【秋の訪れは】2019秋総合スレッド229【体育の日】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
2019/10/01(火) 01:11:39.43ID:+xoKxm52【暑さいつまで】2019秋総合スレッド228【秋分の日】
http://n2ch.net/r/-/sky/1569202660/1-?guid=ON
0967名無しSUN
2019/10/10(木) 12:39:44.44ID:CKEBK+46台風過ぎて冬型の気圧配置へ
0968名無しSUN
2019/10/10(木) 12:44:59.70ID:TAg/yW/bなんでそんな嘘書くの
台風一過で寒気を引き込んで涼しくなるよ
その後は移動性高気圧北偏で西・東日本は雲が多めで涼しい
その後の君がいうサブハイ復活があれば南岸に前線が形成されて、北高型+南岸前線=秋雨モード?
寒候期のサブハイ強大化は前線帯形成で悪天モードのシグナル
0969名無しSUN
2019/10/10(木) 12:51:59.42ID:TAg/yW/b0970名無しSUN
2019/10/10(木) 13:00:19.23ID:eTQaV+eT0971名無しSUN
2019/10/10(木) 13:27:39.67ID:QwL1+Y/E15℃〜18℃位
0972名無しSUN
2019/10/10(木) 14:58:18.43ID:e52quAIk宗教と芸術に全振りとかそれは大きな誤解だな
人類最初の農耕に、青銅器や鉄器の生産、機能的な国家や社会のシステムの誕生、貨幣の発明、
時や場所を超えて知識を伝える事が可能となった文字の発明、それに伴う数学などの学問の進歩、暦の策定等々、
後の欧米での産業革命や、現代我々が享受している文明や文化の基礎は
全てお前が馬鹿にする四大文明を誕生させた南国の地で始まった
産業革命はそんな古代からの遺産と、植民地からの富の略奪、際限のない人間の欲、
それらが相まって起きた物であり、一朝一夕で成し遂げられたものではない
南国で発展したのはシンガポールだけとか、それは他の国が発展途上なだけの話
21世紀はインドの世紀と言われてるように、IT産業に携わるインド人能力は世界中で評価されている
黒人やイスラム教徒に侵食され放題のEUや、少子化と人口減少で衰退してゆく日本などの東アジアを尻目に、
今世紀末には人類文明の中心はインドや東南アジアなどの南国に移っているだろうね
0973名無しSUN
2019/10/10(木) 15:20:02.81ID:Af2xrsythttp://www.data.jma.go.jp/gmd/cp/longfcst/1month/
高温情報
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/souten/?reg_no=0&elem=temp
台風が過ぎたら季節がさらに進むと思ったが足踏みに。
0974名無しSUN
2019/10/10(木) 15:28:34.30ID:qJi3yr9X北海道中心残暑継続
初雪は全地点で11月以降確定か
0975名無しSUN
2019/10/10(木) 15:29:50.46ID:qJi3yr9X雪どころか秋が深まる気配すらない
0976名無しSUN
2019/10/10(木) 15:30:07.25ID:Af2xrsythttps://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_00.html
0978名無しSUN
2019/10/10(木) 15:32:23.44ID:qJi3yr9X一体いつになったら秋になるんだ?
0979名無しSUN
2019/10/10(木) 15:35:18.58ID:qJi3yr9X台風なんかよりやることがあるだろ
0980名無しSUN
2019/10/10(木) 15:38:12.58ID:e52quAIk福岡は西回り寒波が一発来ると氷点下になったりと冬は案外寒いし、南国って呼べるほどではないぞ
福岡で死亡率が特に高いのは口腔がんと大腸系のがんだが、口腔がんが多いのは半島に近くて辛い料理が多いからか?
大腸がんが多いのは、福岡は結構肉の消費量が上位(2016年で5位)なので動物性脂肪の摂取量が多いからかも知れない
0981名無しSUN
2019/10/10(木) 15:38:19.86ID:qJi3yr9X10月平均も更新確定だろうな
低温はたったの3、4日でその他の27日が異常高温なんだから当たり前だが
0982名無しSUN
2019/10/10(木) 15:48:15.19ID:C7ZRSghJこれ、もしかして1990年以来の台風の11月上陸があるかもな
0983名無しSUN
2019/10/10(木) 16:10:59.66ID:VZPBHyZQ確かに1960年頃に来てた伊勢湾台風とか第二室戸台風とか、レベルが違う
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/air_pressure.html
最近の台風は昔に比べてショボ杉
2000年以降発生の台風は上位に一つもねえ
今回の19号こそはと期待してたら上陸前に950hPa以上にヘタレそうだし
0984名無しSUN
2019/10/10(木) 16:40:20.12ID:rbPGkdX50985名無しSUN
2019/10/10(木) 16:59:24.17ID:afxebUBO_/⌒ヽ⌒ヽ
0ニ´_l ノ __ノヽ、 ぶりぶり〜 ぶりぶり〜
j  ̄ ̄ ̄={`ヽO オラの嫌いな10月高温の借りは4月で返してもらうんだゾ
`ーr ァ^r ァ┘ 4月の思いがけない真夏日に苦しむ人間を見てオラはアハアハ笑うんだゾ(笑)
jフ ヽ!
ID:k1nk5hUY、M6XkAVar、xosRGRJA、T8it6+71、DYPr0+yo、CR92ggxr、xK8g57pF
7
ID:QWx5L0CU.
0987名無しSUN
2019/10/10(木) 17:20:31.30ID:TuCYl4Frもうなんか9月初めから毎週高温情報出てるね
0988名無しSUN
2019/10/10(木) 17:59:41.09ID:JZAq8V8H0989名無しSUN
2019/10/10(木) 18:04:13.70ID:CKEBK+46千葉市で10℃ということは
東京7℃横浜8℃か。
鳩山は冬日
0990名無しSUN
2019/10/10(木) 18:06:54.74ID:k1nk5hUYもう信じていられない。寒さが待ち遠しすぎて温暖な気候のありがたみが分からなくなってきた。
0991名無しSUN
2019/10/10(木) 18:56:03.20ID:AOoDrC1q東京地方でもうねりを伴って8メートル予想だしな
0992名無しSUN
2019/10/10(木) 19:20:39.13ID:0NlhX5sJ0993名無しSUN
2019/10/10(木) 19:20:43.26ID:0NlhX5sJ0994名無しSUN
2019/10/10(木) 19:20:47.08ID:0NlhX5sJ0995名無しSUN
2019/10/10(木) 19:21:00.73ID:0NlhX5sJ0996名無しSUN
2019/10/10(木) 19:21:04.43ID:0NlhX5sJ0997名無しSUN
2019/10/10(木) 19:21:10.12ID:0NlhX5sJ0998名無しSUN
2019/10/10(木) 19:21:31.87ID:0NlhX5sJ0999名無しSUN
2019/10/10(木) 19:21:35.30ID:0NlhX5sJ1000名無しSUN
2019/10/10(木) 19:21:52.83ID:0NlhX5sJ10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 18時間 10分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。