トップページsky
1002コメント219KB

@@@@@@@ 台風情報2019 67号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/02(水) 09:42:48.03
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 66号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569689986/
0752名無しSUN2019/10/04(金) 20:34:12.64ID:4DNK3KM4
GFS劇場ここに極まれり
0753名無しSUN2019/10/04(金) 20:42:33.86ID:OC9yjZMQ
GFSは千葉に親でも殺されたんだろうな
0754名無しSUN2019/10/04(金) 20:49:33.59ID:sZgtxr9r
>>751
🤔
0755名無しSUN2019/10/04(金) 20:56:22.27ID:4SRHQVDH
モデルの荒れっぷりは恒例といえる
しかし数年前に一度南下してから元来た道を戻る演算してその通りになった時があったはず
0756名無しSUN2019/10/04(金) 20:57:26.47ID:LuIEJK/s
関東直撃厨黙っとけ
0757名無しSUN2019/10/04(金) 20:59:38.35ID:9KOHeOLp
オリンピック時のリハーサル
0758名無しSUN2019/10/04(金) 21:03:59.08ID:pie/KyRh
gfs(アメリカ)はダブル東アボ
ヨーロッパ中期予報だと先島諸島はやばい
0759名無しSUN2019/10/04(金) 21:05:52.91ID:fALk63Ey
なぁに石垣なら大丈夫
0760名無しSUN2019/10/04(金) 21:08:44.17ID:LcSB2vnx
9号は、猛烈認定
10号は、非常に強い取り消し
0761名無しSUN2019/10/04(金) 21:14:07.36ID:4cyXgau/
>>758
gfsの通りになったら、八重山は2日半暴風雨だぞ
gfsのほうがやばい
0762名無しSUN2019/10/04(金) 21:24:41.99ID:WEtqlUTw
9号は1618とイメージが被る
猛烈だけど最も風が吹く領域が狭すぎて観測点での風速が弱かった
やっぱサイズも重要
0763名無しSUN2019/10/04(金) 21:28:39.00ID:Y9tuXlWK
トンキン直撃なら楽しみ
0764名無しSUN2019/10/04(金) 21:33:33.99ID:tTVFCcm/
>>751 まだお絵かきとはいえ、時期的にもあってもおかしくないコースですね。
0765名無しSUN2019/10/04(金) 21:38:40.26ID:gBZKH2nK
>>740
大島無視する鬼畜NHK
結局いまのテレビ局の判断基準は、東京から日帰りで取材できるかどうかが重要らしい
0766名無しSUN2019/10/04(金) 21:54:07.53ID:BrAEkZ5Z
なぜ19号は中国に突撃しないの?
オシエテ、エロイ人
0767絶品なる鹿のふん2019/10/04(金) 21:58:37.61ID:0eihfCYM
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910042140-00.png
うはあデカ葬!!(⑅∫°ਊ°)∫
どの上卵か知らんけど
0768名無しSUN2019/10/04(金) 22:08:44.68ID:l1ECaRaS
19号候補はECMWFでは台湾方面になってんね。
0769名無しSUN2019/10/04(金) 22:12:12.83ID:/SIvgGce
台湾向かってから本州にくるのかな
0770名無しSUN2019/10/04(金) 22:12:43.56ID:aZXSJV1C
>>767
今回は何人くらい死んでほしいの?
0771名無しSUN2019/10/04(金) 22:15:09.21ID:1pbOUBpu
来週に来るの?
0772絶品なる鹿のふん2019/10/04(金) 22:30:01.90ID:0eihfCYM
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910042210-00.png
こりあ真里穴金塊でもって900斬りして競うやなあ
沸く湧くがとまらーーーーん!なんか知らんけど?
0773名無しSUN2019/10/04(金) 22:33:27.49ID:BkVGC8eW
クズ
0774名無しSUN2019/10/04(金) 22:44:18.35ID:mFDUQ8ib
18号は温低になって本州に被害出してるけど、気象庁は温低になったら台風予報終わっちゃって
油断しちゃう人続出なの
0775名無しSUN2019/10/04(金) 22:45:45.53ID:bH6FGZyD
台風、大雪ほか天災期待厨はほぼ陰キャというのが定説
0776名無しSUN2019/10/04(金) 22:47:14.38ID:GGTu6b0k
ID:BkVGC8eW
ID:BkVGC8eW
ID:BkVGC8eW
ID:BkVGC8eW
ID:BkVGC8eW
0777名無しSUN2019/10/04(金) 22:47:18.71ID:4SRHQVDH
流石に関東は一個食らったしもう要らんわ
0778名無しSUN2019/10/04(金) 23:03:15.23ID:GftJpZYz
3連休に日本縦断だな
飛行機も新幹線も止まるだろう
0779名無しSUN2019/10/04(金) 23:18:02.87ID:4SmufKJM
>>775
マヂレス禁止やぞボケ
0780名無しSUN2019/10/04(金) 23:20:59.64ID:6UnuR6U1
だいぶ雲が凝ってきたな
0781名無しSUN2019/10/04(金) 23:49:45.74ID:ANn20kdU
https://expert-images.images-weatheronline.com/daten/proficharts/web/en/cfs/2019/10/04/basis00/japa/prec/19101600_0400.gif

CFSは四国
0782名無しSUN2019/10/04(金) 23:52:24.07ID:NSYFlyX7
>>772
頭大丈夫?
0783名無しSUN2019/10/05(土) 00:06:58.57ID:rp+FWyPc
>>781
右側にあるのは20号?
0784名無しSUN2019/10/05(土) 01:20:03.32ID:eQnX28hS
>>783
20号やな
0785名無しSUN2019/10/05(土) 01:32:08.24ID:rCI4EjDq
>>784
下にあるのは21号?
0786名無しSUN2019/10/05(土) 01:41:51.70ID:RBUm1KEt
>>785
下のやつはわからん
0787名無しSUN2019/10/05(土) 01:46:38.92ID:VpgU+W+2
欧州もGFSも14日の時点でほぼ同じような予測出してるんだな
大陸に突っ込まないのは大陸の高気圧が邪魔してんの?
0788名無しSUN2019/10/05(土) 02:21:43.78ID:kocRUhzt
>>781
ウソでしょw
涼しくなってきたのにw
0789名無しSUN2019/10/05(土) 03:02:10.94ID:mbPp6SBh
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/93W_gefs_latest.png

GFSアンサンブル
0790名無しSUN2019/10/05(土) 03:19:44.58ID:IpSUBEMe
千葉もワンチャンあるかもな
0791名無しSUN2019/10/05(土) 03:28:24.90ID:GyvVnI4D
ECMとGFSがほぼ一致か
0792名無しSUN2019/10/05(土) 03:44:06.07ID:Q765T+Xg
紀伊水道から東海あたりかな曲がりが遅ければ四国
これは2日前ぐらいまで全然わからんやつ
0793名無しSUN2019/10/05(土) 03:48:27.17ID:rp+FWyPc
日本に来るまでどれぐらい発達するかだよな、前はGFSで四国で930くらいか
0794名無しSUN2019/10/05(土) 03:59:09.11ID:ewl6CH7n
ガチで仮19号襲来の可能性が高まってきたね
中旬はサブハイが適度な強さになる予想
東方亜盆とかの可能性はまずない
0795名無しSUN2019/10/05(土) 04:06:04.55ID:Wk3RdbUp
ICON 12z
https://weather-models.info/latest/images/icon/12Z/wpac-500z-850t-168.png
https://weather-models.info/latest/images/icon/12Z/wpac-850uv-168.png
https://weather-models.info/latest/images/icon/12Z/wpac-850uv-180.png
https://weather-models.info/latest/images/icon/12Z/wpac-500z-850t-180.png

ecmwf 12z
https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-mslp-wind850?facets=undefined&;time=2019100412,0,2019100412&projection=classical_eastern_asia
https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-z500-t850-public?facets=undefined&;time=2019100412,0,2019100412&projection=classical_eastern_asia
0796名無しSUN2019/10/05(土) 04:12:12.73ID:Hi09EIq1
何てこった大陸行きじゃないんかいw
後はgfsとecmwfの勢力の差だが
お願いだから来ないでほしい
0797名無しSUN2019/10/05(土) 04:27:55.87ID:bSp1EmYj
10号の事後解析が出たけど、ピーク時の勢力を過小評価しすぎじゃない?
9号は風速は妥当な感じだけど気圧は実測値を考慮すると910hPaくらいだと思う
0798名無しSUN2019/10/05(土) 04:30:59.31ID:rCI4EjDq
>>794
仮20号は今のところ東アボみたいだけどね
0799名無しSUN2019/10/05(土) 04:33:05.98ID:aUgzQi48
昔日本シリーズ中に直撃して西武ドームの試合が中止なったこと遭ったよね
0800名無しSUN2019/10/05(土) 04:57:33.91ID:Hi09EIq1
このままだとecmwfは15日鹿児島上陸→おそらく四国かすめるか上陸コースか
gfsだと15日は東シナ海から
しかしまだ10日あるし直前までわからんね
0801名無しSUN2019/10/05(土) 05:12:34.93ID:Ll4VQR8E
おいおいecmwf、またかよ
0802名無しSUN2019/10/05(土) 05:14:52.56ID:aqrQlmsA
ウェザーニューズの週間天気図にも出て来たな
かなりデカイのな
0803名無しSUN2019/10/05(土) 05:26:01.48ID:s+v3RCzx
日本のどこかに被害が出る情勢になってきてるな…大変な事になるぞ
0804名無しSUN2019/10/05(土) 05:27:53.57ID:lFnmIeB4
既にこの形だと明日中の昇格も有り得そう

http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910050510-00.png
0805名無しSUN2019/10/05(土) 05:31:44.98ID:Ojm5BDRi
Cbクラスターは盛衰が激しいのでこのままどんどん発達するわけじゃないよ
0806名無しSUN2019/10/05(土) 05:40:23.17ID:ewRpHBIM
北側からの寒気により、サブハイが引っ込む、
もしくは5880の壁に穴が開きやすい状況になりつつあるので、今回はやばそうだな。
さて、問題はどこに穴が開くかだが。
0807名無しSUN2019/10/05(土) 05:40:57.25ID:dpH1oeuZ
気象庁の数値的予測だと
13日に四国の南
14日に愛知の西にあるのな
0808名無しSUN2019/10/05(土) 05:44:12.65ID:lFnmIeB4
形がいびつでないのも宜しい ぐんぐん立派になるよこれ
0809名無しSUN2019/10/05(土) 05:44:33.07ID:EUCIArht
これはあかんやつや
まじで沖縄来ないでくれ
0810名無しSUN2019/10/05(土) 05:46:17.17ID:M3bYTRy6
あれれ大陸じゃなかったの?
0811名無しSUN2019/10/05(土) 05:46:38.62ID:Hi09EIq1
今回は早めに台風認定して情報早めに出してほしいわ
0812名無しSUN2019/10/05(土) 05:47:33.69ID:fWqhfpPN
windyだと沖縄直撃やんけ
沖縄でもキツいぞこれ
0813名無しSUN2019/10/05(土) 05:50:24.71ID:RNKZxveP
まだ10日先だろ 昨日は台湾行きって言ってなかったか? 1日でコロコロ変わりすぎだろ
0814絶品なる鹿のふん2019/10/05(土) 05:53:53.96ID:4gmvwKY/
今現代93w 戦後ミリバレ20帰路のっち
真里穴手前で900前後の御棺!!
なんか知らんけど?
0815名無しSUN2019/10/05(土) 05:56:36.70ID:242Lz5yB
また明日には変わる
18号の時も史上最強って言ってたよなw
0816名無しSUN2019/10/05(土) 05:58:11.92ID:MHnwvMLX
台風19号は関東には来ないわよね?
いい加減にしてほしいわ
0817絶品なる鹿のふん2019/10/05(土) 05:58:14.55ID:4gmvwKY/
贅菌お10ぱぁから零ぱぁにさせて仕舞うほどのえぐうぃとぐろやなあこりあ!
はかるます!!!なんか知らんけど?
0818名無しSUN2019/10/05(土) 06:00:55.93ID:uH+EP4pZ
>>797
気象庁は、最盛期が短い台風の勢力を、過小評価する傾向があるようだ
1909だけでなく、1409も過小評価ではないかと
1909が猛烈認定であれば、1409も猛烈認定してほしい
0819名無しSUN2019/10/05(土) 06:03:46.47ID:F1HTHK95
10日前の予報で信用していいのは、台風がどうやらできそうだということぐらい。
0820名無しSUN2019/10/05(土) 06:20:02.52ID:2DubZErt
もう駄目だ。
関東直撃は確実になった。
各国の予想がそうなっていたら100%だ。
0821絶品なる鹿のふん2019/10/05(土) 06:23:11.87ID:4gmvwKY/
號番1919ヰクヰク
金成欲情しそうやなあこのとぐろ
なんか知らんけど?
0822名無しSUN2019/10/05(土) 06:23:38.34ID:2DubZErt
>>821
何人くらい死ぬのを望んでいる?
0823名無しSUN2019/10/05(土) 06:24:31.47ID:lFnmIeB4
「栴檀は双葉より芳し」って正にこれのことだなって思うよ
0824名無しSUN2019/10/05(土) 06:24:42.00ID:d4tAv/L0
去年の24号コースか
0825名無しSUN2019/10/05(土) 06:25:28.97ID:2DubZErt
>>821
ねえ、なんでそんなに人が死ぬのを見たいの?
0826絶品なる鹿のふん2019/10/05(土) 06:28:45.25ID:4gmvwKY/
只今の位置わニキビ鑑賞金塊!!
この位置で欲情せん訳がおまへんな??
なんか知らんけど?
0827名無しSUN2019/10/05(土) 06:32:01.53ID:lFnmIeB4
わくわくするね
0828名無しSUN2019/10/05(土) 06:34:21.80ID:MHnwvMLX
台風はもう日本に来ないで欲しいわ
被害は出さないで
0829名無しSUN2019/10/05(土) 06:39:56.78ID:HS/5vRAl
なんだか、日替わりで台湾と直撃とを交互に変えてるんだけど、
なんで日替わりなん?
徐々にずれてく感じではなくて、隔日で担当者が交代してるみたいな
ヘンな予測w
0830名無しSUN2019/10/05(土) 06:40:05.75ID:O6tI93dl
まさかの同じコース?
0831名無しSUN2019/10/05(土) 06:40:18.44ID:MY1kDeLw
>>826
そうだよな。
「台風のためなら、多少の被害や死傷者は仕方ない」って言ってたもんな。
0832名無しSUN2019/10/05(土) 06:43:32.76ID:N3OXOS7m
恐怖台風
0833名無しSUN2019/10/05(土) 06:45:23.15ID:W5wuniun
朝起きたら九州上陸かりんごになっとるやん
0834名無しSUN2019/10/05(土) 06:49:39.98ID:tcjAoGTO
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/ecmwf/2019100412/ecmwf_mslp_uv850_wpac_11.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/icon/2019100412/icon_mslp_wind_wpac_61.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019100412/gfs_mslp_wind_wpac_45.png

やっぱり来るか
0835名無しSUN2019/10/05(土) 06:54:05.44ID:242Lz5yB
>>833
明日になったら四国
明後日になったら紀伊串
明々後日は東海
その次は関東
そして台湾に戻る
0836名無しSUN2019/10/05(土) 06:58:57.88ID:VniImhEp
https://www.jma.go.jp/jp/metcht/pdf/kosou/feas521_00.pdf
0837名無しSUN2019/10/05(土) 06:59:24.81ID:HS/5vRAl
>>835
ここ数日の法則では、明日は台湾、明後日は九州、明々後日は台湾、
その次は四国、その次は台湾…だと思うw
どこで固定するか、三連休登山予定もつと心配
素直に10/10の晴れの特異日を体育の日にしとけば良いものを…
0838名無しSUN2019/10/05(土) 07:00:09.88ID:VniImhEp
>>836
気象庁の数値予測の13日
サブハイが後退するのか
気象庁は四国の南から紀伊半島コース
0839名無しSUN2019/10/05(土) 07:03:30.11ID:xPHnBm8b
連休オワタ
0840名無しSUN2019/10/05(土) 07:08:14.21ID:BHhGKwX4
なんか南側シアーに削られてる感じ?
0841名無しSUN2019/10/05(土) 07:24:16.94ID:TFxCU9om
Cbクラスターは短時間での盛衰が激しいからこのままどんどん強くなるわけじゃないよ
0842名無しSUN2019/10/05(土) 07:30:12.66ID:BhBj+U69
12Z IFSアンサンブル
転向を予想するメンバーが多くなってきたけど幅が広い
https://i.imgur.com/k92et2S.png
0843絶品なる鹿のふん2019/10/05(土) 07:37:49.51ID:4gmvwKY/
>>842
156帰路のっちのメムバァも!
なんか知らんけど?
0844名無しSUN2019/10/05(土) 07:38:24.80ID:C9hQxmJ+
おぃオマイら餅つけって
実際に17.18も1週間前の予想通り来た事ないだろ
0845名無しSUN2019/10/05(土) 07:38:48.87ID:2i+e2vh9
まあ、来週半ばにならないと転向点はわからないんだろうな
台風ももっと早く進路が正確にわかればまだ対策もできるんだろうけど
正確にわかるのが2、3日前だから補強するにも限界だろうし水とか食料確保するしか出来ないよな
0846名無しSUN2019/10/05(土) 07:41:11.35ID:DuclJUMe
四日後には沖縄行きか東海行きかは判る感じかな
それまで寝る
0847名無しSUN2019/10/05(土) 07:47:26.88ID:lFnmIeB4
>>843
いいね!
0848名無しSUN2019/10/05(土) 07:50:12.59ID:V6p2E45s
gfs18z
ひとつめは韓国ふたつめは東アボ
0849名無しSUN2019/10/05(土) 07:56:48.99ID:evatF4up
朝倉からやけど…

じつは…今東京にいる。
0850名無しSUN2019/10/05(土) 07:59:01.59ID:TFxCU9om
突然来る地震に比べれば2〜3日前には来ることがわかる台風は十分対策が取れる
0851名無しSUN2019/10/05(土) 08:00:00.49ID:htk/LcMq
windyはばっちり日本をロックオンするコースになってやがる…しかも強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています