トップページsky
1002コメント308KB

【秋の訪れは】2019秋総合スレッド229【体育の日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/01(火) 01:11:39.43ID:+xoKxm52
前スレ
【暑さいつまで】2019秋総合スレッド228【秋分の日】
http://n2ch.net/r/-/sky/1569202660/1-?guid=ON
0673名無しSUN2019/10/05(土) 09:45:16.44ID:q+XpatSu
>>672
簿記の有資格者が少ないという事かな
0674名無しSUN2019/10/05(土) 09:52:16.01ID:4mZe7En2
>>670
はー!日本まで犠牲になるとは、こんなの夏にやってくれって言いたいわその天罰なら、
朝鮮半島に天罰下るつもりでも季節外れの暑さにしてまで日本を巻き込むのが一番迷惑。
0675名無しSUN2019/10/05(土) 09:53:10.50ID:2Zq6F4p9
ワ口タ
0676名無しSUN2019/10/05(土) 09:53:29.34ID:4mZe7En2
>>669
そんな事ない、4月だって暑くなってる。
春の高温を舐めてはいかん。
0677名無しSUN2019/10/05(土) 09:55:16.23ID:4mZe7En2
なぜ韓国の天罰が日本まで犠牲にならんといかん?
0678名無しSUN2019/10/05(土) 10:14:32.25ID:FgD8XLx8
671 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0679名無しSUN2019/10/05(土) 10:14:50.68ID:XN4mpat9
675 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0680名無しSUN2019/10/05(土) 10:29:17.07ID:YL3GAkR0
今秋は上層の気圧の谷が浅いという傾向がある。あと秋雨前線の活動がいたって弱く
全国的に少雨傾向だ。もちろん台風の北上のたんびに降水はあるがいずれの台風も雨域
は狭く、雨量の多いのは南東斜面の宮崎大分・三重に限定だった。ことしは太陽黒点
極小年
0681名無しSUN2019/10/05(土) 10:57:29.63ID:2Zq6F4p9
南岸低氣壓が極端に少ない
今年は冬の雪も少なかったし、南低がほとんどない
普通9、10月で関東限定異常低温の冷雨があるものだが

この時期なら日中でも20℃以下京東、今月下旬なら15℃以下が普通
0682名無しSUN2019/10/05(土) 11:08:28.38ID:NDikFzN9
681 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0683名無しSUN2019/10/05(土) 11:20:34.98ID:y+wRWJ+h
明後日月旺日
参連休の拾参日々旺日
燹壓北偏因関東限定異常低温
0684名無しSUN2019/10/05(土) 11:24:41.32ID:NDikFzN9
683 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0685名無しSUN2019/10/05(土) 11:25:01.77ID:FqXEOIJl
683 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0686名無しSUN2019/10/05(土) 11:25:58.70ID:y+wRWJ+h
可変アイデー。
0687名無しSUN2019/10/05(土) 11:30:09.99ID:eXIXcQ7Y
>>670
限られた地域が1日だけ被害にあう台風より台風前後の長期間サウナ地獄を強制される日本の方がどう考えてもダメージでかい訳だが
0688名無しSUN2019/10/05(土) 11:31:57.09ID:0/tqNNiS
春はやや高温ぐらいが丁度よい。秋は戦前でも珍しいぐらいのぶっちぎり最強低温でないといけない。
0689名無しSUN2019/10/05(土) 11:32:31.63ID:HHc9r9GQ
台風また日本海コースかよ
夏終わるのいつですか?
0690名無しSUN2019/10/05(土) 11:57:28.54ID:nhBMPlS4
恨むなら麻生太郎と財務省のドアホの仲間たちを恨みな
この国は戦前から何も変わってない
0691名無しSUN2019/10/05(土) 12:16:40.20ID:0/tqNNiS
「秋の高温は安倍・麻生・自民のせい」だと本気で思ってるサイコパスパヨクがいるな。
ID:nhBMPlS4は間違いなく破防法調査対象の殺人テロ集団の現役メンバーだな。
0692名無しSUN2019/10/05(土) 12:20:52.85ID:0/tqNNiS
サイコパスの特徴
・この世の理不尽、不条理、不都合は全て安倍のせい、麻生のせい、自民のせい
・「何でもかんでも安倍のせいにするのは間違っている」と反論すると、安倍信者・自民信者の
 レッテル張りをする
・自分が所属している、支持している団体が破防法で調査対象になっている殺人テロ集団であるという
 真実・現実を頑なに認めない
0693名無しSUN2019/10/05(土) 12:22:37.09ID:0/tqNNiS
>>690
反日国の朝鮮や欧米列強も戦前と変わっていないし、むしろ朝鮮はさらに悪化している。
0694名無しSUN2019/10/05(土) 12:25:56.33ID:9Ot3FEnE
緯度が高いとは言え、同じく台風の風を受けたソウルは最高22℃最低12℃、熱波があったニューヨークはもう7℃から17℃、夜は9℃。東京は最悪の猛暑32℃と高い湿度で夜も熱帯夜。そしてまた台風。本当にいい加減にしてくれ。もう東南アジアと同等の土人国の酷さだな。
0695名無しSUN2019/10/05(土) 12:26:33.49ID:XGiVodu/
朝鮮半島を日本が統治 before
https://pds.exblog.jp/pds/1/201109/13/14/e0171614_11164672.jpg
朝鮮半島を日本が統治 after
https://pds.exblog.jp/pds/1/201109/13/14/e0171614_11175452.jpg

ハーバード・フーバー大統領 アメリカ合衆国共和党第31代大統領
 裏切られた自由 737項
「私が初めて朝鮮を訪れたのは1909年、ある日本の産業家に技術案件を助言するためであった。
 当時の朝鮮人は、アジアのどこにでも見られたような、この上なく無残な状態であった。
 法も秩序もほとんどなかった。
 庶民は、ろくに食べておらず、ろくな衣服を着ておらず、粗末な家に住み、ほとんど家財も持っていなかった。
 衛生設備はなく、汚らしさと卑しさが国全体を覆っていた。
 道路はほとんど通じておらず、通信施設、教育施設は乏しかった。陰鬱な景色にほとんど1本の木さえ見られなかった。
 泥棒や強盗が跋扈していた。
 
 日本統治の35年間に、朝鮮人の生活は革命的に向上した。
 全く将来性がなかった朝鮮人という人材から、日本人は秩序を確立し、朝鮮に港湾、鉄道、道路、通信手段、
 立派な公共建築物、大きく改善された家屋をもたらした。
 衛生施設を設け、農業の改善を教えた。
 北朝鮮に巨大な肥料工場を造り、国民の食糧事情を合理的水準まで引き上げた。裸の山には植林を行った。
 普通教育の制度を設け、技能を高めた。朝鮮人が着ていた埃まみれの汚れた冴えない衣服も、
 清潔で綺麗な色の衣服に取って代わった。」

第31代アメリカ合衆国大統領の発言だ。事実を直視せず歴史を捏造を
架空請求をし続けるお前らがどれだけ恩知らずかわかるというものだな
日本はもう架空請求を繰り返す恩知らずなお前らと関わりたくないんだよ。
基本条約すら守らず、瀬取りや横流しで大量破壊兵器を拡散する国家は滅べばいい。
もうすり寄ってくるなよ、恩知らずの原始人が。
 Λ_Λ  Λ_Λ
(  ・∀・)<  `∀´>韓国への愛はないニダかーーーーー
(    ) (    )

■非韓三原則
1.助けるな 2.教えるな 3.関わるな
0696名無しSUN2019/10/05(土) 12:34:30.32ID:B08D7K65
>>1-1000

http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/c/7c70fd81.jpg
0697名無しSUN2019/10/05(土) 13:00:05.91ID:nnj11qUF
来年の桜は遅れそうだな
0698名無しSUN2019/10/05(土) 13:03:01.21ID:4mZe7En2
>>694
だから10月が大嫌いなんだ。だから東南アジアって正直滅んでしまえばいいと思ってる。
0699名無しSUN2019/10/05(土) 13:06:29.23ID:4mZe7En2
秋の高温は全部、朝鮮のせいだ。東南アジア諸国や朝鮮半島って大体5億人以上死ねばいい。
韓国もいらん。香港もいらん。シンガポールもいらん。フィリピンもいらん。タイもいらん。
ベトナムもいらん。インドネシアもいらん。マレーシアもいらん。この国は全部滅びるがよい。
0700名無しSUN2019/10/05(土) 13:10:26.84ID:4mZe7En2
東南アジアは親日が多いが反日でも中国は韓国よりもまだおとなしい。
それに中国とかアメリカはまだ好きな方だ。俺は熱帯の諸国が基本嫌いだ。春と夏の暑いは嫌いではないが、
小氷河期で冬の寒さに対応できていない。東南アジアの国々で沢山の凍死者が出たらテンション上がるわ。
0701名無しSUN2019/10/05(土) 15:22:18.01ID:y+wRWJ+h
明日日旺日明後日月旺日、参連休拾参日々旺日
関東限定異常低温
0702名無しSUN2019/10/05(土) 15:25:59.37ID:7XandJ+r
東京全然蒸し暑くないけどね
湿度が低くて気持ち良い暑さ
もちろんこの時期は暑いこと自体が異常ではあるが
かといって蒸し暑いとかサウナだとかはあまりにも大袈裟
平年より高すぎてイライラする気持ちはわかるけど
まるで真夏同然の暑さみたいな誇張はやめて欲しい
真夏とは比較にならないほど過ごしやすいんだから
あくまで10月としては異常な暑さというだけで
真夏と比べれば天国そのものだ
0703名無しSUN2019/10/05(土) 15:50:29.83ID:CP49U0hl
>>702
そんな暑い日も今日で終わりだしね。
0704名無しSUN2019/10/05(土) 16:06:01.61ID:Nl03Gta0
>>694
東京は今日最高30.3だけどなw
32℃予想はさすがに気象庁の勇み足だったな
32℃超えた地点は内陸部でもなかったし
0705名無しSUN2019/10/05(土) 16:15:08.92ID:ewl6CH7n
>>656
8月九州異常低温、熊本の最高気温の低い記録が1905年の記録を大幅更新

・熊本(1890〜)
22.0(2019/8/25)←
22.8(1905/8/22)
23.8(1905/8/21)
24.0(1950/8/27)
24.0(1920/8/17)
24.2(1905/8/25)
24.2(1902/8/5)
24.4(1980/8/9)
24.5(1905/8/24)
24.7(1941/8/27)

・長崎(1878〜)
22.2(1905/8/22)
22.9(1902/8/31)
23.6(1905/8/25)
23.6(1884/8/17)
23.7(2019/8/25) ←
23.8(1902/8/5)
24.0(1950/8/27)
24.1(1942/8/29)
24.2(1936/8/29)
24.2(1920/8/17)

114年ぶり、一発だが大冷夏時代の低温だ
0706名無しSUN2019/10/05(土) 16:20:10.74ID:9NJsE98r
未だにサザンを車内で聴きたくなる暑さだ
0707名無しSUN2019/10/05(土) 16:28:58.06ID:IM2OOdtP
予想気温より低くなると馬鹿共は騒がないのなw
予想気温通りだったらまた馬鹿が騒いでたんだろうな
0708名無しSUN2019/10/05(土) 16:36:28.60ID:0/tqNNiS
ID:nhBMPlS4=ID:9Ot3FEnE
毎度おなじみ、ルーター再起動して、これまでと少し異なる趣旨のレスして他人の振り作戦w
西洋かぶれのチャンコロパヨク業者など、所詮この程度だ。
0709名無しSUN2019/10/05(土) 16:40:12.07ID:giOzpfNJ
台風で来週末また暑くなるのか…
0710名無しSUN2019/10/05(土) 17:15:25.16ID:dy5zPV8u
>>706
は?カルロス・トシキ&1986オメガドライブだろ。
0711名無しSUN2019/10/05(土) 17:16:10.77ID:2Zq6F4p9
明日陸日々旺日から関東限定厂開始。
月旺日、さらに颱風接近する来週末更に関東限定厂強化される見込み。
0712名無しSUN2019/10/05(土) 17:23:25.35ID:IM2OOdtP
やばそうだけど寒くなりそう
寒気結構引きずり込みそう
https://i.imgur.com/RaC5HiS.jpg
https://i.imgur.com/c2fftRK.jpg
0713名無しSUN2019/10/05(土) 17:28:23.25ID:q1l01SM4
>>712
こうなると気温なんかどうでもいい
台風の強さの方が問題
0714名無しSUN2019/10/05(土) 17:30:06.40ID:2Zq6F4p9
>>712
Decode 不可
Binari Data
0715名無しSUN2019/10/05(土) 17:34:51.83ID:0nzUlwTm
686 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0716名無しSUN2019/10/05(土) 17:35:08.86ID:BKSato7+
701 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0717名無しSUN2019/10/05(土) 17:35:27.00ID:OLkZkFjd
711 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0718名無しSUN2019/10/05(土) 17:35:51.64ID:3/K6rEt0
714 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0719名無しSUN2019/10/05(土) 17:39:07.27ID:2Zq6F4p9
可変 DI
0720名無しSUN2019/10/05(土) 17:43:01.28ID:t7m8j1Js
719 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0721名無しSUN2019/10/05(土) 18:00:18.46ID:WdytX/4d
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■■■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■  ■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ
                                        `'ー-'''
0722名無しSUN2019/10/05(土) 18:02:40.56ID:VWlIsHwD
ハメカスwwwwwwwww
0723名無しSUN2019/10/05(土) 18:15:12.78ID:qVwdsPem
今度の台風で大きく場が変わりそう?
夏モードから冬モードへ入れ替わりそう
0724名無しSUN2019/10/05(土) 18:22:30.94ID:VNzvkPd/
>>723
それ17号でも18号でも聞いたし
0725名無しSUN2019/10/05(土) 18:25:09.40ID:RNKZxveP
むしろ中途半端に寒気が混ざる方が怖いよ
0726名無しSUN2019/10/05(土) 18:25:38.16ID:KfPdXV1/
阪神がうそちり倒したらまた拾弐月夏日と京東積雪
0727名無しSUN2019/10/05(土) 18:28:07.30ID:PFiyaxiJ
>>723
全国的に変わりそうやね
0728名無しSUN2019/10/05(土) 18:46:33.80ID:wYV7ANX+
>>712
いくら寒気引きずり込んだとしても台風接近〜通過まで真夏日なら全く意味なし
0729名無しSUN2019/10/05(土) 18:47:11.79ID:wYV7ANX+
>>723
あまり期待しない方がいいよ
どうせ高温修正
0730名無しSUN2019/10/05(土) 19:14:20.44ID:2Zq6F4p9
また日本海低気圧はリになるだけ

>>颱風九州上陸
0731名無しSUN2019/10/05(土) 19:43:09.65ID:52hoTtdn
今日が今年最後の真夏日でしょうね。
0732名無しSUN2019/10/05(土) 19:45:28.24ID:p+/8FNik
縦西?
0733名無しSUN2019/10/05(土) 21:09:36.16ID:1TPU3nco
730 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0734名無しSUN2019/10/05(土) 21:16:09.76ID:YYeryIHP
2017年10月の東京は平均気温16.8度で1971年の15.5度以来一番の低温だったのに
0735名無しSUN2019/10/05(土) 21:32:06.42ID:E0JWc+l0
2017年の記憶によれば11月8日の都内ではまだチラッとしか紅葉しておらず意外と暑かった。11月5日に山中湖はじめ富士五湖が紅葉全開だった記憶。
0736名無しSUN2019/10/05(土) 21:39:48.16ID:lN4mGRrD
来週は2017年10月クラスの大雨か?
2017年10月の大雨は次の年の西日本豪雨に匹敵するのにあまり話題に上がらない
0737名無しSUN2019/10/05(土) 23:52:30.12ID:hJ87gfIO
ものすごい巨大な寒気団が形成されるのか。
これは一気に寒くなりそうやな
0738名無しSUN2019/10/05(土) 23:53:25.08ID:qVwdsPem
2017/10/19の東京最高気温12.3℃って信じられないよな
たった2年前なのに
0739名無しSUN2019/10/06(日) 00:00:18.71ID:1YdyFG6P
>>734
1970年代〜1980年代あたり
2017年を下回る低温の10月ならあまたにあっただろ。

1983、1986、1988年10月は確実に2017年より低温だろ。
0740名無しSUN2019/10/06(日) 02:32:20.69ID:3wk+t/4i
>>691
高温はお前に努力が足りないせいだよ
自己責任
世界の森羅万象は自身の努力で変えろ
偉大な先人は努力のはてにB29を竹槍でまとめて串刺しにしたぞ
0741名無しSUN2019/10/06(日) 04:46:29.47ID:nyipocbm
>>737
何度でも言うけどどうせ高温修正されるよ
0742名無しSUN2019/10/06(日) 05:11:04.89ID:ETvFGS0w
東京、10月にはいって未だ非真夏夜(min20未満)がないって凄すぎるな
今日中に脱出できるかな?
0743名無しSUN2019/10/06(日) 06:22:29.59ID:nyipocbm
どうせ高温修正されるのに寒気とか低温とか言ってる奴ら現実逃避もほどほどにな
0744名無しSUN2019/10/06(日) 07:47:42.38ID:PquZTwiq
颱風がこっち(関東)に来る予想になったか

それも最悪の拾參日々旺日。
0745名無しSUN2019/10/06(日) 07:52:06.65ID:IhL5YK8+
高温修正されるって根拠って何?
0746名無しSUN2019/10/06(日) 08:05:56.53ID:3z7IXI+F
744 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0747名無しSUN2019/10/06(日) 08:07:57.13ID:PquZTwiq
可変DI。 
0748名無しSUN2019/10/06(日) 08:14:26.71ID:uXjba+6P
747 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0749名無しSUN2019/10/06(日) 08:16:02.96ID:JykZ33m7
パンパン      横東?
パン 〆⌒ヽ   〆⌒〆⌒ヽ
パン( `・ω・) (´・ω(    ) 京東。
  (( ( つ つ彡⌒ ⊂   \
     ),ィ⌒(  ・ω⊂(⌒_)_) ビクンビクン
   (_(__人__,つ 、つ \_)∪
0750名無しSUN2019/10/06(日) 08:58:30.62ID:7I/e3gpW
これは夏が体育の日の連休で完全に終わるな
来週火曜日15日からいよいよ本格的な秋到来の予想で衣替えの目安になる
やっぱり暑さは体育の日の連休までと2013年にほぼ同じ流れになりそう

メテオスター東京国際空港〔羽田空港〕上空GFS長期予報:http://wxweb.meteostar.com/sample/sample.shtml?text=rjtt
0751名無しSUN2019/10/06(日) 09:03:41.15ID:xsMn9ko4
>1 >700-750
今日発生した、今年、最強クラスの
台風になると予測される台風19号 バギオ。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。

ああ、台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風 キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw

ここら、

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。

そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、
関東ギガブラックアウト再発。

こういうコースだぞw
0752名無しSUN2019/10/06(日) 09:05:10.27ID:m0pmv9du
himekami kazenojyoumon1

https://www.youtube.com/watch?v=82HBd04ElIA
0753名無しSUN2019/10/06(日) 09:26:37.12ID:4awgG3Cy
>>702
嫌だね。10月の記録的高温(昨日はならなかった。)なんて夏の気温40℃以上よりもいらない。
4月5月なら文句言わないが秋は秋らしい気候がいい。所詮東京に真夏日なんて昔は滅多になかった。
5月と10月を一緒にする事自体嫌い、まだ蒸し暑くても夏が夏らしい暑さの方がマシであり、
5月の北海道猛暑の方がマシ、日の短い時期の高温に湿度は関係ない。そんなんだったら早すぎる
暑さで4月だって真夏日でいい。10月になっても緑とかそう言うのは嫌い、季節に合った色じゃない
新緑の季節じゃあるまいし、本当にそうなら暖春の悪口は言うなよ。
0754名無しSUN2019/10/06(日) 09:31:35.00ID:xsMn9ko4
>1 >700-800
うむ、今日発生した、今年、最強クラスの台風になると予測される台風19号 バギオ。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風 大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。

こういうコースだぞw
0755名無しSUN2019/10/06(日) 09:32:24.59ID:m0pmv9du
https://www.youtube.com/watch?v=OlRT7P1XbxI&;list=PLLqSiyDwUx1rQpH8ZyCK1qhfHhpu-mPeh&index=5
0756名無しSUN2019/10/06(日) 09:33:13.32ID:m0pmv9du
https://www.youtube.com/watch?v=os7i-NXFaRc
0757名無しSUN2019/10/06(日) 09:34:14.43ID:g/gjkTjk
なんか高温続きで勘違いしてる人が多いけど
この時期の平年値は、23〜24℃/17〜18℃ だからね。
暑くも寒くもなく、過ごしやすい時期。服装はとっくに長袖。

最高気温は高温日でも26〜27℃程度、低温日なら20℃を下回り、少し寒いくらいだ。
ましてや真夏日なんて超特異日で、数年に一度あるか無いかだ。

馬鹿みたいに連日29℃〜32℃を連発してる今年が異常なだけ。
0758名無しSUN2019/10/06(日) 09:37:44.09ID:kDMSeCJu
今後、温暖化がさらに進行すれば、
今年や今年以上に暑い10月も出現してくるであろうことは容易に想像できる
0759名無しSUN2019/10/06(日) 09:43:33.61ID:4awgG3Cy
>>757
最高気温上限
4月28℃ 5月32℃ 6月35℃ 7月39℃ 8月37℃ 9月32℃ 10月28℃
平均最高気温
4月20℃ 5月25℃ 6月27℃ 7月30℃ 8月32℃ 9月27℃ 10月22℃
最低気温下限
4月5℃ 5月9℃ 6月12℃ 7月18℃ 8月18℃ 9月15℃ 10月10℃
平均最低気温
4月9℃ 5月13℃ 6月18℃ 7月20℃ 8月21℃ 9月18℃ 10月14℃
これが究極の理想なんたけどな、
0760名無しSUN2019/10/06(日) 09:44:56.14ID:4awgG3Cy
>>758
4月〜6月がそれ以上に暑くなるなら関係だけどな、秋と冬の温暖化は基本嫌い
0761名無しSUN2019/10/06(日) 09:45:32.33ID:4awgG3Cy
関係→誤
歓迎→正
0762名無しSUN2019/10/06(日) 10:11:41.82ID:n1ITzSZu
高温はお前に努力が足りないせいだよ
自己責任
世界の森羅万象は自身の努力で変えろ
偉大な先人は努力のはてにB29を竹槍でまとめて串刺しにしたぞ
0763名無しSUN2019/10/06(日) 11:22:20.27ID:lZTrD2wW
伊勢湾台風と同じ規模の台風が10月中旬に来るんだから当時より夏が長くなってるんだろ
ようやく秋雨前線と秋の台風シーズン
0764名無しSUN2019/10/06(日) 11:42:22.96ID:iI9XnIjU
毎年今くらいに合服を出すのだが、今年はタイミングがわからない。
11月になったらすぐ冬服出して暖房器具もスタンバイするのだが、今年はどうやら半月以上
後ろにずれ込みそうだ(´・ω・`)。
今年初めは「9の年の法則」どおりに暖冬だったが、それはわかる。でも、この暑さはなんだ。
もしかしたらもっとひどい暖冬になるのではないか?
そして、これからもずっと暖冬かつ終わらない暑がさ毎年毎年続くとか思えない。
温暖化防止で議論するより温暖化後の対策を立てる方が喫緊の課題では、と思うが。
0765名無しSUN2019/10/06(日) 13:22:24.73ID:nRynFd7u
最新gfsだと13日北海道は大雪に警戒。
0766名無しSUN2019/10/06(日) 13:29:39.98ID:yPDiptO/
>>762
死ね!
0767名無しSUN2019/10/06(日) 13:58:30.00ID:CjDuiw4o
>>766
お前が死ねよ
0768名無しSUN2019/10/06(日) 14:10:12.66ID:shn5HKN4
・札幌 春4月〜6月 夏7〜8月 秋 9月〜10月 冬11月〜3月
・東京 春3月〜5月 夏6月〜9月 秋10月〜12月 冬1月〜2月
・那覇 春12月〜3月 夏4月〜11月
0769名無しSUN2019/10/06(日) 14:45:17.95ID:kDMSeCJu
お、こんな昼間にやっと東京10月初の20度割れか

天気も悪いからえらく寒く感じられるわw
0770名無しSUN2019/10/06(日) 14:53:49.69ID:h9g0cGTu
で、この高温の根本的な原因って何なのよ?
地球規模の高温化か?
0771名無しSUN2019/10/06(日) 15:02:50.10ID:h21hh3gO
熱帯の対流活動の影響で偏西風が日本付近で北に蛇行しているため
ずっと北に蛇行し続けることはないから今度は南に蛇行して大きく寒気が南下することもあるだろう
0772名無しSUN2019/10/06(日) 15:15:39.30ID:zbB+hTs2
やっと秋台風の登場かあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています