トップページsky
1002コメント214KB

@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/06(日) 06:41:27.70ID:7NK+Hhv6
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 68号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243555/
0782名無しSUN2019/10/06(日) 11:48:39.40ID:9KkayWri
>>777
安倍の方が先に避難しそう
0783名無しSUN2019/10/06(日) 11:49:04.60ID:kZ6YTVm2
公共事業の費用を全額…
台風撲滅や進路変更の研究費用に当てろ。

何が美しい国ニッポンだぁ!
0784名無しSUN2019/10/06(日) 11:49:08.37ID:o1DOUfvJ
既に心配で腹が痛い
0785名無しSUN2019/10/06(日) 11:49:49.74ID:ClVJOdCa
950くらいだな
0786名無しSUN2019/10/06(日) 11:49:57.38ID:7l53T6xM
これだと
https://www.windy.com/?gfs,2019-10-10-17,29.659,124.343,6,i:pressure
月曜日の0時愛知静岡上陸やな
0787名無しSUN2019/10/06(日) 11:50:08.31ID:U4BWq0GQ
上陸する頃には衰えてるよね
0788名無しSUN2019/10/06(日) 11:50:22.18ID:gZbKbKL2
>>762
こいつはいつも発生前から海外のモデル持ち出して予想みたいなことしてる。
しかもいつも人の不安を煽るし。
0789名無しSUN2019/10/06(日) 11:50:26.39ID:aKBTFsIR
安倍さんは官邸地下シェルターに移るでしょう
079041歳ももかももかももか2019/10/06(日) 11:51:54.30ID:iuX4fUDw
来週3連休は日本列島縦断か?
0791名無しSUN2019/10/06(日) 11:51:59.30ID:hhg1+RYU
不謹慎で申し訳無いけど静岡には来ないでくれ
四国ー近畿で頼む
地域イベントがあるから3連休台風来られるとマジで困る
まあ西日本コース予想が濃厚らしいし今のところ安心だが..
0792名無しSUN2019/10/06(日) 11:52:05.16ID:OmT3svIj
>>781
コイツ毎回台風ある度に 煽るのが仕事
0793名無しSUN2019/10/06(日) 11:52:11.84ID:X/5Q5FSR
>>784
俺もだよ
0794名無しSUN2019/10/06(日) 11:52:16.12ID:XoeF75Vn
>>488
連休明けの登校・出社の日に来るのはホントに最悪。
未だに歩いてでも出てこい!ってブラックな会社も多いらしいし運休している電車多い中で
幸い動いていてもそこへ乗客が集中するから地獄絵図と化する。
まだ三連休の中に来るなら良い。1996年17号の時は関東の南海上を強い台風が温帯低気圧
になりながら足早に千葉県沖を北東へ駆け抜けるも関東各地は北寄りの暴風と1日で200mm以上
大雨に見舞われたが9月下旬で三連休の真ん中の日だった覚えがある。
0795名無しSUN2019/10/06(日) 11:52:24.99ID:s3GZKqK+
海水温は記録的に高いわけではないが、28℃以上あれば猛烈な勢力まで行くのに十分であとはシアーや乾燥域の状態となる
ハイエンの時も海水温は特に高くなかったからな
0796名無しSUN2019/10/06(日) 11:52:26.49ID:Cwx3rUt5
昨日に比べると東へズレてる予想が多いまだ東へ行きそうだが
0797名無しSUN2019/10/06(日) 11:52:29.14ID:kZ6YTVm2
今の飛行機で…東京から…

朝倉に帰る。心配でお腹痛い。
0798名無しSUN2019/10/06(日) 11:52:56.14ID:Dnzu2vtq
財産室戸が来る
0799名無しSUN2019/10/06(日) 11:53:08.41ID:80GDENRG
天達か蓬莱以外は信用できないな
0800名無しSUN2019/10/06(日) 11:53:08.75ID:SSZA7aAB
>>791
その程度の距離は誤差、安心しても意味がない。
0801名無しSUN2019/10/06(日) 11:53:14.44ID:7l53T6xM
>>796
マジで東アポしてほしい今回だけは
0802名無しSUN2019/10/06(日) 11:53:16.50ID:oSh8EWg7
>>791
サイズがサイズだから近畿通過でも静岡のイベントは中止だと思われる
0803名無しSUN2019/10/06(日) 11:53:57.41ID:sQ6GKSPa
毎年秋になるためには日本のどこかが犠牲にならなければならないとか…
0804名無しSUN2019/10/06(日) 11:54:13.01ID:gvk6yl+a
出雲駅伝はギリやりそう
0805名無しSUN2019/10/06(日) 11:55:07.55ID:qc8tNeQ9
>>199
立つ
0806名無しSUN2019/10/06(日) 11:55:25.23ID:L+8RYBdK
四国はどう足掻いても壊滅やん
0807名無しSUN2019/10/06(日) 11:55:52.64ID:SguDf/Kj
毎年このクラスが襲来するようになるのかぁ
0808名無しSUN2019/10/06(日) 11:56:13.54ID:jq+aKKkm
>>786
960台で来るなら、ひれで手を打つわ
0809名無しSUN2019/10/06(日) 11:56:30.50ID:SilUP4eY
NHK 天気情報 台風情報 連休に影響があるでしょう
0810名無しSUN2019/10/06(日) 11:58:16.00ID:iHCyXSlm
ワイ愛媛やけどあかんか…
0811名無しSUN2019/10/06(日) 11:58:17.31ID:hF7C6fvv
>>786
これ、気圧の低さ、等圧線の狭さよりも
暴風域の巨大さと、速度の方がやべえ気がする
0812名無しSUN2019/10/06(日) 11:58:27.34ID:9KkayWri
           終
         制作・著作
         ━━━━━
          ???
0813名無しSUN2019/10/06(日) 11:58:46.80ID:ypy1aSmg
アメリカのスパコンは相変わらず九州から四国、山陽から日本海、北海道抜けてオホーツク
ヨーロピアンは四国から近畿北陸縦断
どっちにしても大被害出るなぁ
0814名無しSUN2019/10/06(日) 11:59:05.82ID:SZMdC2KI
今回、一番影響無さそうなのは北九州や北西九州?
0815名無しSUN2019/10/06(日) 11:59:24.39ID:Dnzu2vtq
ラスボス感があるな
0816名無しSUN2019/10/06(日) 11:59:37.84ID:ypy1aSmg
>>810
アメリカ「あかんで」
ヨーロピアン「あかんやろなぁ」
0817名無しSUN2019/10/06(日) 12:00:11.58ID:yijPgCJY
10月に日本近海で速度が遅くなると乾燥空気を巻き込んでスカスカになるだろうから、
速度が速いほうが怖い
0818名無しSUN2019/10/06(日) 12:00:14.99ID:9KkayWri
グレート・ハリケーンは6500万パワーなんだよな
0819名無しSUN2019/10/06(日) 12:00:30.23ID:RxGK1qDB
ハギビスって「すばやい」って意味なんやな
0820名無しSUN2019/10/06(日) 12:00:49.11ID:iHCyXSlm
>>816
そうか、あかんか
余命宣告受けた気分や
0821名無しSUN2019/10/06(日) 12:00:53.95ID:ypy1aSmg
>>814
暴風域が巨大な上に、大陸の高気圧が強いから危険半円と同レベルにヤバイよ
0822名無しSUN2019/10/06(日) 12:01:49.25ID:peR0xM02
浜名湖の鰻の夢を見ました
0823名無しSUN2019/10/06(日) 12:02:15.90ID:JsFcVGGn
沖縄から北海道全てやばいやんこれ
0824名無しSUN2019/10/06(日) 12:02:19.39ID:WaoyjvVm
https://i.imgur.com/kjFOgRv.jpg
台湾方向に向いてますね
0825名無しSUN2019/10/06(日) 12:02:24.26ID:dCmb+lz7
今からでも遅くない
台風消しにいくか日本に来ないようにしろよ

それすればちやほやされて人気者になれるのに何故しない
0826名無しSUN2019/10/06(日) 12:02:54.82ID:x4Int2xi
11日の防風警戒域が600kmってw
0827名無しSUN2019/10/06(日) 12:03:23.12ID:xlvrUorG
>>796
たぶんまだまだ東にずれるよ
0828名無しSUN2019/10/06(日) 12:03:35.68ID:ypy1aSmg
>>820
頑丈なビジホに逃げろ
家は明日にでも保険に入って諦めろ
0829名無しSUN2019/10/06(日) 12:04:24.28ID:9KkayWri
>>824
お前が今描いたような絵だな
0830名無しSUN2019/10/06(日) 12:04:26.80ID:ZZsWvs7J
>>786
いつも四国が盾になってくれてるけど今回も盾になってくれるんだろうか
By広島
0831名無しSUN2019/10/06(日) 12:04:36.16ID:LRK22zmg
10月の台風なら上陸したらあっという間に勢力が衰えるんでしょ?
0832名無しSUN2019/10/06(日) 12:04:56.92ID:YvakdnvW
毎年これならもう地下に住むしかない
0833名無しSUN2019/10/06(日) 12:05:23.89ID:SSZA7aAB
皆さんのところに神様はいません。
神様は出雲で天罰を協議中です。
0834名無しSUN2019/10/06(日) 12:06:35.32ID:gvk6yl+a
ecmwfが早い段階で教科書通りのコースというのが気がかりだ
gfsは東アボを匂わせるエッジが効いたコース

さぁどっちが勝つんだ、ファイッ!
0835名無しSUN2019/10/06(日) 12:06:45.27ID:hF7C6fvv
>>831
まあ普通はそうなんだけど
0836名無しSUN2019/10/06(日) 12:07:03.70ID:qc8tNeQ9
>>831
それは夏台風。
秋台風はスピードあげて近づき温低化すると再発達する。
0837名無しSUN2019/10/06(日) 12:07:10.87ID:lkiuaPwr
>>832
水害が無さそうな地域なら
地下メインに家建てたいな
台風や竜巻、地震に怯えることなく
住める家がほしい…
0838名無しSUN2019/10/06(日) 12:07:14.29ID:yD/TZcyT
千葉県民だけど、この前のよりやばい?
0839名無しSUN2019/10/06(日) 12:07:30.14ID:g/KDq4v6
>>833
納得しかけたが出雲ではまだ神在月じゃないんだぜ
0840名無しSUN2019/10/06(日) 12:07:35.35ID:c1ntLaYM
瀬戸内民は四国に足を向けて寝れないね
今回は四国のありがたみ実感するよ
0841名無しSUN2019/10/06(日) 12:07:44.58ID:8BjBWkZG
四国沖に来たときで960hpaくらいでしょ
0842名無しSUN2019/10/06(日) 12:07:45.92ID:y/QpnIVl
>>824
カムチャッカに行って爆低経験してくるかな。
0843名無しSUN2019/10/06(日) 12:08:39.15ID:Rn1QcP7U
もし名前が付いたら何以来の台風になるの?
0844名無しSUN2019/10/06(日) 12:08:48.22ID:RI1g3PCP
どうせ日本列島に近付くにつれ弱体するに決まってるやん
0845名無しSUN2019/10/06(日) 12:08:50.59ID:9KkayWri
マジで地下メインありやな
遮音性も高いだろうし
0846名無しSUN2019/10/06(日) 12:08:52.87ID:x4Int2xi
連休前の300hpa9720ラインがE140付近予想なんだから
高確率で台風が東へ行くわけないじゃん

どう考えても紀伊半島が東限
0847名無しSUN2019/10/06(日) 12:09:02.66ID:NhKnYAxw
アンサンブル東偏してきたなぁ。
今回も東海〜関東あたりに大きな被害が出そう。
https://i.imgur.com/AWyBeAI.jpg
0848名無しSUN2019/10/06(日) 12:09:56.02ID:SguDf/Kj
移動式の家が欲しいわ
0849名無しSUN2019/10/06(日) 12:10:18.95ID:hF7C6fvv
静岡上陸で、アルプス東へ横断コースもあるのか
0850名無しSUN2019/10/06(日) 12:10:19.24ID:xfErENSv
>>847
東アボあるで!
0851名無しSUN2019/10/06(日) 12:10:25.08ID:V06YPoEe
>>848
だからジュリーみたいにパラシュート付ければ
0852名無しSUN2019/10/06(日) 12:10:26.84ID:YvakdnvW
>>847
ここからどうなるか…
0853名無しSUN2019/10/06(日) 12:10:32.39ID:m0pmv9du
https://twitter.com/araran100
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0854名無しSUN2019/10/06(日) 12:10:33.76ID:g/KDq4v6
>>847
浜名湖のウナギがデキシしそうだな
0855名無しSUN2019/10/06(日) 12:10:36.19ID:uvcfkPTF
>>841
それは過去の裏切りによる経験則と常識的思考による修正によるもので、とても危険な楽観視だと思うがね
0856名無しSUN2019/10/06(日) 12:11:59.91ID:uvcfkPTF
>>847
お前ら進路より勢力見ろよ
0857名無しSUN2019/10/06(日) 12:12:38.15ID:m0pmv9du
https://www.youtube.com/watch?v=KN4uhW-L94Y
0858名無しSUN2019/10/06(日) 12:12:51.43ID:KrZydRRB
https://youtu.be/iXLzpn1L3xY
まじで伊勢湾台風の再現なんじゃないか?
関東通過時は950ぐらいか
0859名無しSUN2019/10/06(日) 12:13:07.33ID:aKBTFsIR
アメリカは一般住宅はほぼ100%地下室が標準装備されています。
0860名無しSUN2019/10/06(日) 12:13:20.62ID:Ns3Aexq8
>>847
同時刻のGFSより東よりだね
0861名無しSUN2019/10/06(日) 12:14:00.38ID:EY3PIcqG
>>847
やはりな東アボまで視野に入った
0862名無しSUN2019/10/06(日) 12:14:05.43ID:V06YPoEe
https://i.imgur.com/azyEnN7.jpg
アプリの使い方わかったの
嫌なの
0863名無しSUN2019/10/06(日) 12:14:34.72ID:m0pmv9du
https://www.youtube.com/watch?v=R7zPwvMaufw

https://www.youtube.com/watch?v=R9o4TwXPmgo
0864名無しSUN2019/10/06(日) 12:14:47.50ID:jMBoW9yu
がんばれ太平洋高気圧
0865名無しSUN2019/10/06(日) 12:14:56.88ID:SilUP4eY
https://22.snpht.org/1910061214422404.jpg

NHK 台風情報 
0866名無しSUN2019/10/06(日) 12:14:59.02ID:9KkayWri
目眩がしてきた
寝よう
0867名無しSUN2019/10/06(日) 12:15:05.53ID:ypy1aSmg
>>846
行くわけないって言っても、実際にアンサンブルで東海関東増えてきてんじゃん
0868名無しSUN2019/10/06(日) 12:15:27.28ID:NG1ejRXx
スレが猛烈な勢いで進んでるな
0869名無しSUN2019/10/06(日) 12:15:38.45ID:2jkmLBch
九州だけど念の為今日から冷蔵庫内整理始めます
0870名無しSUN2019/10/06(日) 12:15:41.89ID:FgoGwFB1
東偏して下さい お願いします!
0871名無しSUN2019/10/06(日) 12:15:45.75ID:DTeLTcpM
月曜日は体育の日だから外で元気にラジオ体操しないとダメだぞ
0872名無しSUN2019/10/06(日) 12:15:52.72ID:VWsdy/gl
19号なんて人造人間の中じゃザコなのに
0873名無しSUN2019/10/06(日) 12:16:25.00ID:V06YPoEe
>>871
大きく回る運動始めたら自分が回り始めるんじゃないですか?
0874名無しSUN2019/10/06(日) 12:16:26.37ID:BNU9E0jE
>>732
西武巨人が3連勝したら問題ないな
0875名無しSUN2019/10/06(日) 12:16:31.42ID:7pxCPLdo
>>864
真夏レベルに頑張るんじゃなきゃむしろヘタレてくれた方がいいのでは
0876名無しSUN2019/10/06(日) 12:17:15.58ID:G7ON9HzW
>>847
東アボ頼むで
ラグビーのチケット持ってるんや(´・ω・`)
0877名無しSUN2019/10/06(日) 12:17:35.82ID:WD5YcB06
>>848
仕事はネットで出来るものを選び住所登録は実家にしてキャンピングカーに住んでしまうのが正解
0878名無しSUN2019/10/06(日) 12:17:44.21ID:8yoD20eM
>>874
csだぞ
日本シリーズとは違う
0879名無しSUN2019/10/06(日) 12:17:49.34ID:rVD0J0Tv
サモア人の呪い
0880名無しSUN2019/10/06(日) 12:17:52.62ID:abb5O1FE
>>847
この勢力で突っ込んで来たら第一波を受けるとこ相当被害出るだろ
0881名無しSUN2019/10/06(日) 12:17:53.62ID:wYZ2CVsv
>>865
この予報円の東東へと行きそうやね

さらに偏西風で押されて、中部から東に上陸パターンか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています