トップページsky
1002コメント200KB

関東気象情報 Part841【2019/10/5〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/05(土) 11:42:56.85ID:lukV8OiD
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです。
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事

※前スレ
関東気象情報 Part840【2019/9/29〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569761580/
0604名無しSUN2019/10/08(火) 18:47:55.41ID:B1+Qs0wC
今現在今日現在、現段階で非難勧告被災対策出してないとか超絶クソ無能だわジャップわw
どんだけクソ無能かよ気象庁
被害はこないだの関西千葉の非じゃねーぞ 戦後最悪の被害は間違いない
残念だけどもう既に手遅れな 国際支援要請しても無駄な
無能過ぎる
0605名無しSUN2019/10/08(火) 18:52:03.71ID:xyqZ5Uiy
金曜夕方はまだ大丈夫?
0606名無しSUN2019/10/08(火) 19:06:36.35ID:bhaeLWxw
スカイツリーがぶっ飛ぶくらいの突風が吹く恐れあり
0607名無しSUN2019/10/08(火) 19:12:55.58ID:bhaeLWxw
神奈川、東京、千葉には大雨と暴風と波浪の特別警報は確定
0608名無しSUN2019/10/08(火) 19:14:12.06ID:nS3WTnjD
>>598
残念ながら北風組にも南西風が入ってきたw
0609名無しSUN2019/10/08(火) 19:21:55.95ID:sGjTSUxK
>>603
市川市民乙
0610名無しSUN2019/10/08(火) 19:26:33.02ID:pEBKmlBu
594 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0611名無しSUN2019/10/08(火) 19:26:50.71ID:pWmxoTfU
596 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0612名無しSUN2019/10/08(火) 19:31:51.53ID:5EV87950
千葉だけではなく
神奈川、東京、静岡も危ない
0613名無しSUN2019/10/08(火) 19:52:22.81ID:gJ5xmpz0
土曜午後からほんとの地獄がはじまる
おぼえとけ日本 戦後最大最悪の被害が襲いかかる
0614名無しSUN2019/10/08(火) 19:58:16.86ID:0HKAQVjT
  ( _ _) ただ今つとめより戻りました
  (ヽノ  
  ll       
0615名無しSUN2019/10/08(火) 19:59:21.89ID:S0+HF1RS
平日出勤組に配慮する台風さん
0616名無しSUN2019/10/08(火) 20:02:16.64ID:VCPZjHJW
マックスで暴れて欲しい!
0617名無しSUN2019/10/08(火) 20:02:41.78ID:2ojtUKL0
この時はまだ

台風19号と、令和関東大震災のコンボで死者10万人の未曾有の大災害になるとは、誰も想いもしなかった・・
0618名無しSUN2019/10/08(火) 20:03:55.95ID:j9Vz9jqz
そもそも避難勧告って法的な強制力がない
なんで日本は避難「命令」って強制力のある言葉を使うのを止めてしまったんだろう
0619名無しSUN2019/10/08(火) 20:04:29.74ID:Ty6aCll0
>>614
 
彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ彡⌒ミ彡⌒ミ キャー
(´・ω・`)(´・ω・`)・ω・`)・ω・`)     誰かしらぁ〜
/  つ /  つ⊂  \⊂  \
0620名無しSUN2019/10/08(火) 20:05:22.70ID:2ojtUKL0
もし東京で大災害級の暴風雨なら、非常事態宣言が出るわ
0621名無しSUN2019/10/08(火) 20:06:33.84ID:Gpru6ZuM
>>613
あちらの方でしょうか(笑)
0622名無しSUN2019/10/08(火) 20:11:39.92ID:PL6zWrmT
こんなときにアレやけど、今トンキンで流行りのお土産って何があるん?お菓子で
0623名無しSUN2019/10/08(火) 20:13:12.72ID:vpeXGhvz
千葉の人3連休だし関西にホテル取って避難したら?
0624名無しSUN2019/10/08(火) 20:21:15.40ID:PiKDLfB8
>>622
ひよこ
0625名無しSUN2019/10/08(火) 20:21:53.01ID:gj5AB5Ic
土曜日でよかったな
平日なら社蓄が試される
0626名無しSUN2019/10/08(火) 20:24:26.29ID:j9Vz9jqz
>>622
浅草の「芋ようかん」買っとけば間違いなし
もう少し日持ちするもんがいいなら「人形焼」かな
0627名無しSUN2019/10/08(火) 20:27:55.22ID:tBw0N3xD
俺は日本の事しか考えてなかったから何でこんな日本ばっかり秋が暑い!そう思った。でも北極の
氷が 原因で欧米も高温、中東も中国も、東南アジアも北半球中全部記録的高温だった。もう世界的
だったら文句言えないよね?
0628名無しSUN2019/10/08(火) 20:28:26.01ID:96VrRHr4
たくさん食べ物買い込んで3連休は台風情報見ながらお部屋でぬくぬくしよ
0629名無しSUN2019/10/08(火) 20:29:53.32ID:3fY2OSUU
東京に行ってきましたクッキー
0630名無しSUN2019/10/08(火) 20:32:08.80ID:QhDBc66n
埼玉は大丈夫かの
0631名無しSUN2019/10/08(火) 20:37:42.72ID:PL6zWrmT
>>624>>626
おおきに

都電もなか買いに行く時間あったらええんやけどな
0632名無しSUN2019/10/08(火) 20:38:35.39ID:HRzsS8iG
台風の右側の東京、神奈川、茨城は千葉みたいになるかも。千葉もヤバいけど
0633名無しSUN2019/10/08(火) 20:38:58.85ID:nS3WTnjD
>>623
避難すべきなのは房総民くらいだよ。
0634名無しSUN2019/10/08(火) 20:39:23.47ID:l7v4vKtI
>>630
この前のと同じくらいなんじゃないの
0635名無しSUN2019/10/08(火) 20:41:27.50ID:PUDYMoqN
なんつーか
100年、200年前は今より遥に粗末な住居に住んでたわけで
台風が来ようが大雪が降ろうが
命をつないできたんだよね
そう考えると人間ってすげえなと感じるわ
0636名無しSUN2019/10/08(火) 20:41:39.48ID:1hqmbZgJ
関東地方の人間は家で待機とか呑気なこと言ってるけどそれどころじゃねーぞ
もれなく全木造戸建は屋根が吹き飛ぶぞ
しかも屋根だけで収まればラッキーレベル 50%以上の家屋が倒壊崩壊破壊される模様
ネットなんかやってられるのも今のうちだぞ
0637名無しSUN2019/10/08(火) 20:43:09.81ID:GceyHzCt
>>631
土産なら東京駅の売店最強
0638名無しSUN2019/10/08(火) 20:45:12.07ID:MBQ+Z3Bf
本州の南海上を華麗にスルーでしょ
0639名無しSUN2019/10/08(火) 20:46:25.16ID:mKJ3C/Gv
>>622
こんなときにアレだけど、今チョンサイで流行りのお土産って何があるの?お菓子で
0640名無しSUN2019/10/08(火) 20:47:03.25ID:uHqkEQgu
今のGFS見ると雨も多いな
0641名無しSUN2019/10/08(火) 20:47:18.03ID:WVdd75Cf
千葉県民は茨城か埼玉に民族大移動しなければ
0642名無しSUN2019/10/08(火) 20:49:11.29ID:HDkGYa7b
>>636
フクイチ逝ってトンホグ土人絶滅するんだね(^^)
0643名無しSUN2019/10/08(火) 20:49:19.61ID:4/dv1ddo
千葉って言っても松戸は大丈夫かな?
0644名無しSUN2019/10/08(火) 20:49:24.07ID:z41Ar7gN
風は15号ほどでは無いけど大潮と雨がまずそう
沿岸部は浸かる
0645名無しSUN2019/10/08(火) 20:50:02.42ID:tXLLdpzE
また山下公園に魚や貝が打ち上がるのか
0646名無しSUN2019/10/08(火) 20:51:39.14ID:nS3WTnjD
>>641
北西部の下総台地上のが安全だよ。水害もないし。
0647名無しSUN2019/10/08(火) 20:51:50.39ID:2GNOGJ3Z
最大瞬間風速
千葉95
東京80
横浜85
さいたま70
秩父45
水戸65
宇都宮40
前橋25
日光60
福島46
いわき55
0648名無しSUN2019/10/08(火) 20:52:31.01ID:2GNOGJ3Z
総雨量
千葉1600
東京1400
横浜1500
さいたま1300
秩父980
水戸1000
宇都宮740
前橋340
日光410
福島560
いわき710
0649名無しSUN2019/10/08(火) 20:52:54.20ID:2GNOGJ3Z
最大一時間雨量
千葉155
東京140
横浜150
さいたま122
秩父76
水戸104
宇都宮69
前橋27
日光44
福島54
いわき63
0650名無しSUN2019/10/08(火) 20:55:47.88ID:nS3WTnjD
>>648
内陸山沿いの都市の試算が甘すぎる、山にぶつかって雲がわくよ。
0651名無しSUN2019/10/08(火) 20:56:24.11ID:bq2mjuFW
15号は前触れ、19号が真打ち
0652名無しSUN2019/10/08(火) 21:03:20.95ID:HRzsS8iG
>>644
風も15号よりヤバいだろ?バカじゃないの?
0653名無しSUN2019/10/08(火) 21:04:18.78ID:GceyHzCt
那須だけどちょっと北の方からの風が強まってきた
0654名無しSUN2019/10/08(火) 21:05:41.90ID:eybxGAMI
関東やばいな
0655名無しSUN2019/10/08(火) 21:20:16.17ID:t6U4pXZv
ブルーシート買っておくか・・・
今回はなんか嫌な予感がする
0656名無しSUN2019/10/08(火) 21:23:40.62ID:PK1K1hbt
越谷だけどもしもの事があったら岩槻まで避難しなきゃいけないらしい
普通に無理だろ
橋も何本も越えるんだぞ

江戸川区とかどうなってんだろ
0657名無しSUN2019/10/08(火) 21:26:06.93ID:3iXBwjSX
どうせ埼玉は何も起こらない
0658名無しSUN2019/10/08(火) 21:27:21.93ID:7zuFOOO0
windyを見るとハリケーンと同等の地球上最強の台風だの、スーパー台風だの書いてあって怖い
0659名無しSUN2019/10/08(火) 21:28:15.10ID:zIH1s406
>>652
いや風は15号よりかは多少だぞ多少だが弱い
それよりも雨量が半端ない南関東で500o降ってもおかしくないレベルでかつ大潮と重なる
下手したら沿岸部は津波レベルの水没という最悪の事態も充分に考えられるから沿岸部と川沿いに住んでる人は早めにというか避難できるうちに避難した方がいい
0660名無しSUN2019/10/08(火) 21:30:41.27ID:a/3AodUA
クソマルチ
0661名無しSUN2019/10/08(火) 21:31:16.45ID:PUDYMoqN
>>659
津波は神田川のどのくらい上流まで遡上する?
0662名無しSUN2019/10/08(火) 21:35:10.17ID:7Ka52TdN
大阪はまぁ安心やし今回は千葉カスとトンキンが苦しむ姿を酒飲みながら見物するわ
0663名無しSUN2019/10/08(火) 21:38:31.25ID:AEuO/3x/
ラグビーは中止ですか?
0664名無しSUN2019/10/08(火) 21:42:25.80ID:tBw0N3xD
氷河期がいいな、世界中も凍るがその時の東京の風景とか見てみたいな、その時の10月の気温とか
0665名無しSUN2019/10/08(火) 21:44:01.93ID:/WgLEXo9
東京湾は13日午前5時に満潮
このままだと
3時〜6時の間に東京湾付近通過
高潮プラス特別警報レベルの大雨

あとはわかるな?
0666名無しSUN2019/10/08(火) 21:44:18.47ID:tq7j2o0K
>>656
そこらへん何年か前も水没したよね
0667名無しSUN2019/10/08(火) 21:46:22.89ID:Bng+Aj1V
台風が日本海それたら東京30℃超えで、
台風が東アポだったら東京10℃割れか
0668名無しSUN2019/10/08(火) 21:47:26.31ID:/+Jnx+Ik
どうせ木曜日には東ハト確定だろ
0669名無しSUN2019/10/08(火) 21:47:52.75ID:hy8Mof4e
>>635
台風に地震にしろ
それ自体は命を脅かすものではないからね
ほとんどはそれによって人間が作ったものが壊れ
人の命が奪われる
つまり人災といえるだろう
0670文京区本駒込2019/10/08(火) 21:48:08.68ID:iXTX/rEW
土曜日が横殴りの雨みたいだね…
金曜日は雨何時くらいから降るのかな…深夜にしてくれー!
0671名無しSUN2019/10/08(火) 21:49:05.12ID:3RhBXH3e
>>664
ほしのゆめみが悲しむから全球凍結はやめてくれ
0672名無しSUN2019/10/08(火) 21:49:12.19ID:VCPZjHJW
千葉で大停電起きるかも!
0673名無しSUN2019/10/08(火) 21:51:07.35ID:PUDYMoqN
停電になるとオール電化の家は死亡だね
0674名無しSUN2019/10/08(火) 21:52:18.65ID:7zuFOOO0
土曜日は歯医者なんだけど
0675名無しSUN2019/10/08(火) 21:56:29.93ID:Lo1W2HTv
湿度が高いからあまり涼しさを感じないな。
0676名無しSUN2019/10/08(火) 21:56:41.00ID:UwYbVB4m
土曜昼に家から徒歩3分の美容院に予約取ってるんだけど日曜夕方に変えた方がいいかな
ちなみに市川市
0677名無しSUN2019/10/08(火) 22:00:55.34ID:qxRIYu7p
>>673
プロパンの所以外はガス使えん
ガスコンロも乾電池駆動でないものだらけだし
給湯はもれなく電源いる
睦沢みたいに自己完結ガス発電していれば別
0678名無しSUN2019/10/08(火) 22:02:36.40ID:tBw0N3xD
>>671
次の小氷河期はそれとは大した事にはならないけどな、
0679名無しSUN2019/10/08(火) 22:05:52.14ID:8eF+vC/I
今回も肩透かしだと思う
雨戸閉めておけば皇居のある東京23区は被害なし
他の地区は激甚災害になるかも知れんが、まあ致し方ない
0680名無しSUN2019/10/08(火) 22:07:01.19ID:/GSu1t6E
埼玉
土曜日、18時までに帰宅すればセーフ?
0681名無しSUN2019/10/08(火) 22:09:53.75ID:gOoUU/QN
そういえば千葉台風ってコンパクトからか全然勢力衰えずに抜けた後も強かったね
今回は大型だから下がるのかな?それとも元が「猛烈な」だから下がっても強いか
0682名無しSUN2019/10/08(火) 22:13:17.08ID:FV3xAiR5
評判通りなら木造家屋の屋根なんか吹っ飛ぶだろ
0683名無しSUN2019/10/08(火) 22:17:09.00ID:NIfl5F8p
>>677
>ガスコンロも乾電池駆動でないものだらけだし
マッチやライターとかで着火すれば良いだかだろ
乾電池駆動ってw
0684名無しSUN2019/10/08(火) 22:18:05.17ID:dg4zNruv
気象スレ民では当アホはがっかり台風ですか?
0685名無しSUN2019/10/08(火) 22:25:54.51ID:Rly6S/FC
>>643
松戸を含む東葛飾は埼玉と同等と考えてよい。
0686名無しSUN2019/10/08(火) 22:27:20.10ID:ub5q9Dyk
お前らてかアホ日本人、今回台風甘く見過ぎ
今回は死者数百人レベルの大惨事なること間違いない
停電は1ヶ月以上続くであろう
とにかく関東は絶望的壊滅的被害は必至
0687名無しSUN2019/10/08(火) 22:32:25.95ID:Ip7tyKpM
>>686
関東は大丈夫だけどあのボロボロの原発がね(笑)
0688名無しSUN2019/10/08(火) 22:34:20.67ID:HRzsS8iG
15号では避難しなかったけど、今回は避難するかな。家の中でビビるより避難所の方が安全だし@茨城
0689名無しSUN2019/10/08(火) 22:45:05.62ID:fEBWPzTc
>>682
軽量鉄骨造の我が家は大丈夫ですか?
0690名無しSUN2019/10/08(火) 22:45:39.48ID:9lPQXsbv
15号は被災を免れたから5年保つ非常用食糧と5年保つミネラルウォーター買っておいた
非常用ガスコンロもあるしもういいかな
土日は引きこもるよ
0691名無しSUN2019/10/08(火) 22:46:29.15ID:4R1sTD6M
当アホ傾向のよう
台風スレによると
上陸ないかもね
0692名無しSUN2019/10/08(火) 22:48:26.25ID:9lPQXsbv
>>685
しかし2010年現在では、松戸市・野田市・柏市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市の6市を「東葛(とうかつ)地域」、船橋市・市川市・浦安市に、本来は東葛飾郡ではなかった八千代市・習志野市を加えた5市を「葛南(かつなん)地域」と称している。
0693名無しSUN2019/10/08(火) 22:50:49.16ID:HRzsS8iG
気象庁955で東海上陸だって
0694名無しSUN2019/10/08(火) 22:51:48.14ID:qxRIYu7p
>>683
今主流のコントロールパネル型は種火すら受け付けないから
0695名無しSUN2019/10/08(火) 22:54:17.77ID:uHqkEQgu
>>683
乾電池起動、圧電着火かフリントの方が優れてる
0696名無しSUN2019/10/08(火) 22:55:02.68ID:K5Ue0aO5
>>691
という願望だろw
0697名無しSUN2019/10/08(火) 23:07:35.13ID:CC2LNsuP
>>693
>気象庁955で東海上陸だって

何か、その後の中心気圧や最大風速のヘボさでもうヨレヨレで普通の台風並みになるのに異常に危機を煽ってるけど
上陸ではなく東海道沖の中心気圧の数値


<12日21時の予報>
強さ 強い
存在地域 東海道沖
予報円の中心 北緯 34度30分(34.5度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北東 25km/h(14kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 370km(200NM)
暴風警戒域 全域 500km(270NM)

<13日21時の予報>
強さ -
温帯低気圧
存在地域 北海道の東
予報円の中心 北緯 43度20分(43.3度)
東経 153度20分(153.3度)
進行方向、速さ 北東 65km/h(35kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 520km(280NM)
0698名無しSUN2019/10/08(火) 23:09:22.43ID:OOiig11T
なんか反日韓国人が沸いているなw
0699名無しSUN2019/10/08(火) 23:10:32.91ID:OOiig11T
>>686
韓国の方ですか?
0700名無しSUN2019/10/08(火) 23:11:13.92ID:wRmK9TcW
土旺日か
0701名無しSUN2019/10/08(火) 23:26:27.01ID:3QAAVbmN
ttp://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0702名無しSUN2019/10/08(火) 23:28:37.15ID:wRmK9TcW
米軍颱風予想、西偏。
0703名無しSUN2019/10/08(火) 23:33:13.28ID:YMCIqiEc
よって土旺ナイターのうそちりは中止。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています