@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/06(日) 06:41:27.70ID:7NK+Hhv6https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 68号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243555/
0345名無しSUN
2019/10/06(日) 09:18:20.18ID:xsMn9ko4うむ、今日発生した、今年、最強クラスの
台風になると予測される台風19号 バギオ。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。
ああ、台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風 大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
ここら、
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、
関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0346名無しSUN
2019/10/06(日) 09:18:41.95ID:eweBEKFx0347名無しSUN
2019/10/06(日) 09:18:51.74ID:3wk+t/4i0348名無しSUN
2019/10/06(日) 09:19:04.05ID:R702TxCb銚子ちょっとなめるぐらいで
0349名無しSUN
2019/10/06(日) 09:19:07.34ID:0WwOe+WN0350名無しSUN
2019/10/06(日) 09:20:01.14ID:9vKHCVTI強風でも大雨でもゴルフやればいいのでは?
命を大切に。
0351名無しSUN
2019/10/06(日) 09:20:22.84ID:MpvChwI40352名無しSUN
2019/10/06(日) 09:20:25.77ID:f8WQp+ka0353名無しSUN
2019/10/06(日) 09:20:34.67ID:5H21rDl/0354名無しSUN
2019/10/06(日) 09:20:36.36ID:gvk6yl+a0356名無しSUN
2019/10/06(日) 09:20:52.66ID:lbQiMqa20359名無しSUN
2019/10/06(日) 09:21:55.55ID:omiA+7zR四国〜東海?
0360名無しSUN
2019/10/06(日) 09:22:31.19ID:bvfK/6Sq全体的に東偏しているようだ
0361名無しSUN
2019/10/06(日) 09:23:07.92ID:DMS6048hなら別にいいや
0362名無しSUN
2019/10/06(日) 09:23:18.45ID:MpvChwI4そうなった場合、まっさきに淘汰されるのは持たざる弱者 要するにニート 引き籠り連中だ
0363名無しSUN
2019/10/06(日) 09:23:39.41ID:xfh+Yd0G0364名無しSUN
2019/10/06(日) 09:24:07.03ID:owv7z+UK0365名無しSUN
2019/10/06(日) 09:26:58.78ID:yxVGzAgd0367名無しSUN
2019/10/06(日) 09:28:19.06ID:gZbKbKL20369名無しSUN
2019/10/06(日) 09:29:11.63ID:J2fYQpe50370名無しSUN
2019/10/06(日) 09:29:47.79ID:ZLV4FcWcどうにもならん
0372名無しSUN
2019/10/06(日) 09:30:51.24ID:O8bKJ+Rj0373名無しSUN
2019/10/06(日) 09:30:59.05ID:O4Jq8+Zy0374名無しSUN
2019/10/06(日) 09:31:01.32ID:3aRXqtiR0375名無しSUN
2019/10/06(日) 09:31:27.33ID:HHAZUJpv0376名無しSUN
2019/10/06(日) 09:31:46.53ID:wMqxdwWP気象庁が大袈裟に言うといつもこのパターン
0377名無しSUN
2019/10/06(日) 09:31:53.69ID:WD5YcB060379名無しSUN
2019/10/06(日) 09:32:20.13ID:k4MlS6PK0381名無しSUN
2019/10/06(日) 09:32:45.34ID:xsMn9ko4うむ、今日発生した、今年、最強クラスの台風になると予測される台風19号 バギオ。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風 大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0383名無しSUN
2019/10/06(日) 09:33:35.31ID:Zgoo7Qmq心配するな
ほんの致命傷で済む
0384名無しSUN
2019/10/06(日) 09:33:47.75ID:ylL+n+d/チャーミー 洗剤感
ファクサイ ジジイのくしゃみ感
ハギビス 魔王の配下の四天王感
0385名無しSUN
2019/10/06(日) 09:33:47.80ID:ULKzxDOa0387名無しSUN
2019/10/06(日) 09:34:24.50ID:2yyKXbgm0388名無しSUN
2019/10/06(日) 09:34:42.41ID:S7JHZxkF0393名無しSUN
2019/10/06(日) 09:36:03.07ID:pjfivW2+0394名無しSUN
2019/10/06(日) 09:37:04.27ID:uHkow47o0395名無しSUN
2019/10/06(日) 09:37:09.41ID:SZMdC2KI0396名無しSUN
2019/10/06(日) 09:37:21.21ID:iXS+EWjl以前は、「台風の被害なんて、どこのど田舎だよw。そんなとこに住んでるからだ」とか、
「山のそばに住んでるやつがやつが悪い。平野があるのに何故山に住む」
みたいなやつが多かったけどな。
それでもまだ関西と中部は伊勢湾台風と室戸台風・第二室戸台風のかすかな記憶があったから、
半信半疑ながらも多少の備えはあった。だけど、2013年の特別警報、昨年の21号と
「本気のやつが来たらヤバい」と本気で思っているw
関東は、あの被害があって危機感をもったやつもいるが、東京が大したことがなかったせいで、
未だに不感症のおバカを除いて、まあ「ひょっとしてヤバい?」
関西圏は、風はもちろんだが、豪雨が続くとマジでヤバい。
淀川の堤防を越える雨が降る可能性をまざまざと見せつけられた。
もし。全域に時間雨量50ミリが5時間続いたら、土砂崩れ、各地の氾濫はもちろん、
淀川の堤防を越える可能性だってある。
0398名無しSUN
2019/10/06(日) 09:39:33.24ID:kCVDM+rH意味は聖なる…とかだったかな
0399名無しSUN
2019/10/06(日) 09:40:05.55ID:dCmb+lz7あっ、そうか自分達が生み出した人工台風だから消したくないのか
なら許さん
0401名無しSUN
2019/10/06(日) 09:40:28.29ID:DQkTL6dRいつものパターンなら東アボだな
どうやらスレの勢い見ながら進路決定してるから
0402名無しSUN
2019/10/06(日) 09:41:12.68ID:gZbKbKL22014年の台風19号。
0404名無しSUN
2019/10/06(日) 09:41:58.86ID:xfErENSv0405名無しSUN
2019/10/06(日) 09:42:40.76ID:ntSQU2wd0406名無しSUN
2019/10/06(日) 09:43:49.66ID:tH47pJ2Q頼むから東海関東はやめてくれ
西日本に来い
0407名無しSUN
2019/10/06(日) 09:44:42.53ID:9KTkHe0yピーク時950でもおかしくは無いか
0408名無しSUN
2019/10/06(日) 09:44:54.59ID:Se22jHRA海上通って東に抜けてくれ〜
0409名無しSUN
2019/10/06(日) 09:46:20.01ID:yxVGzAgd0410名無しSUN
2019/10/06(日) 09:46:32.45ID:9jQyq3eu0411名無しSUN
2019/10/06(日) 09:47:20.52ID:x4Int2xi煽って煽って煽りたおして遊ぶのがこの速い流のスレ
0412名無しSUN
2019/10/06(日) 09:48:07.07ID:RcU6ZoVP0413名無しSUN
2019/10/06(日) 09:49:10.76ID:Yrf+VQ4N今回はこの規模を超えるのか?
0414名無しSUN
2019/10/06(日) 09:49:46.19ID:KKMsryXV今回のは予測通り来ますか?
0415名無しSUN
2019/10/06(日) 09:49:50.33ID:JIxI9LkGぼく「(13日の予報を見て)四国沖で965hPaまで衰退・・・」
0416名無しSUN
2019/10/06(日) 09:50:06.37ID:QNJtSYKV0417名無しSUN
2019/10/06(日) 09:50:15.18ID:Q4X8JyvK0418名無しSUN
2019/10/06(日) 09:50:47.09ID:Ym+EIVLg西日本ならばどうなってもいいから、東日本には来ないで!
0419名無しSUN
2019/10/06(日) 09:50:51.17ID:QC3RPvTTきも
0420名無しSUN
2019/10/06(日) 09:51:32.04ID:fjnkZxWq朝倉からやけど…
僕もそう思います。
0421名無しSUN
2019/10/06(日) 09:51:51.42ID:4rC3C5On0422名無しSUN
2019/10/06(日) 09:52:29.41ID:Zgoo7Qmq> 19って数字がまた不気味
不吉だわな
https://i.imgur.com/QQ5a3Sa.jpg
0423名無しSUN
2019/10/06(日) 09:52:37.34ID:ziI0WKfl0424名無しSUN
2019/10/06(日) 09:53:35.82ID:EXWSQNlo9日〜11日まで915維持予想
0425名無しSUN
2019/10/06(日) 09:53:54.28ID:bylrD0SL気を付けてね鹿児島から応援してますよ
https://i.imgur.com/jcqajbd.jpg
0426名無しSUN
2019/10/06(日) 09:54:16.73ID:buIjTCH20427名無しSUN
2019/10/06(日) 09:54:19.02ID:/SPVzz+F今の感じなら940程度で上陸だろ
場所にもよるが
0428名無しSUN
2019/10/06(日) 09:54:58.62ID:2p7nDN8Kよろしく!
0429名無しSUN
2019/10/06(日) 09:55:26.31ID:J2fYQpe50431名無しSUN
2019/10/06(日) 09:56:13.48ID:ziI0WKflそろそろお願いします
0432名無しSUN
2019/10/06(日) 09:56:35.77ID:uLt3In4q0433名無しSUN
2019/10/06(日) 09:56:54.91ID:ClVJOdCa0434名無しSUN
2019/10/06(日) 09:57:21.33ID:+h6KsNu2上陸時のhpaはどのくらいと予想してますか?
0435名無しSUN
2019/10/06(日) 09:57:25.21ID:AnE35li90436名無しSUN
2019/10/06(日) 09:57:45.96ID:mfTTUMdW紀伊串なら940くらいで突っ込みそう
東アボ頼むわほんま
0437名無しSUN
2019/10/06(日) 09:57:56.75ID:2p3aaFN3https://i.imgur.com/2tJHVlI.png
0438名無しSUN
2019/10/06(日) 09:58:07.41ID:TjhSeGZ9待つ祭りみたいな感じで
0440名無しSUN
2019/10/06(日) 09:58:38.99ID:Zgoo7Qmq> 現時点では極方向への上層流出が抑えられているから気象庁の解析より強風半径は小さいはず
などと意味不明な供述をしており
0441名無しSUN
2019/10/06(日) 09:59:26.94ID:FgoGwFB10442名無しSUN
2019/10/06(日) 10:00:41.71ID:l9WLD3W3今回も高見の見物だがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています