トップページsky
1002コメント185KB

関西・近畿気象情報 Part540

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/29(日) 10:05:15.96ID:oGGMMzaF
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●前スレ
関西・近畿気象情報 Part539
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569138394/

関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/

●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&;lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0715名無しSUN2019/10/03(木) 18:48:15.89ID:CiGykpuu
仕事で京都に居たけど変な天気だった
京都って救急車が通っても道譲らないし交差点で信号青なら中々止まらんのやな…
たまたま数回巡り合わせたけど割りと衝撃受けた
0716名無しSUN2019/10/03(木) 18:52:21.56ID:mkymxD9s
https://22.snpht.org/1910031800108100.jpg
真っ赤
0717名無しSUN2019/10/03(木) 18:54:11.61ID:hs2e6Gx2
>>62
0718西ノ宮市南部海沿い2019/10/03(木) 18:56:48.27ID:CoxOXyv9
晴れてきたようで お月さまが綺麗に見えています
0719姫路市北部・雪彦山南東麓2019/10/03(木) 19:06:40.70ID:JP4Qjj+O
警戒レベル 2019年10月3日 18時50分 更新
河川洪水
姫路市で、大雨の警戒レベル3に相当する状況です。
危険な区域を地図で確認してください。詳細
0720名無しSUN2019/10/03(木) 19:09:42.27ID:p9Dhc1dN
>>716
赤飯炊くか
0721名無しSUN2019/10/03(木) 19:11:48.96ID:sT6oxtv3
>>715
京都あるあるだな
だいたい、救急車が通れる最低限しか譲らないって感じだし
止まらなくて通れるなら止まらないな
0722名無しSUN2019/10/03(木) 19:13:36.51ID:NHFdCehh
京都人は性格悪い。
0723名無しSUN2019/10/03(木) 19:15:33.75ID:KYLX9SxW
>>719
そのお名前、懐かしく感じます。

http://www.river.go.jp/kawabou/ipGaikyoMap.do?areaCd=86&;prefCd=2801&townCd=&gamenId=01-0704&fldCtlParty=no
0724名無しSUN2019/10/03(木) 19:19:02.70ID:KYLX9SxW
>>723の国土交通省 川の防災情報
兵庫県ページでは、
現在はまだ水防団待機水位の地点はありませんが、注意は必要ですね。
0725名無しSUN2019/10/03(木) 19:25:59.01ID:+cwDACX8
兵庫にやばいのがいる
0726名無しSUN2019/10/03(木) 19:27:16.93ID:nAJjolTO
来週の予想がnhkは高温、蓬莱さんは低温だった
0727名無しSUN2019/10/03(木) 19:38:55.27ID:EDW4ZpCu
どっちがよく当たる?
0728名無しSUN2019/10/03(木) 19:39:44.95ID:WTzNXSBO
兵庫県京都府に竜巻注意報。
0729名無しSUN2019/10/03(木) 19:46:01.41ID:tq0QDZDy
どうあれあのドス黒い1ヶ月予報見るにもう涼しくなるとは思ってないほうがいい
0730西ノ宮市南部海沿い2019/10/03(木) 19:50:15.44ID:CoxOXyv9
しかし見事に避けられてるよなぁ 
0731名無しSUN2019/10/03(木) 20:04:55.92ID:y2Z1Ofaw
なんか竜巻が出来そうな雲がきてるな
0732名無しSUN2019/10/03(木) 20:09:31.73ID:hywOeqE4
兵庫の真ん中大丈夫かいな
0733名無しSUN2019/10/03(木) 20:19:10.23ID:fVIM0M4Z
この雨で枝豆に影響ないやろな
0734名無しSUN2019/10/03(木) 20:25:08.65ID:IGfFvsqH
関西・近畿気象情報 Part539【2019/09/22〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569105828/

このスレはどうするんですか?
0735名無しSUN2019/10/03(木) 20:25:51.35ID:WZEh3e6m
>>723のリンクより

水防団待機水位
観測所 長谷
河川 市川
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&;obsrvId=0716900400048&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
0736名無しSUN2019/10/03(木) 20:41:15.31ID:Fy4eRoPL
なんか気温上がってないか
0737名無しSUN2019/10/03(木) 20:41:37.79ID:AtsptAm5
>>715
消防車やったらみんなビタッと停まるで。
0738名無しSUN2019/10/03(木) 20:44:29.33ID:STFr0axb
「ドドドド・・・」と20秒ほど地響きっぽい音が@西淀
何の音だ?
0739名無しSUN2019/10/03(木) 20:45:40.43ID:npIpLpIK
これ、さりげなくヤバい事が書いてあるんだが…
嵐山の紅葉の見所「11月30日」って何だよ 次の日から12月だぞ

一昨年は11月20日、去年は11月23日 で、落葉するのが大体12月6日〜8日
https://resemom.jp/article/2017/09/05/40199.html
https://jp.weathernews.com/wp-content/uploads/2018/10/koyo_red_20181003_1.jpg

●2018年紅葉だよりは、10月26日〜12月7日まで更新を行いました。
https://ja.kyoto.travel/flower/momiji/
とあるのでそういう事

今年は、(上の予想が正しいとすると)まさに三重苦 紅葉の観光で食ってる嵐山は本気でマズいと思う
・勤労感謝の日が土曜なので三連休はなし
・しかもその頃にはまだ見頃になっていない
・実質、休日で見頃なのは11月30日と12月1日のみ 7日、8日は葉が落ちまくったり色が汚くなってる
0740名無しSUN2019/10/03(木) 20:47:46.03ID:g1SmxyOs
>>738
雷?
0741のりこ@和歌山市2019/10/03(木) 20:50:04.03ID:kMjBA0Ff
10月末やんな、紅葉は笑 2011年は清水寺に行ったで笑
0742名無しSUN2019/10/03(木) 20:50:53.72ID:zVvM4hCD
見事に大阪周辺雨雲消えてるw
0743のりこ@和歌山市2019/10/03(木) 20:51:28.02ID:kMjBA0Ff
12月紅葉て!!笑 もう夏か冬のニ季やんか笑 ♪春を愛する人は〜 
0744のりこ@和歌山市2019/10/03(木) 20:53:04.47ID:kMjBA0Ff
サンタもアロハとビーサンで風鈴鳴らして来よるな笑 

それか、流行りに乗ってNHK集金人スタイルでチンピラスーツにタブレットで呼び鈴連打で23時に来るか笑
0745名無しSUN2019/10/03(木) 20:55:36.92ID:p9Dhc1dN
>>739
俺(昭和51年11・23)出生なんだが、十代の頃て自分の誕生日前後は、落葉して完全に色づいてたわやばいね色々と
0746名無しSUN2019/10/03(木) 20:58:27.78ID:EAApFpU6
>>745
そこまでずれ込むなら、紅葉せずに枯れるという感じになるかと。何年前やったかな、なかなか気温が下がらず遅くに茶色に枯れてしまったことが。今年もあかんやろね。
0747名無しSUN2019/10/03(木) 20:58:46.37ID:QMuRQXHy
>>716
10月半ばになっても、まだ20度を切らないのか、異常
0748のりこ@和歌山市2019/10/03(木) 21:03:16.13ID:kMjBA0Ff
最高23℃最低15℃がいい
0749のりこ@和歌山市2019/10/03(木) 21:03:30.42ID:kMjBA0Ff
湿度55ぐらい
0750名無しSUN2019/10/03(木) 21:05:51.97ID:QmRyV7pL
神河町の状況を気にしない
関西・近畿気象情報スレに
意味はあるのか
0751名無しSUN2019/10/03(木) 21:06:41.82ID:9DOSzwwZ
確か毎年書いてると思うが10月の3連休って毎年一時的に暑くなるよなぁ
まぁその前後が気温下がってるからこそ際立つんだけどね
0752名無しSUN2019/10/03(木) 21:07:11.09ID:nXlKlzJb
今年は紅葉ないなw
0753名無しSUN2019/10/03(木) 21:07:55.81ID:npIpLpIK
>>739で言いたかった事はこれね 「11月30日」って…
https://www.excite.co.jp/news/article/Tenkijp_6154/

こっちだと「11月24日」 どっちにせよ勤労感謝の日に間に合ってないじゃん 一番の稼ぎ時なのに
https://koyo.walkerplus.com/topics/article/161896/image1238940.html
0754名無しSUN2019/10/03(木) 21:11:58.17ID:l5FZoBCy
姫路だけど今日1日中めちゃくちゃ風強かった

そして今もすごい大気が不安定
なんやこれ
0755名無しSUN2019/10/03(木) 21:12:52.62ID:d6uOjec3
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&;lat=34.843841

温帯に変わった寒冷前線の雨雲のラインの雨雲が控えてるな。
深夜にかけて通過していきそうだ。
@高槻
0756名無しSUN2019/10/03(木) 21:13:29.99ID:GGnU3VSE
>>747
これこそ本格的な秋の陽気だな
晴天で最高25℃割れの陽気が待ち遠しい
0757名無しSUN2019/10/03(木) 21:15:09.35ID:CQK/jDaB
>>750
これくらいの雨は普通になったと言うのもあるけど、
佐用の水害の状況を夜通し見守って心配していたような人はもういないよ
人が入れ替わってただ単に雑談をするだけのサロンに落ちぶれた。それだけの事さ
0758名無しSUN2019/10/03(木) 21:15:20.31ID:GGnU3VSE
756の返信先を誤ってすまない
正しくは>>748です
0759名無しSUN2019/10/03(木) 21:17:18.47ID:/a2hwzpl
確かにこのスレって田舎の大雨とかフル無視やな
アカンわ
関西の山間部で大雨降ってて自分がここで言っても誰も反応ないし
0760名無しSUN2019/10/03(木) 21:18:48.98ID:UvbsPDDZ
関西の気象ってテーマでラインオープンチャット作ったら結構人来るかな?
0761名無しSUN2019/10/03(木) 21:28:22.09ID:HvOJvRRj
兵庫真ん中真っ赤やん!
0762名無しSUN2019/10/03(木) 21:40:26.32ID:4qUf+LGR
今夜も熱帯夜
0763名無しSUN2019/10/03(木) 21:41:19.81ID:/a2hwzpl
神河町大変やな
0764名無しSUN2019/10/03(木) 21:43:12.92ID:nDggSOxF
のんさんの出身地だっけ
0765名無しSUN2019/10/03(木) 21:43:37.08ID:NHFdCehh
焼酎みたいな名前やな。
0766名無しSUN2019/10/03(木) 21:44:01.17ID:AtsptAm5
うむ、やっぱり日曜日からぐっと気温さがるそうじゃ!悦びなさい!
0767名無しSUN2019/10/03(木) 21:46:57.45ID:NHFdCehh
ホンマか?
0768名無しSUN2019/10/03(木) 21:47:28.39ID:iqAv19HK
1時ぐらいに黄雲が移動してくるかも
0769名無しSUN2019/10/03(木) 21:47:57.61ID:JP4Qjj+O
神河町が心配
0770名無しSUN2019/10/03(木) 21:48:01.64ID:KtTS2sv4
真っ赤なやつ全然動かんのな
0771名無しSUN2019/10/03(木) 21:50:08.69ID:IKdvvr4+
兵庫の真ん中の人参ヤバそうやな
0772名無しSUN2019/10/03(木) 22:00:48.59ID:hywOeqE4
神河町大丈夫かな
0773名無しSUN2019/10/03(木) 22:00:58.40ID:tj5pYAkb
赤いの動かないな
0774名無しSUN2019/10/03(木) 22:03:34.34ID:NHFdCehh
神河救済
0775名無しSUN2019/10/03(木) 22:04:39.88ID:OUBa1WR+
姫路も結構降ってきた
0776名無しSUN2019/10/03(木) 22:05:06.14ID:WTzNXSBO
二本の人参合わさり、そこに南からの湿った気流ぶつかりさらに発達してきてる。
0777名無しSUN2019/10/03(木) 22:07:43.04ID:qA85u7p0
うちは小康状態だけど兵庫の南部のやつ全然動かないし衰退もしないね。
雷が思い出したように鳴るのがしつこい
0778キツネくん(茸)2019/10/03(木) 22:11:55.61ID:8a23WTDl
播但線はどのみち
この時間は、姫路行きは走ってないからな
田舎が雨でも、なんともなかったりする

単線だけに
0779名無しSUN2019/10/03(木) 22:12:38.49ID:IQgJ9Veg
福崎は対して降ってない
かすってる感じ
0780名無しSUN2019/10/03(木) 22:12:57.31ID:IQgJ9Veg
>>778
走っとるわw
0781名無しSUN2019/10/03(木) 22:18:36.47ID:WTzNXSBO
0時予想では大阪付近で台風による西風と高気圧から回り込む南風がぶつかり大阪市内でも豪雨の恐れ。
丁度淡路島挟むように大阪湾で雨雲の流れが大阪湾で合流なりそうな状況。
0782名無しSUN2019/10/03(木) 22:19:32.09ID:JP4Qjj+O
市川 神河 生野辺りがずっと降ってるんかな?
心配だわ
0783キツネくん(茸)2019/10/03(木) 22:19:47.36ID:8a23WTDl
姫路から伸びてる京都ラインがヤバイんだよね
って、人も住んでないか
0784名無しSUN2019/10/03(木) 22:20:30.92ID:YQiiTonq
まさに線状降水帯になってるな。大丈夫かな
また福知山も水没するんちゃうん?
0785名無しSUN2019/10/03(木) 22:20:50.05ID:a2OlNW0K
なかなかやばい@高砂
0786名無しSUN2019/10/03(木) 22:22:05.45ID:NHFdCehh
南風が暑くなく、和泉フェーンも発生せずで涼しいので、雨くらい許す!
0787キツネくん(茸)2019/10/03(木) 22:22:31.94ID:8a23WTDl
例えば、福崎から姫路だと
9時30分に電車逃したら、次は10時50分ねって
いうような感じだけに
まさに、地獄をみる
0788名無しSUN2019/10/03(木) 22:22:44.79ID:foW4sP7W
うわなんかめっちゃ降ってきた@神戸
0789名無しSUN2019/10/03(木) 22:24:44.56ID:9YLdjsGu
>>787
地域ディスのネタキャラは、もういい
0790キツネくん(茸)2019/10/03(木) 22:25:51.72ID:8a23WTDl
NHKのテレビレーダー
だと、京都府から福井にかけてが
一時間に100ミリコースだよね

高砂や加西のちっさいのは
20ミリ降ったら終わりだと思うが
0791名無しSUN2019/10/03(木) 22:28:56.41ID:AtsptAm5
兵庫県内は40分後にはぬけるで。舞鶴にいきよる。
0792名無しSUN2019/10/03(木) 22:32:04.09ID:6P1vpQaX
これ京都市内や神戸には来るのか?大阪には行かないだろうが
0793名無しSUN2019/10/03(木) 22:33:30.10ID:i7Y1hNvO
>>669 高浜町も巨大な部落みたいなもんなのかな。当時の助役が既に故人とはいえ、メディアも人となりくらい知ってる同僚や部下はつかまえられそうな気がするが....
ウーマン村本もあの辺の出身だし、あまり触ったらいけない地域なのかな
0794キツネくん(茸)2019/10/03(木) 22:37:49.50ID:8a23WTDl
京都と福井の県境は
とんでもない事になってるはずなのに
書き込みがないね

人が住んでないんかな
0795名無しSUN2019/10/03(木) 22:38:29.14ID:NHFdCehh
>>793
「人権問題について公演」っていうパワーワードが出てきたからな。
完全にあっち案件ですわ。
0796名無しSUN2019/10/03(木) 22:38:40.59ID:mfW/OUPv
大雨になってきた
小野より
0797名無しSUN2019/10/03(木) 22:42:48.13ID:DiEiAzPV
>>716
9月3日発表といっても違和感ないわ>色さえ変えれば
で、そこから更なる上方修正や昇温は十分あり得る
0798名無しSUN2019/10/03(木) 22:44:44.04ID:8iAsFlM9
人的被害が出るかもしれない状況の気象板のスレで
平気でけなせる神経を疑う
0799名無しSUN2019/10/03(木) 22:44:47.46ID:EtpJabxX
人参が東に移動し始めてるな
0800名無しSUN2019/10/03(木) 22:45:08.91ID:KtTS2sv4
外が嵐になってきた@西明石
0801名無しSUN2019/10/03(木) 22:48:46.66ID:EG+mMbeB
10月になっても雷爆撃を受けるとは思わなんだ@三田市
0802名無しSUN2019/10/03(木) 22:50:39.08ID:WTzNXSBO
淡路島で発達して纏まってきた大阪爆撃に備えや。
0803名無しSUN2019/10/03(木) 22:55:07.39ID:YAqOo+o2
>>801
お!うちも三田市でご近所さん
雷なってるか?雨も降ってないし静かだけど嵐の前の静けさかな
0804名無しSUN2019/10/03(木) 22:55:13.84ID:DiEiAzPV
>>801
雷爆撃なんか冬でも平気で受けるが、何?
0805名無しSUN2019/10/03(木) 22:56:41.56ID:fHY/VohH
(´・ω・`)爆撃きたよ@明石
0806名無しSUN2019/10/03(木) 22:59:45.94ID:i4TGaFoK
この線上降水帯
あと2時間くらいで宝塚、池田、伊丹、吹田爆撃しそう
福知山とか慣れてる所は耐えたが
大阪大丈夫か!?
0807名無しSUN2019/10/03(木) 23:02:04.33ID:Oaw6uq+Z
>>791
舞鶴来たよ すごい雨と雷だけど今は止んできた
0808名無しSUN2019/10/03(木) 23:03:19.56ID:t1YvrVZu
10月になっても最高30℃前後、熱帯夜回避ギリギリくらいの気温が連日続く状況、
季節を逆に例えると4月になっても最低0〜2℃くらい、最高一桁が連日続くような
感じだな。
0809名無しSUN2019/10/03(木) 23:03:26.84ID:Zm0DQN/I
大雨とデカイ雷鳴来た!@明石
0810名無しSUN2019/10/03(木) 23:03:44.59ID:qA85u7p0
予測見てたらまた福知山と綾部を跨ぐように発達するっぽいけど当たりませんように…
0811名無しSUN2019/10/03(木) 23:03:54.41ID:tj5pYAkb
雷と雨がきた@神戸垂水
0812名無しSUN2019/10/03(木) 23:04:45.71ID:HIihkl+V
これは大阪市も来るか
0813キツネくん(茸)2019/10/03(木) 23:05:23.15ID:8a23WTDl
朝来で一時間28、5ミリだけに
紫色だから、ヤバイって、話ではないんだろね
0814名無しSUN2019/10/03(木) 23:06:55.20ID:UHlZ6HrL
むっ雷来たと思って関電の雷情報見たら三田に落ちてた。
音って遠くまで響くな@須磨北部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています