関東気象情報 Part841【2019/10/5〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/05(土) 11:42:56.85ID:lukV8OiD荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事
※前スレ
関東気象情報 Part840【2019/9/29〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569761580/
0354名無しSUN
2019/10/07(月) 13:20:46.22ID:sesP7qtc台風は関東に接近後は福島、仙台、盛岡方面、つまり北日本太平洋側北上がベスト。
0355名無しSUN
2019/10/07(月) 13:22:11.36ID:q8f5r5gU0356名無しSUN
2019/10/07(月) 13:37:53.33ID:TGkhF5/W0357名無しSUN
2019/10/07(月) 13:50:06.44ID:jgQgvj+S0358名無しSUN
2019/10/07(月) 13:59:53.84ID:7lM90Kgf0359名無しSUN
2019/10/07(月) 14:09:42.35ID:N4o+ITHh日中は1日晴れじゃねーか
昨日は曇り予報のクセに、朝から雨降ってるしよぉ〜
0360名無しSUN
2019/10/07(月) 14:10:12.53ID:N4o+ITHh0361名無しSUN
2019/10/07(月) 14:41:58.41ID:1frSQXZ60362名無しSUN
2019/10/07(月) 15:34:47.98ID:WkvkxPLaそして何で自分たちで予報しないんだ?バカなのか?
ここで毎回毎回気象予報士外しやがったー!
学習能力0だな
0363名無しSUN
2019/10/07(月) 15:36:43.79ID:jgQgvj+S0364文京区本駒込
2019/10/07(月) 15:43:51.43ID:hEVUe2zF一時間前とはずいぶん違う
0365名無しSUN
2019/10/07(月) 15:51:58.56ID:ZKO4CWB90366名無しSUN
2019/10/07(月) 16:00:58.17ID:HdjzA3/H19号、静岡から南関東に抜けるみたい
みんな、助かったな!
0367名無しSUN
2019/10/07(月) 16:17:12.49ID:HzI2ujYuちょっとずつ上方修正してきてるような…
0368名無しSUN
2019/10/07(月) 16:59:02.53ID:aaKqYvUA0369名無しSUN
2019/10/07(月) 17:03:59.14ID:0o1oS8kD0370名無しSUN
2019/10/07(月) 17:22:19.66ID:aembJV8T0371名無しSUN
2019/10/07(月) 17:30:50.48ID:idKcpMMIコースなんて水曜まで待てばいいのに
0372名無しSUN
2019/10/07(月) 17:42:52.58ID:YbzzxWuL0373名無しSUN
2019/10/07(月) 17:43:36.83ID:UGuu8/iU0374名無しSUN
2019/10/07(月) 17:52:25.90ID:oVkRfji/0375名無しSUN
2019/10/07(月) 18:04:36.70ID:LJHEN4eT停電&断水に備えて、水ガソリンそれぞれ100Lと発電機、食料1週間分は買っておいた方が良さそう
0376名無しSUN
2019/10/07(月) 18:07:56.32ID:vip+woKn0377名無しSUN
2019/10/07(月) 18:09:09.02ID:PiYGXaUA0378名無しSUN
2019/10/07(月) 18:16:56.66ID:z8myvmDt0379名無しSUN
2019/10/07(月) 18:26:15.89ID:eH/UK0mW0380名無しSUN
2019/10/07(月) 18:34:30.06ID:Ozsd0yVc0381名無しSUN
2019/10/07(月) 18:36:22.72ID:pD7fDgP715号の際に無休で作業した結果、今月は代休を取らなくてはいけなくなっている。
もし、今回の19号で停電した場合、かなり遅れるかも。
0382名無しSUN
2019/10/07(月) 18:40:39.49ID:uDvcwega0383名無しSUN
2019/10/07(月) 18:48:42.94ID:NRgVYqDWそれにしても、台風と関東気象のスレはどれが本命だかわからん。
0384名無しSUN
2019/10/07(月) 18:59:57.46ID:brBu/o8d940〜950ヘクトパスカルの勢力で伊豆半島北部に上陸し、
神奈川、東京をかなりスピードで通過していくパターンかな
東京湾岸の主要都市部が危険半円
去年の台風21号では、大阪の難波などの市街地で、
局所的に、60〜70メートルの暴風が吹き荒れたと推定されているし、
西宮市のゴルフ場の風速計が、どこまで正確か分からないけど82.4メートルを記録している
高潮も怖い
0385名無しSUN
2019/10/07(月) 19:02:40.50ID:jgQgvj+Sどうやったらポンポンと立てられるんだろう?
0386名無しSUN
2019/10/07(月) 19:06:10.97ID:qsL0EJ1J0387名無しSUN
2019/10/07(月) 19:06:33.70ID:rBWMZc0f0388名無しSUN
2019/10/07(月) 19:11:15.16ID:2U1xPdvQ0389名無しSUN
2019/10/07(月) 19:12:18.69ID:pD7fDgP70390名無しSUN
2019/10/07(月) 19:20:28.07ID:jeDCSSuG0391名無しSUN
2019/10/07(月) 19:25:02.32ID:/MWY7mDwまた15号と同じように東京湾付近から
千葉コースになったね
0392名無しSUN
2019/10/07(月) 19:32:18.47ID:8XaLz9Go雨戸もないしね
0393名無しSUN
2019/10/07(月) 19:32:18.88ID:IZI6I45Z上陸なしで太平洋というチャンスもあるな
0394名無しSUN
2019/10/07(月) 19:34:18.46ID:7OhFF7b20395名無しSUN
2019/10/07(月) 19:37:09.05ID:1V2t0dv/0396名無しSUN
2019/10/07(月) 19:40:47.11ID:2YTQNUKgというのは本当か?
0397阿佐ヶ谷SUN
2019/10/07(月) 19:51:38.49ID:C5KJfK+d0399名無しSUN
2019/10/07(月) 20:01:15.10ID:HgPtyqYJ0400名無しSUN
2019/10/07(月) 20:55:58.07ID:rcddYXG+釜石へ観戦に行って帰れなくなるパターンが一番怖い
余りに日本人的であるが
0401名無しSUN
2019/10/07(月) 20:58:39.18ID:FbBfhs4m明日夏日なのか…
0402名無しSUN
2019/10/07(月) 21:02:00.73ID:nEgUy7ss寝る時はまだ今夜も夏用掛け布団だ
0404名無しSUN
2019/10/07(月) 21:10:28.09ID:FxS68No30405名無しSUN
2019/10/07(月) 21:23:29.76ID:OoY+AiwH0406名無しSUN
2019/10/07(月) 21:26:54.22ID:veaF7kaX0407名無しSUN
2019/10/07(月) 21:34:42.78ID:eH/UK0mW0408名無しSUN
2019/10/07(月) 21:51:13.69ID:GrL6V3kO今まで全くだったが
暑い日はまだあるがそろそろ平均気温も下がるんじゃない
0409名無しSUN
2019/10/07(月) 21:54:38.26ID:bJ4qlGL50410名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:53.22ID:bJ4qlGL5ここで無意味に長ったらしい下らねえ予選から巨人の勝敗で一喜一憂してる巨アンチって
ホントに巨人以外どうでも良いんだな。どれだけ好きなんだよ
西武がバンクに倒されてまた涙目になり当たり前みたいにBリーグチームが勝てる訳もなくバンク日本一か
0411文京区本駒込
2019/10/07(月) 22:00:20.64ID:P6Tu2AfS室温25.8度もあるから換気扇全力でかけてる
明日もまた雨??しかもクソ暑そうだし
0412名無しSUN
2019/10/07(月) 22:02:04.66ID:FtxYEoFs0413名無しSUN
2019/10/07(月) 22:04:13.85ID:bJ4qlGL5いかに予選(通常シーズン?)がくっだらねーか再認識できるだろう
0415名無しSUN
2019/10/07(月) 22:17:33.32ID:RCw9FTgy0416名無しSUN
2019/10/07(月) 22:19:49.34ID:IDEbCg0F0417名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:43.36ID:5bmuGj8J台風来るなら仕事帰りにレイトショーで見ておくか
0418名無しSUN
2019/10/07(月) 22:29:13.37ID:89R2h+6W頼むから東アボしてくれ
0419名無しSUN
2019/10/07(月) 22:38:21.35ID:fed0WH0o拾弐日土旺日は中止。
0421名無しSUN
2019/10/07(月) 22:50:56.33ID:HyHirPEl0423名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:06.38ID:5qy5/I6o0424名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:45.36ID:Pv2N359/0425名無しSUN
2019/10/07(月) 23:07:04.25ID:uYol8k9p0426名無しSUN
2019/10/07(月) 23:23:28.43ID:UdpQoiYa0427名無しSUN
2019/10/07(月) 23:26:11.28ID:UdpQoiYa電車遅延なうbot
横東優遇発生。
0428名無しSUN
2019/10/07(月) 23:29:12.38ID:Y5VA48120429名無しSUN
2019/10/07(月) 23:53:59.06ID:nBidnWTQ路上は15時頃で夜はシュミレータ研修だった、助かったかな?
0430名無しSUN
2019/10/08(火) 00:00:38.16ID:v1Vihsnc0431名無しSUN
2019/10/08(火) 00:25:49.01ID:U8mMBOyk日本近海の水温低いから急速に衰えるよ
0432名無しSUN
2019/10/08(火) 00:28:28.47ID:lMtKF0op0433名無しSUN
2019/10/08(火) 00:31:02.80ID:dppfDq+G0434名無しSUN
2019/10/08(火) 00:31:17.97ID:+v9YAmxt0435名無しSUN
2019/10/08(火) 01:03:34.71ID:tBw0N3xD気象庁真面目にやれ。
0437名無しSUN
2019/10/08(火) 02:42:53.39ID:waTLing7まぁ飛ばないですよ
https://i.imgur.com/8sIM6ZK.png
0438名無しSUN
2019/10/08(火) 03:09:55.71ID:u8gUwb+vまたか?
0439名無しSUN
2019/10/08(火) 03:52:50.31ID:MlDcUGaq嫌な感じ
0441名無しSUN
2019/10/08(火) 04:42:00.30ID:S0+HF1RS0443名無しSUN
2019/10/08(火) 04:49:27.16ID:waTLing7令和元年10月08日03時40分 発表
<08日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 16度30分(16.5度)
東経 144度55分(144.9度)
進行方向、速さ 西北西 30km/h(17kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
西側 440km(240NM)
もうすぐ800台!
0444名無しSUN
2019/10/08(火) 06:06:22.13ID:OZ8OLGJE0445名無しSUN
2019/10/08(火) 06:06:47.32ID:HdUq23hlゆうべの予報じゃ、朝に雨やんで陽が出る予報だったけど、そこまで天気回復しなそうだ
レーダーに映らない雨雲の時は、悪い方に外れる
0446名無しSUN
2019/10/08(火) 06:13:24.41ID:iBwvxPXq今までヤフー見てたんだけど、tennki.comとかなり違うのに気が付いたんで
これからは気象協会見ることにした
まあ、サイトごとでもバラバラでめちゃくちゃなんだねえ
0447名無しSUN
2019/10/08(火) 06:24:17.76ID:gEn5zKnk一番高いのが気象庁
0448名無しSUN
2019/10/08(火) 06:25:53.83ID:622Iksng0450名無しSUN
2019/10/08(火) 06:36:19.49ID:vh/2QMJ10451名無しSUN
2019/10/08(火) 06:44:59.28ID:tBw0N3xD0452名無しSUN
2019/10/08(火) 06:49:33.20ID:HdUq23hl昨日のNHKの朝の予報士なんか、
「今は陽が出てるけど騙されないように、午後から雨降る」とか言ってたけど、
降ったのは完全に夜になってからだもんな
日中はいい天気
予報士に騙されるなって事だったのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています