@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/06(日) 06:41:27.70ID:7NK+Hhv6https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 68号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243555/
0783名無しSUN
2019/10/06(日) 11:49:04.60ID:kZ6YTVm2台風撲滅や進路変更の研究費用に当てろ。
何が美しい国ニッポンだぁ!
0784名無しSUN
2019/10/06(日) 11:49:08.37ID:o1DOUfvJ0785名無しSUN
2019/10/06(日) 11:49:49.74ID:ClVJOdCa0786名無しSUN
2019/10/06(日) 11:49:57.38ID:7l53T6xMhttps://www.windy.com/?gfs,2019-10-10-17,29.659,124.343,6,i:pressure
月曜日の0時愛知静岡上陸やな
0787名無しSUN
2019/10/06(日) 11:50:08.31ID:U4BWq0GQ0788名無しSUN
2019/10/06(日) 11:50:22.18ID:gZbKbKL2こいつはいつも発生前から海外のモデル持ち出して予想みたいなことしてる。
しかもいつも人の不安を煽るし。
0789名無しSUN
2019/10/06(日) 11:50:26.39ID:aKBTFsIR079041歳ももかももかももか
2019/10/06(日) 11:51:54.30ID:iuX4fUDw0791名無しSUN
2019/10/06(日) 11:51:59.30ID:hhg1+RYU四国ー近畿で頼む
地域イベントがあるから3連休台風来られるとマジで困る
まあ西日本コース予想が濃厚らしいし今のところ安心だが..
0792名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:05.16ID:OmT3svIjコイツ毎回台風ある度に 煽るのが仕事
0794名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:16.12ID:XoeF75Vn連休明けの登校・出社の日に来るのはホントに最悪。
未だに歩いてでも出てこい!ってブラックな会社も多いらしいし運休している電車多い中で
幸い動いていてもそこへ乗客が集中するから地獄絵図と化する。
まだ三連休の中に来るなら良い。1996年17号の時は関東の南海上を強い台風が温帯低気圧
になりながら足早に千葉県沖を北東へ駆け抜けるも関東各地は北寄りの暴風と1日で200mm以上
大雨に見舞われたが9月下旬で三連休の真ん中の日だった覚えがある。
0795名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:24.99ID:s3GZKqK+ハイエンの時も海水温は特に高くなかったからな
0796名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:26.49ID:Cwx3rUt50797名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:29.14ID:kZ6YTVm2朝倉に帰る。心配でお腹痛い。
0798名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:56.14ID:Dnzu2vtq0799名無しSUN
2019/10/06(日) 11:53:08.41ID:80GDENRG0803名無しSUN
2019/10/06(日) 11:53:57.41ID:sQ6GKSPa0804名無しSUN
2019/10/06(日) 11:54:13.01ID:gvk6yl+a0805名無しSUN
2019/10/06(日) 11:55:07.55ID:qc8tNeQ9立つ
0806名無しSUN
2019/10/06(日) 11:55:25.23ID:L+8RYBdK0807名無しSUN
2019/10/06(日) 11:55:52.64ID:SguDf/Kj0809名無しSUN
2019/10/06(日) 11:56:30.50ID:SilUP4eY0810名無しSUN
2019/10/06(日) 11:58:16.00ID:iHCyXSlm0812名無しSUN
2019/10/06(日) 11:58:27.34ID:9KkayWri制作・著作
━━━━━
???
0813名無しSUN
2019/10/06(日) 11:58:46.80ID:ypy1aSmgヨーロピアンは四国から近畿北陸縦断
どっちにしても大被害出るなぁ
0814名無しSUN
2019/10/06(日) 11:59:05.82ID:SZMdC2KI0815名無しSUN
2019/10/06(日) 11:59:24.39ID:Dnzu2vtq0817名無しSUN
2019/10/06(日) 12:00:11.58ID:yijPgCJY速度が速いほうが怖い
0818名無しSUN
2019/10/06(日) 12:00:14.99ID:9KkayWri0819名無しSUN
2019/10/06(日) 12:00:30.23ID:RxGK1qDB0822名無しSUN
2019/10/06(日) 12:01:49.25ID:peR0xM020823名無しSUN
2019/10/06(日) 12:02:15.90ID:JsFcVGGn0824名無しSUN
2019/10/06(日) 12:02:19.39ID:WaoyjvVm台湾方向に向いてますね
0825名無しSUN
2019/10/06(日) 12:02:24.26ID:dCmb+lz7台風消しにいくか日本に来ないようにしろよ
それすればちやほやされて人気者になれるのに何故しない
0826名無しSUN
2019/10/06(日) 12:02:54.82ID:x4Int2xi0830名無しSUN
2019/10/06(日) 12:04:26.80ID:ZZsWvs7Jいつも四国が盾になってくれてるけど今回も盾になってくれるんだろうか
By広島
0831名無しSUN
2019/10/06(日) 12:04:36.16ID:LRK22zmg0832名無しSUN
2019/10/06(日) 12:04:56.92ID:YvakdnvW0833名無しSUN
2019/10/06(日) 12:05:23.89ID:SSZA7aAB神様は出雲で天罰を協議中です。
0834名無しSUN
2019/10/06(日) 12:06:35.32ID:gvk6yl+agfsは東アボを匂わせるエッジが効いたコース
さぁどっちが勝つんだ、ファイッ!
0835名無しSUN
2019/10/06(日) 12:06:45.27ID:hF7C6fvvまあ普通はそうなんだけど
0836名無しSUN
2019/10/06(日) 12:07:03.70ID:qc8tNeQ9それは夏台風。
秋台風はスピードあげて近づき温低化すると再発達する。
0837名無しSUN
2019/10/06(日) 12:07:10.87ID:lkiuaPwr水害が無さそうな地域なら
地下メインに家建てたいな
台風や竜巻、地震に怯えることなく
住める家がほしい…
0838名無しSUN
2019/10/06(日) 12:07:14.29ID:yD/TZcyT0839名無しSUN
2019/10/06(日) 12:07:30.14ID:g/KDq4v6納得しかけたが出雲ではまだ神在月じゃないんだぜ
0840名無しSUN
2019/10/06(日) 12:07:35.35ID:c1ntLaYM今回は四国のありがたみ実感するよ
0841名無しSUN
2019/10/06(日) 12:07:44.58ID:8BjBWkZG0843名無しSUN
2019/10/06(日) 12:08:39.15ID:Rn1QcP7U0844名無しSUN
2019/10/06(日) 12:08:48.22ID:RI1g3PCP0845名無しSUN
2019/10/06(日) 12:08:50.59ID:9KkayWri遮音性も高いだろうし
0846名無しSUN
2019/10/06(日) 12:08:52.87ID:x4Int2xi高確率で台風が東へ行くわけないじゃん
どう考えても紀伊半島が東限
0847名無しSUN
2019/10/06(日) 12:09:02.66ID:NhKnYAxw今回も東海〜関東あたりに大きな被害が出そう。
https://i.imgur.com/AWyBeAI.jpg
0848名無しSUN
2019/10/06(日) 12:09:56.02ID:SguDf/Kj0849名無しSUN
2019/10/06(日) 12:10:18.95ID:hF7C6fvv0851名無しSUN
2019/10/06(日) 12:10:25.08ID:V06YPoEeだからジュリーみたいにパラシュート付ければ
0853名無しSUN
2019/10/06(日) 12:10:32.39ID:m0pmv9duhttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0854名無しSUN
2019/10/06(日) 12:10:33.76ID:g/KDq4v6浜名湖のウナギがデキシしそうだな
0855名無しSUN
2019/10/06(日) 12:10:36.19ID:uvcfkPTFそれは過去の裏切りによる経験則と常識的思考による修正によるもので、とても危険な楽観視だと思うがね
0856名無しSUN
2019/10/06(日) 12:11:59.91ID:uvcfkPTFお前ら進路より勢力見ろよ
0857名無しSUN
2019/10/06(日) 12:12:38.15ID:m0pmv9du0858名無しSUN
2019/10/06(日) 12:12:51.43ID:KrZydRRBまじで伊勢湾台風の再現なんじゃないか?
関東通過時は950ぐらいか
0859名無しSUN
2019/10/06(日) 12:13:07.33ID:aKBTFsIR0862名無しSUN
2019/10/06(日) 12:14:05.43ID:V06YPoEeアプリの使い方わかったの
嫌なの
0863名無しSUN
2019/10/06(日) 12:14:34.72ID:m0pmv9duhttps://www.youtube.com/watch?v=R9o4TwXPmgo
0864名無しSUN
2019/10/06(日) 12:14:47.50ID:jMBoW9yu0865名無しSUN
2019/10/06(日) 12:14:56.88ID:SilUP4eYNHK 台風情報
0866名無しSUN
2019/10/06(日) 12:14:59.02ID:9KkayWri寝よう
0868名無しSUN
2019/10/06(日) 12:15:27.28ID:NG1ejRXx0869名無しSUN
2019/10/06(日) 12:15:38.45ID:2jkmLBch0870名無しSUN
2019/10/06(日) 12:15:41.89ID:FgoGwFB10871名無しSUN
2019/10/06(日) 12:15:45.75ID:DTeLTcpM0872名無しSUN
2019/10/06(日) 12:15:52.72ID:VWsdy/gl0873名無しSUN
2019/10/06(日) 12:16:25.00ID:V06YPoEe大きく回る運動始めたら自分が回り始めるんじゃないですか?
0879名無しSUN
2019/10/06(日) 12:17:49.34ID:rVD0J0Tv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています