トップページsky
1002コメント308KB

【秋の訪れは】2019秋総合スレッド229【体育の日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/01(火) 01:11:39.43ID:+xoKxm52
前スレ
【暑さいつまで】2019秋総合スレッド228【秋分の日】
http://n2ch.net/r/-/sky/1569202660/1-?guid=ON
0767名無しSUN2019/10/06(日) 13:58:30.00ID:CjDuiw4o
>>766
お前が死ねよ
0768名無しSUN2019/10/06(日) 14:10:12.66ID:shn5HKN4
・札幌 春4月〜6月 夏7〜8月 秋 9月〜10月 冬11月〜3月
・東京 春3月〜5月 夏6月〜9月 秋10月〜12月 冬1月〜2月
・那覇 春12月〜3月 夏4月〜11月
0769名無しSUN2019/10/06(日) 14:45:17.95ID:kDMSeCJu
お、こんな昼間にやっと東京10月初の20度割れか

天気も悪いからえらく寒く感じられるわw
0770名無しSUN2019/10/06(日) 14:53:49.69ID:h9g0cGTu
で、この高温の根本的な原因って何なのよ?
地球規模の高温化か?
0771名無しSUN2019/10/06(日) 15:02:50.10ID:h21hh3gO
熱帯の対流活動の影響で偏西風が日本付近で北に蛇行しているため
ずっと北に蛇行し続けることはないから今度は南に蛇行して大きく寒気が南下することもあるだろう
0772名無しSUN2019/10/06(日) 15:15:39.30ID:zbB+hTs2
やっと秋台風の登場かあ
0773名無しSUN2019/10/06(日) 15:30:06.49ID:ZUIq4Jlf
台風19号 今世紀最強の台風へ発達予想  三連休の天気に影響甚大。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00011073-weather-soci
0774名無しSUN2019/10/06(日) 15:33:06.50ID:R03FmqhU
日最高気温の高い方から
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 高知県 高知市 高知(コウチ)* 30.5 ] 13:26] 38.4 1965/08/22 32.2 2013/10/09 1886年
2 沖縄県 八重山郡竹富町 志多阿原(シタアバル) 30.4 ] 11:34] 35.0 2018/08/11 32.8 2017/10/06 2003年
〃 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 30.4 ] 14:22] 34.9 2017/09/07 32.3 2008/10/01 2003年
〃 岐阜県 多治見市 多治見(タジミ) 30.4 ] 13:47] 40.9 2007/08/16 33.1 2013/10/02 1978年


やったッ!! さすが高涼!
             /       ヽ
          //         ',      高知が涼しいとか
            | { _____  |        平然と言ってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /
0775名無しSUN2019/10/06(日) 15:47:59.60ID:nLdVOrIL
>>774
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <僕高涼!口酸っぱく言いますが、四国太平洋側の高温は正しい値に修正されます!今日も四国太平洋側は肌寒い!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  蟻  | '、/\ / /
     / `./| |  以  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 下   |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
0776名無しSUN2019/10/06(日) 16:03:55.91ID:AVDZj6vk
政治家の去就とか、個人の努力や自己責任とかが気象に影響を及ぼすとか言ってる奴wwww
0777名無しSUN2019/10/06(日) 16:06:50.61ID:AVDZj6vk
>>741
何度も言うけど、どうせ低温修正されるよ。
>>743
どうせ低温修正されるのに、暖気とか高温とかいってる奴は、現実逃避もほどほどにな。
0778名無しSUN2019/10/06(日) 16:19:49.74ID:8bfsuIep
>>767
てめえが死ね
0779名無しSUN2019/10/06(日) 16:23:52.78ID:8bfsuIep
>>767
串刺しやってみろw
0780名無しSUN2019/10/06(日) 16:46:46.91ID:AVDZj6vk
さあ、秋冬の気温予想が高温修正される時代はたった今、完全に終焉を迎えたぞ。
その証拠に、気象板では今日の16時から、高温修正や高温を予想するレス、秋冬の高温に対して
肯定的なレスをすると、書き込みの内容とIPが自動で捜査機関に通告されるシステムが稼働を開始した。
0781名無しSUN2019/10/06(日) 16:53:01.58ID:8bfsuIep
>>780
2020年8月半ばから本格的な寒冷化を希望する。
但し春と夏の平均気温は2030年まで横ばい
0782名無しSUN2019/10/06(日) 17:01:24.44ID:C392t/Kt
過度な寒冷化は農作物が
0783名無しSUN2019/10/06(日) 17:26:54.94ID:1hX5bC+g
>>781
暑さが懸念されている東京五輪
曇天で肌寒いなかでのマラソンになりそうだな
0784名無しSUN2019/10/06(日) 17:32:37.54ID:Pv/FejlW
夏の夜の気温か湿度下がれば文句ないんだよなぁ
0785名無しSUN2019/10/06(日) 18:27:22.33ID:8bfsuIep
>>783
でも五輪には間に合わない。まあ必ずとは言えないが少なくとも来年7月〜8月までは高温化は続く、
0786名無しSUN2019/10/06(日) 19:14:51.86ID:KT+S2CVS
566(1): (スップ Sd73-czLK) 01/05(土)19:54 ID:9fpx93csd(1) AAS
雪降らないなら南国になってほしい
スタッドレス買うの本当に馬鹿らしい

571(1): (ワッチョイ 1370-sxLP) 01/05(土)21:43 ID:Jc6O3JuC0(5/10) AAS
>>566
南国がいいと言う発想は馬鹿らしいんだよ!日本を東南アジア化しろと?ふざけるな!こんな
だったら逆に地球が全部凍り付いて人類にとって危険な寒さのなる方が1億倍マシだと言ってんだよ !!
二酸化炭素なんか俺は信じないからな!
0787名無しSUN2019/10/06(日) 19:17:13.52ID:PtBmjKDu
逆に来年いっぱい低温にならなかったら寒冷化はウソって事で
0788名無しSUN2019/10/06(日) 20:47:00.08ID:8bfsuIep
>>786
何コピペしてんだ?ふざけるな、他所へ行け!
0789名無しSUN2019/10/06(日) 20:52:16.65ID:8bfsuIep
>>787
いや少なくとも2030年代までには寒冷化するとのこと、すぐには変化が出てこない、
0790名無しSUN2019/10/06(日) 23:33:12.64ID:nRynFd7u
爆弾低気圧で北海道は大雪の恐れも出て来たな。
0791名無しSUN2019/10/06(日) 23:51:08.07ID:aSQ1j4jZ
ほら冬の声が聞こえて来る

木枯しが鼻赤くする

雪はあんまり降らないけど

並木もライトアップ

手袋なしじゃそろそろ

自転車は辛いよね

とか言いながら今年も襲われている
0792名無しSUN2019/10/07(月) 00:20:29.06ID:mVmR5fXe
>>790
10/14
台風19号は東亜して冬型の気圧配置になり
札幌は初雪かつ大雪
仙台は最速初雪で
東京は過去二番目に早い木枯らし1号で
最低気温5℃台
0793名無しSUN2019/10/07(月) 00:29:28.33ID:3GvEMsaZ
札幌初雪とかwwwwwww
あるわけないやろ
0794名無しSUN2019/10/07(月) 06:45:53.78ID:LosqS7WZ
>>786は死亡する事をオススメする。
0795関東晴天継続2019/10/07(月) 07:04:31.47ID:kXjzXtkc
こちら関東某所(つくば市)、朝からよく晴れております。
極秘機関による気象操作により、マリアナ東海域に人工台風19号が発生しました!!
この台風によりハドレー循環が発生したため、再び関東の南に東偏サブハイコアが発生したのです!
この東偏サブハイにより東方高気圧が強まるため、東方高気圧に覆われる関東から近畿にかけて引き続き晴天が続き、
昼間を中心に残暑となるでしょう♪
気象操作による東偏サブハイコア発生により、当初関東〜近畿にかかるはずだった曇雨天域は西日本太平洋側に押し付けられることとなりました!!
気象操作の犠牲者となった西日本太平洋側では、引き続き日照不足と低温、そして米作況指数のさらなる低下に厳重警戒が必要です!!
既に四国太平洋側では、日照不足と低温による食料・燃料危機に備えて備蓄作業が急ピッチで進められており、
高知大による人工太陽研究も急がれている所です。
0796名無しSUN2019/10/07(月) 07:06:15.92ID:6PaKfmkO
>>795
どうせなら晴を「リ」で毎朝書いてくれ
0797台風早期警戒情報2019/10/07(月) 07:08:26.83ID:kXjzXtkc
極秘機関による気象操作により発生した人工台風19号は、西北西に進み西日本を目指している模様です。
台風情報の予報円の西縁を通った場合、台風17・18号と同じ「東シナ海〜対馬海峡」ルートになり、
西日本太平洋側限定で長期の曇雨天低温がさらに継続しする恐れが出てきました!!
気象庁発表の台風情報では、進行ルートはさらに西偏することが予想され、
「東晴西曇」「東暑西冷」の継続と「東夏西秋」の復活は確実視されると見ています!!
0798名無しSUN2019/10/07(月) 07:14:02.18ID:DFmxSUCM
796 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0799名無しSUN2019/10/07(月) 07:17:14.66ID:LosqS7WZ
こいつが死亡する事をオススメする⤵
0497 名無しSUN (アウアウカー Sa3b-IgXn) 2019/05/27 22:09:12
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、   ぶりぶり〜 ぶりぶり〜
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO  春の熱中症で人がバタバタ死ぬのは見てて楽しいゾwww
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

by(ワッチョイ df70-V2ei)=(スップ Sdff-V2ei)=(スプッッ Sd9f-V2ei)
返信 6 ID:cUyza86Sa(2/2)
0800名無しSUN2019/10/07(月) 07:23:49.60ID:6PaKfmkO
可変 ID
0801名無しSUN2019/10/07(月) 07:45:53.55ID:ng/Fqk//
800 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0802名無しSUN2019/10/07(月) 07:52:56.09ID:NOstvCow
>>793
ヒント
2013/10/17 北海道初雪
2009/11/1-2 木枯らし1号で各地で気温急降下
この2つが合体すると…
0803名無しSUN2019/10/07(月) 08:19:14.35ID:L7Wpp1B8
北海道や東北の山頂はもう紅葉や初氷しているんだけど、
平地では、なぜか初雪→紅葉→初霜・初氷と順序逆だよな
0804名無しSUN2019/10/07(月) 08:19:52.60ID:2hpTS50B
1か月後にはお湯で洗顔して、セーターを着こんで、ときには暖房も入れる
そんな季節になっているはずなのだが、今からだと全く信じられん
0805名無しSUN2019/10/07(月) 08:43:06.36ID:/401MqQr
台風日本海コースかよ
また猛暑日かよ
0806名無しSUN2019/10/07(月) 08:48:00.19ID:zWSDJ2ID
台風一過のあとは本格寒波になりそう
北海道では峠で雪
東日本でもだいぶひんやりしてくるのでは
その後は偏西風北偏で(平年比で)高温ベースが戻るだろうけど
0807名無しSUN2019/10/07(月) 08:57:54.29ID:ciF4SL8+
>>806 の言う通り、今回の台風は前回とは違う。大寒気を思い切り運ぶ流れにシフトされると思う。秋を通り越していきなり冬、みたいな。
0808名無しSUN2019/10/07(月) 09:06:05.86ID:Uv2rJzKu
そうなれば一ヶ月予報も覆されるね
あと一週間弱はかかるけど
0809名無しSUN2019/10/07(月) 10:14:31.75ID:3GvEMsaZ
偏西風、北に偏ることがあっても南に偏ることは無いよな
なぜだろうか
0810名無しSUN2019/10/07(月) 11:19:07.34ID:KNW3ZK5U
ヒント ハドレー循環が温暖化で拡大
0811名無しSUN2019/10/07(月) 11:42:29.37ID:exUj/p8m
台風より気温の心配してるとか病院いけ
0812名無しSUN2019/10/07(月) 12:35:32.52ID:2W9lMu9Y
最近の仙台の冬は、30〜40年前の東京とあまり変わらないくらい暖かい。
0813名無しSUN2019/10/07(月) 12:39:08.73ID:/gSie4mR
流石に台風の日本海予想は無くなったか
どんなに腐っても10月中旬だからな
0814名無しSUN2019/10/07(月) 13:21:34.15ID:Y5Gu3+wj
今年は沖縄高度が劇弱
昨年のようなことはならないだろう。
0815名無しSUN2019/10/07(月) 14:17:09.91ID:aVBA0DAm
週間天気 東京再び真夏日へ
https://www.jma.go.jp/jp/week/
0816名無しSUN2019/10/07(月) 17:33:22.29ID:2karbDUH
ケツは台風スレを荒らしているのでこのスレには出没しません
0817名無しSUN2019/10/07(月) 18:46:47.37ID:NOstvCow
>>815
28℃くらいと、予測
0818名無しSUN2019/10/07(月) 21:32:24.42ID:L7Wpp1B8
なんで今年の台風は秋になっても日本海コースに進むんだ?
0819名無しSUN2019/10/07(月) 21:50:40.50ID:jjsGWS87
高気圧
0820名無しSUN2019/10/07(月) 22:11:42.86ID:NZuhoqvL
で、再来週は台風20号が直撃予定だな。
0821名無しSUN2019/10/07(月) 23:49:18.78ID:xrESUVX2
>>794
>>799
空気読めブタ
0822名無しSUN2019/10/08(火) 00:37:50.43ID:mxXWAPIA
台風のせいでまた高温
北海道の初雪も全地点11月に持ち越しが濃厚か
0823名無しSUN2019/10/08(火) 00:39:40.28ID:mxXWAPIA
台風情報より北海道中心記録的残暑のニュースを報じるべきだな
0824名無しSUN2019/10/08(火) 01:40:03.80ID:2NmwPzie
北海道の残暑なんか誰も興味ねーよwww
0825名無しSUN2019/10/08(火) 02:12:37.55ID:HIlsvNsG
スレが急に過疎化して草
0826名無しSUN2019/10/08(火) 05:49:43.18ID:lnTBDGl1
名古屋在住のケツが荒らし続けている限り中日ドラゴンズははずっとBクラス
0827名無しSUN2019/10/08(火) 06:07:29.65ID:Y45bU5bu
名古屋は不自由展の再開を止めて欲しい。

河村市長がまともに見えるわwww
0828名無しSUN2019/10/08(火) 06:55:14.80ID:LD90WdDk
>>822
10/14辺り下川町あたりで初雪になるかも?
0829名無しSUN2019/10/08(火) 07:12:37.24ID:Bng+Aj1V
>>828
10/14あたり札幌市あたりで初積雪になるかも?
0830名無しSUN2019/10/08(火) 07:13:43.73ID:CpZrgbVz
今日は、人工台風19号から発生するハドレー循環により、関東上空にサブハイコアが発生するため、
東日本太平洋側で次第に天気が回復し、昼前からは関東東海を中心に日差したっぷりの晴天残暑が戻るでしょう♪
蒸し暑さも感じるので、クールビズ推奨です!!

一方、西日本太平洋側には、低気圧背面の北西風が吹き込み、山地越えの吹き降ろし風がボーラ現象となり
下降気流が強まり寒気が強まるため、四国太平洋側を中心に日差しの全くない暗く肌寒い曇り空が続くでしょう。
ウォームビズ推奨です!!

「東暑西冷!!」「東夏西秋!!」
0831名無しSUN2019/10/08(火) 07:13:47.93ID:Bng+Aj1V
>>805
関東直撃コースみたい
0832名無しSUN2019/10/08(火) 07:18:10.63ID:Bng+Aj1V
>>807
東京木枯らし1号最も早い記録に一票
10/13 25.9℃/18.4℃ 最終夏日
10/14 16.6℃/5.9℃ 木枯らし
10/15 13.4℃/5.5℃

2009/11/1-11/3みたいな感じ
0833名無しSUN2019/10/08(火) 08:35:53.19ID:40TxVjf5
旭川の初霜は下手したら11月まで先延ばしされそう
北海道限定歴史的残暑は止まることを知らない
0834名無しSUN2019/10/08(火) 08:37:02.69ID:40TxVjf5
札幌の10月平均気温の極値更新もほぼ確実になってきた
0835名無しSUN2019/10/08(火) 08:38:04.13ID:FYxcDlnD
>>821
春の熱中症を俺のせいにしたお前に言われたくないわ、謝らないなら死ね、某スレであのクソ野郎の
味方をしやがって、言い逃れしてんじゃないよ。お前のやった事を俺は一生忘れないからなクズ、
自分が正しいと思うなよ?春の熱中症なんか嘲笑ってもないし望んでもないからな、このクソババア
人のせいにしておいて空気読めはないわ、春の熱中症を俺のせいにして絡んだ奴の言う事を聞きたくないわ。
0836名無しSUN2019/10/08(火) 08:40:19.14ID:FYxcDlnD
>>821がほざいた糞コメント
これが荒らしじゃないと思ってんのか?⤵
0497 名無しSUN (アウアウカー Sa3b-IgXn) 2019/05/27 22:09:12
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、   ぶりぶり〜 ぶりぶり〜
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO  春の熱中症で人がバタバタ死ぬのは見てて楽しいゾwww
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

by(ワッチョイ df70-V2ei)=(スップ Sdff-V2ei)=(スプッッ Sd9f-V2ei)
返信 6 ID:cUyza86Sa(2/2)
0837名無しSUN2019/10/08(火) 08:40:50.80ID:FYxcDlnD
(アウアウカー Sa3b-IgXn)はゴミ箱行き、
0838名無しSUN2019/10/08(火) 08:41:26.02ID:FYxcDlnD
(アウアウカー Sa3b-IgXn)が殺されたら面白いのにな〜
0839名無しSUN2019/10/08(火) 08:45:14.56ID:40TxVjf5
北海道限定歴史的異常高温は人を狂わす
0840名無しSUN2019/10/08(火) 08:52:51.49ID:+/zl9lOn
旭川は先月初霜観測済み
0841名無しSUN2019/10/08(火) 09:02:42.68ID:HTZwKmBm
池上彰の実体
まともなジャーナリストなら出ない

あいちトリエンナーレ
8月開幕 名古屋でプレイベント 池上彰氏と津田大介芸術監督、アートで街おこし語る /愛知
毎日新聞 2019年4月18日
https://mainichi.jp/articles/20190418/ddl/k23/040/089000c


>今回の文化庁の非「文化」的対応で、日本には「表現の不自由」がはっきり存在していることを世界に知らせることになりました
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-00014524-bunshun-soci
0842名無しSUN2019/10/08(火) 09:30:19.72ID:qO9EBr/V
台風19号は関東直撃の可能性が高まってきた。
その後は北上するので東北南部だと福島中通り・浜通りと宮城は大荒れになる。
0843名無しSUN2019/10/08(火) 09:33:53.10ID:r4ueCRjB
>1-2 >800-1000
【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ】

最新の米欧日の、気象予測では、関東地方が、
関東地方直撃時でも、950hpa前後の、
大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww

https://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910060000_ALL.PNG
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png

きのう発生した、今年、最強最大クラスの台風になると予測される、台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、
東扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト

明治43年 カントーギガレイン大水害
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。

ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
リアル 映画 252 生存者あり

関東ストロングストームで、いったん、
「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。

こういうコースだぞw
0844名無しSUN2019/10/08(火) 12:06:16.03ID:Rc4H0qkn
>>843
まだ東に進む方が残暑嫌いにとっては救い
0845名無しSUN2019/10/08(火) 12:07:48.30ID:Rc4H0qkn
>>841
あの慰安婦像の事か?まあ俺はそう言う像を壊したいぜ、10月と同じゴミな存在だから、
0846名無しSUN2019/10/08(火) 12:39:46.86ID:Rc4H0qkn
>>842
もっと千葉県沖の東に進めばいいがね。台風の西側って東側に比べて破壊的な被害が少ない、
東側だと高い山脈があると最悪な条件で高温になる。
0847名無しSUN2019/10/08(火) 12:41:41.15ID:40TxVjf5
どうせ日本海コースに修正される
0848名無しSUN2019/10/08(火) 12:51:30.94ID:Rc4H0qkn
>>847
アホ言うな
0849名無しSUN2019/10/08(火) 13:38:16.60ID:30zdLg7f
日本海は無い
沖縄九州コースだったらあったかもしれんが
0850名無しSUN2019/10/08(火) 14:31:26.38ID:Bng+Aj1V
>>847
東方アバンで冬型の気圧配置になるか
0851名無しSUN2019/10/08(火) 15:11:04.69ID:mxXWAPIA
>>847
どうせこれ
0852名無しSUN2019/10/08(火) 16:27:10.07ID:QN9unqpE
北海道から関東は一気に冬になる予感。台風ももう少し東にそれるかも。
0853名無しSUN2019/10/08(火) 16:36:14.63ID:5vSDDQU0
東京で50mの風が吹いたらマンションの窓ガラスが飛来物でボコボコにされそう
0854名無しSUN2019/10/08(火) 16:51:57.16ID:mxXWAPIA
北海道は今年も無冬
0855名無しSUN2019/10/08(火) 16:53:27.58ID:rlI21+Gy
ちょっとでも台風の東に入ると関東が季節外れの致命的な高温になる。だから台風の東側は嫌いで、
被害もそこが一番大きい西側は東側に比べれば風が弱く北に台風が待っていた熱気がない限り高温に
なる事はない。台風の東側の最悪なところ被害が酷く、高温になりやすい。残暑が長引いて秋らしい
秋が破壊される。または日本の四季での破壊の原因にもなるコース、日本海側コースは日本にとって
致命的である。いいところは梅雨を早く明けさせる力があるところ、早い時期は夏を早く満喫できる。
日本の理想的な気候は2001年、アメリカにとっては悪名高い年でもあったが、
冬は寒く、夏は7月を中心とした猛暑、春はそれなりに暖かい陽気であり、秋の訪れは早かった。
最も理想な春夏秋冬は2001年
0856名無しSUN2019/10/08(火) 17:12:06.64ID:rlI21+Gy
https://22nd-century.jp/environment-issues/global-warming-fake/
0857名無しSUN2019/10/08(火) 18:07:53.97ID:WLuDQZut
この先の予報CFS等見たら完全に2016年型だが低温も高温も2016年よりダイナミック
10月は上旬で暑さ終了、3連休後半は北海道で降雪や積雪で中旬以降は並みからやや高温
11月は中旬〜下旬に記録的大寒波&発達南岸低気圧連発で東京20cmクラスの大雪&九州まで満遍なく冬日
12月は一転して高温&日本海低気圧連発で晩秋逆戻り

高温も低温も完全に2016年の上位互換
0858名無しSUN2019/10/08(火) 18:10:49.07ID:ci7mAJTI
>>857
前シーズンみたいなダラダラ暖冬じゃなきゃなんでもいい
0859名無しSUN2019/10/08(火) 18:22:23.89ID:SAWPHwLz
寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い
この寒さ本当に10月上旬かよ
とても10月上旬とは思えない寒さ
最近寒すぎる
最高は21度ぐらいまでしか上がらないし
夜になれば17度を下回ってしまう
0860名無しSUN2019/10/08(火) 18:31:30.67ID:SAWPHwLz
寒くて体が動かん
何もする気もおきない

夜になったら暖房まではいかないが、ふとんにくるまなきゃやってられない
0861名無しSUN2019/10/08(火) 18:35:17.60ID:a8W+fSlJ
>>858
2017-2018みたいな厳冬も勘弁。あの時はメチャ寒かった。
0862名無しSUN2019/10/08(火) 18:48:43.72ID:tBw0N3xD
>>859 >>860
記録的残暑よりはマシ、残暑が続きすぎたから体が持たない。9月末まで蒸し暑すぎたからこうなる。
0863名無しSUN2019/10/08(火) 18:53:13.57ID:tBw0N3xD
>>861
温暖化して秋も冬も過去最高気温更新しまくるほどの異常高温よりはマシ、それよりもその年の暖秋が
一番嫌だ。正直これぐらいの氷河期が来ないと気が済まない。温暖化で散々な目にあってるもん。
2018年秋〜現在まで
0864名無しSUN2019/10/08(火) 19:08:10.77ID:SAWPHwLz
この10月11月はどんどんと寒くなっていく季節
寒いのは当然過ごしにくくて嫌だけど、困るのは寒くなると必然的に食べる量が増えてしまい、体重が増えてしまうということ
食欲の秋という言葉どおりだよ
0865名無しSUN2019/10/08(火) 19:13:10.64ID:j/OXVbZh
台風通過後北日本や東日本には寒波が来るけど西日本は高温情報が出てる
やっぱり亜熱帯拡大効果が出てるか
0866名無しSUN2019/10/08(火) 19:29:02.07ID:tBw0N3xD
寒い〜!残暑が異常に続きすぎたせいでマジ体が持たねえ。だから10月の記録的高温は嫌いなんだ。
いつもの年はこの寒さでも十分対応できたが、残暑が遅くまで続くと寒さに対応できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています