トップページsky
1002コメント201KB

関西・近畿気象情報 Part541

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN2019/10/04(金) 00:03:28.49ID:uwEDv9l3
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●前スレ
関西・近畿気象情報 Part540
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569719115/

●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&;lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0876名無しSUN2019/10/09(水) 07:02:47.59ID:CosvgW3P
だいぶ逸れてきたな
このまま完全に逸れろ
0877名無しSUN2019/10/09(水) 07:06:56.63ID:G6amH9c0
>>875
そんな事ないやろ、2月とか結構寒かったで。
0878名無しSUN2019/10/09(水) 07:12:47.70ID:I64YMZqx
>>869
大スポやろ

とりあえず木曜くらいで大体判明
金曜日に色々片付け
土曜日に避難所へ

ワイの見立て
0879名無しSUN2019/10/09(水) 07:16:34.77ID:RtCoGQ16
なんだかんだで12度くらいまで下がりよって寒いわ
0880名無しSUN2019/10/09(水) 07:17:32.78ID:J9tZKJ4V
範囲広いだけですげえ衰退するってよ
0881名無しSUN2019/10/09(水) 07:22:59.63ID:CosvgW3P
19号期待薄決定か。
関西は被害出なさそうやな。
ありがとう。
0882名無しSUN2019/10/09(水) 07:28:00.55ID:nUdrivdX
>>880
それ関東に行く頃にはって話じゃない?
関西が暴風域に入ってる時はほとんど落ちてない
0883名無しSUN2019/10/09(水) 07:31:03.75ID:Bn40lPvW
曲がるのを見届けてから安心しようと思う
0884名無しSUN2019/10/09(水) 07:47:55.24ID:8b3nKOoU
どれくらい対策したら良いんやろ。
0885名無しSUN2019/10/09(水) 07:48:48.10ID:4fahuoSb
>>884
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 逸れますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
0886名無しSUN2019/10/09(水) 07:50:34.41ID:5yLObDH2
>>884
とりあえず、家の周囲に置いてるものがよその家に飛んでいかないように対策&飛んできたものが窓に当たっても飛散しないように対策
0887名無しSUN2019/10/09(水) 07:50:42.56ID:CosvgW3P
>>884
なんの対策もいらんで
普通の日常で済むで
0888名無しSUN2019/10/09(水) 07:58:35.17ID:I64YMZqx
キミ
期待薄とか言う神経疑うよ
0889東大阪2019/10/09(水) 07:59:14.90ID:FS5gQ2Lf
なんか金曜日また30℃になってるんだが…腹立つ
0890名無しSUN2019/10/09(水) 08:01:07.16ID:q3dFKXiE
どうなん
大阪は土曜日普通に電車動きそう
0891名無しSUN2019/10/09(水) 08:02:05.54ID:CosvgW3P
>>888
だって関東みたいに風やべーとか言ってはしゃぎたいやん
0892名無しSUN2019/10/09(水) 08:08:21.38ID:nfR7fd/i
>>891
無いわ
0893名無しSUN2019/10/09(水) 08:08:52.18ID:yiAeVeQg
>>891
アホか
0894名無しSUN2019/10/09(水) 08:14:17.01ID:xRff+qxj
13日0時40分のバスで大阪向かうのですが無理ゲーでしょうか
キャンセルして13日始発の新幹線のほうが無難ですか
大阪にどうしても行く必要があり困ってます
0895名無しSUN2019/10/09(水) 08:18:10.50ID:CosvgW3P
>>894
ゲームじゃないから無理ゲーではありません。
0896名無しSUN2019/10/09(水) 08:19:03.30ID:1mYKnpsK
どうせ去年の9月下旬に来た台風ぐらいだろ
21号のトラウマで構えてた割には拍子抜けで雑魚だったヤツ
0897名無しSUN2019/10/09(水) 08:19:29.95ID:62/CoEwm
出発地はどこやねん?
0898名無しSUN2019/10/09(水) 08:20:46.22ID:XvJdJaC5
>>894
どこから?
0899名無しSUN2019/10/09(水) 08:24:04.07ID:So/e48H2
>>894
どこから来るの?
0900名無しSUN2019/10/09(水) 08:26:48.77ID:G6amH9c0
>>894
どこ発?
0901名無しSUN2019/10/09(水) 08:28:19.16ID:Ef1aoRwt
>>894
トンキンからやったら手堅いのは飛行機やな
空港っちゅうピンポイントさえ天候回復したら運航するからな
新幹線とかは東海道500キロのあちこちで障害起きたときに復旧に時間かかるで
0902名無しSUN2019/10/09(水) 08:30:45.79ID:1mYKnpsK
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00010001-wmap-soci.view-001

もう12日土曜の夜には抜けてるでしょ
下手したら近畿は夕方には抜けてる

まぁ事後処理でどうなるか分からんがね
0903名無しSUN2019/10/09(水) 08:36:01.41ID:0hZIQ5eb
紀伊半島沖って距離どれぐらいだよ…
0904名無しSUN2019/10/09(水) 08:38:44.01ID:CosvgW3P
金曜から雨か?
0905名無しSUN2019/10/09(水) 08:56:43.24ID:n6leTGXb
>>894
前日に行くしかない
0906名無しSUN2019/10/09(水) 09:02:04.89ID:WeFWQS28
>>891
ホンマにヤバかったらヤベーとか言われへんし
バッテリー温存のためネットも必要以上繋がんで
0907名無しSUN2019/10/09(水) 09:05:48.11ID:I64YMZqx
しかしいつ迄夏日なの、、10月の平均気温記録ちゃうか?
0908名無しSUN2019/10/09(水) 09:09:59.11ID:k00hqomM
明日明後日、また30℃近くまで上がるの?ほんとかな。
0909名無しSUN2019/10/09(水) 09:17:50.98ID:7K+uOd8G
>>898
東京駅です
0910名無しSUN2019/10/09(水) 09:18:47.46ID:P/OoLUym
関西は13日には風はあっても抜けてそうだな予定修正するわ
0911のりこ@和歌山市2019/10/09(水) 09:19:35.63ID:Yonler9a
ちゃっぷいちゃっぷい
0912名無しSUN2019/10/09(水) 09:21:02.44ID:7K+uOd8G
>>901
大阪に朝の9時には着いておきたいんですよね
飛行機はまったく考えてなかったです
13日0時発のバスをキャンセルするか、早朝の新幹線に賭けるか迷ってました
0913名無しSUN2019/10/09(水) 09:36:12.29ID:5yLObDH2
>>912
12日のうちに大阪に移動したら。前ノリ最強
0914名無しSUN2019/10/09(水) 09:39:02.85ID:Lp6S4ulm
来週の気温めちゃくちゃ低いな
0915名無しSUN2019/10/09(水) 09:53:52.31ID:1mYKnpsK
ホンマ暑さ暑さも体育の日までが常識になってるな
秋分の日は無くした方がいい
9月下旬は全然夏だ
0916名無しSUN2019/10/09(水) 10:02:56.20ID:sHUksm0I
近畿に最接近時940はかなり危険

正面からの風を長く受け続ける
0917名無しSUN2019/10/09(水) 10:03:37.40ID:eoX9OfW4
阪神優勝で大地震あるで
0918名無しSUN2019/10/09(水) 10:03:56.45ID:G6amH9c0
正面からの風?
0919名無しSUN2019/10/09(水) 10:04:23.45ID:ZeW/ssil
関西カスやな。三連休やし、銚子か勝浦に台風見物いってくるわ
0920名無しSUN2019/10/09(水) 10:06:31.69ID:CWuV4iHR
15m/sくらいの風ってどんなもんや?
物飛ぶ?
0921名無しSUN2019/10/09(水) 10:06:39.44ID:0hZIQ5eb
若干東よりになったか…
もっと東に行けよ
0922名無しSUN2019/10/09(水) 10:14:51.15ID:2LxesKRz
ついに!ヅラ特別警報出てしまうのか!
0923名無しSUN2019/10/09(水) 10:16:09.11ID:2LxesKRz
なんか既にさっきから風がすごいのやが?これは北風?台風の影響?どっち?
0924名無しSUN2019/10/09(水) 10:22:12.68ID:0IqW58ao
大きく見れば台風の影響であり黄海の高気圧の影響であり
0925名無しSUN2019/10/09(水) 10:30:14.84ID:Y+iJIyuq
大阪湾直撃北上もあるで〜
0926名無しSUN2019/10/09(水) 10:34:43.55ID:IN9njTrM
のりこが悪いんだ
0927名無しSUN2019/10/09(水) 10:47:55.82ID:WeFWQS28
>>925
ないない直撃あったら口でスパゲティ食べたるわ
0928名無しSUN2019/10/09(水) 10:49:33.83ID:4SRR8zW4
>>927
普通やんwww
0929名無しSUN2019/10/09(水) 10:55:12.96ID:B/TkPU8m
米軍予報の中心線が東京湾から
静岡御前崎まで西にずれてきた
これは今後もどんどん西に行くぞ
大阪まで来るかは分からんが
0930名無しSUN2019/10/09(水) 11:00:25.45ID:VW3JnZOp
大阪大勝利
0931名無しSUN2019/10/09(水) 11:01:04.18ID:8q1igTSw
暑いんですけど
シンプルにむかつくわ
0932名無しSUN2019/10/09(水) 11:03:01.89ID:ayAn2km4
この時期って、20/10ぐらいだろ
平年値を大幅に上回ってる
0933名無しSUN2019/10/09(水) 11:16:27.37ID:b2FFhPo3
>>932
何処の地点を指してるのか知らないけど、大阪なら24/16だから平年よりちょっとだけ高いくらいだな。
0934名無しSUN2019/10/09(水) 11:20:42.55ID:znrssfMf
台風の進路が心配すぎで9時間しか寝られない
0935名無しSUN2019/10/09(水) 11:40:05.06ID:2LxesKRz
米軍www
0936名無しSUN2019/10/09(水) 11:47:45.28ID:RnohIxBN
>>845
なんでこんなに建てたんだよ
ちょっとしたスレタイの違いでアホだろ
0937名無しSUN2019/10/09(水) 11:51:47.74ID:3kZdEwiZ
>>930
とてもじゃないが、そういう風には思えないな。位置が違って
いたら大阪湾進入コース(しかも勢力が強力なまま)のところ
だわ。今後こういう台風が増えることを考えたら他人事とは
思えない。
0938名無しSUN2019/10/09(水) 11:52:37.10ID:DGRkiCt3
>>936
関西スレだけではなく、全国各地で日付入りのスレを建てまくってる荒らし。
相手にするべからず。
0939名無しSUN2019/10/09(水) 11:53:50.95ID:wXhOiIWz
米軍
http://pbs.twimg.com/media/EGZyJaVU8AAO5v3?format=jpg

去年の関西、今年の千葉の被害見ても、まだ台風でワクワクしてる都民に暴風喰らわしてくれ。
千葉は、まあ申し訳ない。
0940名無しSUN2019/10/09(水) 11:55:57.37ID:7K+uOd8G
>>913
12日は夜まで仕事で深夜のバスをとったんですよね。
今日、明日に予報見てバスをキャンセルして新幹線にするか判断します
0941名無しSUN2019/10/09(水) 12:03:15.91ID:znrssfMf
新幹線は架線が切れたり停電が続いてたりしたら13日
早朝もアウトだろうな
飛行機は台風一過で天気回復してれば羽田は
飛びそうな予感。でも当日の天気がよくても暫くは
機材繰りで欠航便がでるから油断禁物
東京が目の右側に入ればJRや私鉄の被害もあり得るから
羽田に行けるかどうか。
夜行バスはこのコースなら高速道路自体が通行止めに
なるんでないの?
とにかく頑張って色々手段探して
0942名無しSUN2019/10/09(水) 12:04:10.91ID:UBBTEKTf
これ本当に紀伊沖で曲がるんだよな?直進しないよな?
0943名無しSUN2019/10/09(水) 12:06:24.90ID:Cryhy8yY
今日気象庁が会見するから交通の予約や変更はお早めにね
取れなくなるぞ
0944名無しSUN2019/10/09(水) 12:10:57.79ID:jxs5hT4+
連休中とあって仕事も休みのとこ多いし計画運休も早めにやりそうだな
0945名無しSUN2019/10/09(水) 12:14:52.77ID:Um3miR7u
近畿や関西、大阪はそよ風程度だな
影響皆無!
0946名無しSUN2019/10/09(水) 12:16:13.76ID:crjc3DAZ
大阪は電車動くよね?12日の夜とかならさすがに
0947名無しSUN2019/10/09(水) 12:17:33.28ID:znrssfMf
飛行機は羽田や成田から関空中部あたりに飛行機を
避難させるかもしれないから朝は欠航しまくりの
可能性もあるね。
てか今の進路なら仕事終わる頃には交通機関全部
止まってると思うが、12日仕事休んで午前中に
前乗りしか無いんでないの?
0948名無しSUN2019/10/09(水) 12:17:52.74ID:f++IJ/tJ
すごく・・・大きいです・・・
0949名無しSUN2019/10/09(水) 12:18:42.96ID:XF67Upio
米軍最新#16きたよ
また少し東にズレた
0950名無しSUN2019/10/09(水) 12:20:08.06ID:5yLObDH2
13日に京都のNintendo Liveに行く予定だけど、台風が通過してても線路に被害が出てたら電車動かないし、関東から来る出演者は来れない可能性もあるよね。どうなるんだろ('A`)
0951名無しSUN2019/10/09(水) 12:23:17.61ID:CosvgW3P
だいぶ東に逸れたな助かった!
0952名無しSUN2019/10/09(水) 12:26:00.20ID:+rYpLfqL
>>929
それはない
中心線は昨日の午後まで東京湾だったのが夜になると西へ、今朝になるとまた東へ、そして今回また少し西へ
こんな感じでフラフラするけどこのコースはほぼ確定だよ
0953名無しSUN2019/10/09(水) 12:26:00.93ID:HLzrVnFn
秋晴れに油断してはいけない
0954名無しSUN2019/10/09(水) 12:26:05.74ID:u70esZWp
飛行機キャンセルしてクルマで香川から東京まで行くことにした
0955名無しSUN2019/10/09(水) 12:26:23.53ID:aC9CbIvU
>>942
つ[偏西風]
0956名無しSUN2019/10/09(水) 12:26:49.39ID:+rYpLfqL
>>942
偏西風が止まるとでも?
0957名無しSUN2019/10/09(水) 12:29:42.73ID:aC9CbIvU
>>929
気象庁がなぜ在京マスコミを使って緊急記者会見したのかわかるか。
それは関東直撃が濃厚になったから。
昨年の台風21号の時でも在京マスコミは他人事みたいな報道だったから、
在京マスコミが恐怖を煽ってる時は関東直撃とみていい。
0958名無しSUN2019/10/09(水) 12:36:20.11ID:B7szAUS0
気象庁はマスコミを通じて森田千葉県知人へ念を押し
その他の首長にも同じ轍を踏むなと言っている。
0959名無しSUN2019/10/09(水) 12:44:06.41ID:4N8JJAWs
>>940
計画運休あるかもよ
0960名無しSUN2019/10/09(水) 12:45:15.86ID:kag7behy
クルマ遠いで、だいじょうぶかいな。
0961名無しSUN2019/10/09(水) 12:46:56.93ID:Y5p788QX
警報は出るかもしれんが逸れてほんと良かった
0962名無しSUN2019/10/09(水) 12:53:35.00ID:Cryhy8yY
通り過ぎた後は臨機応変に交通網復活してほしいな
0963名無しSUN2019/10/09(水) 12:56:02.95ID:49K6ZiL7
今日みたいな天気を嵐の前の静けさという
おまえら関西は関係ないと高を括ってたら
えらい目に遭うぞ
一昨年の21号は静岡に上陸したが、神戸
では関空台風を大きく超える歴代3位の
暴風が吹いているんだぞ
たとえ東海以東に上陸しても関西で40m以上
の暴風が吹き荒れる可能性は低くはないぞ
0964名無しSUN2019/10/09(水) 13:00:20.69ID:4SRR8zW4
>>957
なるほど…
0965名無しSUN2019/10/09(水) 13:04:19.90ID:9vFj6+YR
昨日か一昨日のテレビでは、六甲おろしが強く吹く位置を通りそうって言ってたな
熊野灘あたりに台風がある時が、風向き的にそうなるとかなんとかつまて話
0966名無しSUN2019/10/09(水) 13:19:10.01ID:B7szAUS0
>>962
線路や架線への飛来物次第だな。
0967名無しSUN2019/10/09(水) 13:23:40.98ID:2LxesKRz
どんどん来いや!ウエルカムやで!
0968名無しSUN2019/10/09(水) 13:28:55.18ID:U4ee285D
どうやら近畿最接近は金曜の夕方から土曜の正午過ぎみたいだな
0969名無しSUN2019/10/09(水) 13:29:31.55ID:POw1ZdS3
台風さん、いつもいつも襲撃
お疲れ様
0970名無しSUN2019/10/09(水) 13:33:12.46ID:J9tZKJ4V
>>963
もう逸れたよ
どこにも上陸しない
関東は少し風が吹くかもしれんが
雨の方が大変かもしれない
0971名無しSUN2019/10/09(水) 13:33:39.43ID:J9tZKJ4V
ちなみに弱体化するはずなので雑魚同然になる
0972名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:20.38ID:kag7behy
https://www.windy.com/ja/
今のウィンディさんの様子やと、
紀伊半島なでながら名古屋に接近して、
関東に乗って東京またいで仙台に会いにいくいうコースやな。
0973名無しSUN2019/10/09(水) 13:41:41.28ID:PErCncPW
どこにも上陸しないのに気象庁が14時から緊急記者会見するのか?
0974名無しSUN2019/10/09(水) 13:44:32.90ID:J9tZKJ4V
お前ら準備すんなよ
非常食とか買いあさるなよ
窓は開けっぱなしにしとけよ
出来れば外で様子を撮影しろよ
警察に呼び止められても逃げろよ
遭難したら自己責任な
0975名無しSUN2019/10/09(水) 13:50:16.70ID:6Ku4AbRM
暑い暑い暑い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。