トップページsky
1002コメント200KB

関東気象情報 Part841【2019/10/5〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/05(土) 11:42:56.85ID:lukV8OiD
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです。
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事

※前スレ
関東気象情報 Part840【2019/9/29〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569761580/
0379名無しSUN2019/10/07(月) 18:26:15.89ID:eH/UK0mW
傘必要な雨、普通に降り出した@八王子
0380名無しSUN2019/10/07(月) 18:34:30.06ID:Ozsd0yVc
348 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0381名無しSUN2019/10/07(月) 18:36:22.72ID:pD7fDgP7
電力会社の関係者から聞いたけど、

15号の際に無休で作業した結果、今月は代休を取らなくてはいけなくなっている。
もし、今回の19号で停電した場合、かなり遅れるかも。
0382名無しSUN2019/10/07(月) 18:40:39.49ID:uDvcwega
雨が降ってきた
0383名無しSUN2019/10/07(月) 18:48:42.94ID:NRgVYqDW
静岡東部以東に上陸なら被害甚大だろうな。怖い。

それにしても、台風と関東気象のスレはどれが本命だかわからん。
0384名無しSUN2019/10/07(月) 18:59:57.46ID:brBu/o8d
最悪パターンとしては、
940〜950ヘクトパスカルの勢力で伊豆半島北部に上陸し、
神奈川、東京をかなりスピードで通過していくパターンかな

東京湾岸の主要都市部が危険半円

去年の台風21号では、大阪の難波などの市街地で、
局所的に、60〜70メートルの暴風が吹き荒れたと推定されているし、
西宮市のゴルフ場の風速計が、どこまで正確か分からないけど82.4メートルを記録している

高潮も怖い
0385名無しSUN2019/10/07(月) 19:02:40.50ID:jgQgvj+S
関東スレの次は台風スレかよ…
どうやったらポンポンと立てられるんだろう?
0386名無しSUN2019/10/07(月) 19:06:10.97ID:qsL0EJ1J
可変
0387名無しSUN2019/10/07(月) 19:06:33.70ID:rBWMZc0f
950ぐらいで上陸って関東は初めてか
0388名無しSUN2019/10/07(月) 19:11:15.16ID:2U1xPdvQ
今日は気象庁の完全勝利だな!
0389名無しSUN2019/10/07(月) 19:12:18.69ID:pD7fDgP7
昨年の21号と今年の15号を足して2で割ったと考えた方がいい。
0390名無しSUN2019/10/07(月) 19:20:28.07ID:jeDCSSuG
こりゃ東京直撃だろうな
0391名無しSUN2019/10/07(月) 19:25:02.32ID:/MWY7mDw
GFS さっきの更新だと、
また15号と同じように東京湾付近から
千葉コースになったね
0392名無しSUN2019/10/07(月) 19:32:18.47ID:8XaLz9Go
うち大きい窓が多いから恐い
雨戸もないしね
0393名無しSUN2019/10/07(月) 19:32:18.88ID:IZI6I45Z
今の予想で東京湾コースが出てくるなら
上陸なしで太平洋というチャンスもあるな
0394名無しSUN2019/10/07(月) 19:34:18.46ID:7OhFF7b2
東方あぼんに1票
0395名無しSUN2019/10/07(月) 19:37:09.05ID:1V2t0dv/
夜に数時間だった雨マークが朝までに延びたわぁ┐(´〜`)┌ヤレヤレ
0396名無しSUN2019/10/07(月) 19:40:47.11ID:2YTQNUKg
過去比較的台風被害の少なめな地方は建築基準法で風に対する基準が甘く風に弱い家が建てられている
というのは本当か?
0397阿佐ヶ谷SUN2019/10/07(月) 19:51:38.49ID:C5KJfK+d
出かけらんねー
0398名無しSUN2019/10/07(月) 19:52:19.70ID:nC7CAQvq
>>350
大分は屋根がある
今大会は条件を揃える為に屋根は閉めっぱなし
0399名無しSUN2019/10/07(月) 20:01:15.10ID:HgPtyqYJ
386 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0400名無しSUN2019/10/07(月) 20:55:58.07ID:rcddYXG+
>>398
釜石へ観戦に行って帰れなくなるパターンが一番怖い
余りに日本人的であるが
0401名無しSUN2019/10/07(月) 20:58:39.18ID:FbBfhs4m
寒くて窓閉めた
明日夏日なのか…
0402名無しSUN2019/10/07(月) 21:02:00.73ID:nEgUy7ss
身長からの平均体重より7kg太ってるから室温24℃でも弱で扇風機回してる
寝る時はまだ今夜も夏用掛け布団だ
0403名無しSUN2019/10/07(月) 21:02:53.29ID:nEgUy7ss
>>402
言葉足りなかった
平均より7kg太ってるから室温24℃でも暑いと言いたかった
0404名無しSUN2019/10/07(月) 21:10:28.09ID:FxS68No3
15号と同じコース辿ったら今年は千葉の当たり年だね
0405名無しSUN2019/10/07(月) 21:23:29.76ID:OoY+AiwH
そろそろ疎開の準備した方がいいですか?
0406名無しSUN2019/10/07(月) 21:26:54.22ID:veaF7kaX
うむ、ソウルあたりに疎開しておけば問題なかろう
0407名無しSUN2019/10/07(月) 21:34:42.78ID:eH/UK0mW
なんで明日29とか30度なの?
0408名無しSUN2019/10/07(月) 21:51:13.69ID:GrL6V3kO
雨降ると気温下がる時期になったんだな
今まで全くだったが
暑い日はまだあるがそろそろ平均気温も下がるんじゃない
0409名無しSUN2019/10/07(月) 21:54:38.26ID:bJ4qlGL5
明日は雨が止むと跳ね上がるのか…日陰は涼しくても日向や室内や何より電車内が臭い&暑い
0410名無しSUN2019/10/07(月) 21:59:53.22ID:bJ4qlGL5
と言うか日本やきうAB共にリーグ準決勝最終戦やってるやん。熱い試合
ここで無意味に長ったらしい下らねえ予選から巨人の勝敗で一喜一憂してる巨アンチって
ホントに巨人以外どうでも良いんだな。どれだけ好きなんだよ

西武がバンクに倒されてまた涙目になり当たり前みたいにBリーグチームが勝てる訳もなくバンク日本一か
0411文京区本駒込2019/10/07(月) 22:00:20.64ID:P6Tu2AfS
ちんvs巨になったでアンチ巨人さん良かったな

室温25.8度もあるから換気扇全力でかけてる
明日もまた雨??しかもクソ暑そうだし
0412名無しSUN2019/10/07(月) 22:02:04.66ID:FtxYEoFs
このまま降り続くのかな?
0413名無しSUN2019/10/07(月) 22:04:13.85ID:bJ4qlGL5
Aリーグ2位(バンク)とBリーグ3位(ハンチン)の決勝戦キボンヌ
いかに予選(通常シーズン?)がくっだらねーか再認識できるだろう
0414名無しSUN2019/10/07(月) 22:10:45.01ID:WJRQHO6G
>>413
うーん野球に興味薄い人間には隠語?を使われると尚更理解し難い
0415名無しSUN2019/10/07(月) 22:17:33.32ID:RCw9FTgy
今日は昼間天気良かったから洗濯物がからからに乾いたわ
0416名無しSUN2019/10/07(月) 22:19:49.34ID:IDEbCg0F
土曜日一日中バイクの教習予約入れたんだが、大丈夫かな?
0417名無しSUN2019/10/07(月) 22:27:43.36ID:5bmuGj8J
三連休のどこかで見ようと思ってたジョーカー
台風来るなら仕事帰りにレイトショーで見ておくか
0418名無しSUN2019/10/07(月) 22:29:13.37ID:89R2h+6W
この前の台風で1カ所だけど窓にヒビが入って未だ手つかず
頼むから東アボしてくれ
0419名無しSUN2019/10/07(月) 22:38:21.35ID:fed0WH0o
うそちり対阪神は水旺から

拾弐日土旺日は中止。
0420名無しSUN2019/10/07(月) 22:50:14.64ID:h9TUacTw
>>413
Bリーグってバスケやんけ
つーかまた暑くなるのか
信じられない
0421名無しSUN2019/10/07(月) 22:50:56.33ID:HyHirPEl
419 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0422名無しSUN2019/10/07(月) 22:51:55.21ID:fkNFVRJA
>>416
土曜の昼は全然大丈夫
0423名無しSUN2019/10/07(月) 22:59:06.38ID:5qy5/I6o
扇風機ON シャワー浴びた後は暑い。
0424名無しSUN2019/10/07(月) 22:59:45.36ID:Pv2N359/
明後日とか暑そうだな
0425名無しSUN2019/10/07(月) 23:07:04.25ID:uYol8k9p
今回の台風,普通の台風だと思わないで下さい.大型で非常に強い勢力となった台風19号はさらに発達し,8日15時には中心気圧なんと900hPa,最大瞬間風速85m/s(時速306km!)の猛烈な台風となる見込み.今週末の12〜13日に本州にかなり接近するおそれがあります.
0426名無しSUN2019/10/07(月) 23:23:28.43ID:UdpQoiYa
 可変ID
0427名無しSUN2019/10/07(月) 23:26:11.28ID:UdpQoiYa
埼京線 / 東急田園都市線で遅延の可能性(19時24分)
電車遅延なうbot

横東優遇発生。
0428名無しSUN2019/10/07(月) 23:29:12.38ID:Y5VA4812
ウソ散りでも応援すっか、珍とか嫌いだしなw
0429名無しSUN2019/10/07(月) 23:53:59.06ID:nBidnWTQ
>>422
路上は15時頃で夜はシュミレータ研修だった、助かったかな?
0430名無しSUN2019/10/08(火) 00:00:38.16ID:v1Vihsnc
JR最強誇る埼京線とあろうものが遅延とかWwwww
0431名無しSUN2019/10/08(火) 00:25:49.01ID:U8mMBOyk
>>425
日本近海の水温低いから急速に衰えるよ
0432名無しSUN2019/10/08(火) 00:28:28.47ID:lMtKF0op
12日、14時に成田から離陸するけど大丈夫かな?
0433名無しSUN2019/10/08(火) 00:31:02.80ID:dppfDq+G
426 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0434名無しSUN2019/10/08(火) 00:31:17.97ID:+v9YAmxt
427 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0435名無しSUN2019/10/08(火) 01:03:34.71ID:tBw0N3xD
また18日金曜日の名古屋の最高気温29℃とわざと予想最高気温を高くしてんな。適当にやるなよ
気象庁真面目にやれ。
0436名無しSUN2019/10/08(火) 02:14:15.97ID:qRCqN1BJ
>>418
それってかなり詰んでないか?
0437名無しSUN2019/10/08(火) 02:42:53.39ID:waTLing7
>>432
まぁ飛ばないですよ

https://i.imgur.com/8sIM6ZK.png
0438名無しSUN2019/10/08(火) 03:09:55.71ID:u8gUwb+v
台風がだんだん東に向いて来てしまったが
またか?
0439名無しSUN2019/10/08(火) 03:52:50.31ID:MlDcUGaq
3時40分発表だと上陸の中心部が神奈川になったが
嫌な感じ
0440名無しSUN2019/10/08(火) 04:03:26.68ID:lMtKF0op
>>437
ですよね
0441名無しSUN2019/10/08(火) 04:42:00.30ID:S0+HF1RS
台風後は暑くならないのかな?
0442名無しSUN2019/10/08(火) 04:44:41.59ID:Cp3gA5z8
>>439
あれは予報円の中心であって、
予想日時の円の中心に当日の台風の目がくるわけではない
0443名無しSUN2019/10/08(火) 04:49:27.16ID:waTLing7
台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月08日03時40分 発表

<08日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 16度30分(16.5度)
東経 144度55分(144.9度)
進行方向、速さ 西北西 30km/h(17kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
西側 440km(240NM)


もうすぐ800台!
0444名無しSUN2019/10/08(火) 06:06:22.13ID:OZ8OLGJE
ハズレて欲しい予報を的中させる気象庁
0445名無しSUN2019/10/08(火) 06:06:47.32ID:HdUq23hl
昨日も気象庁にだまされたが、今日も騙されそうだな

ゆうべの予報じゃ、朝に雨やんで陽が出る予報だったけど、そこまで天気回復しなそうだ

レーダーに映らない雨雲の時は、悪い方に外れる
0446名無しSUN2019/10/08(火) 06:13:24.41ID:iBwvxPXq
みんな気象庁のサイト見てるの?
今までヤフー見てたんだけど、tennki.comとかなり違うのに気が付いたんで
これからは気象協会見ることにした
まあ、サイトごとでもバラバラでめちゃくちゃなんだねえ
0447名無しSUN2019/10/08(火) 06:24:17.76ID:gEn5zKnk
信頼度の違い
一番高いのが気象庁
0448名無しSUN2019/10/08(火) 06:25:53.83ID:622Iksng
いつもはいないのに鳥が集まっててけたたましい@千葉
0449名無しSUN2019/10/08(火) 06:33:59.14ID:LD90WdDk
>>432
大丈夫でしょ。12日18:00以降は厳しそう
0450名無しSUN2019/10/08(火) 06:36:19.49ID:vh/2QMJ1
台風当アホになりそうね
0451名無しSUN2019/10/08(火) 06:44:59.28ID:tBw0N3xD
今年は台風が暑くなるばっかり、寒くなる条件はないのか?2017年10月の台風はそこまで暑くならなかったのに
0452名無しSUN2019/10/08(火) 06:49:33.20ID:HdUq23hl
>>447
昨日のNHKの朝の予報士なんか、
「今は陽が出てるけど騙されないように、午後から雨降る」とか言ってたけど、
降ったのは完全に夜になってからだもんな
日中はいい天気

予報士に騙されるなって事だったのか・・・
0453名無しSUN2019/10/08(火) 06:50:37.55ID:HdUq23hl
>>451
台風が来る前は、南風が流れ込んで来るから基本的に暑くなる  知らないの?
0454名無しSUN2019/10/08(火) 06:57:42.39ID:o+NItE4z
予報士は予報がはずれても
翌日には何事もなかったように満面の笑顔で予報する
そしてまたはずれる
責任感のかけらもないのかな?

厚顔無恥の現代版オオカミ少年だよ
0455名無しSUN2019/10/08(火) 07:01:09.59ID:+PcBIcD4
昨日より今日の方が天気悪そう
洗濯昨日しとけば良かった
0456名無しSUN2019/10/08(火) 07:10:18.95ID:waTLing7
>>455
温度は上がるから乾きは早いと思うね
0457名無しSUN2019/10/08(火) 07:11:36.36ID:/2nljrhP
そんなの通るコースによるとしか
0458名無しSUN2019/10/08(火) 07:21:55.56ID:vPUMRNe2
>>454
テレビの気象予報士って気象庁発表の天気予報を解説しながら喋ってるだけじゃないの?
局の予報士が独自で予報してんの???
0459名無しSUN2019/10/08(火) 07:23:52.88ID:HdUq23hl
>>456
陽がでなきゃ、温度も上がらないよ バカなの?
0460名無しSUN2019/10/08(火) 07:25:22.18ID:HdUq23hl
>>458
昔は、気象庁の発表をそのまま読み上げるだけだったけど、
予報士免許制になってから
予報士がアレンジを加えて発表していい事になった
0461名無しSUN2019/10/08(火) 07:29:55.15ID:lMtKF0op
>>449
ギリ行けるんかな?
欠航が発表されない限り成田には行くけど
0462名無しSUN2019/10/08(火) 07:30:11.81ID:tBw0N3xD
なんか熊谷の予想最高気温25℃前後なのに
東京が真夏日とかおかしくね?
0463名無しSUN2019/10/08(火) 07:54:17.74ID:Rly6S/FC
ポケモンGOは迷惑ゴキブリ激糞糞糞ゴミ糞ゲーム
0464名無しSUN2019/10/08(火) 08:05:05.95ID:sr9XilK9
台風のコース、ヤバくなってきたか
0465名無しSUN2019/10/08(火) 08:07:07.62ID:j/fp4IMc
あちゃー
これから暑くなるのかな
0466名無しSUN2019/10/08(火) 08:09:14.85ID:j/fp4IMc
>>460
派手に外してからは殆ど大本営発表そのまま
じゃあ何の為の資格なのかという議論は有る
0467名無しSUN2019/10/08(火) 08:20:00.88ID:FYxcDlnD
秋の太平洋高気圧って死んでほしい、春では東の高気圧と呼ばれるけど春と夏だったら文句言わないがね。
海洋熱波ほどつまらん気候はないしまだ春の大陸熱波の方がマシだな、
0468名無しSUN2019/10/08(火) 08:24:12.15ID:FYxcDlnD
昨年7月の記録的猛暑の例は中国からの大陸熱波と太平洋高気圧による海洋熱波と重なった結果になった。
中国の砂漠化が更に進行すれば4月から暑くなる事も考えられる。春の高温化が秋よりも深刻なのも
この有様。チベット高気圧は4月〜8月までの影響が大きいのである。
0469名無しSUN2019/10/08(火) 08:28:26.94ID:622Iksng
>>448
ヒヨドリの絶叫が聞こえる@船橋
0470名無しSUN2019/10/08(火) 08:30:55.83ID:QTW3o6P/
>>452
あれは良い助言
朝の出勤時には晴れていても、予報士に午後から必ず降ると言われたら
まともな社会人なら折り畳み傘でも鞄に入れる
で、帰宅時には雨降ってでも濡れずに済むだろ
0471名無しSUN2019/10/08(火) 08:31:18.57ID:sB4COy2j
ヒョードルの絶叫が聞こえる@船橋
0472名無しSUN2019/10/08(火) 08:49:29.03ID:xF2pvolo
>>464
だんだん東寄りになって来てるから、このままもっと東へ行っちゃって欲しい…。
関東直撃とかマジ勘弁。
0473名無しSUN2019/10/08(火) 08:53:20.78ID:j/fp4IMc
>>473
朝っぱらから試合かよ
0474名無しSUN2019/10/08(火) 09:00:20.20ID:9iJBSM5p
台風は伊豆半島→関東地方でほぼ確定らしいよ。
こうなると台風の東側になる千葉は15号以上の被害がでる恐れがある。
0475名無しSUN2019/10/08(火) 09:01:48.25ID:3fY2OSUU
予報円を見ても、北は日本海から南は太平洋と、範囲が広すぎる。
今の段階ではどこに上陸してどう動くかわからないといっていい
0476名無しSUN2019/10/08(火) 09:02:57.52ID:ztiBoJZA
>>473
自分と何を戦っているんだ?
0477名無しSUN2019/10/08(火) 09:04:07.43ID:SfCm57zR
今日は逆に曇りまくり
夏日とは
0478名無しSUN2019/10/08(火) 09:13:33.75ID:yaNJoONM
12:00前後に通過する雨雲が気になる@木場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています