@@@@@@@ 台風情報2019 67号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/02(水) 09:42:48.03https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 66号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569689986/
0531名無しSUN
2019/10/04(金) 01:12:28.25ID:M4XenGHb0532名無しSUN
2019/10/04(金) 01:14:59.73ID:XMPbA9eO0533名無しSUN
2019/10/04(金) 01:16:31.05ID:M2SSSgt90534名無しSUN
2019/10/04(金) 01:21:46.19ID:xq8iadP9もうちょっと頑張って800hPa台連発してくれんかな
0536名無しSUN
2019/10/04(金) 01:47:53.47ID:LHuvN94u0537名無しSUN
2019/10/04(金) 01:50:29.12ID:oqqFW3FN0538名無しSUN
2019/10/04(金) 01:57:35.78ID:az7Kik680539名無しSUN
2019/10/04(金) 03:33:23.53ID:6r0OkLH70541名無しSUN
2019/10/04(金) 03:54:02.81ID:Q67sXZnJ忘れて・・・
0542名無しSUN
2019/10/04(金) 04:35:27.50ID:4cyXgau/ついにECMWFも発達させてきましたね、台湾行きだけど
0543名無しSUN
2019/10/04(金) 04:35:35.19ID:N64DRRrq0544名無しSUN
2019/10/04(金) 04:38:52.87ID:CKYxcCAM0545名無しSUN
2019/10/04(金) 04:58:12.79ID:6r0OkLH70546名無しSUN
2019/10/04(金) 05:27:12.97ID:N64DRRrq0547名無しSUN
2019/10/04(金) 05:33:06.41ID:fsUkNdfOオホーツク海沖で急発達すると並の台風よりヤバいからな
0548名無しSUN
2019/10/04(金) 05:52:36.85ID:6r0OkLH7https://takenori.info/blog/hagibis/
https://buzzcreateofficial.com/?p=2352
https://www.ruriblue.com/15977.html
0549名無しSUN
2019/10/04(金) 06:02:23.35ID:plw5ywz0>インドネシア東アジア850hPaでの平均海面気圧と風速 」より引用
ここで吹いたw
「850hPaでの平均海面気圧」ってなにさw
0550名無しSUN
2019/10/04(金) 06:12:00.95ID:YsDKv0Nf台風じゃなくなったらアンビリーバブルな進路変更してるんだけど、、、
東北南部横断予定に変わっちゃったけどさ、これヤバい被害でないか?
土曜の高温予想オカシイって思ってたけど、この予想天気図なら納得なので、
気象庁って情報隠し してないか?
0551名無しSUN
2019/10/04(金) 06:12:39.17ID:+NcOJsP20552名無しSUN
2019/10/04(金) 06:14:49.31ID:AVEmWTxyなるべく日本に来てほしくないですね
韓国へ向かって欲しいな
0553名無しSUN
2019/10/04(金) 06:19:58.19ID:yDJ/2yv00554名無しSUN
2019/10/04(金) 06:26:30.09ID:1pbOUBpuどこの台風予想が当たるんだろうな。Windyもダメって言うし
0555名無しSUN
2019/10/04(金) 06:28:12.50ID:SEEVoJ2x自然は予測不能
0556名無しSUN
2019/10/04(金) 06:35:34.79ID:ci/CGGkC北上してきても「Y」字に必ず逸れる
韓国人と日本人のゴミ無職がどれだけ期待して願望を書いても逸れる
0557名無しSUN
2019/10/04(金) 06:41:33.51ID:plw5ywz0https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/landing/landing.html
0558名無しSUN
2019/10/04(金) 06:44:06.13ID:gUTeyINDhttps://www.tropicaltidbits.com/storminfo/93W_tracks_latest.png
0559名無しSUN
2019/10/04(金) 06:49:38.84ID:W76qaWys0560名無しSUN
2019/10/04(金) 06:57:04.07ID:fALk63Ey0561名無しSUN
2019/10/04(金) 07:00:24.11ID:q7C55M5Jこれが現在だと12日06Zは21N129Eにある
要するにまだまだお絵かきって事
0563名無しSUN
2019/10/04(金) 07:03:29.14ID:q7C55M5J「なんだ このむし暑さ」
「うんざり 『暖冬台風』」
https://ameblo.jp/imagome/entry-11416411458.html
0564名無しSUN
2019/10/04(金) 07:07:13.09ID:1pbOUBpuGSMの進路ヤバいな。あてにならないけど
0565名無しSUN
2019/10/04(金) 07:16:14.97ID:QGtpAUJH0568名無しSUN
2019/10/04(金) 07:40:17.56ID:NViH523W0569名無しSUN
2019/10/04(金) 07:50:35.89ID:6UnuR6U1こらまた発達不良に終わりそう
0570名無しSUN
2019/10/04(金) 07:54:09.58ID:Gj07Gt65昨日の手術の人は?
死んだ?
0571名無しSUN
2019/10/04(金) 08:00:55.51ID:p+TPd3St情報隠しも何も、お役所仕事の典型
進路予想お絵かき担当と気温予想担当が縦割り分業制とかw
台風扱いの時と通常体勢時とでは気象庁も担当者が替わるので
台風だと思ってみなければ普通の進路挙動だよねw
0572名無しSUN
2019/10/04(金) 08:13:25.16ID:YBJ4kL0Aまだぜんっぜん先だがw
0573名無しSUN
2019/10/04(金) 08:21:17.35ID:4DNK3KM40574名無しSUN
2019/10/04(金) 08:21:22.45ID:L+tp/w362つとも930とか強烈だな
0575名無しSUN
2019/10/04(金) 08:23:30.55ID:0MIEMMUo0577名無しSUN
2019/10/04(金) 08:27:01.00ID:bX5vNaHq台風大丈夫だよね??
0578名無しSUN
2019/10/04(金) 08:29:34.83ID:NyfRN3XT都内、暴風雨+雷が始まったね
0579名無しSUN
2019/10/04(金) 08:31:33.89ID:2yuV5QII0580名無しSUN
2019/10/04(金) 08:36:45.70ID:YK+emzAm0581名無しSUN
2019/10/04(金) 08:37:06.38ID:S+OYgKzuGSMじゃないよ。
GSMはまだまともな台風の予想を出していない。
0584名無しSUN
2019/10/04(金) 08:56:57.49ID:2yuV5QII0585名無しSUN
2019/10/04(金) 08:58:08.64ID:elnt+6Oqまあまだお絵描き
0586名無しSUN
2019/10/04(金) 08:59:47.10ID:Dk9lMRHI0587名無しSUN
2019/10/04(金) 09:23:00.62ID:FkXrLl21ECMWF予報は一旦台風が消えたがまた復活で台湾方面に進行
GFS予報は日本直撃・四国方面進行だったが沖縄、宮古島方面進行に
加えて後方にはもう一つ台風があり追尾状態
まぁ、来週の今頃はハッキリしているからどうなるか見てみよう
0588名無しSUN
2019/10/04(金) 09:25:24.14ID:gUTeyINDhttps://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019100318/gfs_z850_vort_wpac_52.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019100318/gfs_z850_vort_wpac_56.png
0589名無しSUN
2019/10/04(金) 09:27:39.32ID:4DNK3KM40590名無しSUN
2019/10/04(金) 09:28:06.73ID:2yuV5QII0592名無しSUN
2019/10/04(金) 09:39:01.97ID:c9v3lJlb0593名無しSUN
2019/10/04(金) 09:43:02.31ID:2yuV5QII0594名無しSUN
2019/10/04(金) 09:47:25.26ID:8K62gzIl0595名無しSUN
2019/10/04(金) 09:50:08.99ID:Jc/7aAkc西へは行けても四国沖が限界だろうし
0596名無しSUN
2019/10/04(金) 09:52:35.90ID:g7LvSRwg0597名無しSUN
2019/10/04(金) 09:57:01.35ID:cQoMqAZnそれに乗って一気に関東上陸だろうな
もう1つは東アボか
0598名無しSUN
2019/10/04(金) 10:06:08.46ID:q7C55M5J中途半端に近づいて朝鮮コースになるのが最悪
0599名無しSUN
2019/10/04(金) 10:06:30.57ID:MsdBilkchttps://youtu.be/r6lEbzjpgLg
富山 大荒れ中
0600名無しSUN
2019/10/04(金) 10:09:34.84ID:xDUS89Jx0601名無しSUN
2019/10/04(金) 10:14:53.81ID:q7C55M5Jhttps://weathernews.jp/s/topics/201910/040065/?fm=onebox
0602名無しSUN
2019/10/04(金) 10:22:49.64ID:Ne56E5/3いまは鹿野山やら大多喜やら山間部がひどいみたい
0604名無しSUN
2019/10/04(金) 11:07:57.21ID:mv+5kw0Tマジで温暖化凄いわ
0605名無しSUN
2019/10/04(金) 11:18:44.72ID:yJ5okkpUそれ死にかけ台風の影響より寒冷前線による影響なんだけどな
温帯低気圧自体大した事ないけど、前線による影響で強い雨と風が吹いてる
0606名無しSUN
2019/10/04(金) 11:26:57.49ID:SdG4UUo110月14日頃
台湾に930hPaの台風直撃
0607名無しSUN
2019/10/04(金) 11:27:56.80ID:fALk63Ey0609名無しSUN
2019/10/04(金) 11:35:28.95ID:fALk63Ey0610名無しSUN
2019/10/04(金) 11:39:28.34ID:rOMVZc6Z0611名無しSUN
2019/10/04(金) 11:45:25.15ID:4SRHQVDH0612名無しSUN
2019/10/04(金) 11:49:45.68ID:fALk63Ey0613名無しSUN
2019/10/04(金) 11:50:04.35ID:EmJgkewT分かってたら「windyの予想」なんて言わないよな
普通はGFSかIFS(ECMWF)のようにモデル名を使う
0614名無しSUN
2019/10/04(金) 11:51:44.77ID:yDJ/2yv00615名無しSUN
2019/10/04(金) 11:57:49.59ID:BH4cttWiWindyモデルって結構当たってるの知らないのか?
0616名無しSUN
2019/10/04(金) 11:58:01.01ID:EKTvu3OInullを張る奴もね
だいたい初心者
0617名無しSUN
2019/10/04(金) 11:58:16.57ID:EKTvu3OI0618名無しSUN
2019/10/04(金) 11:58:50.94ID:VzgW2YrU0619名無しSUN
2019/10/04(金) 11:59:27.98ID:K+fHNXwU0620名無しSUN
2019/10/04(金) 12:01:26.65ID:fALk63Ey0621名無しSUN
2019/10/04(金) 12:10:15.13ID:V9SFxRfV0622名無しSUN
2019/10/04(金) 12:10:27.46ID:yDJ/2yv0だからど素人って言われるんだぞ
0623名無しSUN
2019/10/04(金) 12:12:45.83ID:8tHtNfri0624名無しSUN
2019/10/04(金) 12:12:49.78ID:QQlFswTr0625名無しSUN
2019/10/04(金) 12:13:45.89ID:P0mgpjR+GFSは沖縄本島と宮古島の間を通って対馬海峡コース?GFSは(仮)20号の動きも気になる
0626名無しSUN
2019/10/04(金) 12:14:43.16ID:+aQ9GX3p0627名無しSUN
2019/10/04(金) 12:15:34.71ID:tTVFCcm/そうすると、今年は、まさかの10月下旬とか11月になってから今まで守られてた本土の台風シーズン本番とかになったりして。
0628名無しSUN
2019/10/04(金) 12:16:35.65ID:V9SFxRfV0629名無しSUN
2019/10/04(金) 12:16:55.85ID:0RdMH5n7よくあるある
windyの予想(ECMWF・GFSのモデルを参考に可視化)
ヤフーのニュース(他社のニュースの寄せ集めポータルサイト)
ヤフーの天気(日本気象協会、tenki.jpのデータを利用)
セブンの〇〇(製造してるのは別メーカー)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています