@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/06(日) 06:41:27.70ID:7NK+Hhv6https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 68号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243555/
0708名無しSUN
2019/10/06(日) 11:29:00.08ID:aKBTFsIR風速80mで東京タワーも根こそぎ吹っ飛びます
0710名無しSUN
2019/10/06(日) 11:29:46.25ID:s3GZKqK+その通り
バカみたいに煽ったり、デタラメなこと書く奴が多すぎる
0711名無しSUN
2019/10/06(日) 11:29:53.94ID:lZTrD2wWあのな、三連休っても全部が休みではないんだよ
ホテルとかデパートなどの業種、学校の部活の大会とかそういうのいろいろあるんだよ
0712名無しSUN
2019/10/06(日) 11:30:03.49ID:ziI0WKflせめて九州四国
本州では荷が重い
西日本でも千葉台風がかすむほど被害でるぞ
0714名無しSUN
2019/10/06(日) 11:30:24.70ID:SilUP4eYこういう対策商品があるそうです。
まだ 間に合うかもしれませんがダメかもしれません
0715名無しSUN
2019/10/06(日) 11:30:29.73ID:0rTPALq5いや例年と比較しても異常なホカホカだよ
0717名無しSUN
2019/10/06(日) 11:31:28.54ID:V06YPoEe0718名無しSUN
2019/10/06(日) 11:31:56.90ID:AnKk06jm米軍だから海兵隊の基地がある岩国とか地名が明記されてるのはわかるんだけど、なんで京都も明記されてるんだろう?
大阪ならわかるんだけど。
0719名無しSUN
2019/10/06(日) 11:31:57.35ID:veLWfpMnそもそもシアー計算に入れてなさそうだしねGFSとECMWFって
日本の南岸まで偏西風下りてる今の時期でその勢力維持できるかと言えば…
0720名無しSUN
2019/10/06(日) 11:32:08.71ID:h2L9m1u8https://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
西日本直撃コースなのか
0721名無しSUN
2019/10/06(日) 11:32:32.94ID:s3GZKqK+だからその程度の差は珍しくないと言ってるんだがw
0722名無しSUN
2019/10/06(日) 11:32:34.35ID:hdZhJSVP0723名無しSUN
2019/10/06(日) 11:32:57.22ID:Ys1gehZoだな、せめてある程度過去の台風の事も知ってて欲しい
仮に台風19号が関東に上陸したら
同じく騒がれたけど上陸しなかった9512級の台風が上陸する事になるのか?
0724名無しSUN
2019/10/06(日) 11:33:05.94ID:X/5Q5FSRあ〜あ、ただでさえ暗い気持ちが墨汁をぶっかけられるくらいに真っ暗になるわ
0725名無しSUN
2019/10/06(日) 11:33:12.93ID:v/4YHHs60727名無しSUN
2019/10/06(日) 11:33:21.94ID:zm422Kgk名古屋忘れないで
0730名無しSUN
2019/10/06(日) 11:33:49.15ID:V06YPoEe10月12日にそこだと
なんかコース違う事にもなりそう
0731名無しSUN
2019/10/06(日) 11:34:11.41ID:7l53T6xM0732名無しSUN
2019/10/06(日) 11:34:19.50ID:s2Kl1leR東京ドーム CS4戦 12日ナイター 5.6戦の13.14日デー
3連休の進路次第かぁ
0733名無しSUN
2019/10/06(日) 11:34:20.31ID:aKBTFsIR風速60mまで耐えるよう建築基準法を見直す時期に来ていると思う
0735名無しSUN
2019/10/06(日) 11:34:43.34ID:WaoyjvVmそうだよな
札幌、仙台、東京、横浜、大阪、福岡
六大都市だよな
0736名無しSUN
2019/10/06(日) 11:35:15.75ID:XoeF75Vnこうして見ると17年21号のLan(ラン)は上陸寸前まで結構強い勢力をギリギリ保って居たんだなと
関東地方からすればそれほど被害は無かったが、超大型の鍋底型にも関わらず関東南部直撃
だったのが幸いした。
むしろ遠く離れた西日本の日本海側が北寄りの暴風に見舞われて結構被害が出たとの事。
0737名無しSUN
2019/10/06(日) 11:35:47.95ID:SilUP4eY京都に米軍のレーダー部隊があるそうです
在日米軍 経ヶ岬通信所 京都府
アメリカ陸軍(在日米軍)第94防空ミサイル防衛コマンド第38防空砲兵旅団 第14ミサイル防衛中隊
ミサイル防衛用早期警戒レーダー「Xバンドレーダー TPY-2」が配備されている
0738名無しSUN
2019/10/06(日) 11:35:55.65ID:5QEZrS7Uそれともあまり関係ないか?
0739名無しSUN
2019/10/06(日) 11:36:09.41ID:0Jy4MqQb神風で勝ち点2ゲット
一次リーグ突破だ
0741名無しSUN
2019/10/06(日) 11:37:30.45ID:1YdyFG6P気象ニュースなんかあおり記事のオンパレードだろ。
面白可笑しく書き立てるマスコミの一番悪い例。
0742名無しSUN
2019/10/06(日) 11:37:40.19ID:SilUP4eY京都府は米軍も利用できる港湾施設があるからだとおもいます。
北朝鮮や支那や露助を監視するレーダー群が設置されているそうです。
もちろん
日本国に展開する米軍と米国市民を守るためです
0744名無しSUN
2019/10/06(日) 11:38:28.64ID:opdbh5PD去年の21号があまりにも強烈で印象が薄いけど一昨日の21号も結構な強さだったんだな
あの表は一瞬1821と間違えたと思っていた
0745名無しSUN
2019/10/06(日) 11:38:34.61ID:kZ6YTVm2不謹慎。
そもそも朝倉ではラグビーは…
放送されてない。
0746名無しSUN
2019/10/06(日) 11:38:43.65ID:aKBTFsIR台風対策は殆どやっていないのが現状
考え方を変えるべき
0748名無しSUN
2019/10/06(日) 11:39:21.70ID:FUpqatnL0749名無しSUN
2019/10/06(日) 11:39:24.69ID:hdZhJSVP0750名無しSUN
2019/10/06(日) 11:39:27.07ID:s3GZKqK+海水温は記録的に高いわけではないが、2℃の差は大きいよ
0752名無しSUN
2019/10/06(日) 11:39:40.47ID:ywgcXA290753名無しSUN
2019/10/06(日) 11:40:39.71ID:XoeF75Vnむしろ北寄りの暴風が吹き荒れる事も結構多い。ちょうど真冬時の西高東低の気圧配置
で引きの冬型と言われるタイプと一緒で、0423号(トカゲ)や1721号(ラン)では西日本各地、
関東地方でも9512号(関東へ930hPaと史上最強の勢力で接近)や9617号の時はその
北寄りの暴風による被害がかなり大きかった。
0754名無しSUN
2019/10/06(日) 11:40:53.91ID:SilUP4eY連休に影響がありそうな台風19号なので
広告でなりたつ商業放送では
業界に配慮して 忖度するか 天の声があるのかもしれない
0755名無しSUN
2019/10/06(日) 11:41:27.12ID:gZbKbKL215号の時だって関東の友達、上陸前日の夜に「え?台風来てるの?!」とか言ってた。
むしろ今の段階で心配するよりその方が幸せなのかも。精神衛生上も。
0756名無しSUN
2019/10/06(日) 11:41:27.66ID:TRK9oNmE0757名無しSUN
2019/10/06(日) 11:41:44.04ID:Ub6sYoJzラグビーのボールは案外軽いので風の影響をかなり受けるが、台風
ぐらいの風だと試合にならないかもしれない。
0758名無しSUN
2019/10/06(日) 11:41:54.41ID:9KkayWri0759名無しSUN
2019/10/06(日) 11:42:13.24ID:y/QpnIVlなので日本に向かって台風がやってくるのはほぼ間違いない。
0761名無しSUN
2019/10/06(日) 11:42:55.66ID:jq+aKKkm0762名無しSUN
2019/10/06(日) 11:42:58.59ID:0rTPALq5この予報士は超大型で猛烈な勢力のまま上陸すると半ば断言してる
0763名無しSUN
2019/10/06(日) 11:43:08.40ID:8BjBWkZG安心しろ。
こんなに早い段階で盛り上がった台風は過去例外なくあぼーんだ。
0764名無しSUN
2019/10/06(日) 11:43:09.20ID:Zgoo7Qmq>>733
ヘーベルハウス最強説の再来か!
0765名無しSUN
2019/10/06(日) 11:43:15.30ID:9KkayWri0766名無しSUN
2019/10/06(日) 11:43:16.65ID:aKBTFsIR0767名無しSUN
2019/10/06(日) 11:43:46.63ID:XwLmdm1bやはり発達は避けられそうもないね
0768名無しSUN
2019/10/06(日) 11:43:50.16ID:zm422Kgk彼らに向けて注意喚起しないとやばいよ
じゃないと動画撮りに外出ちゃう
0769名無しSUN
2019/10/06(日) 11:44:00.60ID:xApMA9ejやけに在庫がなかったが、まさかお前らか?
0772名無しSUN
2019/10/06(日) 11:44:44.20ID:Rlxv1SbA0773名無しSUN
2019/10/06(日) 11:45:08.72ID:zm422Kgk今モバイルバッテリー充電中
買い物行かないと
0774名無しSUN
2019/10/06(日) 11:45:48.63ID:XoeF75Vnもしこのコースで通過となれば1979年20号の再現となりそうな様子。
東京でも最大瞬間風速40m/s前後の南寄りの暴風も覚悟しないといけない。
0775名無しSUN
2019/10/06(日) 11:46:13.50ID:9KTkHe0y現金も備えとくか
0776名無しSUN
2019/10/06(日) 11:46:24.08ID:kZ6YTVm20777名無しSUN
2019/10/06(日) 11:47:33.27ID:jGvAbrJE0783名無しSUN
2019/10/06(日) 11:49:04.60ID:kZ6YTVm2台風撲滅や進路変更の研究費用に当てろ。
何が美しい国ニッポンだぁ!
0784名無しSUN
2019/10/06(日) 11:49:08.37ID:o1DOUfvJ0785名無しSUN
2019/10/06(日) 11:49:49.74ID:ClVJOdCa0786名無しSUN
2019/10/06(日) 11:49:57.38ID:7l53T6xMhttps://www.windy.com/?gfs,2019-10-10-17,29.659,124.343,6,i:pressure
月曜日の0時愛知静岡上陸やな
0787名無しSUN
2019/10/06(日) 11:50:08.31ID:U4BWq0GQ0788名無しSUN
2019/10/06(日) 11:50:22.18ID:gZbKbKL2こいつはいつも発生前から海外のモデル持ち出して予想みたいなことしてる。
しかもいつも人の不安を煽るし。
0789名無しSUN
2019/10/06(日) 11:50:26.39ID:aKBTFsIR079041歳ももかももかももか
2019/10/06(日) 11:51:54.30ID:iuX4fUDw0791名無しSUN
2019/10/06(日) 11:51:59.30ID:hhg1+RYU四国ー近畿で頼む
地域イベントがあるから3連休台風来られるとマジで困る
まあ西日本コース予想が濃厚らしいし今のところ安心だが..
0792名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:05.16ID:OmT3svIjコイツ毎回台風ある度に 煽るのが仕事
0794名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:16.12ID:XoeF75Vn連休明けの登校・出社の日に来るのはホントに最悪。
未だに歩いてでも出てこい!ってブラックな会社も多いらしいし運休している電車多い中で
幸い動いていてもそこへ乗客が集中するから地獄絵図と化する。
まだ三連休の中に来るなら良い。1996年17号の時は関東の南海上を強い台風が温帯低気圧
になりながら足早に千葉県沖を北東へ駆け抜けるも関東各地は北寄りの暴風と1日で200mm以上
大雨に見舞われたが9月下旬で三連休の真ん中の日だった覚えがある。
0795名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:24.99ID:s3GZKqK+ハイエンの時も海水温は特に高くなかったからな
0796名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:26.49ID:Cwx3rUt50797名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:29.14ID:kZ6YTVm2朝倉に帰る。心配でお腹痛い。
0798名無しSUN
2019/10/06(日) 11:52:56.14ID:Dnzu2vtq0799名無しSUN
2019/10/06(日) 11:53:08.41ID:80GDENRG0803名無しSUN
2019/10/06(日) 11:53:57.41ID:sQ6GKSPa0804名無しSUN
2019/10/06(日) 11:54:13.01ID:gvk6yl+a0805名無しSUN
2019/10/06(日) 11:55:07.55ID:qc8tNeQ9立つ
0806名無しSUN
2019/10/06(日) 11:55:25.23ID:L+8RYBdK0807名無しSUN
2019/10/06(日) 11:55:52.64ID:SguDf/Kj■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています