関東気象情報 Part840【2019/9/29〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/29(日) 21:53:00.40ID:I6c/cW+R荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事
※前スレ
関東気象情報 Part839【2019/9/23〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569202962/
0445名無しSUN
2019/10/02(水) 19:39:50.62ID:jFamJza6でもそれをやらないでも気圧配置って変わらんくね?
0446名無しSUN
2019/10/02(水) 19:42:50.96ID:h01nxn6+0447名無しSUN
2019/10/02(水) 19:43:08.81ID:8AJhEuGD0448名無しSUN
2019/10/02(水) 19:43:21.77ID:IjWqzTPn0449名無しSUN
2019/10/02(水) 19:43:36.32ID:KaY4d8xh0450名無しSUN
2019/10/02(水) 19:44:06.79ID:pNdOuGjq0451名無しSUN
2019/10/02(水) 19:44:41.89ID:AssSJccv0452名無しSUN
2019/10/02(水) 19:45:05.65ID:pNdOuGjq0453名無しSUN
2019/10/02(水) 19:45:52.65ID:8AJhEuGD0454名無しSUN
2019/10/02(水) 19:46:17.62ID:1nBVtsHu0455名無しSUN
2019/10/02(水) 20:04:50.83ID:yamOCqQG0456名無しSUN
2019/10/02(水) 20:19:42.34ID:EnMo48KCサブハイよ、頼むからタヒんでくれ
0457名無しSUN
2019/10/02(水) 20:26:28.52ID:chJOmih4(●`ε´●)
0458名無しSUN
2019/10/02(水) 21:06:52.00ID:2u3hSu7H0459名無しSUN
2019/10/02(水) 21:08:57.61ID:oAojq2dU0460名無しSUN
2019/10/02(水) 21:14:27.68ID:2u3hSu7H千葉
松戸
銚子
木更津
館山
だけど木更津はいらないと思う。代わりに茂原の方がいいと思います。
0461名無しSUN
2019/10/02(水) 21:22:27.17ID:z67UlQ6t窓開けてるけど、キャミ短パンで全く問題ないんだが、室内。ていうかむしろ少し暑い。
0464名無しSUN
2019/10/02(水) 21:54:43.76ID:IlSbLtkM自分家の床が、夏よりも熱い。暖房付けっ放しかと思ったわw
外の風はぬるいが、そこそこ涼しい。
・・・コレ、地熱が上がってんじゃね?
勝手に地震フラグ認定してるわ。週末要警戒だな。
0465名無しSUN
2019/10/02(水) 22:20:10.11ID:baeqFNEuなんだかなぁ
0468名無しSUN
2019/10/02(水) 22:40:31.85ID:hHNJADZv0469名無しSUN
2019/10/02(水) 22:53:38.02ID:wWB8qxUN0470文京区本駒込
2019/10/02(水) 23:04:21.39ID:qgYPGowZ消すと室温38度超えるから…
0471名無しSUN
2019/10/02(水) 23:05:53.42ID:GtdqVrfe0472名無しSUN
2019/10/02(水) 23:08:07.78ID:c6I4/ArE28℃じゃなくて?
俺の部屋の室温エアコン付けないと28℃になるから今エアコンつけた
てか何でこんなに暑いんだ
0474名無しSUN
2019/10/02(水) 23:14:17.95ID:PUy7Yxgxそれ真夏より太陽高度が低くなって日差しが部屋の中に当たる様になったから
フローリングとか熱くなるよ
だから今の時期の暑さはしんどい
0475名無しSUN
2019/10/02(水) 23:27:59.12ID:zK+25GOi0476名無しSUN
2019/10/02(水) 23:31:18.81ID:w1dKBnvb0478名無しSUN
2019/10/03(木) 00:16:59.61ID:Wte+xEum0479名無しSUN
2019/10/03(木) 01:13:47.83ID:vgys5uK3そして週末は台風の進路次第で30℃かあ
0480名無しSUN
2019/10/03(木) 01:47:09.40ID:JwMDqzTI0481名無しSUN
2019/10/03(木) 01:47:51.64ID:JwMDqzTIまさに俺の部屋。
秋なのにこう暑いと死ねる
まだ太陽高い真夏の方がマシ
0482名無しSUN
2019/10/03(木) 01:52:01.02ID:Wte+xEum0483名無しSUN
2019/10/03(木) 02:31:17.93ID:QAFJO2Mz台風のせいで水蒸気量多いから相対湿度が上がって蒸し暑い
0484名無しSUN
2019/10/03(木) 03:00:01.94ID:O9s4rs5a半袖殆どしまわないで10月入ったのは記憶に無い 年賀状ポスター貼ってるのが
アホに見える
0485名無しSUN
2019/10/03(木) 03:23:10.23ID:z9R3AoeH奴ら午後7時ピッタリに活動開始するのな!
0486名無しSUN
2019/10/03(木) 03:24:25.38ID:STNe+KGr/⌒ヽ____/⌒ヽ、
./ ( ゚∀゚) >>485 !
/.ノ癶≡|癶,,,
(./癶.≡ノ癶,,,
,,,癶_≡ノ癶,,,
l ̄ ̄|
∩ | | ∩
i二二二二二二二i
∩ | | ∩
i二二二二二二二i
| |
| |
0487名無しSUN
2019/10/03(木) 03:35:36.25ID:WK6yiSIp金曜は26度になってたのが32度になってるんだがなんぞやこれ??
0488名無しSUN
2019/10/03(木) 04:03:28.78ID:dt7g2HwT0489名無しSUN
2019/10/03(木) 04:38:09.59ID:dt7g2HwTやっと昨年9月はもう二度と10月の高温が来ないし寒冷化すると思ったのに10月のゴミ高温で
地球温暖化に逆戻りかよ?寒冷化小氷河期早くしろや!
0490名無しSUN
2019/10/03(木) 05:12:02.28ID:hnbEhC1Yだとしたら、日本の緯度が15度くらい南に移動したっていうか
地軸が15度くらいズレタ?としか考えられない天気図だなコレ
アリューシャン列島に掛る高気圧がこんなに高温なんて、ありえんの?
0491名無しSUN
2019/10/03(木) 05:23:45.19ID:mS+LmJ3p0492名無しSUN
2019/10/03(木) 06:20:37.25ID:hnbEhC1Y台風に吹き込む風でしょ、つか 気象衛星の動画見ると面白い
台風に引き寄せられる雲が、陸地(太平洋岸)に掛ると消滅するのなw
日本はどんだけ陸地が乾燥してるんだ、雨雲を発生させないくらい除湿してるぞ
0493名無しSUN
2019/10/03(木) 06:47:56.62ID:So3ouK21透かす。
0494名無しSUN
2019/10/03(木) 06:49:27.94ID:8UAXU9+r0495名無しSUN
2019/10/03(木) 06:54:06.48ID:So3ouK210496名無しSUN
2019/10/03(木) 06:54:29.46ID:YmyS+UUq0497名無しSUN
2019/10/03(木) 07:22:29.54ID:wR4qDZTo台風を噛みちぎってバラバラに解体してさらに
糞の生きもなく解体しまくって磨り潰し磨って
1000年かけて磨りまくる台風っ糞糞もう。。。。台風を地獄部落
永久苦しめて磨り潰し磨り解体台風を苦しみ痛苦1億倍にしてががががが
0498名無しSUN
2019/10/03(木) 07:37:06.45ID:dt7g2HwT0499名無しSUN
2019/10/03(木) 07:42:42.65ID:YbnYMM2/どうせ明日も降らない
断言できる
0500名無しSUN
2019/10/03(木) 07:44:11.47ID:mDzileIE0501名無しSUN
2019/10/03(木) 07:56:14.81ID:/1RJvqY/0502名無しSUN
2019/10/03(木) 08:54:40.61ID:A/RJDkTY0503名無しSUN
2019/10/03(木) 09:00:41.16ID:OwcIEq4w0504名無しSUN
2019/10/03(木) 09:12:32.20ID:M/H4gS4B0505名無しSUN
2019/10/03(木) 09:17:05.97ID:uKdi2qgd今夜はさらに蒸し暑そうだし…
これ結構異常だと思うんだが何で話題にならないのかね
0506名無しSUN
2019/10/03(木) 09:19:15.36ID:6pLH6b7S0507名無しSUN
2019/10/03(木) 09:20:00.79ID:oOikCq+U0509名無しSUN
2019/10/03(木) 09:21:49.76ID:uKdi2qgd奴らの体はどうなってるんだ
0510名無しSUN
2019/10/03(木) 09:21:57.78ID:cNYRN55O南風なので熊谷は10月としては記録的な高温になる可能性が。
0511名無しSUN
2019/10/03(木) 09:23:30.18ID:j+jz0KzQ0512名無しSUN
2019/10/03(木) 09:23:46.07ID:w/8PunqFオシャレ。
若者よりもおっさんやお爺さんの背広。
あとは、女性の冷え性対策なのかニットのカーディガンやストールも信じられん
0513名無しSUN
2019/10/03(木) 09:25:13.45ID:AByxvK+k0514名無しSUN
2019/10/03(木) 09:31:28.14ID:cNYRN55O0515名無しSUN
2019/10/03(木) 09:32:33.10ID:tRhU6lDT来週も修正しない事を願うよ
0516名無しSUN
2019/10/03(木) 09:35:14.03ID:NMhxbaI60517名無しSUN
2019/10/03(木) 09:35:17.23ID:cNYRN55O昨日関東で真夏日になった所は八王子や神奈川県内以外は昨年7月23日に熊谷で記録した41.1℃に並ぶもしくは超える可能性がある所ばかり。
0518名無しSUN
2019/10/03(木) 10:15:54.00ID:MpjKA5gb冷たいもん美味いし、半袖で過ごすのも好きだし洗濯も楽だし動きやすいし
暑けりゃエアコンと扇風機もあるし問題なし
もういっその事このまま暑くて良いよ温暖化歓迎
0519名無しSUN
2019/10/03(木) 10:16:37.06ID:uKdi2qgd素直に半袖じゃいかんのかね?
0520名無しSUN
2019/10/03(木) 10:28:18.17ID:g1SmxyOs0521名無しSUN
2019/10/03(木) 10:37:45.36ID:LSFNKzgG春と夏の暑いならまだ好き。秋と冬の暑いはつまんない
0522名無しSUN
2019/10/03(木) 10:38:56.46ID:HYGpm+xf0524名無しSUN
2019/10/03(木) 10:42:56.55ID:InucQpzK0525名無しSUN
2019/10/03(木) 11:09:59.20ID:m4SFhCVk0527名無しSUN
2019/10/03(木) 11:21:24.90ID:sAq7PDC/野菜は甘く育ちそうだ
0528名無しSUN
2019/10/03(木) 11:21:43.10ID:A/RJDkTY0529名無しSUN
2019/10/03(木) 11:57:26.00ID:SaYbRDMM2週目〜3週目この辺で鼻がおかしくなって
マスク要るかなみたいな
にしてもずっと20℃って異常だな
最高に関しても一か月前レベル
0530名無しSUN
2019/10/03(木) 11:59:45.64ID:VWZ/lyoa0531名無しSUN
2019/10/03(木) 12:00:00.44ID:MpjKA5gb明日曇りの予報になってるけど、どうせ曇り時々晴れだろうね
しかも蒸し暑くて30度近くまで上がる明日湿度が低ければ布団干そうかなって考えてる
やっぱ気象庁より素人の方が当たるな、明日も雨降らんよ台風一過の曇り時々晴れで暑い
0532名無しSUN
2019/10/03(木) 12:06:33.80ID:i34oPOlO0533名無しSUN
2019/10/03(木) 12:07:28.30ID:ih4Lk4L80534名無しSUN
2019/10/03(木) 12:11:48.27ID:oOikCq+Uこれからタオルケットもあらっちゃおうかな〜
0535名無しSUN
2019/10/03(木) 12:12:52.77ID:Bge5tF91アメリカに全て合わせやがって。
0536名無しSUN
2019/10/03(木) 12:13:28.44ID:IKYDYIFL0537名無しSUN
2019/10/03(木) 12:14:41.86ID:tcp8bQzr0538文京区本駒込
2019/10/03(木) 12:17:11.56ID:nDBLELJt0539名無しSUN
2019/10/03(木) 12:19:40.00ID:qFFzLo5t0540名無しSUN
2019/10/03(木) 12:24:28.91ID:jcwriUrz0541名無しSUN
2019/10/03(木) 12:27:02.13ID:fosL3x+a夜、涼しくなると
昼間の暑さが気にならない
0542名無しSUN
2019/10/03(木) 12:32:44.85ID:0KLMQ43B0543名無しSUN
2019/10/03(木) 12:33:07.29ID:waNjXRDM子供の頃は夏好きだったけど、大人になったらどんなに暑くてもずーっと引きこもってる訳にはいかんし(そもそも引きこもってること自体がストレス)、
下手に都市に住んですから薄着になったらなったで、ケアしなきゃいけないことが増えるし、今やインフルとかも通年流行ってるしで、個人的には常に25度未満のところに住みたいよ。
国内では山の上くらいしかないかorz
0544名無しSUN
2019/10/03(木) 12:38:50.64ID:waNjXRDM連日35度越えの頃に比べたらましだし、朝晩は半袖ノースリでは寒いからね。
あとは日焼け防止とか脱毛サボ…個人の事情による。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています