関東気象情報 Part841【2019/10/5〜】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
2019/10/05(土) 11:42:56.85ID:lukV8OiD荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事
※前スレ
関東気象情報 Part840【2019/9/29〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569761580/
0002名無しSUN
2019/10/05(土) 11:43:10.70ID:lukV8OiD気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/
気象協会 https://tenki.jp
WNI https://weathernews.jp
●降雨レーダー
XRAIN https://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
東京アメッシュ https://tokyo-ame2.jwa.or.jp
ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
レインアイよこはま https://raineye.city.yokohama.lg.jp/pweb/
●雷情報・落雷情報・レーダー
東電 http://thunder.tepco.co.jp/
WNI https://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 https://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
0003名無しSUN
2019/10/05(土) 11:45:33.88ID:SMprzVj40004名無しSUN
2019/10/05(土) 12:13:40.81ID:iOufXbWc0005名無しSUN
2019/10/05(土) 12:19:27.67ID:T1aKDcw40006名無しSUN
2019/10/05(土) 12:23:34.22ID:2Zq6F4p90007名無しSUN
2019/10/05(土) 12:33:46.24ID:6DB5gJ4l0008名無しSUN
2019/10/05(土) 12:57:55.53ID:ganZ0WOk風はもうちょっとぬるかったかもしれないが
0009名無しSUN
2019/10/05(土) 13:00:16.73ID:4mZe7En20010名無しSUN
2019/10/05(土) 13:01:06.74ID:tdPmQZgxもう少し湿度あったんじゃない?
0011名無しSUN
2019/10/05(土) 13:13:26.47ID:HS7WsLsG0012名無しSUN
2019/10/05(土) 13:23:15.21ID:/kA6V4m50013名無しSUN
2019/10/05(土) 13:28:11.36ID:CP49U0hl0014名無しSUN
2019/10/05(土) 13:28:38.83ID:7OBA0g1s0015名無しSUN
2019/10/05(土) 13:30:33.80ID:bBpgAl9N0016名無しSUN
2019/10/05(土) 13:32:05.24ID:tCQg+n7F0017名無しSUN
2019/10/05(土) 13:32:11.68ID:CP49U0hl真夏は都心より気温が低くなりやすい千葉なのに何で10月は高くなりやすいんだろ
0018名無しSUN
2019/10/05(土) 13:33:20.86ID:etBy6TuI口だけオクトーバー
0019名無しSUN
2019/10/05(土) 13:43:18.48ID:4mZe7En2むしろ北関東ほど春の訪れは早いが南関東の方が秋の訪れが遅い。だから千葉県はその典型的だろうな、
東京都心でも基本、春〜夏に早く暑くなることができるのも練馬区しかない。江戸川区とかは基本、
北の丸よりも遅い。
0020名無しSUN
2019/10/05(土) 13:43:45.71ID:Ss6x8uTA0021名無しSUN
2019/10/05(土) 13:46:07.40ID:4mZe7En2オクトーバーと言うよりデストーバーか悪トーバーだよ。
>>14
当面、東京都内では過去の最高気温を超える事はないだろうから救いなのはここだけだ。
0022名無しSUN
2019/10/05(土) 13:46:28.92ID:lukV8OiD前スレ980になっても誰も立てないから立ててやったのに何だその言いぐさは?
0023名無しSUN
2019/10/05(土) 13:52:41.38ID:RLlVtdzT暑くて死にそうだわw
0024名無しSUN
2019/10/05(土) 13:53:06.80ID:DM1aUNq4暑杉@市川
0026名無しSUN
2019/10/05(土) 14:00:07.72ID:T1aKDcw4じゃあ聞くが宣言ルールのテンプレ外した意図は何よ
0027名無しSUN
2019/10/05(土) 14:04:26.19ID:QV6GtNcNしくった
0028名無しSUN
2019/10/05(土) 14:06:51.84ID:V+AT4j+31 天竜(静岡県) 31.4℃ 13:08
3 所沢(埼玉県) 31.3℃ 13:18
4 鳩山(埼玉県) 31.2℃ 13:47
5 江戸川臨海(東京都) 31.1℃ 13:00
5 茂原(千葉県) 31.1℃ 11:39
7 南部(山梨県) 31.0℃ 12:59
8 石垣島(沖縄県) 30.9℃ 13:45
8 熊谷(埼玉県) 30.9℃ 13:42
8 千葉(千葉県) 30.9℃ 12:39
8 牛久(千葉県) 30.9℃ 12:11
0029名無しSUN
2019/10/05(土) 14:09:40.25ID:3rMAUl440030名無しSUN
2019/10/05(土) 14:28:40.72ID:OyhJjYfU気温は予報より高くないな
今のところ@練馬盆地
0031名無しSUN
2019/10/05(土) 14:32:15.71ID:AZE+cuf5でも真夏の嫌な暑さではない。
0032名無しSUN
2019/10/05(土) 14:33:18.77ID:4mZe7En2なんとか最高気温更新は免れそうだな、あと1時間頑張れ、できるだけ32℃を超えずに維持し続けよ。
0033名無しSUN
2019/10/05(土) 14:41:27.18ID:4mZe7En2季節外れの暑さには変わりはない。本来は5月下旬や9月中旬の気候だ。気温的にあまり良くない。
0034名無しSUN
2019/10/05(土) 14:43:25.41ID:4mZe7En2でも過去の気温を超えないだけまだいいな、遅い時期の季節外れの暑さだけは嫌いだが、
何とか維持できそう。
0035名無しSUN
2019/10/05(土) 14:45:30.36ID:XAwNXl3fウソを教えるなよ
気温はともかく、湿度が20%ぐらい違うわ
0036名無しSUN
2019/10/05(土) 14:48:15.23ID:4mZe7En20037ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
2019/10/05(土) 14:48:40.27ID:3rMAUl44温度32℃湿度40%
0038名無しSUN
2019/10/05(土) 14:51:59.34ID:rmfHJfx30039名無しSUN
2019/10/05(土) 14:54:54.81ID:8sYn3AaW今日で真夏日終了か
0040名無しSUN
2019/10/05(土) 14:56:51.70ID:XAwNXl3f昔の記憶は美化されるもの
昭和でも夏は蒸し暑かった、今日とは全然湿度が違う
東京
昭和の7月 平均気温25.1℃ 平均最高気温29.0℃ 平均湿度78%
昭和の8月 平均気温26.7℃ 平均最高気温30.7℃ 平均湿度76%
今日の東京 平均気温約26℃ 最高気温30.3℃ 平均湿度52%
0041名無しSUN
2019/10/05(土) 15:03:17.44ID:UJmb5VP20042名無しSUN
2019/10/05(土) 15:23:59.50ID:rp+FWyPc0043名無しSUN
2019/10/05(土) 15:27:02.23ID:4mZe7En2まあ今年は我慢だな、つい最近のニューヨークだって記録的高温で34℃まで上がったんだし
歴代1位にならない方がまだ救い
0044名無しSUN
2019/10/05(土) 15:27:36.32ID:ZmjajS4Y他が相次いで真夏日になった9月15 17 28と10月2 4 5と何回も29度代で真夏日を回避する。
午前中他と同じようなペースで気温上昇しても必ずリミッターがついてるんじゃないかという位不自然に30度に到達しない。ダラダラとただ28〜29度代をウロウロするだけ。
0045名無しSUN
2019/10/05(土) 15:30:01.30ID:VVkCFHAp最近はそういうこと言う年寄りいないね。
あ、スレチごめん。
0046名無しSUN
2019/10/05(土) 15:32:04.79ID:V+AT4j+32019年10月5日 15時20分現在
1 桐生(群馬県) 31.5℃ 14:19
2 鳩山(埼玉県) 31.4℃ 14:00
2 天竜(静岡県) 31.4℃ 13:08
4 所沢(埼玉県) 31.3℃ 13:18
5 練馬(東京都) 31.2℃ 14:51
5 船橋(千葉県) 31.2℃ 14:18
5 石垣島(沖縄県) 31.2℃ 14:08
8 佐野(栃木県) 31.1℃ 14:29
8 江戸川臨海(東京都) 31.1℃ 13:00
8 茂原(千葉県) 31.1℃ 11:39
観測史上1位の値 更新状況 (今日10月5日) 15時00分現在
観測史上1位の値
なし
10月の1位の値
千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 29.5 ] 10:57] 29.4 1934/10/01 1906年
神奈川県 三浦市 三浦(ミウラ) 30.0 ] 12:53] 29.8 2013/10/10 1978年
0047名無しSUN
2019/10/05(土) 15:36:22.00ID:UHX6JC6X千葉の10月の真夏日7回はすべて2014年以降に記録している
昔は10月でこんなに暑いのはなかった
0048名無しSUN
2019/10/05(土) 15:39:04.53ID:GJHlZMuE茨城
古河30.6℃ 龍ヶ崎30.3℃ 下館30.3℃ 下妻30.3℃
栃木
佐野31.1℃ 小山30.2℃ 宇都宮30.1℃
群馬
桐生31.5℃ 伊勢崎30.9℃ 館林30.8℃ 前橋30.3℃
埼玉
鳩山31.4℃ 所沢31.3℃ 熊谷30.9℃ 越谷30.6℃ 寄居30.5℃
久喜30.4℃ さいたま30.4℃ 秩父30.1℃
東京
練馬31.2℃ 江戸川臨海31.1℃ 青梅30.6℃
八王子30.6℃ 府中30.4℃ 東京30.3℃
神奈川
横浜30.6℃ 三浦30.0℃(観測史上1位・初の10月真夏日)
千葉
船橋31.2℃ 茂原31.1℃ 千葉30.9℃ 牛久30.9℃ 佐倉30.8℃ 我孫子30.6℃
木更津30.4℃ 横芝光30.2℃ 鴨川30.0℃
0050名無しSUN
2019/10/05(土) 15:53:59.57ID:UYsu8dVi0051名無しSUN
2019/10/05(土) 15:59:58.86ID:vxlgqqCE0052名無しSUN
2019/10/05(土) 16:00:35.69ID:V+AT4j+3東京(東京都) 30.3 14:12 32.6(1979/10/1)
千葉(千葉県) 30.9 14:06 32.8(2016/10/6)
横浜(神奈川県) 30.6 11:37 32.4(2018/10/7)
熊谷(埼玉県) 30.9 13:42 33.8(2018/10/1)
水戸(茨城県) 29.3 13:02 33.1(1979/10/1)
宇都宮(栃木県) 30.1 13:35 33.5(2018/10/1)
前橋(群馬県) 30.3 14:47 33.0(1915/10/8)
甲府(山梨県) 30.3 13:28 33.8(1915/10/8)
>>46
今日のランク上位の10月の極値
桐生(群馬県) 32.9 (2018/10/1)
鳩山(埼玉県) 32.6 (2018/10/1)
天竜(静岡県) 34.1 (2013/10/2)
所沢(埼玉県) 32.3 (2018/10/1)
練馬(東京都) 33.4 (2018/10/1)
船橋(千葉県) 32.2 (2016/10/6)
石垣島(沖縄県) 33.2 (1899/10/26)
佐野(栃木県) 34.3 (2018/10/1)
江戸川臨海(東京都) 32.0 (2016/10/6)
茂原(千葉県) 34.0 (2016/10/6)
0053名無しSUN
2019/10/05(土) 16:04:00.12ID:4mZe7En2非常によく分かる。だから10月が嫌いになった理由の一つなんだ。小氷河期の前触れとも言えようか
早く小氷河期が来てほしいと本気で思ってる。
0054名無しSUN
2019/10/05(土) 16:05:07.82ID:4oIY4tvg0055名無しSUN
2019/10/05(土) 16:06:15.81ID:QboI6QzG過去の気温を抜かなくて良かったわ。もう10月の猛暑日は二度とごめんだわ。
0056名無しSUN
2019/10/05(土) 16:08:47.71ID:4mZe7En2海の温暖化だ。二酸化炭素を減らしても海の温度は下がることはできない。
ヒートアイランドはただの人工熱である。
0057名無しSUN
2019/10/05(土) 16:09:11.09ID:IkbViX650058名無しSUN
2019/10/05(土) 16:09:49.39ID:4mZe7En2海の温度を下がる。→誤
0059名無しSUN
2019/10/05(土) 16:10:51.31ID:QboI6QzG4月から真夏日なんて事も増えるからな。
0060名無しSUN
2019/10/05(土) 16:40:24.58ID:YsIbuOcU0061名無しSUN
2019/10/05(土) 16:44:19.92ID:LVZ8eMZp10月の猛暑日はまだ無い
0062名無しSUN
2019/10/05(土) 16:55:17.35ID:KRezWUzE0063名無しSUN
2019/10/05(土) 16:57:22.97ID:hVGXUZVf8月から今頃までだ
0064名無しSUN
2019/10/05(土) 17:05:19.69ID:GJHlZMuEそれ以前は2013年10月9日新潟県糸魚川で観測した35.1℃のみ
新潟以外で10月猛暑日はこれまで観測されたことない

夏終了
0066名無しSUN
2019/10/05(土) 17:12:42.51ID:aUY1YdH9また時折降るかもしれないから一応雨マーク付けておくかってパターン?
0067名無しSUN
2019/10/05(土) 17:33:50.20ID:nWE+G7ku0068名無しSUN
2019/10/05(土) 17:34:07.08ID:F0g9hnRh0069名無しSUN
2019/10/05(土) 17:39:38.63ID:2Zq6F4p90070名無しSUN
2019/10/05(土) 17:41:59.44ID:2Zq6F4p90071名無しSUN
2019/10/05(土) 17:43:10.51ID:t7m8j1Js0072名無しSUN
2019/10/05(土) 17:43:23.30ID:BL4N+7K10073名無しSUN
2019/10/05(土) 17:51:10.80ID:nODPQD1g秋短すぎ
0074名無しSUN
2019/10/05(土) 19:06:49.36ID:j3rzw841彡⌒ミ
O、(´・ω・) O >>1 乙んぽ!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ バサッ♪
(_ノωヽ_)
0075文京区本駒込
2019/10/05(土) 19:37:38.96ID:xm4KH9ML北の丸公園ってめちゃくちゃ涼しい別世界なんだろうね
0076名無しSUN
2019/10/05(土) 19:48:40.54ID:zoBnYF3Eたまに当たるから困る
全部外れれば、その裏を読めばいい
でも、ごく稀に当たるから困るわ
0077名無しSUN
2019/10/05(土) 19:59:29.31ID:ljLajbwO平均気温が昨日より高いだろうしな
0078名無しSUN
2019/10/05(土) 20:13:56.08ID:N0FwCjn00079名無しSUN
2019/10/05(土) 20:19:24.82ID:c75XZ8Cg風も強いみたいですが?
0080名無しSUN
2019/10/05(土) 20:23:55.85ID:X1manxUl何時頃切り替わるんだろ
0081名無しSUN
2019/10/05(土) 20:31:14.81ID:tfn+76yR都心どんだけ低空で飛んでんだよ
0082名無しSUN
2019/10/05(土) 20:38:03.50ID:2Zq6F4p9リれの酒を贈ります 白鶴
0083名無しSUN
2019/10/05(土) 20:43:12.50ID:Zj2qJ1PJ0084名無しSUN
2019/10/05(土) 20:55:24.64ID:ZnxdJwd80085名無しSUN
2019/10/05(土) 20:55:58.24ID:T5UB83KI0086名無しSUN
2019/10/05(土) 20:56:13.85ID:2Zq6F4p9北東流因、明日々旺日、明後日月旺日
関東 限定 不リ の 異常低温。
関東限定で厂もありうる
0087名無しSUN
2019/10/05(土) 20:57:25.52ID:WS+pQUYO0088名無しSUN
2019/10/05(土) 20:58:42.90ID:2Zq6F4p9「今のところ」
颱風が南岸接近
近づく段階の拾參日々旺日
北偏氣壓之北東流因関東限定記録的未曾有厂。
0089名無しSUN
2019/10/05(土) 20:58:55.69ID:TCW9qc9v朝だけとかじゃない?
0090名無しSUN
2019/10/05(土) 21:00:00.46ID:zoBnYF3E明日は再び外れそうだな
予報無視して洗濯してやったわw
0091名無しSUN
2019/10/05(土) 21:00:13.75ID:rp+FWyPcしかもかなり発達する予想だからな。関東は千葉みたいになるかも
0092名無しSUN
2019/10/05(土) 21:00:25.14ID:cNgj32ySだとしたら、日本負けていいからはよ秋よ来い
0093名無しSUN
2019/10/05(土) 21:01:04.71ID:2Zq6F4p90094名無しSUN
2019/10/05(土) 21:09:58.31ID:1TPU3nco0095名無しSUN
2019/10/05(土) 21:10:13.84ID:0lFEKpJm0096名無しSUN
2019/10/05(土) 21:10:31.30ID:GO791G0e
なんで栃木雨降ってんだ
0098名無しSUN
2019/10/05(土) 21:11:37.79ID:OV03Hnze0099名無しSUN
2019/10/05(土) 21:27:43.32ID:KfPdXV1/0100名無しSUN
2019/10/05(土) 21:31:26.45ID:p+wjAQ0q0101名無しSUN
2019/10/05(土) 21:42:27.75ID:KfPdXV1/また京東瓦斯が漏れた。
0102名無しSUN
2019/10/05(土) 21:45:22.98ID:/TBvam0A0103名無しSUN
2019/10/05(土) 21:49:41.22ID:D6bzInqCこの異常高温について気象庁からは何の発表もないの?
0104名無しSUN
2019/10/05(土) 22:02:10.35ID:zoBnYF3Eたかが電気代100円だし、使っちゃおうか!
0105名無しSUN
2019/10/05(土) 22:29:41.64ID:GhIb4rCl0107名無しSUN
2019/10/05(土) 22:47:04.28ID:37o+GTsA0108名無しSUN
2019/10/05(土) 22:51:50.72ID:S932JHqVホテルで別れる
0109名無しSUN
2019/10/05(土) 22:57:16.19ID:rvL7XsoI0110名無しSUN
2019/10/05(土) 23:01:17.99ID:rHkdfF+a修学旅行のテレビ
なお勤続ハンガーのフック
0111名無しSUN
2019/10/05(土) 23:31:52.89ID:OQuFIKMM0112名無しSUN
2019/10/05(土) 23:35:00.44ID:Q6SfQuCuほんと?
やだー(;_;)
0113名無しSUN
2019/10/05(土) 23:39:32.91ID:X1manxUl最近これおいてるホテルが少なくなったのは誠にいいことだ
0114名無しSUN
2019/10/06(日) 00:19:38.02ID:s0aOxnbghttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/206/201910060000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/206/201910060015-00.png
0115名無しSUN
2019/10/06(日) 00:24:07.22ID:ZAeARzAh0116名無しSUN
2019/10/06(日) 00:38:41.41ID:Gutd7b43なにそれ?
出張仕事していたときはホテルの予約とるときに
「テレビ代かかりますか?」
って電話で聞いてから予約してたな。
0117名無しSUN
2019/10/06(日) 00:49:55.99ID:ULKzxDOa0119名無しSUN
2019/10/06(日) 01:07:56.80ID:adAuZeWY明日6日(日)以降は、上空の寒気の南下により、気温が下がってやっと秋らしい 略
↓
10月8日 30℃
10月9日 28℃
どっちやねん
0120名無しSUN
2019/10/06(日) 01:11:53.08ID:aSQ1j4jZ0121名無しSUN
2019/10/06(日) 01:21:41.54ID:eca0pA6K0122名無しSUN
2019/10/06(日) 01:28:54.48ID:jGvAbrJE0123名無しSUN
2019/10/06(日) 01:30:52.30ID:yRA3IhOV0125名無しSUN
2019/10/06(日) 01:50:49.02ID:KVtAvQDv0127名無しSUN
2019/10/06(日) 02:22:52.88ID:2Jkk3ixZ0128名無しSUN
2019/10/06(日) 02:45:36.38ID:TvmfEAfvhttp://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2019/10/05/6181.html
台風19号発生へ 動向に警戒 終わらぬ台風シーズン
2019年10月05日18:34
http://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/6/61/618/6181/main/20191005132705/large.jpg
0129名無しSUN
2019/10/06(日) 02:48:52.54ID:pBb8t7Yc0130名無しSUN
2019/10/06(日) 03:19:31.35ID:PDCu4OZN0131名無しSUN
2019/10/06(日) 03:22:41.87ID:Xmwr1d+e0132名無しSUN
2019/10/06(日) 03:24:33.63ID:e1NqLf5+0133名無しSUN
2019/10/06(日) 03:47:18.31ID:5l60buJn0134文京区本駒込
2019/10/06(日) 03:51:10.68ID:62/MtDlf0135名無しSUN
2019/10/06(日) 03:56:55.88ID:NIGyL7CN横浜市は静か
小田原以西の人は静岡の天気を見るべきか
0136名無しSUN
2019/10/06(日) 05:16:00.13ID:8jw7zWqvそれくらい今年の夏はトラウマに
なりましたよ
0137名無しSUN
2019/10/06(日) 05:30:04.94ID:pSnbSO350138名無しSUN
2019/10/06(日) 05:47:09.45ID:Vk9EILrQ0139名無しSUN
2019/10/06(日) 06:13:15.47ID:7ThKY8tFしかし今年の夏はしつこい
粘着質もいい所だ
0140名無しSUN
2019/10/06(日) 06:15:32.64ID:FdW/Yk5p0141名無しSUN
2019/10/06(日) 06:30:10.05ID:klLfLj2p0142名無しSUN
2019/10/06(日) 06:33:34.45ID:hGizwUK4https://i.imgur.com/SCYVHr4.png
0143名無しSUN
2019/10/06(日) 06:35:16.64ID:z4FPTdHA新ルールの実験かコレ
天候によってルートって変わるんだっけ?
0144名無しSUN
2019/10/06(日) 06:46:42.40ID:Yacbjisg0145名無しSUN
2019/10/06(日) 06:53:01.28ID:Kgd2zpu30146名無しSUN
2019/10/06(日) 06:59:18.49ID:8bfsuIep0147名無しSUN
2019/10/06(日) 07:01:25.47ID:8bfsuIep0149名無しSUN
2019/10/06(日) 07:25:59.94ID:IhL5YK8+0150名無しSUN
2019/10/06(日) 07:37:06.18ID:PquZTwiq颱風接近で今度の土日は厂だが、拾肆日月旺は暑くなる
で拾伍日からやっと秋恒常化へ
0152名無しSUN
2019/10/06(日) 07:50:25.78ID:bJ9NR3Vh0153名無しSUN
2019/10/06(日) 07:51:57.81ID:KU0q2VF60154名無しSUN
2019/10/06(日) 08:01:28.19ID:wRzxlTDt天気図見ても解らんなあw
つか、今年通じて高気圧が高圧過ぎるのは異常
1030とかって見たこと無いんだけど
大陸(中国)で物凄い高温を発生させてるくらいしか、暑い良理由考えられないよなあ
核兵器大量に保管し過ぎて、熱暴走でもしてんのかね?
0155名無しSUN
2019/10/06(日) 08:03:25.89ID:+9icRO+K今日は最低20度も割らないんだし、ちっとも異常低温じゃないっすよ
0156名無しSUN
2019/10/06(日) 08:05:33.69ID:+3dgqP9k0157名無しSUN
2019/10/06(日) 08:06:17.52ID:3z7IXI+F0158名無しSUN
2019/10/06(日) 08:06:38.96ID:LX/9ZRVc0159名無しSUN
2019/10/06(日) 08:15:28.40ID:Vk9EILrQ0160名無しSUN
2019/10/06(日) 08:19:01.95ID:uXY/cl2u0161名無しSUN
2019/10/06(日) 08:37:52.06ID:NIGyL7CN0162名無しSUN
2019/10/06(日) 08:38:02.31ID:qj0K8rCTさっそく今朝、雨降って大ハズレ午後の晴マークも雨にすり替えるいつものパターン
5日に1回程度しか当たらない的中率20%以下のゴミ予報
0163名無しSUN
2019/10/06(日) 09:04:14.07ID:xsMn9ko4今日発生した、今年、最強クラスの
台風になると予測される台風19号 バギオ。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。
ああ、台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風 キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
ここら、
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、
関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0164名無しSUN
2019/10/06(日) 09:13:53.63ID:rVf2awBU0165名無しSUN
2019/10/06(日) 09:17:41.82ID:OhESMFKrオホ高と関東の異常低温を煽るしか能が無いクズは相手にするな。
その2つを煽るなら先に北日本太平洋側の天気と予想最高気温を見ないと無意味。
0167名無しSUN
2019/10/06(日) 09:19:38.87ID:tKzuWa8Y0168名無しSUN
2019/10/06(日) 09:20:00.38ID:uXY/cl2u降るって言や降らないし、降らないって言や降るし
0169名無しSUN
2019/10/06(日) 09:25:22.32ID:ULKzxDOa0170名無しSUN
2019/10/06(日) 10:12:00.21ID:gTpiztCb0171名無しSUN
2019/10/06(日) 10:21:30.04ID:HUifRwde0172名無しSUN
2019/10/06(日) 10:32:07.30ID:zUZcyMq6去年も酷かったじゃん
まあ分かるけど、今年みたいな9月〜10月も全然冷えないんじゃ
最悪6月〜10月平均が高温だもんね、そら嫌だわ
0173名無しSUN
2019/10/06(日) 10:33:28.36ID:qj0K8rCT12時まで雨マークに変えやがった
ふざけんなよー毎週毎週ハズレすぎ
週末予報マーク変えがち
0174名無しSUN
2019/10/06(日) 10:37:40.14ID:WpncoCo00175名無しSUN
2019/10/06(日) 10:43:29.70ID:oDb2eFptもう気温の変動が極端すぎんだよ
0176名無しSUN
2019/10/06(日) 10:52:14.93ID:pAg4Zm8Xご近所さん発見。
さっきは晴れたけど曇っちゃいましたね。
0177名無しSUN
2019/10/06(日) 10:53:07.93ID:2jzpSDTT【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ88【お断り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570110533/
0178名無しSUN
2019/10/06(日) 10:55:49.56ID:0y9Nm8JS台風19号の進行方向なんて予測できないよねぇ
困ったもんだ
0179名無しSUN
2019/10/06(日) 10:56:24.63ID:IYqzgsAG風がぶつかってるのか
0180名無しSUN
2019/10/06(日) 11:04:43.77ID:ULKzxDOa0181名無しSUN
2019/10/06(日) 11:05:08.54ID:Vh166d6M0182名無しSUN
2019/10/06(日) 11:10:40.14ID:4xglMOMB0183名無しSUN
2019/10/06(日) 11:14:05.83ID:ys6ukTkL0184名無しSUN
2019/10/06(日) 11:16:06.10ID:TJ/vT13c0185名無しSUN
2019/10/06(日) 11:26:33.30ID:Zwk7j+1j0186名無しSUN
2019/10/06(日) 11:30:36.85ID:iNU07Uu60187名無しSUN
2019/10/06(日) 11:40:55.27ID:X3jaaCko0188名無しSUN
2019/10/06(日) 12:00:58.50ID:Fgv11emQ0189名無しSUN
2019/10/06(日) 12:01:08.83ID:x/LzC3fI薄着だと寒いよー
0190名無しSUN
2019/10/06(日) 12:09:52.33ID:UxA8ffEX0192名無しSUN
2019/10/06(日) 12:13:10.41ID:rrYWB0lYまだまだ全裸生活は続く
0193名無しSUN
2019/10/06(日) 12:13:57.55ID:WiYk/On+0194名無しSUN
2019/10/06(日) 12:14:35.07ID:KorT9mzA0195名無しSUN
2019/10/06(日) 12:19:07.41ID:Yacbjisg0196名無しSUN
2019/10/06(日) 12:29:10.27ID:HQEbrNAd0197名無しSUN
2019/10/06(日) 12:31:11.79ID:np5Tkowt0198名無しSUN
2019/10/06(日) 12:31:52.54ID:1wC9fUfD0199名無しSUN
2019/10/06(日) 12:31:57.44ID:KVtAvQDv0200名無しSUN
2019/10/06(日) 12:37:44.56ID:iNU07Uu60201名無しSUN
2019/10/06(日) 12:38:42.55ID:1UD+gpyE0202名無しSUN
2019/10/06(日) 12:48:31.24ID:vFgjvvV80203名無しSUN
2019/10/06(日) 12:57:42.25ID:jGvAbrJE0204名無しSUN
2019/10/06(日) 13:00:44.39ID:B/domzeV0205名無しSUN
2019/10/06(日) 13:09:27.56ID:d3u59I9v0206名無しSUN
2019/10/06(日) 13:15:51.74ID:MmFVLj4a23区は雨だったのに、意味わからん。
0207名無しSUN
2019/10/06(日) 13:20:39.99ID:2Jkk3ixZ0208名無しSUN
2019/10/06(日) 13:22:38.26ID:LTwEjZ3L0209名無しSUN
2019/10/06(日) 13:28:54.71ID:1Ow69ZHF0210名無しSUN
2019/10/06(日) 13:31:43.14ID:yPDiptO/4月だって2004年に相当する高温だったやん。
0211名無しSUN
2019/10/06(日) 13:33:36.91ID:yPDiptO/適当に変えてねえで、真夏日の理由を教えろよ。理由が分からん癖に適当に真夏日予測するな!
0212名無しSUN
2019/10/06(日) 13:34:07.23ID:B/domzeV0213名無しSUN
2019/10/06(日) 13:39:21.73ID:qj0K8rCT昨日まで15時は晴れだったのにクソ予報め
これで何週連続ハズレだよ?責任者出て来い!
0214名無しSUN
2019/10/06(日) 13:43:04.92ID:1Ow69ZHF0215名無しSUN
2019/10/06(日) 13:47:03.43ID:qj0K8rCTあれー
言われてリロードしたら
雨マークが曇りに変わったw
もはや予報じゃないw
クビ洗って出て来い責任者!
0217名無しSUN
2019/10/06(日) 13:50:56.02ID:1Ow69ZHF0218名無しSUN
2019/10/06(日) 13:53:33.97ID:jnvLNoTy部屋の中は蒸し暑い。
0219名無しSUN
2019/10/06(日) 14:05:58.42ID:rrYWB0lY0220名無しSUN
2019/10/06(日) 14:11:23.48ID:J8BWFfct0221名無しSUN
2019/10/06(日) 14:16:29.26ID:40KGwJDx0222名無しSUN
2019/10/06(日) 14:17:19.67ID:WiYk/On+0223名無しSUN
2019/10/06(日) 14:17:21.86ID:cxXP7UJ20224名無しSUN
2019/10/06(日) 14:24:45.73ID:qj0K8rCTコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロ予報を変えた方が
閲覧回数が伸びて広告収入が上がるのか?まるで銭ゲバ悪魔だな
0225名無しSUN
2019/10/06(日) 14:36:52.39ID:LTwEjZ3L0226名無しSUN
2019/10/06(日) 14:38:01.72ID:6aGY0Oma0227名無しSUN
2019/10/06(日) 14:43:48.45ID:P7iOjR3h0228名無しSUN
2019/10/06(日) 14:55:52.04ID:HRjXhv8l進路予想見るとここまで曲がるかなって感じだが…来るとすれば来週末?
0229名無しSUN
2019/10/06(日) 14:59:11.71ID:Sa6Qa+g30230名無しSUN
2019/10/06(日) 15:10:51.31ID:qj0K8rCT15時のマークが雨に激変?
何これ?
昨日までは晴れだった15時が雲→雨→曇→雨
うんこ予報いい加減にしろバカ!責任者よ責任とれ!
0231名無しSUN
2019/10/06(日) 15:20:34.45ID:qj0K8rCTものの数分で予報変えんなよマジで
バカなのwniは?ゴミだな
どんだけマーク点滅させたら気が済むんだよクソ
雲→雨→曇→雨→曇、死ねよマジで
0232名無しSUN
2019/10/06(日) 15:38:11.58ID:8bfsuIep0233名無しSUN
2019/10/06(日) 15:48:25.25ID:zUZcyMq620℃北東風が丁度良いな
これで多分25℃いったら暑いな自分は
0234名無しSUN
2019/10/06(日) 15:55:21.39ID:vFgjvvV80235名無しSUN
2019/10/06(日) 16:28:24.11ID:diVrCYvN0236名無しSUN
2019/10/06(日) 16:38:13.29ID:wRzxlTDtそれ以外、30度以下
気象庁から離れていくにつれてどんどん下がって熊谷とかかなり低い
ポケットトーチで職員が温度計炙るんじゃねーかなあw
0237名無しSUN
2019/10/06(日) 16:42:43.30ID:kyQ2SSMk気象庁は東京火曜日27℃予想
0238名無しSUN
2019/10/06(日) 17:02:33.88ID:uIFGLch/しばらく湿った南風でまたクソ暑い日々だな
0239名無しSUN
2019/10/06(日) 17:06:26.75ID:vFO3B+t/0240名無しSUN
2019/10/06(日) 17:28:11.80ID:vFgjvvV80241名無しSUN
2019/10/06(日) 17:31:25.21ID:fPL7gzT+0242文京区本駒込
2019/10/06(日) 17:57:33.58ID:62/MtDlf北東の風だから涼しいのかね
毎日このくらいの気温がいいな
0243名無しSUN
2019/10/06(日) 17:59:24.13ID:fPL7gzT+0244名無しSUN
2019/10/06(日) 18:03:31.75ID:vFO3B+t/0245名無しSUN
2019/10/06(日) 18:08:22.60ID:U5PrEbIO10月中旬ということを考えると曲げて関東に向かってくるコースだな
0246名無しSUN
2019/10/06(日) 18:10:14.01ID:ZOjtA7LK冬が近づいてきたってことだな
0247名無しSUN
2019/10/06(日) 18:28:33.32ID:wRzxlTDtそんな予報見当たらないけど、月曜登庁したら変更するんですかね?
0248名無しSUN
2019/10/06(日) 18:29:15.04ID:x/LzC3fI0249名無しSUN
2019/10/06(日) 18:42:06.98ID:kyQ2SSMk気象庁のHPの週間天気に火曜30℃なんて記載されてないが
0250名無しSUN
2019/10/06(日) 18:42:26.06ID:8bfsuIep0251名無しSUN
2019/10/06(日) 18:46:11.84ID:8bfsuIep大体、10日間の天気予報とか自体が適当すぎるんだな、
0252名無しSUN
2019/10/06(日) 18:46:20.81ID:pzyJCVde秋台風って曲がるのね。台風スレ速すぎて追えないから助かります
曲がりすぎて東アボor関東直撃(主に千葉)or余り曲がらず東海辺りかな?
日にちは土曜か日曜日みたいだがまだ判らんか。金曜日の夜までもってくれれば良いが
0253名無しSUN
2019/10/06(日) 19:00:35.76ID:wRzxlTDtおい、働けよ
ネットの気象情報では全部31度だぞ、気象協会含めて
18時の気象庁だと27度のようだが、気象庁発表以外予報しちゃいけないって圧力掛けてるんだから
全部変更させろよなw
0254名無しSUN
2019/10/06(日) 19:04:36.04ID:OBCHT2Lfドンドコ音がする
0255名無しSUN
2019/10/06(日) 19:05:25.40ID:+3dgqP9k…おなかいたい
0256名無しSUN
2019/10/06(日) 19:28:02.68ID:7xP81nHp今まで同じような気温20℃室温24℃は2日ぐらいあったが
日中に自力で下がってくるのは梅雨明け後初めてかな
また、火水気温高いのかよ
もうこれでいいから下方修正しなさい
0257名無しSUN
2019/10/06(日) 19:47:59.44ID:6sVyvSVhι⌒ヽ
/⌒ ・ >
[ ̄∪) ε | う〜ん、マンダム・・・
[ ̄∩)▼ >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0258名無しSUN
2019/10/06(日) 20:09:33.08ID:PE5TuKax0260名無しSUN
2019/10/06(日) 20:47:50.28ID:8bfsuIepまた韓国の奴が嘲笑いそうな奴だ。
0261名無しSUN
2019/10/06(日) 21:02:10.92ID:8bfsuIep0262名無しSUN
2019/10/06(日) 21:04:11.73ID:qj0K8rCTなぜなら、誰も責任取らなくていいから
0263名無しSUN
2019/10/06(日) 21:05:42.52ID:2WRuMWoe0264名無しSUN
2019/10/06(日) 21:11:09.02ID:aSQ1j4jZ0265名無しSUN
2019/10/06(日) 21:11:27.96ID:hSwiSWHw0266名無しSUN
2019/10/06(日) 21:14:34.57ID:EQ8BpuAz俺も福島の温泉に行くw
0267名無しSUN
2019/10/06(日) 21:20:57.11ID:pFD3hxj80268名無しSUN
2019/10/06(日) 21:22:04.18ID:6aGY0Oma0269名無しSUN
2019/10/06(日) 21:37:57.11ID:0y9Nm8JS今回のはもうどうしようもないねぇ@よこはま
0270名無しSUN
2019/10/06(日) 21:45:11.71ID:qi6XSofA0271名無しSUN
2019/10/06(日) 22:06:35.68ID:XI2Qc5zH0272名無しSUN
2019/10/06(日) 22:13:07.10ID:b7v8xi6x0275名無しSUN
2019/10/06(日) 22:36:55.57ID:hof5m6wu0276名無しSUN
2019/10/06(日) 22:38:07.96ID:B/domzeVボジョレーかよ
0277名無しSUN
2019/10/06(日) 22:39:52.53ID:cxbzCZqE0279名無しSUN
2019/10/06(日) 22:45:06.48ID:7ThKY8tF千葉へ行けとか言うヤツがいるけどいい加減にしろよ
0280名無しSUN
2019/10/06(日) 22:51:18.50ID:b7v8xi6x屋根飛ばないといいけど
0281名無しSUN
2019/10/06(日) 22:57:33.19ID:6Z/5laDv>>278
那須の近くのワタシが通りますよー
室内なら大丈夫かな?キャンプ等は大事を取ってやめた方がよいかも
台風の進路次第だけど塩原方面は雨量により道路封鎖あるので下調べしてね
>>266
会津方面だったら塩原方面と同じように雨量により道路封鎖あるので気をつけてね
昼間暑いときは暑いけど朝晩は寒いです
0282名無しSUN
2019/10/06(日) 23:08:41.98ID:hKBexaq10283名無しSUN
2019/10/06(日) 23:13:28.99ID:eweBEKFx俺知ってんだ、毎度飽きないね〜。
0284名無しSUN
2019/10/06(日) 23:20:49.79ID:pFD3hxj80286名無しSUN
2019/10/07(月) 00:05:12.97ID:Yuq9B/Pp0287名無しSUN
2019/10/07(月) 00:35:26.47ID:TGkhF5/W0288名無しSUN
2019/10/07(月) 00:46:19.83ID:FbBfhs4m0290名無しSUN
2019/10/07(月) 01:35:55.31ID:+LvAjQ8Kとおもたら熱があった……
0291名無しSUN
2019/10/07(月) 01:36:21.58ID:xMXR4s4Z0292名無しSUN
2019/10/07(月) 02:21:46.97ID:7kPzVrR0http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/206/201910070200-00.png
0293名無しSUN
2019/10/07(月) 03:07:37.68ID:P2jl7YvV0294名無しSUN
2019/10/07(月) 03:50:42.44ID:bg66DT7w0295名無しSUN
2019/10/07(月) 04:58:31.57ID:aaKqYvUA0297名無しSUN
2019/10/07(月) 06:21:53.80ID:3C5VdJJShttps://i.imgur.com/t5Z2IBd.jpg
0299名無しSUN
2019/10/07(月) 06:26:17.03ID:LosqS7WZ0300名無しSUN
2019/10/07(月) 06:30:04.20ID:13HMg4ZJマリアナ海難っていうのを初めて知った
弱い台風だったので油断して寝てたら60hPaも気圧が下がり(スーパー強化)
寝込みを襲われて大変な目にあったんだって
0301名無しSUN
2019/10/07(月) 06:30:50.30ID:LImumSu+暖房つけた
0302名無しSUN
2019/10/07(月) 06:31:34.35ID:96FolY4Hフルチンでゴミ出しは、いよいよツラい時期になって来た
0303名無しSUN
2019/10/07(月) 06:43:03.70ID:UdpQoiYa0304名無しSUN
2019/10/07(月) 06:45:54.59ID:+XcVmquQそれはただの年だろ
そんなもんなないわ
0305名無しSUN
2019/10/07(月) 06:49:17.93ID:sGSbi6DV0307名無しSUN
2019/10/07(月) 06:53:01.16ID:UdpQoiYaリれてきた京東
0308名無しSUN
2019/10/07(月) 06:54:00.50ID:6Rq4VCvF0309名無しSUN
2019/10/07(月) 06:54:50.13ID:zUb4jHzl\ │ / ニコニコ
彡⌒`ミ ⊂⊃
─( ・ ∀・ )─
\_/ ⊂⊃
/ │ \
⊂⊃
⊂⊃
⊂⊃
彡 ⌒ ミ >>302 ・ ・ ・
(´・ω・`)
〔:::(::::∧::/:::::〕
|::::::::/:::::::::::/
〉:::/::::::::::::::〈
|::/:::::::::::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ
| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
0310名無しSUN
2019/10/07(月) 06:55:24.51ID:MHJMIJZOお前らホントに大げさだよな毎回毎回…
0311名無しSUN
2019/10/07(月) 06:59:15.23ID:6KEvsWhq0312名無しSUN
2019/10/07(月) 07:00:36.07ID:UGuu8/iUやっと10月の気温てとこかな。
パンイチだとタオルケット+羽毛薄掛けはダメだね、風邪ひくw
0313名無しSUN
2019/10/07(月) 07:12:32.14ID:3X33arH5もう鬱だな
0314名無しSUN
2019/10/07(月) 07:15:28.11ID:D+Yvl/wX本当に🌇から雨降るのかな
0315名無しSUN
2019/10/07(月) 07:17:40.58ID:LU2ZNyFV0316名無しSUN
2019/10/07(月) 07:28:00.56ID:MHJMIJZO0318名無しSUN
2019/10/07(月) 07:30:07.14ID:3C5VdJJShttps://i.imgur.com/6sjbn1T.jpg
0319名無しSUN
2019/10/07(月) 07:31:12.94ID:7lM90Kgf0320名無しSUN
2019/10/07(月) 07:32:25.57ID:uDvcwega0321名無しSUN
2019/10/07(月) 07:46:51.21ID:plAUX6cb0322名無しSUN
2019/10/07(月) 07:57:09.16ID:PiYGXaUAあと毛布一枚
0323名無しSUN
2019/10/07(月) 08:00:43.91ID:BU8Q2fuz0324名無しSUN
2019/10/07(月) 08:01:27.85ID:HBpYkKvJ0325名無しSUN
2019/10/07(月) 08:30:37.29ID:I5tQBfj+いや記録的残暑って体に良い訳がない。冬で最高気温記録で快適だった事なんて全くないし
0326名無しSUN
2019/10/07(月) 08:39:07.89ID:LU2ZNyFV0327名無しSUN
2019/10/07(月) 08:44:18.18ID:I5tQBfj+0328名無しSUN
2019/10/07(月) 08:54:44.36ID:sesP7qtc気象庁が泣かせてると言った方が正しい。
明日の予想最高気温が30℃の所が急に出てくるなら、週間予報や予想最高気温は何の意味も無い。
0329名無しSUN
2019/10/07(月) 09:20:43.33ID:jgQgvj+S0330名無しSUN
2019/10/07(月) 09:52:42.50ID:sTJIfDb9予報外れすぎだぞ。
0331名無しSUN
2019/10/07(月) 09:55:49.23ID:6RKZ30Vj0332名無しSUN
2019/10/07(月) 09:59:51.51ID:MHJMIJZO0333名無しSUN
2019/10/07(月) 10:04:44.89ID:3C5VdJJS一定数居るんだよこんなに晴れてるのに雨が降るの?って言う人がさ
そんなもん降る時は曇ってきて降るのにね
この前の台風の時だって朝はこういう感じで晴れてたし
0334名無しSUN
2019/10/07(月) 10:15:47.46ID:aElNGOMI夕方前に降るところもありそうだな
埼玉北部
0335名無しSUN
2019/10/07(月) 10:38:29.07ID:GrL6V3kOtenki.jp予想下がったな
まあ終始変えますからねわからんが
0336名無しSUN
2019/10/07(月) 10:39:57.41ID://g315LEそして明日は30度。秋よどこ行った。安心して長袖着られる日はいつになるのだ
0337名無しSUN
2019/10/07(月) 10:42:20.11ID:1V2t0dv/0338名無しSUN
2019/10/07(月) 11:00:00.13ID:3C5VdJJS0339名無しSUN
2019/10/07(月) 11:21:33.09ID:pD7fDgP7台風19号は三連休をかけてゆっくり横断し、関東一円が停電。
1週間経っても半数以上が復旧してません。
こんな状況では、即位の礼も延期にせざるを得ないです。
0340名無しSUN
2019/10/07(月) 11:34:26.33ID:JUwfc+yD0341名無しSUN
2019/10/07(月) 11:57:52.49ID:sjkm62Fb0342名無しSUN
2019/10/07(月) 12:00:44.26ID:A0lbqUOl0343名無しSUN
2019/10/07(月) 12:13:48.20ID:RNw3TBNk0345名無しSUN
2019/10/07(月) 12:18:04.77ID:mErr5yoW0346名無しSUN
2019/10/07(月) 12:22:20.05ID:kFz2dWux0347横浜市
2019/10/07(月) 12:25:05.04ID:sx6o4ChZまあ花はまだ咲いているのがあるけど。
アキアカネも飛んでいた。
ツクツクは継続して鳴き続けているけどさあ。
0348名無しSUN
2019/10/07(月) 12:25:46.66ID:oAfGB2Em0349名無しSUN
2019/10/07(月) 12:30:01.69ID:Q8fhPhVW0350横浜市
2019/10/07(月) 12:34:33.31ID:sx6o4ChZ強風はともかく、通常のゲーム時ならやる。
WCの場合はどの程度がラインになるのか知らないが、先日の大分でやったので
そこそこの大雨程度ならやると思われる。
0351名無しSUN
2019/10/07(月) 12:39:47.94ID:bmrJ6X9T0352名無しSUN
2019/10/07(月) 12:54:08.97ID:mxDWFxpT0354名無しSUN
2019/10/07(月) 13:20:46.22ID:sesP7qtc台風は関東に接近後は福島、仙台、盛岡方面、つまり北日本太平洋側北上がベスト。
0355名無しSUN
2019/10/07(月) 13:22:11.36ID:q8f5r5gU0356名無しSUN
2019/10/07(月) 13:37:53.33ID:TGkhF5/W0357名無しSUN
2019/10/07(月) 13:50:06.44ID:jgQgvj+S0358名無しSUN
2019/10/07(月) 13:59:53.84ID:7lM90Kgf0359名無しSUN
2019/10/07(月) 14:09:42.35ID:N4o+ITHh日中は1日晴れじゃねーか
昨日は曇り予報のクセに、朝から雨降ってるしよぉ〜
0360名無しSUN
2019/10/07(月) 14:10:12.53ID:N4o+ITHh0361名無しSUN
2019/10/07(月) 14:41:58.41ID:1frSQXZ60362名無しSUN
2019/10/07(月) 15:34:47.98ID:WkvkxPLaそして何で自分たちで予報しないんだ?バカなのか?
ここで毎回毎回気象予報士外しやがったー!
学習能力0だな
0363名無しSUN
2019/10/07(月) 15:36:43.79ID:jgQgvj+S0364文京区本駒込
2019/10/07(月) 15:43:51.43ID:hEVUe2zF一時間前とはずいぶん違う
0365名無しSUN
2019/10/07(月) 15:51:58.56ID:ZKO4CWB90366名無しSUN
2019/10/07(月) 16:00:58.17ID:HdjzA3/H19号、静岡から南関東に抜けるみたい
みんな、助かったな!
0367名無しSUN
2019/10/07(月) 16:17:12.49ID:HzI2ujYuちょっとずつ上方修正してきてるような…
0368名無しSUN
2019/10/07(月) 16:59:02.53ID:aaKqYvUA0369名無しSUN
2019/10/07(月) 17:03:59.14ID:0o1oS8kD0370名無しSUN
2019/10/07(月) 17:22:19.66ID:aembJV8T0371名無しSUN
2019/10/07(月) 17:30:50.48ID:idKcpMMIコースなんて水曜まで待てばいいのに
0372名無しSUN
2019/10/07(月) 17:42:52.58ID:YbzzxWuL0373名無しSUN
2019/10/07(月) 17:43:36.83ID:UGuu8/iU0374名無しSUN
2019/10/07(月) 17:52:25.90ID:oVkRfji/0375名無しSUN
2019/10/07(月) 18:04:36.70ID:LJHEN4eT停電&断水に備えて、水ガソリンそれぞれ100Lと発電機、食料1週間分は買っておいた方が良さそう
0376名無しSUN
2019/10/07(月) 18:07:56.32ID:vip+woKn0377名無しSUN
2019/10/07(月) 18:09:09.02ID:PiYGXaUA0378名無しSUN
2019/10/07(月) 18:16:56.66ID:z8myvmDt0379名無しSUN
2019/10/07(月) 18:26:15.89ID:eH/UK0mW0380名無しSUN
2019/10/07(月) 18:34:30.06ID:Ozsd0yVc0381名無しSUN
2019/10/07(月) 18:36:22.72ID:pD7fDgP715号の際に無休で作業した結果、今月は代休を取らなくてはいけなくなっている。
もし、今回の19号で停電した場合、かなり遅れるかも。
0382名無しSUN
2019/10/07(月) 18:40:39.49ID:uDvcwega0383名無しSUN
2019/10/07(月) 18:48:42.94ID:NRgVYqDWそれにしても、台風と関東気象のスレはどれが本命だかわからん。
0384名無しSUN
2019/10/07(月) 18:59:57.46ID:brBu/o8d940〜950ヘクトパスカルの勢力で伊豆半島北部に上陸し、
神奈川、東京をかなりスピードで通過していくパターンかな
東京湾岸の主要都市部が危険半円
去年の台風21号では、大阪の難波などの市街地で、
局所的に、60〜70メートルの暴風が吹き荒れたと推定されているし、
西宮市のゴルフ場の風速計が、どこまで正確か分からないけど82.4メートルを記録している
高潮も怖い
0385名無しSUN
2019/10/07(月) 19:02:40.50ID:jgQgvj+Sどうやったらポンポンと立てられるんだろう?
0386名無しSUN
2019/10/07(月) 19:06:10.97ID:qsL0EJ1J0387名無しSUN
2019/10/07(月) 19:06:33.70ID:rBWMZc0f0388名無しSUN
2019/10/07(月) 19:11:15.16ID:2U1xPdvQ0389名無しSUN
2019/10/07(月) 19:12:18.69ID:pD7fDgP70390名無しSUN
2019/10/07(月) 19:20:28.07ID:jeDCSSuG0391名無しSUN
2019/10/07(月) 19:25:02.32ID:/MWY7mDwまた15号と同じように東京湾付近から
千葉コースになったね
0392名無しSUN
2019/10/07(月) 19:32:18.47ID:8XaLz9Go雨戸もないしね
0393名無しSUN
2019/10/07(月) 19:32:18.88ID:IZI6I45Z上陸なしで太平洋というチャンスもあるな
0394名無しSUN
2019/10/07(月) 19:34:18.46ID:7OhFF7b20395名無しSUN
2019/10/07(月) 19:37:09.05ID:1V2t0dv/0396名無しSUN
2019/10/07(月) 19:40:47.11ID:2YTQNUKgというのは本当か?
0397阿佐ヶ谷SUN
2019/10/07(月) 19:51:38.49ID:C5KJfK+d0399名無しSUN
2019/10/07(月) 20:01:15.10ID:HgPtyqYJ0400名無しSUN
2019/10/07(月) 20:55:58.07ID:rcddYXG+釜石へ観戦に行って帰れなくなるパターンが一番怖い
余りに日本人的であるが
0401名無しSUN
2019/10/07(月) 20:58:39.18ID:FbBfhs4m明日夏日なのか…
0402名無しSUN
2019/10/07(月) 21:02:00.73ID:nEgUy7ss寝る時はまだ今夜も夏用掛け布団だ
0404名無しSUN
2019/10/07(月) 21:10:28.09ID:FxS68No30405名無しSUN
2019/10/07(月) 21:23:29.76ID:OoY+AiwH0406名無しSUN
2019/10/07(月) 21:26:54.22ID:veaF7kaX0407名無しSUN
2019/10/07(月) 21:34:42.78ID:eH/UK0mW0408名無しSUN
2019/10/07(月) 21:51:13.69ID:GrL6V3kO今まで全くだったが
暑い日はまだあるがそろそろ平均気温も下がるんじゃない
0409名無しSUN
2019/10/07(月) 21:54:38.26ID:bJ4qlGL50410名無しSUN
2019/10/07(月) 21:59:53.22ID:bJ4qlGL5ここで無意味に長ったらしい下らねえ予選から巨人の勝敗で一喜一憂してる巨アンチって
ホントに巨人以外どうでも良いんだな。どれだけ好きなんだよ
西武がバンクに倒されてまた涙目になり当たり前みたいにBリーグチームが勝てる訳もなくバンク日本一か
0411文京区本駒込
2019/10/07(月) 22:00:20.64ID:P6Tu2AfS室温25.8度もあるから換気扇全力でかけてる
明日もまた雨??しかもクソ暑そうだし
0412名無しSUN
2019/10/07(月) 22:02:04.66ID:FtxYEoFs0413名無しSUN
2019/10/07(月) 22:04:13.85ID:bJ4qlGL5いかに予選(通常シーズン?)がくっだらねーか再認識できるだろう
0415名無しSUN
2019/10/07(月) 22:17:33.32ID:RCw9FTgy0416名無しSUN
2019/10/07(月) 22:19:49.34ID:IDEbCg0F0417名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:43.36ID:5bmuGj8J台風来るなら仕事帰りにレイトショーで見ておくか
0418名無しSUN
2019/10/07(月) 22:29:13.37ID:89R2h+6W頼むから東アボしてくれ
0419名無しSUN
2019/10/07(月) 22:38:21.35ID:fed0WH0o拾弐日土旺日は中止。
0421名無しSUN
2019/10/07(月) 22:50:56.33ID:HyHirPEl0423名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:06.38ID:5qy5/I6o0424名無しSUN
2019/10/07(月) 22:59:45.36ID:Pv2N359/0425名無しSUN
2019/10/07(月) 23:07:04.25ID:uYol8k9p0426名無しSUN
2019/10/07(月) 23:23:28.43ID:UdpQoiYa0427名無しSUN
2019/10/07(月) 23:26:11.28ID:UdpQoiYa電車遅延なうbot
横東優遇発生。
0428名無しSUN
2019/10/07(月) 23:29:12.38ID:Y5VA48120429名無しSUN
2019/10/07(月) 23:53:59.06ID:nBidnWTQ路上は15時頃で夜はシュミレータ研修だった、助かったかな?
0430名無しSUN
2019/10/08(火) 00:00:38.16ID:v1Vihsnc0431名無しSUN
2019/10/08(火) 00:25:49.01ID:U8mMBOyk日本近海の水温低いから急速に衰えるよ
0432名無しSUN
2019/10/08(火) 00:28:28.47ID:lMtKF0op0433名無しSUN
2019/10/08(火) 00:31:02.80ID:dppfDq+G0434名無しSUN
2019/10/08(火) 00:31:17.97ID:+v9YAmxt0435名無しSUN
2019/10/08(火) 01:03:34.71ID:tBw0N3xD気象庁真面目にやれ。
0437名無しSUN
2019/10/08(火) 02:42:53.39ID:waTLing7まぁ飛ばないですよ
https://i.imgur.com/8sIM6ZK.png
0438名無しSUN
2019/10/08(火) 03:09:55.71ID:u8gUwb+vまたか?
0439名無しSUN
2019/10/08(火) 03:52:50.31ID:MlDcUGaq嫌な感じ
0441名無しSUN
2019/10/08(火) 04:42:00.30ID:S0+HF1RS0443名無しSUN
2019/10/08(火) 04:49:27.16ID:waTLing7令和元年10月08日03時40分 発表
<08日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 16度30分(16.5度)
東経 144度55分(144.9度)
進行方向、速さ 西北西 30km/h(17kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
西側 440km(240NM)
もうすぐ800台!
0444名無しSUN
2019/10/08(火) 06:06:22.13ID:OZ8OLGJE0445名無しSUN
2019/10/08(火) 06:06:47.32ID:HdUq23hlゆうべの予報じゃ、朝に雨やんで陽が出る予報だったけど、そこまで天気回復しなそうだ
レーダーに映らない雨雲の時は、悪い方に外れる
0446名無しSUN
2019/10/08(火) 06:13:24.41ID:iBwvxPXq今までヤフー見てたんだけど、tennki.comとかなり違うのに気が付いたんで
これからは気象協会見ることにした
まあ、サイトごとでもバラバラでめちゃくちゃなんだねえ
0447名無しSUN
2019/10/08(火) 06:24:17.76ID:gEn5zKnk一番高いのが気象庁
0448名無しSUN
2019/10/08(火) 06:25:53.83ID:622Iksng0450名無しSUN
2019/10/08(火) 06:36:19.49ID:vh/2QMJ10451名無しSUN
2019/10/08(火) 06:44:59.28ID:tBw0N3xD0452名無しSUN
2019/10/08(火) 06:49:33.20ID:HdUq23hl昨日のNHKの朝の予報士なんか、
「今は陽が出てるけど騙されないように、午後から雨降る」とか言ってたけど、
降ったのは完全に夜になってからだもんな
日中はいい天気
予報士に騙されるなって事だったのか・・・
0453名無しSUN
2019/10/08(火) 06:50:37.55ID:HdUq23hl台風が来る前は、南風が流れ込んで来るから基本的に暑くなる 知らないの?
0454名無しSUN
2019/10/08(火) 06:57:42.39ID:o+NItE4z翌日には何事もなかったように満面の笑顔で予報する
そしてまたはずれる
責任感のかけらもないのかな?
厚顔無恥の現代版オオカミ少年だよ
0455名無しSUN
2019/10/08(火) 07:01:09.59ID:+PcBIcD4洗濯昨日しとけば良かった
0457名無しSUN
2019/10/08(火) 07:11:36.36ID:/2nljrhP0458名無しSUN
2019/10/08(火) 07:21:55.56ID:vPUMRNe2テレビの気象予報士って気象庁発表の天気予報を解説しながら喋ってるだけじゃないの?
局の予報士が独自で予報してんの???
0459名無しSUN
2019/10/08(火) 07:23:52.88ID:HdUq23hl陽がでなきゃ、温度も上がらないよ バカなの?
0460名無しSUN
2019/10/08(火) 07:25:22.18ID:HdUq23hl昔は、気象庁の発表をそのまま読み上げるだけだったけど、
予報士免許制になってから
予報士がアレンジを加えて発表していい事になった
0462名無しSUN
2019/10/08(火) 07:30:11.81ID:tBw0N3xD東京が真夏日とかおかしくね?
0463名無しSUN
2019/10/08(火) 07:54:17.74ID:Rly6S/FC0464名無しSUN
2019/10/08(火) 08:05:05.95ID:sr9XilK90465名無しSUN
2019/10/08(火) 08:07:07.62ID:j/fp4IMcこれから暑くなるのかな
0466名無しSUN
2019/10/08(火) 08:09:14.85ID:j/fp4IMc派手に外してからは殆ど大本営発表そのまま
じゃあ何の為の資格なのかという議論は有る
0467名無しSUN
2019/10/08(火) 08:20:00.88ID:FYxcDlnD海洋熱波ほどつまらん気候はないしまだ春の大陸熱波の方がマシだな、
0468名無しSUN
2019/10/08(火) 08:24:12.15ID:FYxcDlnD中国の砂漠化が更に進行すれば4月から暑くなる事も考えられる。春の高温化が秋よりも深刻なのも
この有様。チベット高気圧は4月〜8月までの影響が大きいのである。
0470名無しSUN
2019/10/08(火) 08:30:55.83ID:QTW3o6P/あれは良い助言
朝の出勤時には晴れていても、予報士に午後から必ず降ると言われたら
まともな社会人なら折り畳み傘でも鞄に入れる
で、帰宅時には雨降ってでも濡れずに済むだろ
0471名無しSUN
2019/10/08(火) 08:31:18.57ID:sB4COy2j0472名無しSUN
2019/10/08(火) 08:49:29.03ID:xF2pvoloだんだん東寄りになって来てるから、このままもっと東へ行っちゃって欲しい…。
関東直撃とかマジ勘弁。
0473名無しSUN
2019/10/08(火) 08:53:20.78ID:j/fp4IMc朝っぱらから試合かよ
0474名無しSUN
2019/10/08(火) 09:00:20.20ID:9iJBSM5pこうなると台風の東側になる千葉は15号以上の被害がでる恐れがある。
0475名無しSUN
2019/10/08(火) 09:01:48.25ID:3fY2OSUU今の段階ではどこに上陸してどう動くかわからないといっていい
0477名無しSUN
2019/10/08(火) 09:04:07.43ID:SfCm57zR夏日とは
0478名無しSUN
2019/10/08(火) 09:13:33.75ID:yaNJoONM0479名無しSUN
2019/10/08(火) 09:14:09.80ID:DayptyxR0480名無しSUN
2019/10/08(火) 09:15:23.97ID:j9Vz9jqz金→土で上陸→通過なのか、土→日で上陸通過なのか
それだけでも三連休の予定が大きく狂う
速度はまだ変化する余地があるんだろうか
0481名無しSUN
2019/10/08(火) 09:17:03.16ID:Rrz+ib2Z0482名無しSUN
2019/10/08(火) 09:18:30.39ID:yk29HM+2例えば、最大風速50m+台風の速度(50km/h)なら最大瞬間風速65〜70mは吹く
0483名無しSUN
2019/10/08(火) 09:19:35.09ID:/WgLEXo9それでも千葉は被害不可避だな・・・
0484名無しSUN
2019/10/08(火) 09:20:37.32ID:awA+6LJ6偏西風影響で東に転向するころ
やや停滞して予測時間からズレていくのは
これまでの台風経路の常
よって
12日以後の台風位置は
進行速度の停滞により
おおきく
異なっていく
0487名無しSUN
2019/10/08(火) 09:31:06.21ID:SHa7/jVa0488名無しSUN
2019/10/08(火) 09:33:19.53ID:r4ueCRjB【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ】
最新の米欧日の、気象予測では、関東地方が、
関東地方直撃時でも、950hpa前後の、
大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww
https://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910060000_ALL.PNG
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png
きのう発生した、今年、最強最大クラスの台風になると予測される、台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、
東扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト
明治43年 カントーギガレイン大水害
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
リアル 映画 252 生存者あり
関東ストロングストームで、いったん、
「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0489名無しSUN
2019/10/08(火) 09:36:59.41ID:6/xJ+cA8千葉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0490名無しSUN
2019/10/08(火) 09:46:10.97ID:f5xLGZ1K0491名無しSUN
2019/10/08(火) 09:58:07.67ID:ani8Mwyl0492名無しSUN
2019/10/08(火) 09:59:03.02ID:awA+6LJ6令和元年第二東京湾台風
0493名無しSUN
2019/10/08(火) 09:59:22.15ID:QXeUVbj1近くにトイレがないからノグソしていい?
田んぼの中で。
俺のノグソから出来た米を誰かが食うとか考えるとメッチャ興奮する。
46 168 58 ♂
0495名無しSUN
2019/10/08(火) 10:03:40.12ID:9iJBSM5p0496名無しSUN
2019/10/08(火) 10:08:22.38ID:HRzsS8iG0497名無しSUN
2019/10/08(火) 10:23:29.99ID:aFeo6OJY0498名無しSUN
2019/10/08(火) 10:26:48.67ID:RypWcIAF0499名無しSUN
2019/10/08(火) 10:37:33.36ID:VNtbK8Hc昔はジェット気流だかに乗ってサクッとどっか行ってたのに
長居しすぎる
最近いっつも東に高気圧があってブロックしてやがる
0500名無しSUN
2019/10/08(火) 10:37:55.67ID:NHOWvr0l23度までは暑くて上掛け不要な人間だからなんか懐かしいとすら思った
0501名無しSUN
2019/10/08(火) 10:39:49.98ID:f3NbGqXA25℃以上にならなくていいな
もう夏日は結構
0502名無しSUN
2019/10/08(火) 11:03:57.74ID:GW+I6iMN0503名無しSUN
2019/10/08(火) 11:05:30.49ID:/+Iocly8普通に寒いわw
0504名無しSUN
2019/10/08(火) 11:07:26.26ID:awA+6LJ6千葉が停電なったくらいどうってことないだろ
実質15号も大したことなかった
0505名無しSUN
2019/10/08(火) 11:08:17.29ID:9iJBSM5p0506名無しSUN
2019/10/08(火) 11:08:23.33ID:jTNpQt+P今の時点でも5℃以上予想と違いそう
0507名無しSUN
2019/10/08(火) 11:11:15.71ID:qugypcHm0508名無しSUN
2019/10/08(火) 11:15:25.22ID:MgPpFXgiこっからブーメランばりの曲がりっぷりで来た道そのまま戻っていくようなあり得ない進路取らない限りはどんな進路でも被害は免れないわな
今回は小さめのコンパクト台風ってわけじゃないし
0509名無しSUN
2019/10/08(火) 11:18:01.25ID:EDzLgszs0510名無しSUN
2019/10/08(火) 11:19:10.62ID:EDzLgszs0512名無しSUN
2019/10/08(火) 11:30:30.42ID:WEypvFKm0513名無しSUN
2019/10/08(火) 11:35:25.24ID:C8QlIcDp米軍による予想進路
0514名無しSUN
2019/10/08(火) 11:39:47.28ID:CC2LNsuPそれは古い
https://i.imgur.com/PNJT65S.jpg
0515名無しSUN
2019/10/08(火) 11:41:50.41ID:t6U4pXZv0518名無しSUN
2019/10/08(火) 12:01:47.48ID:N2qLb15L0519名無しSUN
2019/10/08(火) 12:02:27.56ID:6FO7EPsH0520名無しSUN
2019/10/08(火) 12:05:04.05ID:Rc4H0qkn高温が免れるだけがありがたい
0521名無しSUN
2019/10/08(火) 12:07:42.69ID:m6RoKSrX大規模横東優遇も
0522名無しSUN
2019/10/08(火) 12:08:39.88ID:9iJBSM5p0524名無しSUN
2019/10/08(火) 12:27:17.07ID:Rc4H0qkn0525名無しSUN
2019/10/08(火) 12:29:05.50ID:Ty6aCll0彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ彡⌒ミ彡⌒ミ キャー
(´・ω・`)(´・ω・`)・ω・`)・ω・`) 怖いぃ〜
/ つ / つ⊂ \⊂ \
0526名無しSUN
2019/10/08(火) 12:31:53.21ID:AR5t5rS50527名無しSUN
2019/10/08(火) 12:36:19.61ID:y+cwW4dQ0528名無しSUN
2019/10/08(火) 12:40:11.07ID:AakkiJ070529名無しSUN
2019/10/08(火) 12:45:42.12ID:fTG3LAVl三連休に山登りに行くのやめよう
0530名無しSUN
2019/10/08(火) 12:49:07.06ID:HRzsS8iG0533名無しSUN
2019/10/08(火) 13:17:50.31ID:U8mMBOyk0534名無しSUN
2019/10/08(火) 13:18:08.01ID:0+2Bg1Lc台風は八丈より南を通り過ぎてほしい
0535名無しSUN
2019/10/08(火) 13:18:46.92ID:U8mMBOykなめすぎだな。
0537名無しSUN
2019/10/08(火) 13:25:59.71ID:7YpqwKrZて書いてるアホがいっぱいいてザマァw
0538名無しSUN
2019/10/08(火) 13:26:45.51ID:U8mMBOyk明日は半袖で!
とか言ってたな。
0539名無しSUN
2019/10/08(火) 13:27:14.88ID:qugypcHm0540名無しSUN
2019/10/08(火) 13:29:47.90ID:ebxuM/Hj0541名無しSUN
2019/10/08(火) 13:30:34.51ID:Eo+kq8360542名無しSUN
2019/10/08(火) 13:31:18.36ID:MivYDum30543名無しSUN
2019/10/08(火) 13:45:00.73ID:WkEFvUNs0544名無しSUN
2019/10/08(火) 13:46:15.13ID:Z4Q76d8d0545名無しSUN
2019/10/08(火) 14:16:22.47ID:RkmBGfw20547名無しSUN
2019/10/08(火) 14:35:38.47ID:C8Ss3jDV0549名無しSUN
2019/10/08(火) 14:39:08.89ID:C8Ss3jDVまあ千葉県沖の東50kmのところだな、
0550名無しSUN
2019/10/08(火) 14:40:07.57ID:C8Ss3jDVhttp://www.jma.go.jp...0191008143000-00.png
0551名無しSUN
2019/10/08(火) 14:41:31.21ID:ToNweSzj0554名無しSUN
2019/10/08(火) 15:08:29.34ID:yaNJoONM家の中にいろか・・・
0555名無しSUN
2019/10/08(火) 15:13:01.22ID:j9Vz9jqz日曜日も台風一過の快晴ってわけじゃなくて傘マーク残ってるのはなんでだろう
0556名無しSUN
2019/10/08(火) 15:16:09.00ID:nS3WTnjD今後は全域が西風になる予想。
0557名無しSUN
2019/10/08(火) 15:16:57.34ID:PQrZxLTJまた冷房だよw
0558名無しSUN
2019/10/08(火) 15:18:37.65ID:nS3WTnjD0559名無しSUN
2019/10/08(火) 15:19:10.48ID:hHg1ifyQ頭痛薬飲みすぎて胃がやられる
0561名無しSUN
2019/10/08(火) 15:22:09.45ID:t0LaALiP0562名無しSUN
2019/10/08(火) 15:22:40.40ID:ChXj9e5j0564名無しSUN
2019/10/08(火) 15:27:18.59ID:FSYzuVYW台風スレを早めてるのは
ニュー速から流れて来てる人たち。
ニュー速などのスレが立つと、
台風の前は必ず機能不全で、ああなるよね
0565名無しSUN
2019/10/08(火) 15:39:36.64ID:CxipETeP0566名無しSUN
2019/10/08(火) 15:43:04.45ID:vxiaNdkD冷気ドームの応用。
0567名無しSUN
2019/10/08(火) 15:45:12.47ID:vSZRVM0pあいつらはバカ騒ぎしたいだけの連中だが、このスレだってちょっとした気象災害になるとよそのこと言えない
0568名無しSUN
2019/10/08(火) 15:45:20.10ID:SHa7/jVa0569名無しSUN
2019/10/08(火) 16:01:30.97ID:3fY2OSUU0570名無しSUN
2019/10/08(火) 16:09:07.15ID:MBhlGX/j被害を作ろうとしているぞ!
0571名無しSUN
2019/10/08(火) 16:10:01.30ID:Cw3pHPfy0573名無しSUN
2019/10/08(火) 16:33:52.14ID:xM9FDqZH0574名無しSUN
2019/10/08(火) 16:34:00.50ID:t6U4pXZv0575名無しSUN
2019/10/08(火) 16:56:35.77ID:rlI21+Gy0576名無しSUN
2019/10/08(火) 17:08:06.47ID:ffXM8jSW月火水木金で人間の活動(可能性としては大陸の生産活動)と連動があるならあるでもいいけど
さすがに日本の連休と同期してるってのはおかしいよな
0577名無しSUN
2019/10/08(火) 17:22:55.63ID:YBZeO6b20578名無しSUN
2019/10/08(火) 17:34:37.70ID:R9ySK83D0579名無しSUN
2019/10/08(火) 17:37:19.02ID:XfbX7sRR0580名無しSUN
2019/10/08(火) 17:40:03.60ID:lXknPvj50581名無しSUN
2019/10/08(火) 17:43:28.91ID:chVJuMAq0582名無しSUN
2019/10/08(火) 17:44:00.20ID:CTemgkDy0583名無しSUN
2019/10/08(火) 17:46:07.77ID:ChXj9e5j久しぶりに1日ゲームでもしようかな
0584名無しSUN
2019/10/08(火) 17:47:30.49ID:JiLbIAUmすごいよくわかるw
0585名無しSUN
2019/10/08(火) 17:57:28.04ID:d11enR2c0586名無しSUN
2019/10/08(火) 17:57:36.10ID:PikqhYsi0587名無しSUN
2019/10/08(火) 17:58:07.93ID:N1irDGtp0588名無しSUN
2019/10/08(火) 17:58:11.20ID:afa5YC1P0589名無しSUN
2019/10/08(火) 18:05:59.85ID:QOrqGocd目に入るか
0591名無しSUN
2019/10/08(火) 18:11:24.27ID:HRzsS8iG0592名無しSUN
2019/10/08(火) 18:13:14.48ID:sIQciiWu東あぼに期待したい
0593名無しSUN
2019/10/08(火) 18:13:20.80ID:0N7vIwJ20594名無しSUN
2019/10/08(火) 18:14:24.86ID:CPYc8ymk0595名無しSUN
2019/10/08(火) 18:14:43.08ID:ISMmY6mM0596名無しSUN
2019/10/08(火) 18:15:28.93ID:CPYc8ymk0597名無しSUN
2019/10/08(火) 18:25:48.74ID:tBw0N3xDいくら記録的猛暑の年でも2018年10月の台風だってそうなんだ。
もう二度と、記録的猛暑の夏を引きずるような台風の日本海側コースはもうやめてもらいたい。
これから9月と10月の台風はこのコースがいい、
0598名無しSUN
2019/10/08(火) 18:31:06.72ID:RV6lVyqE秋トマトってのがあって。盛夏よりも甘くて美味しいんだよ
産地の千葉が壊滅状態だから無理もないか
もう湿気が嫌だ。北風組に入りたい@市川北部
0599名無しSUN
2019/10/08(火) 18:33:18.51ID:mEdCbem90600名無しSUN
2019/10/08(火) 18:33:33.15ID:/H/vte8P総雨量は1000ミリを超える恐れ
特別警報の発令の可能性が高い
0601名無しSUN
2019/10/08(火) 18:34:52.91ID:lQl+e6CU0602名無しSUN
2019/10/08(火) 18:37:09.12ID:w4ne0R/z0603名無しSUN
2019/10/08(火) 18:37:21.62ID:ZdLx+ygX知事があんなだからなあ
俺の市なんか市長がテスラ乗りたがってたしw
0604名無しSUN
2019/10/08(火) 18:47:55.41ID:B1+Qs0wCどんだけクソ無能かよ気象庁
被害はこないだの関西千葉の非じゃねーぞ 戦後最悪の被害は間違いない
残念だけどもう既に手遅れな 国際支援要請しても無駄な
無能過ぎる
0605名無しSUN
2019/10/08(火) 18:52:03.71ID:xyqZ5Uiy0606名無しSUN
2019/10/08(火) 19:06:36.35ID:bhaeLWxw0607名無しSUN
2019/10/08(火) 19:12:55.58ID:bhaeLWxw0610名無しSUN
2019/10/08(火) 19:26:33.02ID:pEBKmlBu0611名無しSUN
2019/10/08(火) 19:26:50.71ID:pWmxoTfU0612名無しSUN
2019/10/08(火) 19:31:51.53ID:5EV87950神奈川、東京、静岡も危ない
0613名無しSUN
2019/10/08(火) 19:52:22.81ID:gJ5xmpz0おぼえとけ日本 戦後最大最悪の被害が襲いかかる
0614名無しSUN
2019/10/08(火) 19:58:16.86ID:0HKAQVjT(ヽノ
ll
0615名無しSUN
2019/10/08(火) 19:59:21.89ID:S0+HF1RS0616名無しSUN
2019/10/08(火) 20:02:16.64ID:VCPZjHJW0617名無しSUN
2019/10/08(火) 20:02:41.78ID:2ojtUKL0台風19号と、令和関東大震災のコンボで死者10万人の未曾有の大災害になるとは、誰も想いもしなかった・・
0618名無しSUN
2019/10/08(火) 20:03:55.95ID:j9Vz9jqzなんで日本は避難「命令」って強制力のある言葉を使うのを止めてしまったんだろう
0619名無しSUN
2019/10/08(火) 20:04:29.74ID:Ty6aCll0彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ彡⌒ミ彡⌒ミ キャー
(´・ω・`)(´・ω・`)・ω・`)・ω・`) 誰かしらぁ〜
/ つ / つ⊂ \⊂ \
0620名無しSUN
2019/10/08(火) 20:05:22.70ID:2ojtUKL00622名無しSUN
2019/10/08(火) 20:11:39.92ID:PL6zWrmT0623名無しSUN
2019/10/08(火) 20:13:12.72ID:vpeXGhvz0625名無しSUN
2019/10/08(火) 20:21:53.01ID:gj5AB5Ic平日なら社蓄が試される
0627名無しSUN
2019/10/08(火) 20:27:55.22ID:tBw0N3xD氷が 原因で欧米も高温、中東も中国も、東南アジアも北半球中全部記録的高温だった。もう世界的
だったら文句言えないよね?
0628名無しSUN
2019/10/08(火) 20:28:26.01ID:96VrRHr40629名無しSUN
2019/10/08(火) 20:29:53.32ID:3fY2OSUU0630名無しSUN
2019/10/08(火) 20:32:08.80ID:QhDBc66n0632名無しSUN
2019/10/08(火) 20:38:35.39ID:HRzsS8iG0635名無しSUN
2019/10/08(火) 20:41:27.50ID:PUDYMoqN100年、200年前は今より遥に粗末な住居に住んでたわけで
台風が来ようが大雪が降ろうが
命をつないできたんだよね
そう考えると人間ってすげえなと感じるわ
0636名無しSUN
2019/10/08(火) 20:41:39.48ID:1hqmbZgJもれなく全木造戸建は屋根が吹き飛ぶぞ
しかも屋根だけで収まればラッキーレベル 50%以上の家屋が倒壊崩壊破壊される模様
ネットなんかやってられるのも今のうちだぞ
0638名無しSUN
2019/10/08(火) 20:45:12.07ID:MBQ+Z3Bf0640名無しSUN
2019/10/08(火) 20:47:03.25ID:uHqkEQgu0641名無しSUN
2019/10/08(火) 20:47:18.03ID:WVdd75Cf0643名無しSUN
2019/10/08(火) 20:49:19.61ID:4/dv1ddo0644名無しSUN
2019/10/08(火) 20:49:24.07ID:z41Ar7gN沿岸部は浸かる
0645名無しSUN
2019/10/08(火) 20:50:02.42ID:tXLLdpzE0647名無しSUN
2019/10/08(火) 20:51:50.39ID:2GNOGJ3Z千葉95
東京80
横浜85
さいたま70
秩父45
水戸65
宇都宮40
前橋25
日光60
福島46
いわき55
0648名無しSUN
2019/10/08(火) 20:52:31.01ID:2GNOGJ3Z千葉1600
東京1400
横浜1500
さいたま1300
秩父980
水戸1000
宇都宮740
前橋340
日光410
福島560
いわき710
0649名無しSUN
2019/10/08(火) 20:52:54.20ID:2GNOGJ3Z千葉155
東京140
横浜150
さいたま122
秩父76
水戸104
宇都宮69
前橋27
日光44
福島54
いわき63
0651名無しSUN
2019/10/08(火) 20:56:24.11ID:bq2mjuFW0652名無しSUN
2019/10/08(火) 21:03:20.95ID:HRzsS8iG風も15号よりヤバいだろ?バカじゃないの?
0653名無しSUN
2019/10/08(火) 21:04:18.78ID:GceyHzCt0654名無しSUN
2019/10/08(火) 21:05:41.90ID:eybxGAMI0655名無しSUN
2019/10/08(火) 21:20:16.17ID:t6U4pXZv今回はなんか嫌な予感がする
0656名無しSUN
2019/10/08(火) 21:23:40.62ID:PK1K1hbt普通に無理だろ
橋も何本も越えるんだぞ
江戸川区とかどうなってんだろ
0657名無しSUN
2019/10/08(火) 21:26:06.93ID:3iXBwjSX0658名無しSUN
2019/10/08(火) 21:27:21.93ID:7zuFOOO00659名無しSUN
2019/10/08(火) 21:28:15.10ID:zIH1s406いや風は15号よりかは多少だぞ多少だが弱い
それよりも雨量が半端ない南関東で500o降ってもおかしくないレベルでかつ大潮と重なる
下手したら沿岸部は津波レベルの水没という最悪の事態も充分に考えられるから沿岸部と川沿いに住んでる人は早めにというか避難できるうちに避難した方がいい
0660名無しSUN
2019/10/08(火) 21:30:41.27ID:a/3AodUA0662名無しSUN
2019/10/08(火) 21:35:10.17ID:7Ka52TdN0663名無しSUN
2019/10/08(火) 21:38:31.25ID:AEuO/3x/0664名無しSUN
2019/10/08(火) 21:42:25.80ID:tBw0N3xD0665名無しSUN
2019/10/08(火) 21:44:01.93ID:/WgLEXo9このままだと
3時〜6時の間に東京湾付近通過
高潮プラス特別警報レベルの大雨
あとはわかるな?
0667名無しSUN
2019/10/08(火) 21:46:22.89ID:Bng+Aj1V台風が東アポだったら東京10℃割れか
0668名無しSUN
2019/10/08(火) 21:47:26.31ID:/+Jnx+Ik0669名無しSUN
2019/10/08(火) 21:47:52.75ID:hy8Mof4e台風に地震にしろ
それ自体は命を脅かすものではないからね
ほとんどはそれによって人間が作ったものが壊れ
人の命が奪われる
つまり人災といえるだろう
0670文京区本駒込
2019/10/08(火) 21:48:08.68ID:iXTX/rEW金曜日は雨何時くらいから降るのかな…深夜にしてくれー!
0671名無しSUN
2019/10/08(火) 21:49:05.12ID:3RhBXH3eほしのゆめみが悲しむから全球凍結はやめてくれ
0672名無しSUN
2019/10/08(火) 21:49:12.19ID:VCPZjHJW0673名無しSUN
2019/10/08(火) 21:51:07.35ID:PUDYMoqN0674名無しSUN
2019/10/08(火) 21:52:18.65ID:7zuFOOO00675名無しSUN
2019/10/08(火) 21:56:29.93ID:Lo1W2HTv0676名無しSUN
2019/10/08(火) 21:56:41.00ID:UwYbVB4mちなみに市川市
0677名無しSUN
2019/10/08(火) 22:00:55.34ID:qxRIYu7pプロパンの所以外はガス使えん
ガスコンロも乾電池駆動でないものだらけだし
給湯はもれなく電源いる
睦沢みたいに自己完結ガス発電していれば別
0678名無しSUN
2019/10/08(火) 22:02:36.40ID:tBw0N3xD次の小氷河期はそれとは大した事にはならないけどな、
0679名無しSUN
2019/10/08(火) 22:05:52.14ID:8eF+vC/I雨戸閉めておけば皇居のある東京23区は被害なし
他の地区は激甚災害になるかも知れんが、まあ致し方ない
0680名無しSUN
2019/10/08(火) 22:07:01.19ID:/GSu1t6E土曜日、18時までに帰宅すればセーフ?
0681名無しSUN
2019/10/08(火) 22:09:53.75ID:gOoUU/QN今回は大型だから下がるのかな?それとも元が「猛烈な」だから下がっても強いか
0682名無しSUN
2019/10/08(火) 22:13:17.08ID:FV3xAiR50683名無しSUN
2019/10/08(火) 22:17:09.00ID:NIfl5F8p>ガスコンロも乾電池駆動でないものだらけだし
マッチやライターとかで着火すれば良いだかだろ
乾電池駆動ってw
0684名無しSUN
2019/10/08(火) 22:18:05.17ID:dg4zNruv0685名無しSUN
2019/10/08(火) 22:25:54.51ID:Rly6S/FC松戸を含む東葛飾は埼玉と同等と考えてよい。
0686名無しSUN
2019/10/08(火) 22:27:20.10ID:ub5q9Dyk今回は死者数百人レベルの大惨事なること間違いない
停電は1ヶ月以上続くであろう
とにかく関東は絶望的壊滅的被害は必至
0688名無しSUN
2019/10/08(火) 22:34:20.67ID:HRzsS8iG0690名無しSUN
2019/10/08(火) 22:45:39.48ID:9lPQXsbv非常用ガスコンロもあるしもういいかな
土日は引きこもるよ
0691名無しSUN
2019/10/08(火) 22:46:29.15ID:4R1sTD6M台風スレによると
上陸ないかもね
0692名無しSUN
2019/10/08(火) 22:48:26.25ID:9lPQXsbvしかし2010年現在では、松戸市・野田市・柏市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市の6市を「東葛(とうかつ)地域」、船橋市・市川市・浦安市に、本来は東葛飾郡ではなかった八千代市・習志野市を加えた5市を「葛南(かつなん)地域」と称している。
0693名無しSUN
2019/10/08(火) 22:50:49.16ID:HRzsS8iG0697名無しSUN
2019/10/08(火) 23:07:35.13ID:CC2LNsuP>気象庁955で東海上陸だって
何か、その後の中心気圧や最大風速のヘボさでもうヨレヨレで普通の台風並みになるのに異常に危機を煽ってるけど
上陸ではなく東海道沖の中心気圧の数値
<12日21時の予報>
強さ 強い
存在地域 東海道沖
予報円の中心 北緯 34度30分(34.5度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北東 25km/h(14kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 370km(200NM)
暴風警戒域 全域 500km(270NM)
<13日21時の予報>
強さ -
温帯低気圧
存在地域 北海道の東
予報円の中心 北緯 43度20分(43.3度)
東経 153度20分(153.3度)
進行方向、速さ 北東 65km/h(35kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 520km(280NM)
0698名無しSUN
2019/10/08(火) 23:09:22.43ID:OOiig11T0699名無しSUN
2019/10/08(火) 23:10:32.91ID:OOiig11T韓国の方ですか?
0700名無しSUN
2019/10/08(火) 23:11:13.92ID:wRmK9TcW0701名無しSUN
2019/10/08(火) 23:26:27.01ID:3QAAVbmN0702名無しSUN
2019/10/08(火) 23:28:37.15ID:wRmK9TcW0703名無しSUN
2019/10/08(火) 23:33:13.28ID:YMCIqiEc0704名無しSUN
2019/10/08(火) 23:39:38.25ID:dScvqnEi明洞バナナ
0705名無しSUN
2019/10/08(火) 23:43:49.59ID:nS3WTnjD今回は一都三県の人口密集地がヤバイかも。
0706名無しSUN
2019/10/08(火) 23:52:16.38ID:rqOxrNTo0707名無しSUN
2019/10/09(水) 00:03:02.58ID:K8I+/PmS良かった、東京は助かったんだ
0708名無しSUN
2019/10/09(水) 00:05:40.50ID:HVb2yLJ50711名無しSUN
2019/10/09(水) 00:12:12.24ID:+kuUthld三連休、通常運転ぽくね?
東京ドームもやるだろ、これ?
0712名無しSUN
2019/10/09(水) 00:13:04.37ID:cR9gb3Rf懐中電灯買ってきた
古い電動自転車のバッテリーも充電中
モバイルバッテリーも充電しないと
0713名無しSUN
2019/10/09(水) 00:14:10.97ID:l2MJSie/0714名無しSUN
2019/10/09(水) 00:15:41.62ID:Gp88HjaF読売3連勝で終わってるよ
0715名無しSUN
2019/10/09(水) 00:16:35.22ID:tBvPPIeW0716名無しSUN
2019/10/09(水) 00:19:48.96ID:eLSvKl6m多摩川超えられるだろうか
0717名無しSUN
2019/10/09(水) 00:19:49.54ID:SU0LQBQu千葉とかの田舎はそうはいかんざきなので備えが必要
0720名無しSUN
2019/10/09(水) 00:38:20.28ID:Iq0eVelY0721名無しSUN
2019/10/09(水) 00:38:58.79ID:o2X5ihwv15号の時はAM4時まで避難所には俺一人だった
@よこはま
0722名無しSUN
2019/10/09(水) 00:43:32.28ID:zoZQvUPU0723名無しSUN
2019/10/09(水) 00:52:58.91ID:l8Vm0l97うちもそれだけど停電が問題だな、この間の台風ではひたすら東電頑張れだったし
気がついたら千葉が逝ってた知人とは連絡できなくなってびびった
0725名無しSUN
2019/10/09(水) 00:54:37.14ID:o3RnECHz台風の影響なの?
まだ遥か彼方にあるのに
上陸したらやばくない?@練馬盆地
0726名無しSUN
2019/10/09(水) 00:59:23.10ID:n3dU69BUこの国終わるぞマジで
0727名無しSUN
2019/10/09(水) 01:09:33.49ID:o2X5ihwv俺もそれを考えたけど古い家なので壊れると思って
避難した、屋根が有った時には安心したよ@よこはま
0728名無しSUN
2019/10/09(水) 01:14:10.27ID:8QGl4S+A0729名無しSUN
2019/10/09(水) 01:17:10.54ID:C5QloPC30730名無しSUN
2019/10/09(水) 01:18:07.82ID:BruQhH8A物思いに耽る秋というが、まさにそれだな。
卒業アルバムなんか引っ張り出してきて胸が締め付けられたよ
0731名無しSUN
2019/10/09(水) 01:19:20.28ID:jeqxyKjt15号の時は目黒線が先に動いたんだけど、やっぱり目黒線は地下区間が多いから東横より災害に強いのかね
0732名無しSUN
2019/10/09(水) 01:19:42.16ID:n3dU69BUこの風吹いても今日は夏日なんだぞ
おかしいやろ
0733名無しSUN
2019/10/09(水) 01:21:19.29ID:ycUiDxqc0734名無しSUN
2019/10/09(水) 01:23:01.43ID:9kQZ936Zガラス窓が心配
0735名無しSUN
2019/10/09(水) 01:29:21.15ID:1if3exo3、-' `;_' '
(,(~ヽ'~
i`'}
| i'
。/ !
/},-'' ,,ノ
,i' _,,...,-‐-、/ i
<,,-==、 ,,-,/
{~''~>`v-''`ー゙`'~ , 彡 R三 ミ
レ_ノ ( ( ((*´ω`*))) ) ) 関東のみんな 待っててね〜!
ヾヽミ 三彡, ノ
)ミ台彡ノ
(ミ 彡゛ ピュー
\(
( \
) \ ピュー
0736名無しSUN
2019/10/09(水) 01:31:42.70ID:0pXo8eIW0737名無しSUN
2019/10/09(水) 01:41:21.64ID:w3+7yWXi棚から無くなってたな、(12リットルのは在庫有った)
0738名無しSUN
2019/10/09(水) 01:42:22.64ID:uQxsj8NE0739名無しSUN
2019/10/09(水) 01:52:18.14ID:DtL/2uQq危険半円だとまずいかな
0742名無しSUN
2019/10/09(水) 03:37:39.19ID:Lc6uRgGZ音で目が覚めた
0745名無しSUN
2019/10/09(水) 03:55:06.42ID:6zcXJRTH0746名無しSUN
2019/10/09(水) 04:17:31.54ID:l1yH5XZR0747名無しSUN
2019/10/09(水) 04:27:35.44ID:Q5IMPf3n0748名無しSUN
2019/10/09(水) 04:29:16.70ID:l1yH5XZR0749名無しSUN
2019/10/09(水) 04:59:13.69ID:js/4bXYe0750名無しSUN
2019/10/09(水) 05:00:16.06ID:E5uBpiq90751名無しSUN
2019/10/09(水) 05:00:25.77ID:iRPGcMXt0752名無しSUN
2019/10/09(水) 05:05:55.53ID:G8DY+sdK0753名無しSUN
2019/10/09(水) 05:08:28.27ID:FrvDEsSG0754名無しSUN
2019/10/09(水) 05:21:50.29ID:3GUdmAsy0755名無しSUN
2019/10/09(水) 05:28:43.58ID:l2xmRqyA0756名無しSUN
2019/10/09(水) 05:34:32.29ID:tP/l9V2A0757名無しSUN
2019/10/09(水) 05:39:48.00ID:B+Ma3YnO0758名無しSUN
2019/10/09(水) 05:42:33.60ID:s7C0LjVF電気ガス水道は1,2ヶ月止まるの覚悟 その他家屋倒壊も必至な模様
0760名無しSUN
2019/10/09(水) 05:49:24.95ID:kAqdGbc60761名無しSUN
2019/10/09(水) 06:10:01.67ID:FihTNCuz0762名無しSUN
2019/10/09(水) 06:13:04.83ID:vIHRe7kP0763名無しSUN
2019/10/09(水) 06:17:15.89ID:1V/ktaFCちょつっと日が射してきたけど
0764名無しSUN
2019/10/09(水) 06:30:05.05ID:XserKABt0765名無しSUN
2019/10/09(水) 06:37:25.19ID:l2xmRqyA0766名無しSUN
2019/10/09(水) 06:38:19.67ID:mq8lpaL1できる限りの対策した方がいいよね。ハズレたら良かったと思えばいいしさ。
0767名無しSUN
2019/10/09(水) 06:48:55.56ID:u8VZ/TBz0768名無しSUN
2019/10/09(水) 06:49:30.10ID:u8VZ/TBz0769名無しSUN
2019/10/09(水) 06:51:02.16ID:tIQdVR1m702 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
703 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0770名無しSUN
2019/10/09(水) 06:56:32.75ID:iHl4f9lJ0771名無しSUN
2019/10/09(水) 06:59:13.55ID:iHl4f9lJ0772名無しSUN
2019/10/09(水) 07:01:28.58ID:tOpUIXVa他スレに余計なこと書くなハゲブタ
3
ID:AnC48fqx .
0773名無しSUN
2019/10/09(水) 07:08:21.68ID:0hqV7+a10774名無しSUN
2019/10/09(水) 07:08:42.96ID:1CDr8r080775名無しSUN
2019/10/09(水) 07:14:05.85ID:znmlgEs60776名無しSUN
2019/10/09(水) 07:18:20.43ID:SVlX65VBそれとも適当に一応付けとけなのだろうか?
0777名無しSUN
2019/10/09(水) 07:20:25.39ID:Lc6uRgGZ濡れている鉢あったけど昨日雨降ったかな?
0778名無しSUN
2019/10/09(水) 07:22:09.78ID:5AUxvuF5台風直撃あるとは思えないなあ
予報士も近づく、としか言わないし
0779名無しSUN
2019/10/09(水) 07:25:03.62ID:WPHE8fsUvs
気象庁や米軍
がまた始まりますよ〜
0781名無しSUN
2019/10/09(水) 07:41:51.70ID:jMC4MH8P0785名無しSUN
2019/10/09(水) 08:02:04.08ID:SVlX65VBそだよー。昭和の五輪はこんな良い時期だったのね
来年の夏のブラック五輪は何人倒れる&死ぬだろう…都民投票した訳でもないし都民を責めないでね。ホント良い迷惑
0786名無しSUN
2019/10/09(水) 08:20:30.22ID:OKsQ4ay70788名無しSUN
2019/10/09(水) 08:27:42.08ID:ZWob8PXF0789名無しSUN
2019/10/09(水) 08:28:03.91ID:1lL0rgj3友人と数年ぶりに会う約束してたんだがその日しか都合がつかない…
0790名無しSUN
2019/10/09(水) 08:33:11.30ID:+dKCOtmL起きてから騒ぐなよ
0792名無しSUN
2019/10/09(水) 08:45:08.63ID:l2MJSie/0793名無しSUN
2019/10/09(水) 08:52:50.20ID:zKnGTDLG0794名無しSUN
2019/10/09(水) 09:04:28.51ID:/05IvEa/0795名無しSUN
2019/10/09(水) 09:04:59.46ID:10rDXbR70796名無しSUN
2019/10/09(水) 09:07:02.78ID:DETRHjHr0797名無しSUN
2019/10/09(水) 09:07:10.22ID:zCHvzhpo0798名無しSUN
2019/10/09(水) 09:09:46.33ID:W+2/t1W9なんでこう平日は無駄に晴れるんだよ・・・
三連休こそ晴れて欲しいのに・・・
0800名無しSUN
2019/10/09(水) 09:12:44.69ID:B+wcQWQ4停電になると冷蔵庫の中身ダメになってくから今のうちに買い置き減らしてその分ペットボトルを入れるとか
0802名無しSUN
2019/10/09(水) 09:31:07.68ID:hOOg2NRm0803名無しSUN
2019/10/09(水) 09:36:38.12ID:Gy24ICm/東にずれてくれないかなー
0804名無しSUN
2019/10/09(水) 09:37:44.29ID:dBgjnNN4早めに中止決定して欲しいよ。無脳な自治体だから台風一過で晴れたら
開催しそうな勢い。
0806名無しSUN
2019/10/09(水) 09:40:32.58ID:uFOM9mYg0807名無しSUN
2019/10/09(水) 09:40:39.55ID:Jfoat94O(´・ω・)
____(____)__
/ \ 旦 __\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| < 台風の影響で
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ 雨がハゲしく降るでしょう!
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
0808名無しSUN
2019/10/09(水) 09:44:18.65ID:gzdf5Tek0809名無しSUN
2019/10/09(水) 09:55:50.55ID:k84sQZo+また局地的に降るかもってやつ?
0810名無しSUN
2019/10/09(水) 10:31:56.76ID:5SanxRiF0811名無しSUN
2019/10/09(水) 10:32:13.90ID:pFZbl+K7朝になったら室温3℃、湿度30%下がってた@多摩
朝は強風で結構ヒンヤリ
今は風と日差しのコラボで暖か涼しいみたいな
0812名無しSUN
2019/10/09(水) 10:45:38.30ID:AOvdV4/H0815名無しSUN
2019/10/09(水) 10:57:45.86ID:o2X5ihwv木造の家の人は絶対に避難所や鉄筋の家の知り合いの
所に行きましょう
0816名無しSUN
2019/10/09(水) 11:06:55.08ID:H35XB4ab0817名無しSUN
2019/10/09(水) 11:09:29.80ID:gzdf5Tek0818名無しSUN
2019/10/09(水) 11:24:31.07ID:IV5x1elT0819名無しSUN
2019/10/09(水) 11:25:47.84ID:5SanxRiF0820名無しSUN
2019/10/09(水) 11:26:49.31ID:XserKABtだね。それに風呂には残り湯とかじゃなくて水道から出したのそのままの水を溜めるから汚くないし、洗濯なりに使えるだろうからやっておくわ
0822名無しSUN
2019/10/09(水) 11:38:39.60ID:hCBkUDzE0823名無しSUN
2019/10/09(水) 11:40:32.66ID:HJ2cmz/bそれで土曜まで雨って長いね
0824名無しSUN
2019/10/09(水) 11:41:58.04ID:x1Gvo/V70825名無しSUN
2019/10/09(水) 11:47:25.00ID:K1jjX86z0826名無しSUN
2019/10/09(水) 11:55:18.75ID:H2FEYvGr0827名無しSUN
2019/10/09(水) 11:55:46.97ID:X86mP4uS0828名無しSUN
2019/10/09(水) 12:04:16.55ID:o3RnECHzようやく秋らしくなった@練馬盆地
0829名無しSUN
2019/10/09(水) 12:05:59.18ID:1if3exo3、-' `;_' '
(,(~ヽ'~
i`'}
| i'
。/ !
/},-'' ,,ノ
,i' _,,...,-‐-、/ i
<,,-==、 ,,-,/
{~''~>`v-''`ー゙`'~ ,彡 R三 ミ
レ_ノ ( ( ((*´ω`*))) ) ) るん♪ るん♪
ヾヽミ 三彡, ノ
)ミ台彡ノ
(ミ 彡゛ ピュー
\(
( \
) \ ピュー
0831名無しSUN
2019/10/09(水) 12:20:58.83ID:jt4mno010832名無しSUN
2019/10/09(水) 12:22:27.19ID:cU1tohKG今回はトンキン人への天罰頼むわ
0833名無しSUN
2019/10/09(水) 12:25:21.42ID:rXxUfLoD0835名無しSUN
2019/10/09(水) 12:34:37.81ID:DeU3xMSphttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191009-00000127-nnn-soci
0836名無しSUN
2019/10/09(水) 12:35:54.33ID:CX2Iga6G0837名無しSUN
2019/10/09(水) 12:41:37.66ID:dMppAXkJ0838名無しSUN
2019/10/09(水) 12:50:33.69ID:pFZbl+K7>>814
ああ、違う室温が3℃ほど下がったって事ね
窓開けで24.5℃が21.5℃ぐらいまで
0839名無しSUN
2019/10/09(水) 13:01:02.89ID:gzdf5Tek0840名無しSUN
2019/10/09(水) 13:10:38.28ID:pHUyrJXq0841名無しSUN
2019/10/09(水) 13:16:54.56ID:4ezVrV4/台風なんて月曜日の夜に来て翌日電車止まってくれた方がずっと良い子の社会人には親切だ
↓君もそう思うだろ?
0842名無しSUN
2019/10/09(水) 13:18:54.57ID:Ffo/wtt20843名無しSUN
2019/10/09(水) 13:19:02.30ID:MPKZNqo6こういう場合は養生テープ貼ったら駄目だよね?
0846名無しSUN
2019/10/09(水) 13:31:23.60ID:4ezVrV4/首都圏を血に染める様な真っ赤な夕陽が
0847名無しSUN
2019/10/09(水) 13:38:09.69ID:V5y82tfiフィルム貼ってあるなら養生テープいらん
どうしてもやるなら反対面に
0848名無しSUN
2019/10/09(水) 14:00:50.56ID:nOl8nRWW異例の三日前会見きたぞ!!!!!!
0849名無しSUN
2019/10/09(水) 14:08:17.96ID:SVlX65VB前回の千葉台風は増税前だったからか大騒ぎ出来なかったが今回はOKなのか
で、内容はどんな感じ?いつ頃着くの?
0850名無しSUN
2019/10/09(水) 14:09:04.82ID:JhEwNejD0853名無しSUN
2019/10/09(水) 14:43:26.51ID:4i044CmJ0854名無しSUN
2019/10/09(水) 14:54:34.79ID:2roGw0Fyありがとう!
0855名無しSUN
2019/10/09(水) 15:10:38.28ID:lgDg28f4http://iup.2ch-library.com/i/i2018508-1570597907.jpg
0856名無しSUN
2019/10/09(水) 15:13:10.46ID:RegXPNiZ0857名無しSUN
2019/10/09(水) 15:21:49.99ID:E/OLqPiN0858名無しSUN
2019/10/09(水) 15:36:59.83ID:DTOu6E+b0859名無しSUN
2019/10/09(水) 15:37:20.80ID:XserKABt0860名無しSUN
2019/10/09(水) 15:40:49.78ID:1DDwrl7E0862名無しSUN
2019/10/09(水) 15:59:38.14ID:CX2Iga6G千葉沖か相模湾でM6〜7クラスの
0864名無しSUN
2019/10/09(水) 16:17:59.21ID:RuE/uBBu台風最接近の土曜日は大潮で満潮が4時と16時半ごろ
0866名無しSUN
2019/10/09(水) 16:23:55.47ID:SVlX65VB0867名無しSUN
2019/10/09(水) 16:28:22.09ID:unbVguWL0868名無しSUN
2019/10/09(水) 16:30:05.18ID:DVW9pS9c0869文京区本駒込
2019/10/09(水) 16:33:34.02ID:hwfNouM9正直他県ではなく東京都狙い撃ちで来てほしい
災害って結局東京に来ないと国も動かない
0870名無しSUN
2019/10/09(水) 16:33:36.23ID:o2X5ihwv@よこはま
0871名無しSUN
2019/10/09(水) 16:35:40.11ID:pGdqzT3k13日は冬型の気圧配置?
0872名無しSUN
2019/10/09(水) 16:46:41.29ID:4ezVrV4/たいした事ないって楽観論にならない様に引き締めでやったんだろ
15号の時は土曜から日曜にかけて通過する筈が直前の金曜日まで穏やかな晴天で
おかげでまたステルス台風だ、なんちゃって台風だで楽観論が蔓延してたんだ
しかも東編する時に速度が落ちたせいで通過予想が1日後ろにズレたせいで土曜日が
終日100%雨予報だったのが、当日になると曇り時々晴れなお出かけ日和に好転して
余計に大した事なさそうって雰囲気になった
0873名無しSUN
2019/10/09(水) 16:48:42.11ID:js/4bXYe0874名無しSUN
2019/10/09(水) 16:48:44.99ID:rXxUfLoD0875名無しSUN
2019/10/09(水) 16:48:48.46ID:iRPGcMXt0876名無しSUN
2019/10/09(水) 16:49:07.06ID:DgV+JrRi0877名無しSUN
2019/10/09(水) 16:49:45.29ID:MxuZlm3Pずどーんビリビリって
0878名無しSUN
2019/10/09(水) 16:50:40.00ID:XWQI4W5u0879名無しSUN
2019/10/09(水) 16:51:09.89ID:iRPGcMXt0880名無しSUN
2019/10/09(水) 16:52:42.86ID:DeU3xMSp0881名無しSUN
2019/10/09(水) 16:55:25.41ID:SQbMAXf2http://jp.ext.hp.com/info/newsroom/pr/fy2006/images/fy06-143_3.jpg
0882名無しSUN
2019/10/09(水) 16:56:15.50ID:MKgbB+mE0883名無しSUN
2019/10/09(水) 17:00:51.61ID:CX2Iga6G首都直下でM6〜7クラスの。
そしたら被害が数倍になる。
0884名無しSUN
2019/10/09(水) 17:02:04.04ID:Ogx8OpeZ0885名無しSUN
2019/10/09(水) 17:11:12.92ID:tP/l9V2A0886名無しSUN
2019/10/09(水) 17:12:51.82ID:oGDMs/9Aどのみちいつかくるなら今のタイミングがいいかも
台風で電車止まってたり外出する人が少なければ被害も少ない?
0887名無しSUN
2019/10/09(水) 17:12:53.36ID:S7MqXIaY金返せ
0888名無しSUN
2019/10/09(水) 17:18:08.85ID:VWIV3t8I0889名無しSUN
2019/10/09(水) 17:26:04.14ID:ctoNrOLE0890名無しSUN
2019/10/09(水) 17:26:52.61ID:twdhZBGC0891名無しSUN
2019/10/09(水) 17:27:17.89ID:0NzSRpjy0892名無しSUN
2019/10/09(水) 17:27:44.78ID:Iqg/PK+e0893名無しSUN
2019/10/09(水) 17:29:15.72ID:oqiUJHL8今回の19号は北九州も北側から、
そこそこの強風が吹く可能性が高いから
それであきらめて・・・
0894名無しSUN
2019/10/09(水) 17:49:04.92ID:XvJdJaC523区終わり
0895名無しSUN
2019/10/09(水) 17:54:29.97ID:10rDXbR70896名無しSUN
2019/10/09(水) 18:00:18.89ID:Ys/FC9Pl0898名無しSUN
2019/10/09(水) 18:10:57.93ID:SVlX65VB0899名無しSUN
2019/10/09(水) 18:12:15.67ID:32ud9IdV0900名無しSUN
2019/10/09(水) 18:16:33.48ID:9kQZ936Z買いだめする人がいるだろうから早めにいかないとだな
0901名無しSUN
2019/10/09(水) 18:31:37.65ID:qmpNSZ6Cやっと季節の変わり目だ
0902名無しSUN
2019/10/09(水) 18:32:27.54ID:SVlX65VB大江戸線ホームなら歩いてれば震度4でも気付かなそう
0903名無しSUN
2019/10/09(水) 18:41:08.59ID:RuE/uBBu0905名無しSUN
2019/10/09(水) 18:50:38.81ID:pGdqzT3k10/15 5℃@東京
0906名無しSUN
2019/10/09(水) 19:05:58.93ID:kJ7dM2J4うそちり●
0907名無しSUN
2019/10/09(水) 19:06:21.41ID:04Hgvkuj0908名無しSUN
2019/10/09(水) 19:18:02.72ID:nDpk1lDf0909名無しSUN
2019/10/09(水) 19:18:31.60ID:1HQM3fIb0910名無しSUN
2019/10/09(水) 19:23:24.82ID:CoD+g3wJ0911名無しSUN
2019/10/09(水) 19:23:25.04ID:piyGXp060912名無しSUN
2019/10/09(水) 19:23:55.41ID:nDpk1lDf0913名無しSUN
2019/10/09(水) 19:25:42.06ID:nDpk1lDf0914名無しSUN
2019/10/09(水) 19:32:53.55ID:Kf6OjhIbわが埼玉は無事か
0915名無しSUN
2019/10/09(水) 19:38:39.26ID:Q9HYyj1Dく/・* ⌒ヽ やる気でにゃい
| 3 (∪ ̄]
く、・* (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0916名無しSUN
2019/10/09(水) 19:42:23.65ID:zKnGTDLG0917名無しSUN
2019/10/09(水) 19:47:36.24ID:RuE/uBBuでも15号より遥かに巨大広域台風だから雨量は増えるだろうな
0918名無しSUN
2019/10/09(水) 19:50:48.14ID:14TseSZ60919名無しSUN
2019/10/09(水) 19:51:11.14ID:FBkx6eM70920名無しSUN
2019/10/09(水) 19:59:25.23ID:oS50nj1zもっと東へ鋭く曲がって太平洋岸を浅い角度で進む線だったと思ったけど
0922名無しSUN
2019/10/09(水) 20:05:19.01ID:nXzBMreTそのキャラ飽きたら捨てるんでしょ最悪だな
https://www.jaws.or.jp/wp-content/themes/jaws/images/under/document04.jpg
0923名無しSUN
2019/10/09(水) 20:10:21.10ID:fnl/a+II自分もこの間の台風でやばかったから怖くてたまらない
屋根と壁なんとかもってほしい
水や欲しいサイズのブルーシートはすでに売り切れ
ガソリンスタンドはすでに渋滞
ちゃんと対策できるかも心配になってきた
0924名無しSUN
2019/10/09(水) 20:21:32.48ID:a3scvjg3一時間100ミリ
24時間500ミリ
最大瞬間風速23区60メートル
多摩50メートル
0925名無しSUN
2019/10/09(水) 20:23:11.56ID:U5ODwX5xお台場の五輪施設ある辺りは盛りまくってて大丈夫なのね
五輪は悪運強いなぁ
民家よりそのへんだけ沈んでほしいのに
0926名無しSUN
2019/10/09(水) 20:41:00.55ID:mkonCYol埋め立て地の造成は昭和中期の地盤沈下ラッシュより後だからな
江戸川区も最も海抜の高い地面は葛西臨海公園
0928名無しSUN
2019/10/09(水) 21:00:34.99ID:ez+xMQkI空振りってことはないよね?
0929名無しSUN
2019/10/09(水) 21:01:43.19ID:HVb2yLJ5ここまで進路が絞られたら、もうどこ通ろうが関東はけちょんけちょんにやられまくるぞ
0930名無しSUN
2019/10/09(水) 21:04:40.82ID:/xLN1EEeずらしてもらおうかなあ
指定日だけど宅急便のおっちゃんも流石に怒らんよなあ
0932名無しSUN
2019/10/09(水) 21:12:35.95ID:DgV+JrRi0934名無しSUN
2019/10/09(水) 21:28:49.77ID:f2WcwNFL横東優遇 表参道
0935名無しSUN
2019/10/09(水) 21:43:17.81ID:RaTqZb0M0936名無しSUN
2019/10/09(水) 21:44:44.07ID:n2sekkva0937名無しSUN
2019/10/09(水) 21:53:49.97ID:LIWFGwN/0938名無しSUN
2019/10/09(水) 21:55:01.89ID:RaTqZb0M0939名無しSUN
2019/10/09(水) 22:07:47.41ID:Ze7MzHNg0940名無しSUN
2019/10/09(水) 22:15:02.07ID:/wnPdIRi中心部の速さが凄い
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-231.16,34.76,1210
0941名無しSUN
2019/10/09(水) 22:17:50.88ID:lRfu2BKf100mm/hなら30分でパンクする。
0942名無しSUN
2019/10/09(水) 22:28:04.24ID:iHl4f9lJ最近荷物挟まりとか急病人とかの「お笑い」横東優遇が多すぎる。
0943名無しSUN
2019/10/09(水) 22:28:32.97ID:MVPGSkFS0944名無しSUN
2019/10/09(水) 22:31:09.39ID:iHl4f9lJいっそのこと、拾弐日土旺日を全面運休にして、
拾參日々旺日早朝からきちんと運行できる体制を敷いてもらいたい。
颱風は夜半に通り過ぎるので、それから倒木などの確認。
0945名無しSUN
2019/10/09(水) 22:38:48.11ID:YDM9SZ6O0946名無しSUN
2019/10/09(水) 22:39:42.49ID:7g/ssDKO0947名無しSUN
2019/10/09(水) 22:42:53.77ID:aLMNtl270948名無しSUN
2019/10/09(水) 22:44:33.59ID:DgV+JrRi0949名無しSUN
2019/10/09(水) 22:47:59.35ID:iHl4f9lJ0950名無しSUN
2019/10/09(水) 22:48:23.73ID:x0mvYOzq0951名無しSUN
2019/10/09(水) 22:48:30.24ID:zVEsZgbY0952名無しSUN
2019/10/09(水) 22:50:33.66ID:zVEsZgbY関東気象情報 Part842【2019/10/9〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570628950/
0953名無しSUN
2019/10/09(水) 22:50:52.08ID:zW99V6ZN0955名無しSUN
2019/10/09(水) 23:01:21.57ID:bGmwCg3O0959名無しSUN
2019/10/09(水) 23:30:25.18ID:XbnvhTaC0961名無しSUN
2019/10/09(水) 23:34:31.35ID:Lc6uRgGZ0962名無しSUN
2019/10/09(水) 23:35:23.38ID:ez+xMQkI0963名無しSUN
2019/10/09(水) 23:35:46.90ID:mq8lpaL1ありがとう
0965名無しSUN
2019/10/09(水) 23:38:49.39ID:RaTqZb0M0967名無しSUN
2019/10/09(水) 23:55:29.20ID:K01oX/fUhttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/watervapor/1/201910092250-00.png
0968名無しSUN
2019/10/10(木) 00:05:22.55ID:y6jMvQ7S台風特別報道を流す歴史的瞬間が来るのか
0969名無しSUN
2019/10/10(木) 00:06:42.30ID:vfD2Vf+t> 12日の午後に家具の荷物くんだけど
> ずらしてもらおうかなあ
> 指定日だけど宅急便のおっちゃんも流石に怒らんよなあ
今日早々に連絡して台風一過後(連休明けとか)に可能か訊いてみ
それでも日程調整NGと言われたら諦めましょう
0971名無しSUN
2019/10/10(木) 00:28:46.50ID:cDSg45j0秒速28mは時速換算で108km????????
カラダ(精神衛生上)に悪いな
https://i.imgur.com/YCOLSoa.jpg
0972名無しSUN
2019/10/10(木) 00:31:30.91ID:kb7IodsK境目があるのは前線かね
0973名無しSUN
2019/10/10(木) 00:33:48.31ID:gHbw1x6U0974名無しSUN
2019/10/10(木) 00:37:22.94ID:PzLQdODO長袖シャツ一枚でもあかんわ
0975名無しSUN
2019/10/10(木) 00:42:37.52ID:aSbPsecK雨量的にこのあたり完全に沈むのでは
0976名無しSUN
2019/10/10(木) 00:49:26.97ID:o169zUYN0977名無しSUN
2019/10/10(木) 00:52:57.20ID:EntqXn2Yあの頃は40m/sでギャーだったのにな
0978名無しSUN
2019/10/10(木) 00:53:38.75ID:hW2+EQG1愛猫(4歳)が一緒に寝てくれて幸せだ@よこはま
0979名無しSUN
2019/10/10(木) 00:59:46.04ID:FVZBbJpb0980名無しSUN
2019/10/10(木) 01:00:09.65ID:R0e5AqB9来るのかと思うと
ビビるな
歴史的な大惨事に
ならないといいな
0982名無しSUN
2019/10/10(木) 01:18:37.17ID:Vhxk3dXG13日午前零時ごろ 横須賀付近を中心域が通過するらしいです
0983名無しSUN
2019/10/10(木) 01:18:58.36ID:vN0Cvvc1トンネル自体は完成してるから
神田川の時みたいに未完成でも使うのかどうか
0984名無しSUN
2019/10/10(木) 01:20:50.03ID:ComIyHuRまあ、死者行方不明は出るかもだな規模だけど、首都圏壊滅とかどんだけ大袈裟に騒ぎたいの
0986名無しSUN
2019/10/10(木) 01:26:16.94ID:2VTsgTZ80987名無しSUN
2019/10/10(木) 01:26:39.39ID:2VTsgTZ80988名無しSUN
2019/10/10(木) 01:27:39.72ID:0JrPo7AJhttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/206/201910100100-00.png
0990名無しSUN
2019/10/10(木) 01:37:20.25ID:ReoiW+ct0991名無しSUN
2019/10/10(木) 01:50:59.63ID:quCv7eXJ0992名無しSUN
2019/10/10(木) 01:54:27.42ID:krhxwBxx0993名無しSUN
2019/10/10(木) 01:54:56.04ID:N2XwNb00どうなってしまうのか?
0994名無しSUN
2019/10/10(木) 02:33:41.67ID:eFh8IY+G0995名無しSUN
2019/10/10(木) 02:33:53.74ID:eFh8IY+G0996名無しSUN
2019/10/10(木) 02:34:05.41ID:eFh8IY+G0997名無しSUN
2019/10/10(木) 02:34:17.43ID:eFh8IY+G0998名無しSUN
2019/10/10(木) 02:34:30.65ID:eFh8IY+G0999名無しSUN
2019/10/10(木) 02:34:59.11ID:eFh8IY+G関東気象情報 Part842【2019/10/9〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570628950/
1000名無しSUN
2019/10/10(木) 02:35:22.07ID:eFh8IY+G10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 14時間 52分 26秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。