@@@@@@@ 台風情報2019 66号 @@@@@@@
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
2019/09/29(日) 01:59:46.99ID:+i8qpMKWhttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 65号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569604093/
0918名無しSUN
2019/10/02(水) 11:46:42.95ID:lLTlsCxQいかなる台風も一度大阪に線引きする緻密さにはワロタ
0919名無しSUN
2019/10/02(水) 11:57:46.64ID:KsDEGK5Hこれが仮19号?
0920名無しSUN
2019/10/02(水) 12:08:18.75ID:gKWRa0zi0922名無しSUN
2019/10/02(水) 12:23:50.76ID:UjkaYnMyこの勢いだと22日の祝日にも来そうだな
0923名無しSUN
2019/10/02(水) 12:30:07.90ID:X2Ltx6qw誰でも見られるものなんて今後も貼る必要ないよ
0929名無しSUN
2019/10/02(水) 12:59:42.87ID:G2SVnoQz0930名無しSUN
2019/10/02(水) 13:03:02.42ID:ersRDSo60931名無しSUN
2019/10/02(水) 13:32:13.59ID:Y22o5e4P0932名無しSUN
2019/10/02(水) 13:33:25.50ID:ahZ2eH3J0933名無しSUN
2019/10/02(水) 13:34:56.88ID:X2Ltx6qwそんな他人の環境が心配ならさっさと山梨行って女の子捜してこいよ
0934名無しSUN
2019/10/02(水) 13:47:37.62ID:UUBiH76B0935名無しSUN
2019/10/02(水) 13:57:19.30ID:GNU9Gt2ticonも19号らしきものの発生を予想してるな
0936名無しSUN
2019/10/02(水) 13:59:49.70ID:piVSb8GJ0937名無しSUN
2019/10/02(水) 14:05:19.04ID:wOU4fQxl流石にそれはない モーンスーン高気圧が熱帯圏に下がって乾燥断熱減率で15度下がるから日本に来る可能性は高いよ
0938名無しSUN
2019/10/02(水) 14:10:04.59ID:CAcTFRgh0939名無しSUN
2019/10/02(水) 14:11:27.80ID:8OR6ExJP0942名無しSUN
2019/10/02(水) 14:23:51.55ID:Wjr/UwSOhttps://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019100200/gfs_z850_vort_wpac_46.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019100200/gfs_z850_vort_wpac_50.png
0943名無しSUN
2019/10/02(水) 14:23:59.09ID:mB3obhJt端末の問題とかユーザー側の問題じゃないん?
0944名無しSUN
2019/10/02(水) 14:24:16.96ID:BjxTvmzw0945名無しSUN
2019/10/02(水) 14:25:11.29ID:KsDEGK5H四国から日本海か
0946名無しSUN
2019/10/02(水) 14:25:16.24ID:XkZV+6YLわくわく
0947名無しSUN
2019/10/02(水) 14:30:05.38ID:GOenUzuD0948名無しSUN
2019/10/02(水) 14:30:48.57ID:BIRFxhd/いつも九州と一緒に語られるけど九州に行く台風なんて沖縄じゃどうって事ないから本当は一緒にされたくないんよねー
0949名無しSUN
2019/10/02(水) 14:31:38.96ID:GNU9Gt2t0950名無しSUN
2019/10/02(水) 14:33:28.08ID:XkZV+6YL発達した台風がやって来るかも?しれないという予想でいい
0951名無しSUN
2019/10/02(水) 14:37:25.09ID:QPsGxSA70952名無しSUN
2019/10/02(水) 14:38:55.20ID:dUUGKB+d0953名無しSUN
2019/10/02(水) 14:42:12.02ID:KsDEGK5Hでも太平洋側は海水温度が高いから、心配だな
0954名無しSUN
2019/10/02(水) 14:45:55.12ID:cN5yds6n0955名無しSUN
2019/10/02(水) 14:51:31.58ID:r3bJGk/J0956名無しSUN
2019/10/02(水) 14:58:39.53ID:shPjaQG00957名無しSUN
2019/10/02(水) 15:03:53.15ID:QhMJ+ikB秋の王道の東海、関東コース
0958名無しSUN
2019/10/02(水) 15:05:37.70ID:OysExVtg0959名無しSUN
2019/10/02(水) 15:06:48.45ID:tF1UdeKC0960名無しSUN
2019/10/02(水) 15:06:53.52ID:BZ9Zj+M2相変わらずのインフレ予想やろう
去年なんか何度も800hpa台での上陸予想してた
本当にあんなのが来たら、ジェビやファクサイどころでない未曽有の大災害が起きて
地域ごと壊滅する。屋根や壁が吹き飛ぶどころか基礎残して丸ごと持って行かれて
鉄塔やタワー、鉄筋ビルもバキバキ倒れまくるわ
0961名無しSUN
2019/10/02(水) 15:07:51.54ID:cYYXU+yfさてどうなることやら
0963名無しSUN
2019/10/02(水) 15:17:21.14ID:XrpuvLJ5もういっちょ、関東コースが残っているよ
0964絶品なる鹿のふん
2019/10/02(水) 15:21:41.84ID:JLj4vx09なんか知らんけど?
0965名無しSUN
2019/10/02(水) 15:21:55.95ID:mmPcxJOl優秀なニワカホイホイだな
0966名無しSUN
2019/10/02(水) 15:23:04.62ID:XrpuvLJ5仮19号はみごとな秋台風で、上陸時945以下かも知れませんね。
0967絶品なる鹿のふん
2019/10/02(水) 15:38:57.57ID:JLj4vx09南野会場で視っけ!!!
三度目の正直で900斬りやろなあ
なんか知らんけど?
0968名無しSUN
2019/10/02(水) 15:40:42.31ID:niu7rI85920〜940台で東京湾コース関東直撃とかね
やっぱり気圧は相変わらず低くで杉だよ
0969名無しSUN
2019/10/02(水) 15:42:08.82ID:WY2MTRkEhttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp19190203.gif
0970名無しSUN
2019/10/02(水) 15:42:26.02ID:r3bJGk/Jhttps://i.imgur.com/vZjqBJq.jpg
0971名無しSUN
2019/10/02(水) 15:44:15.99ID:niu7rI850973くちあたフルごりら!!
2019/10/02(水) 15:45:55.61ID:JLj4vx09今現代9月上旬並やろ気圧的配置!
なんか知らんけど?
0974名無しSUN
2019/10/02(水) 15:48:25.52ID:2vX8OX6jだから今年に入ってそんなら数字出てないから ニワカきも
0975名無しSUN
2019/10/02(水) 15:49:07.00ID:N0XVnxcV0977名無しSUN
2019/10/02(水) 15:58:25.67ID:2oIDfUcA0978名無しSUN
2019/10/02(水) 16:01:08.79ID:3lZ4zC8X令和元年10月02日15時45分 発表
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1918.html
<02日15時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 黄海
中心位置 北緯 33度20分(33.3度)
東経 124度40分(124.7度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(16kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
15m/s以上の強風域 東側 440km(240NM)
西側 330km(180NM)
00z
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019100200_ASA_GFS_850_HGT_WINDS
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019100200_KOJ_GFS_850_HGT_WINDS
https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-mslp-wind850?facets=undefined&time=2019100200,72,2019100500&projection=classical_eastern_asia
https://weather-models.info/latest/images/icon/00Z/wpac-850uv-180.png
https://weather-models.info/latest/images/icon/00Z/wpac-500z-850t-180.png
0980名無しSUN
2019/10/02(水) 16:17:15.63ID:TQ8nO+PZ0982名無しSUN
2019/10/02(水) 16:20:08.80ID:GvE4Ui+80984名無しSUN
2019/10/02(水) 16:40:03.67ID:wM45+xINGFS、11日南大東村と小笠原村の間付近の位置で約950hPa
しかももう少し発達しそう?今回のは予報がハズレてほしいなぁ
>>979
10日以上先はハズレる可能性もあるが一週間位前だと
おおよその進路は決まりそう
0986名無しSUN
2019/10/02(水) 16:45:21.38ID:68xtIMEA0987名無しSUN
2019/10/02(水) 16:48:29.26ID:1/zgdF4yhttps://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wpac-500z-vort-240.png
0988名無しSUN
2019/10/02(水) 16:49:12.79ID:e+WP+maI0989名無しSUN
2019/10/02(水) 16:50:39.86ID:KsDEGK5H四国から関東のどこかに上陸?
0990名無しSUN
2019/10/02(水) 16:51:21.02ID:Ms6p4Rf7@@@@@@@ 台風情報2019 67号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569976968/
0991名無しSUN
2019/10/02(水) 16:52:45.95ID:OysExVtg東海関東か
まぁ予想よりももっと曲がるだろうから東アボかね
0993名無しSUN
2019/10/02(水) 16:52:55.77ID:yoWZw4Nc0994名無しSUN
2019/10/02(水) 16:54:17.31ID:1/zgdF4yなんでここまで差があるんだろう
0995名無しSUN
2019/10/02(水) 16:54:54.77ID:eV8y9y6cwikiに詳しいけど特異日じゃねえのな
語呂合わせ的な発想でオリンピック開催日にしたんじゃね?
0996名無しSUN
2019/10/02(水) 17:16:18.60ID:7V0n2x280998名無しSUN
2019/10/02(水) 17:22:11.50ID:Ms6p4Rf70999名無しSUN
2019/10/02(水) 17:22:35.06ID:7V0n2x281000名無しSUN
2019/10/02(水) 17:22:59.19ID:Noi0xP/q10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 23分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。