トップページsky
1002コメント219KB

@@@@@@@ 台風情報2019 67号 @@@@@@@

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しSUN2019/10/02(水) 09:42:48.03
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 66号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569689986/
0843絶品なる鹿のふん2019/10/05(土) 07:37:49.51ID:4gmvwKY/
>>842
156帰路のっちのメムバァも!
なんか知らんけど?
0844名無しSUN2019/10/05(土) 07:38:24.80ID:C9hQxmJ+
おぃオマイら餅つけって
実際に17.18も1週間前の予想通り来た事ないだろ
0845名無しSUN2019/10/05(土) 07:38:48.87ID:2i+e2vh9
まあ、来週半ばにならないと転向点はわからないんだろうな
台風ももっと早く進路が正確にわかればまだ対策もできるんだろうけど
正確にわかるのが2、3日前だから補強するにも限界だろうし水とか食料確保するしか出来ないよな
0846名無しSUN2019/10/05(土) 07:41:11.35ID:DuclJUMe
四日後には沖縄行きか東海行きかは判る感じかな
それまで寝る
0847名無しSUN2019/10/05(土) 07:47:26.88ID:lFnmIeB4
>>843
いいね!
0848名無しSUN2019/10/05(土) 07:50:12.59ID:V6p2E45s
gfs18z
ひとつめは韓国ふたつめは東アボ
0849名無しSUN2019/10/05(土) 07:56:48.99ID:evatF4up
朝倉からやけど…

じつは…今東京にいる。
0850名無しSUN2019/10/05(土) 07:59:01.59ID:TFxCU9om
突然来る地震に比べれば2〜3日前には来ることがわかる台風は十分対策が取れる
0851名無しSUN2019/10/05(土) 08:00:00.49ID:htk/LcMq
windyはばっちり日本をロックオンするコースになってやがる…しかも強い
0852名無しSUN2019/10/05(土) 08:01:30.54ID:2nv/8qht
>>842
おー。大阪以東で固まったか
0853名無しSUN2019/10/05(土) 08:03:00.78ID:d4tAv/L0
GFSの最新は17号、18号と同じリンゴor韓国コースかよ
0854名無しSUN2019/10/05(土) 08:06:03.82ID:eXIXcQ7Y
>>853
また真夏日か
頭変になるわ
0855名無しSUN2019/10/05(土) 08:13:19.01ID:N/8Ly8t3
13日に雨は降って欲しいが台風は来て欲しくないゲス野郎です
0856名無しSUN2019/10/05(土) 08:21:58.05ID:S42n5Rec
大阪在住だけど、12日雨で14日晴れとかにならないだろうか…
そうなってくれたら個人的には万々歳なんだけど
そううまくはいかないわなあ
0857名無しSUN2019/10/05(土) 08:24:46.25ID:lFnmIeB4
ここ数時間であばれはっちゃくみたいな形になってきたな

知らんけど
0858名無しSUN2019/10/05(土) 08:30:17.35ID:6+jIukfW
確かに、まだ先で変わるんだろうけど、大陸方面か半島、東アポも含めた日本方面かの大きな二択は
日米欧のモデルが大まか二択のどちらかの方向で揃ってきた後、大きくズレる事は最近あるかな?
ここに来て、後者の広い意味での日本エリア方面への進路にはなりそうな感じ?
0859名無しSUN2019/10/05(土) 08:31:29.09ID:BhBj+U69
18Z GFSアンサンブル
IFSアンサンブルと同じような予想
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/93W_gefs_18z.png
0860名無しSUN2019/10/05(土) 08:33:00.77ID:RNKZxveP
だんだんオチが見えてきたぞ
台湾→沖縄→韓国→九州…

となると、次は
0861名無しSUN2019/10/05(土) 08:33:18.38ID:QoKwZzwX
>>853 マジっすか もう やめちくれ 頼む〜
0862名無しSUN2019/10/05(土) 08:33:30.36ID:OvzzYOmA
>>844
最初関東予想がどんどん西にずれたよな
0863名無しSUN2019/10/05(土) 08:36:14.58ID:PFiyaxiJ
季節の進み具合からして四国〜大阪辺りに決まりそうやね
0864名無しSUN2019/10/05(土) 08:48:21.26ID:Ct+Klggp
>>859
市国に来るの?
0865名無しSUN2019/10/05(土) 08:54:13.34ID:sl8DmOI6
>>786
イサキは、イサキは釣れたの?
0866名無しSUN2019/10/05(土) 08:58:09.13ID:sl8DmOI6
>>842
イヤアアア
0867名無しSUN2019/10/05(土) 08:58:17.72ID:0fBN2oF6
夢のある話だ
0868名無しSUN2019/10/05(土) 09:01:15.33ID:AdYSfYWQ
>>863
0869名無しSUN2019/10/05(土) 09:02:51.38ID:fQ4O1a5I
来週末は那覇大綱挽まつりだけど大丈夫だろうか
0870名無しSUN2019/10/05(土) 09:04:36.13ID:d4tAv/L0
季節的には四国、紀伊の南から東海、関東コースになるんだけどなぁ
0871名無しSUN2019/10/05(土) 09:05:03.36ID:QF23lEpu
仮19号、すごいね。
0872名無しSUN2019/10/05(土) 09:07:36.10ID:sl8DmOI6
>>869
勇壮そうな祭りだね
0873名無しSUN2019/10/05(土) 09:08:26.82ID:tcjAoGTO
gem
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gem/2019100412/gem_mslp_wind_wpac_37.png

gsm
http://gpv-map.tingala.net/img/gsm/global/rpw/ft222.png
0874名無しSUN2019/10/05(土) 09:10:28.15ID:hsTJ2oJH
発達しすぎw
0875名無しSUN2019/10/05(土) 09:15:17.49ID:WgDN0j4Z
なんとなく台湾、沖縄方向に行くだろう
で、大陸か韓国かUターンするかはまだわからんな
0876名無しSUN2019/10/05(土) 09:17:48.61ID:NGGJHVdA
どんどん東に行くだろな
0877名無しSUN2019/10/05(土) 09:20:27.57ID:6arh0QMv
諸君、19号の進路は解明してくれたかね
0878名無しSUN2019/10/05(土) 09:22:14.72ID:xPHnBm8b
>>877
本人の努力次第ですかねぇ
0879名無しSUN2019/10/05(土) 09:28:03.51ID:M3bYTRy6
どんどん東へズレてますがな
0880名無しSUN2019/10/05(土) 09:30:51.80ID:j8LLJtAu
広島はだいじょうぶです
https://storage.googleapis.com/gfsimage/precip/t2019101418z.png
0881名無しSUN2019/10/05(土) 09:31:42.95ID:0De7wmIY
九州中国日本海のりんごコース40%
四国大阪滋賀長野の大規模直撃コース25%
紀伊串浜松静岡横浜千葉の南岸コース35%
0882名無しSUN2019/10/05(土) 09:32:59.11ID:W5wuniun
とりあえず米軍来てから3連休の予定を立てたり変更した方がいいかもしれない
0883絶品なる鹿のふん2019/10/05(土) 09:33:18.41ID:4gmvwKY/
>>877
奇異串といふ洗濯死しかないやろ
惑惑がとまらあああああん
なしど
0884名無しSUN2019/10/05(土) 09:34:17.12ID:6arh0QMv
20号がまずかったかも。
20号のおかげで19号は大陸に押し出され、肝心の20号は東アボだったりして。
0885名無しSUN2019/10/05(土) 09:34:38.13ID:MQcgoVHv
>>849
意味わかんね
死ね
0886名無しSUN2019/10/05(土) 09:36:43.77ID:L5vOQ0g9
GFSはまた18号コース。
そのうち変わるんだろうけど。
0887名無しSUN2019/10/05(土) 09:41:18.66ID:MHnwvMLX
台風19号って何hpaになるのかしら?
0888名無しSUN2019/10/05(土) 09:42:30.89ID:evatF4up
朝倉からやけど…

あせらない〜あせらない〜
一休み〜一休み〜
0889名無しSUN2019/10/05(土) 09:42:39.12ID:72/e+292
キッチーの書いてる 奇異串 って何のことか?
こいつは、こんな書き込みばっかりしてるな
0890名無しSUN2019/10/05(土) 09:44:55.89ID:Jj9beRhv
来週末か?影響は12日頃からかね?
0891名無しSUN2019/10/05(土) 09:45:56.52ID:BEVqhIO1
今現在ECM、GFS共に19号は台湾回避で
台湾の皆さんは一安心だろうな。
その分、ワイらが涙目になりそうだけど。
特に沖縄は影響を受けそう。
0892名無しSUN2019/10/05(土) 09:49:20.81ID:9xa6pSX9
>>888
死ね
0893名無しSUN2019/10/05(土) 09:50:16.71ID:Wd8ujuQJ
>>889
紀伊半島串刺し。お住まいの奈良に来て欲しいのじゃないかな

ツイッター移住組で時々5ちゃんも見る程度だけど本物のつちのこは移住組にも嫌われていなかったよ
0894名無しSUN2019/10/05(土) 10:00:19.35ID:GOR+8NW4
どのモデルも920ヘクトレベルには見積もってるな
0895名無しSUN2019/10/05(土) 10:06:16.82ID:YL3GAkR0
ことしの台風はどれもこれも異常に進行速度が遅い。気圧の谷が浅い。問題は
20号が発生するかしないか。発生すれば19号は西に追いやられ韓国まわりになる
発生なければ日本四島縦断。発生すんなよ!発生すんなよ 20号
0896名無しSUN2019/10/05(土) 10:07:10.65ID:GyvVnI4D
>>893
森の人?インフル君?
0897名無しSUN2019/10/05(土) 10:10:05.72ID:xyvXC5tY
米軍早く教えてほしい
0898名無しSUN2019/10/05(土) 10:14:58.36ID:Hi09EIq1
tenki.jpの13日の降水量予測が四国西部〜中国地方〜兵庫あたり凄い事になってるのは何だ?
0899名無しSUN2019/10/05(土) 10:17:06.82ID:GyvVnI4D
熱帯低気圧a発生
0900名無しSUN2019/10/05(土) 10:18:23.34ID:IpXRRSSE
今のところECMWFだと沖縄、九州と日本直撃コースっぽい
GFSだと19号(仮)は対馬海峡通過後、日本海を北上
場合によっては北上しつつ本土に覆いかぶさる18号コース
20号(仮)は関東に接近するがそのまま海上を北上

言える事は台風発生は確定
0901名無しSUN2019/10/05(土) 10:25:19.60ID:W5wuniun
東シナ海は良い湯加減なん?
0902名無しSUN2019/10/05(土) 10:25:22.95ID:seBNyzo+
沖縄濃厚になってきた?
ポテンシャルも高そうだし久しぶりに凄まじいのを見てみたいな
沖縄なら大丈夫だろう
0903名無しSUN2019/10/05(土) 10:25:32.42ID:BhBj+U69
19号が発生する領域は今年台風が発生していなかったところ
足早に北上した今までの台風より発達しやすい海域を長時間進むから、今年最強の台風になる可能性が高い
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/latest/track/latest.png
0904名無しSUN2019/10/05(土) 10:25:37.56ID:waYXwa+G
15日新潟に旅行行くのに。最悪
0905名無しSUN2019/10/05(土) 10:26:09.85ID:evatF4up
17号で朝倉は疲弊しているので…

遠慮します。
0906名無しSUN2019/10/05(土) 10:27:45.77ID:evatF4up
流石に日本に来すぎじゃない?

そろそろ台湾とフィリピン方面でお願いします。
0907名無しSUN2019/10/05(土) 10:29:05.83ID:egnTZQNd
>>903
大東島〜沖縄本島のエリアをまだ一つも台風が通ってないのが不気味だな
0908名無しSUN2019/10/05(土) 10:31:26.06ID:gmscbm6b
>>893
何で,紀伊串って書かないで,奇異串とか書いてるんやろw
キッチーガイだからかな? 
あいつ、10年くらい前はまともな日本語で書いてたよな
0909名無しSUN2019/10/05(土) 10:32:51.78ID:V6p2E45s
かなり遠い位置からの発生だな
0910名無しSUN2019/10/05(土) 10:36:32.30ID:TFxCU9om
窒息するほど気圧が低い台風を強く希望する❗
0911名無しSUN2019/10/05(土) 10:38:51.57ID:tcjAoGTO
仮19号は18号と違って米軍の補足も早いな
0912名無しSUN2019/10/05(土) 10:39:35.97ID:eRdnytam
予想よりもっと早くやって来るぞ。
今年の熱帯擾乱が南洋海上を西進する速さは異常に早い。
週明けにはマリアナ諸島の西、金曜には日本の接岸海域に達するかと。
0913名無しSUN2019/10/05(土) 10:45:23.73ID:VpgU+W+2
仮19号は本体も強くなりそうだけど、なにより周辺との気圧傾度がヤバいな
ちょっとくらい離れていても暴風やね
前線つきで雨もやばそう
0914名無しSUN2019/10/05(土) 10:47:30.32ID:IEaYC6rJ
>>889
紀伊半島串本コースのことだよ。
0915名無しSUN2019/10/05(土) 10:49:25.59ID:GOR+8NW4
僕は好きだなあ……
つちのこ
0916名無しSUN2019/10/05(土) 10:50:20.91ID:09np8QhO
頼む!930hPaで紀伊水道北上!!
0917名無しSUN2019/10/05(土) 10:51:16.73ID:Jj9beRhv
ゆっくり来週末来いや
0918名無しSUN2019/10/05(土) 10:56:01.79ID:0De7wmIY
950前後で沖縄最接近かあ
0919名無しSUN2019/10/05(土) 10:56:37.14ID:Bng/ku2a
イギリスは906で関東一直線ww
906って…
0920名無しSUN2019/10/05(土) 10:57:43.54ID:Rcd+0JRA
>>919
反日かと思うほど凄い数字でワロタ
0921名無しSUN2019/10/05(土) 11:02:02.39ID:rp+FWyPc
発達すれば日本海に。発達しなければ日本沿岸部を通り東アボ
0922名無しSUN2019/10/05(土) 11:04:48.10ID:6arh0QMv
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

昨日よりも上陸の予想に傾いてきたかな
0923名無しSUN2019/10/05(土) 11:05:20.16ID:d8hiGu7v
関東や東海は小笠原付近の低い海水温度に守られている
0924名無しSUN2019/10/05(土) 11:08:14.10ID:6+jIukfW
お米軍、93W、TCFA なのに黄色丸、Lowなのね。
0925名無しSUN2019/10/05(土) 11:09:05.19ID:W5wuniun
GFSだけダブル台風なせいか19号は対馬海峡なんかな?他は九州の南を通過だし
0926名無しSUN2019/10/05(土) 11:09:26.46ID:JB9SLBkY
>>919
きゅうひゃくろく…!?
0927名無しSUN2019/10/05(土) 11:30:04.28ID:Hj972Z9T
平成以降では19は最強ナンバー
0928名無しSUN2019/10/05(土) 11:33:06.97ID:wE2m8kMa
>>826
ビキニ環礁つまりはマーシャル諸島産
強そうだね
0929名無しSUN2019/10/05(土) 11:37:52.25ID:evatF4up
朝倉からやけど…

これ…台湾やわ。
ワシの独自の天気モデルだけど…
ハズレたら消える。
それぐらい自信のあるわ。
0930名無しSUN2019/10/05(土) 11:39:52.36ID:jSxTYiiH
まー他雑魚台風か
0931名無しSUN2019/10/05(土) 11:41:06.86ID:evatF4up
そもそも…
この時点で…
煽りすぎやろうが…
0932名無しSUN2019/10/05(土) 11:44:09.98ID:rp+FWyPc
今年は30号まで発生するのかな。最多で何号まで発生したことあるんだ?
0933名無しSUN2019/10/05(土) 11:46:47.18ID:lukV8OiD
次スレ

@@@@@@@ 台風情報2019 68号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243555/
0934名無しSUN2019/10/05(土) 11:48:21.98ID:MeyEbmGD
39はデータ上で見たことある
0935名無しSUN2019/10/05(土) 11:48:25.96ID:CI79FwFw
千葉に行って逆風で鉄塔を起こしてください
0936名無しSUN2019/10/05(土) 11:50:31.96ID:LdYjbNrz
起こすほうが強い力がいるだろ
そんな風吹いたら千葉とんでもないことになる
0937名無しSUN2019/10/05(土) 11:53:27.25ID:6EjXG76L
台風の水平か叩きつける風ではどんなに風速あっても鉄塔起こすのは無理だろ
竜巻みたいに物を持ち上げるような風の吹き方じゃないと無理
0938名無しSUN2019/10/05(土) 11:54:17.09ID:V6p2E45s
台湾でええやろ今回は
0939名無しSUN2019/10/05(土) 11:55:49.22ID:h7+n9Ss3
パチンコの釘と同じ
今年はずっと同じ場所に来る

リセットは来年
0940名無しSUN2019/10/05(土) 11:55:54.04ID:cISP9tUC
>>921
もうサブハイがそこまで強くないから日本海は無理
0941名無しSUN2019/10/05(土) 11:55:57.53ID:TFxCU9om
倒れた鉄塔が全て吹き飛んで更地になるくらいの風が吹けば撤去の手間がなくなる
0942名無しSUN2019/10/05(土) 11:57:15.70ID:S417NyAD
すみあせん
11〜13に三重県でF1日本グランプリ観に行くんですが
どうしても雨は降ります?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。