rr6tIV
前の千葉県の台風と似た進路かもな
0929名無しSUN2019/10/06(日) 12:36:37.61ID:XwLmdm1b
いつもすごく不思議に思うんだけど
台風が日本に近づく可能性があるとなったら必ず東アボするって連呼する奴らが湧いてくるよね
台風が来るまでまだ一週間あるし何処に行くかなんて全く分からない
今時点での進路予測なんて僅かなズレで東にも西にも大きくブレて当たり前の話だし
ここで呪文のように東アボするって言ったって台風の進路や勢力に影響なんて1mmもないのに
0930名無しSUN2019/10/06(日) 12:36:48.13ID:Dnzu2vtq
静岡県東部に940で上陸と予想
0931名無しSUN2019/10/06(日) 12:37:08.26ID:XoeF75Vn
今後はこんなスーパー台風も出現する危険性も有りそうだ
大げさな架空話ではなく地球温暖化が進めば現実となり得る
洒落にならない

https://www.youtube.com/watch?v=l1iVHvX-lx4&;t=383s
0932名無しSUN2019/10/06(日) 12:37:18.01ID:aKBTFsIR
屋根は禿げるけどおいどんのウイックは風速60mまで耐える保証付き
0933名無しSUN2019/10/06(日) 12:37:19.66ID:myZIfxQk
ここの奴らの大半が関東の破滅願ってんだから
信じない方がええぞ
0934名無しSUN2019/10/06(日) 12:37:23.70ID:7l53T6xM
>>930
俺も静岡上陸に賭けるわ
0935名無しSUN2019/10/06(日) 12:37:46.14ID:Eq6vzEay
>>930
あかんそれやと千葉県行ってまうやん!
0936名無しSUN2019/10/06(日) 12:37:53.90ID:NuOu5Fpa
まだこれからだな
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/vis/03/032730-vis.png
0937名無しSUN2019/10/06(日) 12:38:03.21ID:x4Int2xi
>>921
アメリカの東偏って?どこ見?
0938名無しSUN2019/10/06(日) 12:38:04.13ID:xrG9ChW1
まあ紀伊半島辺りだろ
目一杯に東進しても御前崎まで
0939名無しSUN2019/10/06(日) 12:38:54.67ID:EP0xJyS6
でも伊勢湾とか室戸とか級はないやん
温暖化やから強い台風とかいうのはまだ無い
0940名無しSUN2019/10/06(日) 12:39:03.36ID:aKBTFsIR
禿げるか残るか
0941名無しSUN2019/10/06(日) 12:39:44.96ID:gS9FUtMP
進行方向そのままだと鹿児島から長崎行くのかと思ったら
ここの予想では手前でシュート回転して関西に突っ込むのか
0942名無しSUN2019/10/06(日) 12:39:59.53ID:yijPgCJY
これ台風が過ぎた後も前線が残って大雨になるパターンでは・・・
0943名無しSUN2019/10/06(日) 12:40:15.08ID:lox/GKXg
>>845
シーリング完璧にしないとカビどころか水没するで
0944名無しSUN2019/10/06(日) 12:41:46.40ID:x4Int2xi
TS20Wが700―800で34ktsの東風を刻んできた
これからは高層へとその勢力が
0945名無しSUN2019/10/06(日) 12:41:56.44ID:NuOu5Fpa
台風なら鉄コン筋クリートが一番
0946名無しSUN2019/10/06(日) 12:41:58.19ID:yijPgCJY
>>941
17号も18号もシュート回転してるし、今シーズンの癖だろうなぁ。
0947名無しSUN2019/10/06(日) 12:42:14.13ID:5H21rDl/
必死というが実際に台湾、対馬、南九州、四国、紀伊半島と毎日東に寄ってきてるからなあ
しかも、アンサンブル予想の大半が東海から関東になってきとる
これで紀伊半島が限界って言われてもねえ
0948名無しSUN2019/10/06(日) 12:42:28.66ID:zZbpT3KE
今のところ沖縄助かりそう
流石にこのレベルは引き受けたくないな
0949名無しSUN2019/10/06(日) 12:42:33.89ID:6G8L0jOw
>>845
高台の地下なら排水がいいかもね
0950名無しSUN2019/10/06(日) 12:42:52.76ID:NuOu5Fpa
ねえ
0951名無しSUN2019/10/06(日) 12:42:55.05ID:RmU3NRnq
大喜びの愉快犯の東日本人多そうだから、本当の台風の怖さを経験させる為に
去年の21号クラスで静岡神奈川上陸右斜め方向でお願いします
0952名無しSUN2019/10/06(日) 12:43:14.29ID:mzC/q/gr
北緯30度線で真北より少しでも東寄り方向だと救われる
0953名無しSUN2019/10/06(日) 12:43:54.93ID:iSfe32Cn
王道コース

https://www.gpvweather.com/typmodels.php
世界各国アンサンブル

http://www.gpvweather.com/typmulti.php
世界各国予想
0954名無しSUN2019/10/06(日) 12:44:09.01ID:lox/GKXg
>>948
沖縄民は100m/sでも吹かない限り鼻くそほじくりながら屁コいてられるくらい余裕あるでしょ
0955名無しSUN2019/10/06(日) 12:44:37.98ID:buOwp2xJ
関東だけはないな
0956名無しSUN2019/10/06(日) 12:45:01.37ID:z8h8Xyc7
>>762
さすがにこういうのは勘弁してほしいわ
大阪市内の都会やけど何事もなく耐えきる自信あらへん
0957名無しSUN2019/10/06(日) 12:46:16.15ID:rVD0J0Tv
うほおおおお!
これは楽しみお乳ですなあ〜
0958名無しSUN2019/10/06(日) 12:46:23.80ID:zZbpT3KE
>>954
取り敢えず酒盛りさね
0959名無しSUN2019/10/06(日) 12:46:25.89ID:V06YPoEe
>>953
九州だな
0960名無しSUN2019/10/06(日) 12:46:29.73ID:z8h8Xyc7
典型的な秋台風で大雨降らせながら温低化凶悪化するやつやんけ
0961名無しSUN2019/10/06(日) 12:46:36.24ID:6iFtMS4j
>>705
たまにサッカーW杯の予選で聞く国か
0962名無しSUN2019/10/06(日) 12:46:45.72ID:/ovbN9Fz
糞ヤバすぎるコース
0963名無しSUN2019/10/06(日) 12:47:07.26ID:35MaER/V
そうかあかんか
0964名無しSUN2019/10/06(日) 12:47:24.89ID:rVD0J0Tv
今日もゼロ災でいこう(´;ω;`)
0965名無しSUN2019/10/06(日) 12:47:36.12ID:gS9FUtMP
915って沖縄鹿児島勢でもきついだろ
0966名無しSUN2019/10/06(日) 12:48:06.42ID:SZMdC2KI
後3日くらい過ぎないとなんとも言えない感じですね。
今の時期くらいが、ある意味平和なのかもしれませんね。
予報円がかかってきたら、対策で忙しくなるから。
0967名無しSUN2019/10/06(日) 12:48:35.84ID:bvfK/6Sq
oct 06 00z
icon 関東
0968名無しSUN2019/10/06(日) 12:49:31.32ID:z8h8Xyc7
だいたいハギビスっちゅう名前があかん
まどかマギカのラスボス魔女に出てきそうな名前やんけ
0969名無しSUN2019/10/06(日) 12:50:40.51ID:7l53T6xM
米軍は静岡上陸予想か
0970名無しSUN2019/10/06(日) 12:51:28.35ID:aKBTFsIR
沖縄何度か行ったけどみんな鉄筋コンクリの家だもん
電柱も太くて6倍の強度もある
0971名無しSUN2019/10/06(日) 12:52:02.30ID:LRK22zmg
屋根が飛ぶのと停電と断水は嫌だなあ
0972名無しSUN2019/10/06(日) 12:52:07.30ID:JapXKs9r
>>965
命以外にこだわれないレベル
ヤンシー以来の恐怖
0973名無しSUN2019/10/06(日) 12:52:42.94ID:L+8RYBdK
沖縄なんて台風くらいしか娯楽無いからコイツが直撃がちょうど良い
0974名無しSUN2019/10/06(日) 12:54:11.84ID:R6oNeENq
13日は諦めたほうがよさそうだな
915hpaだって?
0975名無しSUN2019/10/06(日) 12:54:26.14ID:ZZsWvs7J
>>964
ご安全に!
0976名無しSUN2019/10/06(日) 12:54:42.27ID:zZbpT3KE
沖縄は簡単に県外に避難出来ないのがなあ
これからこんなレベルの増えそうだし
0977名無しSUN2019/10/06(日) 12:55:27.73ID:ChZilUXU
来るなら連休明けにしてくれよ・・・
0978名無しSUN2019/10/06(日) 12:56:12.17ID:OgHCEe26
ハギビスはフィリピン語で「すばやい」という意味だから、偏西風に乗って爆速で走り抜けそう
0979名無しSUN2019/10/06(日) 12:56:53.47ID:KKh6girC
北緯30度越えたら、一気東に移動するね、どれを見ても。偏西風?
0980名無しSUN2019/10/06(日) 12:56:56.08ID:KorT9mzA
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0981名無しSUN2019/10/06(日) 12:57:32.98ID:bvfK/6Sq
iconのままだと千葉は死ぬ
0982名無しSUN2019/10/06(日) 12:58:14.73ID:KY3iZ4lS
大阪は去年みたいに南から入ってきて紀伊水道を中心が通るコースでなければマシかも
四国山地と紀伊山地のブロックがあるから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。