@@@@@@@ 台風情報2019 67号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/02(水) 09:42:48.03https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 66号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569689986/
0428名無しSUN
2019/10/03(木) 18:05:21.95ID:D3G0dvEl0430名無しSUN
2019/10/03(木) 18:21:27.69ID:Tuxirur9気象庁の基準は伊勢湾台風級が関東に来た場合ようやく伝家の宝刀である暴風特別警報を発表する事になっている。
有史以来記録あるかどうかわからないクラスの発令基準って今後もほぼあり得ないだろうし何の為の警報なのか意味不明。
激甚災害が発生する基準(1821、1915)を想定するなど見直すべきではないかと考えます。
0431名無しSUN
2019/10/03(木) 18:22:40.77ID:UV3CJmpuあのまま東北に突っ込んだら
雨がやばそう。
0432名無しSUN
2019/10/03(木) 18:34:35.67ID:Tuxirur9そこまで含めて特別である意味合いを設定すべきでしょう。
つまり、特別警報が発令された都道府県、市区町村は公共機関(学校)だけでは無く一般企業も休みとして
安全の確保を前提とする命を守る行動を優先とする、法令を定めるべき。
もちろん台風通過後の交通機関の乱れも想定すべき。
9日のJR津田沼駅で3時間並んだ輩の苦痛を何処に訴えればいいのかと。
0433名無しSUN
2019/10/03(木) 18:34:59.82ID:/a2hwzpl0434名無しSUN
2019/10/03(木) 18:39:58.26ID:voiQQoZK0436名無しSUN
2019/10/03(木) 18:44:24.42ID:vE/bx9TOこれは特別警報の運用の問題ではなく、こんな状況で出勤してくる輩を上が称賛する評価する
(現実の生産性全くの度外視で)社会性や国民性の問題ですわ
0437名無しSUN
2019/10/03(木) 18:47:14.93ID:ORxJK21t職場も自宅待機を促すべき
0438名無しSUN
2019/10/03(木) 18:47:59.09ID:8CcF7QSu台風でもやるかどうか・・
ぜひとも関東直撃をお願いしたい
0439名無しSUN
2019/10/03(木) 18:51:42.14ID:Tuxirur9レーダー見ると真っ赤な雨域が日本海を移動中。ステルス台風みたいですね。
0440名無しSUN
2019/10/03(木) 18:59:00.99ID:npIpLpIK悪名高い2004年12月5日の爆弾低気圧
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2004-12-05
0445名無しSUN
2019/10/03(木) 19:36:36.68ID:Tuxirur9434じゃないですが、非常に強いクラスが関東に上陸する恐れがあれば特別警報がでると違う点は。
政府に危機管理対策室が準備される。公共放送が定時番組を切り替えて防災番組を開始する。発令された自治体に災害対策室が設置される。
東電の災害準備体勢、電源車の派遣。自衛隊が出動準備に入る。初期動作が格段に変化すると思います。
0447名無しSUN
2019/10/03(木) 19:41:32.77ID:geLqteYc0448名無しSUN
2019/10/03(木) 19:46:15.59ID:05b12jX3いいと思うがそんなバケモン来ないに等しい
0450名無しSUN
2019/10/03(木) 19:51:02.65ID:f+PGw/Py当時横浜に住んでたけど、最大瞬間風速の記録更新したんだったっけな
台風が来たのかと思って季節感狂ったわ
0451名無しSUN
2019/10/03(木) 19:56:03.37ID:DoN7FYj1ニュー速にでも帰れよ
0452名無しSUN
2019/10/03(木) 20:12:35.89ID:jZu0Lwgp停電って激甚災害になるの?
家が倒壊したり、流されたりして、死者が多数でるような状況は激甚災害と言えるが、単に停電するだけでは、激甚災害とは言えない。
0453名無しSUN
2019/10/03(木) 20:37:06.47ID:K46YU6Xiもう勝手にしろww
0454真性なる鹿のふん
2019/10/03(木) 20:39:56.82ID:z9UCeetK沸く湧くが止まらーーーーーーん!!
なんか知らんけど?
0455名無しSUN
2019/10/03(木) 20:40:30.41ID:WCpgxDReこの展開はもしや比国か東アボで今シーズン終了かもしれん
0456名無しSUN
2019/10/03(木) 20:43:19.61ID:EUdRRScB離れたのを妄想しながら騒がれるのはご勝手ですが
0457名無しSUN
2019/10/03(木) 20:46:06.00ID:NKJJ8up80458絶品なる鹿のふん
2019/10/03(木) 20:48:18.51ID:z9UCeetK沸く湧くが止まらーーーーーーん!!
なんか知らんけど?
0459絶品なる鹿のふん
2019/10/03(木) 20:49:53.61ID:z9UCeetKまあしやるの香具師(93W)わ暴走地区意気葬!!
なんか知らんけど?
0461名無しSUN
2019/10/03(木) 20:52:02.72ID:WCpgxDRe0462名無しSUN
2019/10/03(木) 20:55:21.24ID:dXf+QssVそいつに構うな
なんか知らんけどはNGにしとけ
0463名無しSUN
2019/10/03(木) 20:55:59.21ID:WCpgxDRe初心者か?
やつがこのスレで騒いでるうちは平和なんだよ
もしつっちーが書き込まなくなったら、最悪の展開だと思ってくれ
0464名無しSUN
2019/10/03(木) 20:57:06.73ID:nXliM75e0465名無しSUN
2019/10/03(木) 20:59:32.76ID:2tXwqjvM0468名無しSUN
2019/10/03(木) 21:07:33.26ID:srQk2hWa0469名無しSUN
2019/10/03(木) 21:11:12.11ID:2tXwqjvM昨日からのこのスレ初心者
0470名無しSUN
2019/10/03(木) 21:11:52.69ID:g0X4Do6F0471名無しSUN
2019/10/03(木) 21:17:35.47ID:dxyZgxNnhttps://i.imgur.com/vv6QE2w.png
0473名無しSUN
2019/10/03(木) 21:20:25.63ID:QinrNy4c韓国、台風ミートクで6人死亡、2人が行方不明
0474名無しSUN
2019/10/03(木) 21:20:55.92ID:2tXwqjvM0476名無しSUN
2019/10/03(木) 21:36:33.42ID:g0X4Do6F0477名無しSUN
2019/10/03(木) 21:40:11.31ID:teW8IdJg明日、もっと強くなるらしいので憂鬱です。
0479名無しSUN
2019/10/03(木) 21:41:23.00ID:nJsjpcGHどんなもんかと見てみたらえげつない動きしてたし九州に接近した台風
で迷走してるすきに東の方に居た930ヘクトパスカルぐらいの台風が先に千葉かすって消えていくとかいう意味不明な感じだし
0480名無しSUN
2019/10/03(木) 21:43:17.10ID:D3G0dvElhttps://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019100306/gfs_mslp_wind_wpac_50.png
0481名無しSUN
2019/10/03(木) 21:44:48.83ID:wgaLqB6/今いるのは偽物だし
0482名無しSUN
2019/10/03(木) 21:44:54.45ID:2pW2XaCV0483名無しSUN
2019/10/03(木) 21:45:33.86ID:9DOSzwwZ週末にサブハイがヘタって来週半ばには偏西風が日本付近に降りてくる算段はある
0484名無しSUN
2019/10/03(木) 21:49:04.23ID:0JK6xmo8絶対に日本へ行けって感じにしてる
GFSは反日
0485名無しSUN
2019/10/03(木) 21:52:48.91ID:g0X4Do6F0486名無しSUN
2019/10/03(木) 21:54:16.10ID:z5gkcSOp気象庁は発表基準を変える可能性はあるとFAQに記載あり。
0487名無しSUN
2019/10/03(木) 21:58:31.43ID:QinrNy4chttps://storage.googleapis.com/gfsimage/precip/t2019101306z.png
0488名無しSUN
2019/10/03(木) 21:58:35.60ID:dsHz94O/読みづらいからアレだけど、他人を攻撃することは無いので、強いて言えば
台風スレのマスコット的存在。
読みづらいから不快?そういうときは読まないでスルーすればいいと思いますよ
0489名無しSUN
2019/10/03(木) 22:02:25.27ID:8YLhjUSx先に出来た台風が東シナを北に進んでると
後から来た台風は関東に行きやすいとか?
13号15号みたいに
0490名無しSUN
2019/10/03(木) 22:07:29.98ID:y17HJibFいや、俺は危害加えられなければ、後大量連投したりしなければ別にどうでも良いと思うようなタイプ
横東とかいうもっとアレな奴居るしな
0491名無しSUN
2019/10/03(木) 22:08:38.88ID:fv2yuVsw関係ねーよ、うぜえ
0492名無しSUN
2019/10/03(木) 22:09:28.59ID:z+afQD+T0495名無しSUN
2019/10/03(木) 22:18:56.22ID:iQszZ/CP日本は干渉領域に入り晴れて暑くなりそう
0496名無しSUN
2019/10/03(木) 22:19:36.21ID:fMJIzsCf0497名無しSUN
2019/10/03(木) 22:26:52.75ID:W3t5lCmy14日本家の法事だからこないならそれが一番いいんだが
0498絶品なる鹿のふん
2019/10/03(木) 22:29:07.47ID:z9UCeetK93Wやけど絶妙に南下しながら迫ってきよる!!
こりあ相当発展しよるどすな!!てぃっぷ並みに!
なんか知らんけど?
0499名無しSUN
2019/10/03(木) 22:43:58.72ID:W3t5lCmy海底ケーブル潰しただけの雑魚台風
0500名無しSUN
2019/10/03(木) 22:45:33.12ID:QGhVGyvv人が死ぬのを見たい、台風のためなら人命は軽いというのがお前の考え方だよな。
そんなに災害が好きか?
0501名無しSUN
2019/10/03(木) 22:50:46.93ID:W3t5lCmy0503絶品なる鹿のふん
2019/10/03(木) 22:57:58.07ID:z9UCeetK捲いてきよったな!3日後曝誕や!
今年最期のとぐろ沸く湧くが止まら〜〜〜ん!
なんか知らんけど?
0504名無しSUN
2019/10/03(木) 23:01:41.42ID:hl7NQor00505名無しSUN
2019/10/03(木) 23:01:52.88ID:kMe4O2Ol0506名無しSUN
2019/10/03(木) 23:02:13.05ID:IzyxbX6o0507名無しSUN
2019/10/03(木) 23:02:52.36ID:Jx4JXwdQ他の予測は妄想。
0508名無しSUN
2019/10/03(木) 23:08:31.75ID:Jx4JXwdQ10年ここを見ていて当てる確率が高いのは米軍。次が欧州。
気象庁は2日前しか参考にならん。
0509名無しSUN
2019/10/03(木) 23:21:10.73ID:/q7wdBF9防災第一もお役所仕事で外れても知らん顔の気象庁
どっちが精度向上に必死なのかは考えなくても分かる。
0510名無しSUN
2019/10/03(木) 23:25:03.07ID:Sd2g0pm5いと思う。ことしずっと蚊帳の外だった京阪神が最後に笑うか
神が台風オタに19号という供物をくれるのか
0511名無しSUN
2019/10/03(木) 23:40:10.27ID:1iW01svI一日に1、2レスくらいだったらマスコットでもいいわ
でも大量連投するからうざくて排除しようといってる
もっとも今年のは去年までと別人のようだが・・
0512名無しSUN
2019/10/03(木) 23:40:44.02ID:dsHz94O/>>502
そりゃここは天文気象板だからね。
例えば気温が40度超えになりそうなとき該当スレではみなさんワクワクですよ
テレビで気象学者さんが飛行機で台風の目に突っ込むような放送してたけど
なんだか嬉しそうだったし。
0515名無しSUN
2019/10/03(木) 23:47:10.87ID:1JP/S9Pr0516名無しSUN
2019/10/03(木) 23:50:43.45ID:So3ouK210517名無しSUN
2019/10/03(木) 23:51:04.25ID:y17HJibF0518名無しSUN
2019/10/03(木) 23:51:26.04ID:SusfiIN/0519名無しSUN
2019/10/03(木) 23:58:16.90ID:/q7wdBF90520名無しSUN
2019/10/03(木) 23:59:05.54ID:FKADeERx教えておじいさん♪
0521名無しSUN
2019/10/04(金) 00:10:33.58ID:MYhO4F5/0522名無しSUN
2019/10/04(金) 00:30:01.39ID:Rf0Ps0HF欧州では『熱帯外暴風雨』というらしいね
日本もそうすればいいのに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-35143500-cnn-int
>アイルランドや英国に今週後半に到達した際、
>ロレンツォは熱帯外暴風雨に勢力を落とす可能性もあるが
>危険な風速や豪雨をもたらす恐れに変わりはないとの指摘もある。
最初はトロピカルストーム(熱帯暴風雨や熱帯性暴風雨)の誤植かとも思ったが
デジタル台風によると
>エクストラトロピカル・サイクロンとは、温帯低気圧、語義通りに言えば熱帯外低気圧を指す用語です
熱帯外低気圧という言葉もあるようだから、それが暴風雨をもたらすなら
熱帯外暴風雨でも問題ないわけだ
0523名無しSUN
2019/10/04(金) 00:32:03.76ID:Rf0Ps0HF台風(タイフーン)、熱帯暴風雨(トロピカルストーム)
熱帯外暴風雨(台風や熱帯暴風雨から変わった温帯低気圧)
この三種類にして予報すればいいのにね
0524名無しSUN
2019/10/04(金) 00:34:58.48ID:F7p2koMP0525名無しSUN
2019/10/04(金) 00:45:32.12ID:RQOpfjt/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています