関西・近畿気象情報 Part540
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/29(日) 10:05:15.96ID:oGGMMzaF場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。
●前スレ
関西・近畿気象情報 Part539
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569138394/
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/
●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp
●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/
●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html
●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html
●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php
●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs
●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0252名無しSUN
2019/10/01(火) 11:57:51.15ID:HSMmUgyA多分降らんで
天気予報カスやし
0253名無しSUN
2019/10/01(火) 11:58:50.59ID:5OZhZrgJどこもかしこも室外機ブン回してる&渋滞多発のせいで
0254名無しSUN
2019/10/01(火) 12:02:57.43ID:kTU4+dpj0255名無しSUN
2019/10/01(火) 12:04:14.10ID:5NCTM0Jj0256名無しSUN
2019/10/01(火) 12:05:34.98ID:9r5Ld9SH0257名無しSUN
2019/10/01(火) 12:08:50.73ID:XAmD8TjG0258名無しSUN
2019/10/01(火) 12:18:16.24ID:Hod8XEYA0259名無しSUN
2019/10/01(火) 12:20:38.06ID:+O7tSIPK0260名無しSUN
2019/10/01(火) 12:22:02.50ID:wQ6dcBYw冬服着ていった子いるんだろうか
0261名無しSUN
2019/10/01(火) 12:23:17.27ID:Its+jVrw同じく堺区
めっちゃ暑いね・・
0262名無しSUN
2019/10/01(火) 12:25:06.83ID:TEzZ7ks80263名無しSUN
2019/10/01(火) 12:28:13.11ID:TEzZ7ks830/22に修正されてる。
いつ真夏日は終わるのか
0264名無しSUN
2019/10/01(火) 12:34:15.70ID:TVY2okMFとりあえず、明日は日差しがなくなったらマシにはなると思うぞ
0266名無しSUN
2019/10/01(火) 12:36:15.18ID:g7fYCw5c0267名無しSUN
2019/10/01(火) 12:41:25.35ID:wiGZRxZc0268名無しSUN
2019/10/01(火) 12:45:00.63ID:RMPz9ANqいつまでも不快な蒸し暑さが続いてイライラMAX
ついに今日会社でキレてもたわ
0269名無しSUN
2019/10/01(火) 13:01:24.36ID:CFeLcl1Z違うね、暑さ寒さも彼岸までが昔の認識
10月上旬頃までは突発的に暑い日があっても長続きしないし
暑さと相殺するような低温日もあった
9月下旬にもなれば日中暑くとも朝晩や
夕方以降はす〜っと暑さが引いてきた
今年のような朝晩も大して冷えない
秋がどんどん先送りにされる持続型のキチガイ残暑は完全に異常
0270名無しSUN
2019/10/01(火) 13:03:34.04ID:CFeLcl1Z昭和の時代は9月末でも朝が寒いから
学校側から衣替え前でも特別に上着を着ても良いというアナウンスがあったりした
今はそういうのはありえないね
逆に10月の調整期間は必須の時代になった
0271名無しSUN
2019/10/01(火) 13:10:17.90ID:zWwEtIjT0272名無しSUN
2019/10/01(火) 13:15:59.90ID:1H4GVKWmここまで来たら神レベル
てかこれ金曜まで雨らしい雨降らんかったら伝説レベルだな
0273名無しSUN
2019/10/01(火) 13:16:22.97ID:CFeLcl1Zすでに昨日の最高気温を上回っている
完全に熱暴走状態
10月なのに真夏かよというレベルの鬼畜残暑
0274名無しSUN
2019/10/01(火) 13:21:48.23ID:1H4GVKWm0275名無しSUN
2019/10/01(火) 13:22:29.35ID:kTU4+dpj0276名無しSUN
2019/10/01(火) 13:30:42.88ID:UScQpoPo入道雲すげーなー(棒
0277名無しSUN
2019/10/01(火) 13:31:43.99ID:E6ZU+lzZ0278城東区
2019/10/01(火) 13:37:26.59ID:PqNmNrxJ0279名無しSUN
2019/10/01(火) 13:47:44.23ID:s3lQhSrK0280名無しSUN
2019/10/01(火) 13:48:09.59ID:ujT5+bNi0281名無しSUN
2019/10/01(火) 13:48:10.39ID:u3SVndrt0282名無しSUN
2019/10/01(火) 13:55:50.56ID:TEzZ7ks858年ぶりに、あっさりと更新。
2019年10月1日 33.2
1961年10月3日 32.2
まだ伸びそう
0283名無しSUN
2019/10/01(火) 13:58:07.45ID:UHSDpOKR2000年代入ってからは10月も半ばまでは2010年代程
いかなくてもかなり暑かったろ
暑いのって5月半ばから10月半ばまでじゃないか近畿に住んでるなら
0284名無しSUN
2019/10/01(火) 13:58:13.52ID:kTU4+dpj0285名無しSUN
2019/10/01(火) 13:59:07.73ID:kX8zaOgE0286名無しSUN
2019/10/01(火) 14:09:13.12ID:t+VL2q9Nいずれ年中蒸し暑い気候になる
0287名無しSUN
2019/10/01(火) 14:10:50.79ID:QVdFm9lq0288名無しSUN
2019/10/01(火) 14:10:56.81ID:p6CXEQaG気温30度のクリスマスとか雰囲気ゼロになりそー
0289名無しSUN
2019/10/01(火) 14:12:20.17ID:hAuLbJsj0290名無しSUN
2019/10/01(火) 14:12:38.42ID:gPNhid730291名無しSUN
2019/10/01(火) 14:18:12.95ID:WTYKGGei0292名無しSUN
2019/10/01(火) 14:18:28.22ID:hRjRv1XA頭おかしいんかホンマ
0294城東区
2019/10/01(火) 14:39:54.48ID:PqNmNrxJ10月と思えない熱風がベランダから入ってくる…プールに入りたい…赤子は寝ない…
0295名無しSUN
2019/10/01(火) 14:41:06.55ID:dOzRGOmgこういうのが数日続いたらさすがにおかしい
0297名無しSUN
2019/10/01(火) 14:44:26.93ID:JQ2KZ+dW捜索範囲広げろ
うちも住んでる自治体のプールは夏場だけだが、隣の市の市民プールなら年中やってる
0298名無しSUN
2019/10/01(火) 14:49:08.98ID:KnAEDtij発作か〜
0299名無しSUN
2019/10/01(火) 14:50:36.71ID:/vsy40Au0300名無しSUN
2019/10/01(火) 14:50:45.86ID:D6nSXT5d00年代は小康状態
10年代になってまた加速
0301名無しSUN
2019/10/01(火) 14:51:44.85ID:hAuLbJsj赤ちゃんプールを10年ぶりに物置きから出したわ
0302名無しSUN
2019/10/01(火) 14:54:05.98ID:e+uQJWGJ0303名無しSUN
2019/10/01(火) 14:54:52.15ID:SzQ7Zy0h0304くちあたフルごりら!!
2019/10/01(火) 14:58:34.66ID:nhw6oOHzなんか知らんけど?
0306名無しSUN
2019/10/01(火) 15:05:16.37ID:16MzolQk0307名無しSUN
2019/10/01(火) 15:06:18.27ID:sv6bpyFb0308名無しSUN
2019/10/01(火) 15:06:49.27ID:HSMmUgyA雨雲一個もあらへんやないか!
0309名無しSUN
2019/10/01(火) 15:07:31.96ID:7qsOUA5S0310名無しSUN
2019/10/01(火) 15:09:26.03ID:w/yHdFuhクーラー入れるのどうのこうの言うレベルじゃないと気付け
入れて当然の気候なのに入れるのくやしいとかアホやからいちいち言うな
0311名無しSUN
2019/10/01(火) 15:09:54.00ID:McFzOkyE0312絶品なる鹿のふん
2019/10/01(火) 15:10:26.59ID:nhw6oOHz振るわけないやんwww
なんか知らんけど?
0313名無しSUN
2019/10/01(火) 15:10:50.34ID:5OZhZrgJ今が真夏と認めてるようなもんやぞ
0314名無しSUN
2019/10/01(火) 15:11:50.96ID:BXKF76030315名無しSUN
2019/10/01(火) 15:12:28.62ID:w/yHdFuh0316名無しSUN
2019/10/01(火) 15:12:40.64ID:HSMmUgyA降らんのか?
天気予報明日雨なっとるぞ!
0317名無しSUN
2019/10/01(火) 15:12:42.78ID:IgQAzcQkおばちゃんらの服装が変や
上は半袖のうっすい夏服やのに
靴が暑苦しいの履いてて足元だけ秋冬
サンダルでいいのにw
0319名無しSUN
2019/10/01(火) 15:14:43.56ID:IgQAzcQk方角も時期もおかしいな
0320名無しSUN
2019/10/01(火) 15:15:39.81ID:RVfFjQJdここまで定期的に台風が暖気を定常的に送り込んできたら異常だと思っちゃうね
これが温暖化で普通な9月10月の姿にならぬ事を祈るばかり
0322名無しSUN
2019/10/01(火) 15:17:55.27ID:CFeLcl1Z2000年代でも日中暑くても朝晩はそこそこ下がったからな
それが夜間も下がらなくなり日中は記録的高温をたたき出す
秋の高温化は新たなステージに入ったと言えるだろう
0323名無しSUN
2019/10/01(火) 15:18:39.11ID:4f6f23ZO30度を超えたのは2013年の30.0度以来6年ぶり。
31度を超えたのは2010年の31.1度以来9年ぶり。
ちなみに過去最も暑かった9月は2007年の31.9度だった。
0324名無しSUN
2019/10/01(火) 15:20:14.61ID:HSMmUgyAぶち殺すぞ!
0325名無しSUN
2019/10/01(火) 15:21:01.88ID:IgQAzcQk来年怖い
0326名無しSUN
2019/10/01(火) 15:23:17.85ID:CFeLcl1Z今年も
9月(夏)→10月晩夏、初秋)→11月(秋)→12月〜2月(晩秋)→3月(春)
この無冬パターンになるか
0327名無しSUN
2019/10/01(火) 15:25:43.05ID:CRDsv+NW0328名無しSUN
2019/10/01(火) 15:26:50.05ID:5oH5AKTN入道雲わいてたよな 8月のような雰囲気だ。
0329名無しSUN
2019/10/01(火) 15:29:14.74ID:IgQAzcQkなってもおかしくないなぁ
うち六甲山のふもとだけど、最近はかえでの紅葉が年越して1月からだわ
そこから2月にかけて葉が落ちたと思ったら3月に入るなりもう芽吹きだもん
落葉樹も休む暇がない
0330絶品なる鹿のふん
2019/10/01(火) 15:31:17.99ID:nhw6oOHzクズすぎいいいいい
なんか知らんけど?
0332名無しSUN
2019/10/01(火) 15:46:26.54ID:5OZhZrgJお決まりの颱州に特攻して見事にバラバラになっとるし、その残骸も日本海北部を通りそう
0333名無しSUN
2019/10/01(火) 16:07:24.13ID:sXgbJIUl0334名無しSUN
2019/10/01(火) 16:10:20.79ID:5OZhZrgJあの2013年10月でさえ、5月下旬的なカラッとした暑さで瞬間風速的に30℃台記録するくらいで
朝晩は20℃前後まで下がった。今年は早朝でもギリ熱帯夜回避するくらいでムァ〜ッとする
0335名無しSUN
2019/10/01(火) 16:19:59.56ID:UIiDwm3u0336名無しSUN
2019/10/01(火) 16:21:27.00ID:c+vlf4sy0337名無しSUN
2019/10/01(火) 16:28:48.73ID:Y6V7r5ph0338名無しSUN
2019/10/01(火) 16:30:47.25ID:h5+AMBHP0339名無しSUN
2019/10/01(火) 16:36:54.83ID:c0YCW7xoほんと夏みたいや
0340名無しSUN
2019/10/01(火) 16:49:20.87ID:TVY2okMFどんな形であれ、まずは雨が降らないとダメ
0341名無しSUN
2019/10/01(火) 16:57:51.46ID:TUr6JTDA雨降ってきた
0342名無しSUN
2019/10/01(火) 17:09:23.62ID:mBjnY9SL今日は8月みたいな天気だな。
0343名無しSUN
2019/10/01(火) 17:11:57.38ID:7m1Ly3jaいよいよ夏が来たって感じだな
0344名無しSUN
2019/10/01(火) 17:23:11.77ID:C/ymmxaAと言っても何ら差し支えない蒸し暑さ
0345名無しSUN
2019/10/01(火) 17:23:14.48ID:o+y5n/Ss0346名無しSUN
2019/10/01(火) 17:26:55.26ID:xvq2dFYH0347名無しSUN
2019/10/01(火) 17:36:15.69ID:3maWaLMz土曜日は曇ってたからあれで済んだんだぞ 日差しが出たら案の定エラい事になった
0348名無しSUN
2019/10/01(火) 17:40:53.02ID:KhX1kMfbこれが温暖化か
0349名無しSUN
2019/10/01(火) 17:42:52.32ID:3maWaLMzこういう事は今までに何度も色々なオッサンが言い続けてきたんだぞ
今もこうやって話題にされるだけ良かったじゃないか
同じ事をオッサンが言った所で、今頃はもう忘れ去られているレベルだぞ
0350名無しSUN
2019/10/01(火) 17:58:28.14ID:h5+AMBHPCO2を削減したい、いろんな利権の代表者にすぎない
0351名無しSUN
2019/10/01(火) 18:03:33.59ID:xeoeG1ed0352名無しSUN
2019/10/01(火) 18:08:19.97ID:kQhhTrS2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています