@@@@@@@ 台風情報2019 66号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/29(日) 01:59:46.99ID:+i8qpMKWhttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 65号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569604093/
0712絶品なる鹿のふん
2019/10/01(火) 15:43:22.83ID:nhw6oOHzなんか知らんけど?
0713くちあたフルごりら!!
2019/10/01(火) 15:44:55.84ID:nhw6oOHz嗤w真ん中が黄銅どすな?
なんか知らんけど?
0714絶品なる鹿のふん
2019/10/01(火) 15:49:27.37ID:nhw6oOHzよー視たら2週間後wwwww
完全なる妄想どすなあ
なんか知らんけど?
0715名無しSUN
2019/10/01(火) 15:53:01.03ID:IIKiA+DU昨日まで旅行先直撃だったから泣く泣くキャンセルしたのに逸れやがって
逸れるなら韓国滅ぼすくらい逸れろ無能
0716名無しSUN
2019/10/01(火) 15:53:51.73ID:mH+suubF0717名無しSUN
2019/10/01(火) 15:58:08.54ID:7oJtmfnA0718名無しSUN
2019/10/01(火) 15:58:33.35ID:47/bdfXO3連発かよ
0720名無しSUN
2019/10/01(火) 16:03:18.14ID:YMrR8F020721名無しSUN
2019/10/01(火) 16:05:07.54ID:+xoKxm52令和元年10月01日15時50分 発表
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1918c.html
<01日15時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 東シナ海
中心位置 北緯 28度35分(28.6度)
東経 122度10分(122.2度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
25m/s以上の暴風域 全域 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 東側 440km(240NM)
西側 330km(180NM)
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019100100_ASA_GFS_850_HGT_WINDS
https://weather-models.info/latest/images/icon/00Z/wpac-precip-180.png
https://weather-models.info/latest/images/icon/00Z/wpac-500z-850t-180.png
0722名無しSUN
2019/10/01(火) 16:06:46.70ID:gjz/rJGO明日にはばっさり変更してくる
0723名無しSUN
2019/10/01(火) 16:08:32.76ID:10xpzRah0725名無しSUN
2019/10/01(火) 16:11:33.96ID:c++E6+DY0726名無しSUN
2019/10/01(火) 16:12:50.08ID:UV4MZdw3何だったんだか…
0727名無しSUN
2019/10/01(火) 16:13:55.87ID:I/+8DxXC0728名無しSUN
2019/10/01(火) 16:15:27.34ID:qaGySjkk発生場所と襲来時期は平成最悪の台風、2004年の23号トカゲみたいだ
トカゲで100人近く死亡、翌週に中越地震発生、年末にスマトラ大地震、おっかない年だった
0730名無しSUN
2019/10/01(火) 16:15:46.92ID:UV4MZdw30732名無しSUN
2019/10/01(火) 16:26:41.66ID:dMF0Bmn90733名無しSUN
2019/10/01(火) 16:30:20.10ID:Oe43bhKh0734名無しSUN
2019/10/01(火) 16:35:33.45ID:gl9zK4Wa0736名無しSUN
2019/10/01(火) 16:41:31.26ID:seYTmAix0737名無しSUN
2019/10/01(火) 16:42:33.10ID:I/+8DxXC0738名無しSUN
2019/10/01(火) 16:47:08.50ID:Z7QoVUW80739名無しSUN
2019/10/01(火) 16:48:37.28ID:dc0tjJ2Jバカか?二週間後のとか貼るなよカス
0740名無しSUN
2019/10/01(火) 16:57:27.48ID:x37CgSSsありがチョン!
0741名無しSUN
2019/10/01(火) 17:03:50.46ID:P5NPmYouスコットランド戦のときに台風来たら中止で引き分け扱いになって
日本決勝トーナメント進出だから台風来てほしい
0743名無しSUN
2019/10/01(火) 17:06:30.63ID:q9sVRCCs0745名無しSUN
2019/10/01(火) 17:20:38.77ID:x3uN8hpU0746名無しSUN
2019/10/01(火) 17:21:13.85ID:+zRXKKjwんで来月は四つ子台風じゃい
0747名無しSUN
2019/10/01(火) 17:25:23.99ID:zC5AZYIh120時間後あたりから複数のモデルで擾乱発生が予想されているからまだ来るかもしれない
7920が上陸したのは10月19日だったかな
0748名無しSUN
2019/10/01(火) 17:31:19.43ID:DstSmyI00749名無しSUN
2019/10/01(火) 17:35:01.45ID:zG8j7I3zイルミナティはついに気候まで操れるようになったか
0750名無しSUN
2019/10/01(火) 17:38:36.62ID:wKgm388Mtps://www.nhc.noaa.gov/storm_graphics/AT13/AL132019_5day_cone_no_line_and_wind.png
0751名無しSUN
2019/10/01(火) 17:44:45.37ID:GduR0JqQ0752名無しSUN
2019/10/01(火) 17:47:02.14ID:sTMYwHohhttps://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/t100_HQ.html
海水温は沖縄方面は台風等が通過して海水温が下がって来てるが、
本州の南や南海上はまだまだ高い。
対流活動もまだ元気でまだ台風に今年は注意。
0753名無しSUN
2019/10/01(火) 18:01:49.74ID:4SEDYwfo0754名無しSUN
2019/10/01(火) 18:02:28.86ID:86Dg+AW2明日14時〜03日朝まで、
大分及び宮崎北部で大雨の恐れ
0756名無しSUN
2019/10/01(火) 18:07:32.94ID:4SEDYwfo初動体制が十分だったのか検証チームを創価学会公明党国土交通省台風特設折伏チームが検証作業に入る
創価学会公明党国土交通省大臣 「 個人的な見解だが 創価学会公明党へ入信した信者家族家屋には被害がない このことからも創価学会公明党への帰依が必要}
0757名無しSUN
2019/10/01(火) 18:07:51.56ID:pYtTgYwR0758名無しSUN
2019/10/01(火) 18:08:15.37ID:pYtTgYwR0760名無しSUN
2019/10/01(火) 18:25:12.80ID:47/bdfXO太平洋側から来る台風は気を付けないとな。
0761名無しSUN
2019/10/01(火) 18:26:21.18ID:VV151yYaおいおい。
0762名無しSUN
2019/10/01(火) 18:36:50.21ID:sxj7EieP0763名無しSUN
2019/10/01(火) 18:53:20.55ID:KpkNpPkA0764名無しSUN
2019/10/01(火) 18:58:12.32ID:Qg9DzMPm0765名無しSUN
2019/10/01(火) 19:05:55.64ID:6+wWVf/Z| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)
(γ /
し \
0766名無しSUN
2019/10/01(火) 19:11:02.99ID:c5GAcjfK0767名無しSUN
2019/10/01(火) 19:13:23.69ID:qaGySjkk0768名無しSUN
2019/10/01(火) 19:16:15.59ID:+ha56tbt0769名無しSUN
2019/10/01(火) 19:17:55.78ID:1zbVxPVH0770名無しSUN
2019/10/01(火) 19:26:57.34ID:gWcwsAuF0771名無しSUN
2019/10/01(火) 19:27:25.68ID:c0SYPhQV0772名無しSUN
2019/10/01(火) 19:28:09.96ID:3caOFJAU今年最強は白菜か
0773名無しSUN
2019/10/01(火) 19:28:11.35ID:mnGmNnAPヨーロッパには時折ハリケーンが大西洋を越えてやってきて強風による被害が出る。特に1987年12月の嵐はイギリスで甚大な被害が出てGREAT STORMと言われている。
0774名無しSUN
2019/10/01(火) 19:30:46.62ID:3OtKNW/Hシアーどこで確認してる?
0775名無しSUN
2019/10/01(火) 19:41:49.96ID:5cI8bXCy0776名無しSUN
2019/10/01(火) 19:41:50.07ID:8Mu2u1Z/0777名無しSUN
2019/10/01(火) 19:45:02.85ID:47/bdfXO0778名無しSUN
2019/10/01(火) 19:49:38.88ID:86Dg+AW2http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/windmain.php?&basin=westpac&sat=wgms&prod=shr&zoom=&time=
0779名無しSUN
2019/10/01(火) 19:55:36.59ID:gOcMxW8cまさか、韓国に上陸するとは思わなかった
0780名無しSUN
2019/10/01(火) 19:59:58.92ID:gOcMxW8cまさか・・
0781名無しSUN
2019/10/01(火) 20:00:36.54ID:gOcMxW8cまさか・・・・
0782名無しSUN
2019/10/01(火) 20:01:11.31ID:gOcMxW8cまさか・・・
0783絶品なる鹿のふん
2019/10/01(火) 20:15:12.36ID:nhw6oOHz熱輸送の関係で絶対的におこしやすう!
なんか知らんけど?
0784絶品なる鹿のふん
2019/10/01(火) 20:16:12.89ID:nhw6oOHz魔坂??
なんか知らんけど?
0785名無しSUN
2019/10/01(火) 20:19:09.31ID:poi1AWPd0786名無しSUN
2019/10/01(火) 20:25:39.71ID:3OtKNW/Hありがとう
0788名無しSUN
2019/10/01(火) 20:43:04.47ID:OpkRUb+c0789名無しSUN
2019/10/01(火) 20:47:43.09ID:+xoKxm52http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019100106_ASA_GFS_850_HGT_WINDS
0790名無しSUN
2019/10/01(火) 20:49:21.93ID:PX+tPy5R0791名無しSUN
2019/10/01(火) 20:51:41.64ID:drHxOZVK0792名無しSUN
2019/10/01(火) 20:59:08.21ID:e/OBNltM0793名無しSUN
2019/10/01(火) 21:11:54.79ID:CzLU+Ki/0794絶品なる鹿のふん
2019/10/01(火) 21:18:16.55ID:nhw6oOHz今現代さぶ廃がビンビンでもって20N意気の塩恩がやヴぁいどすな!!
來たらすぐいる???
なんか知らんけど?
0795名無しSUN
2019/10/01(火) 21:24:01.63ID:drHxOZVKマニアは海流のほう見るんだよね。
0796名無しSUN
2019/10/01(火) 21:27:47.62ID:HEJT30osサブハイ
コロッケ
東海
なんか知らんけど
0797名無しSUN
2019/10/01(火) 21:30:05.03ID:NYfKyp3K広島雨降らんのだがいつ降るんだ
0799名無しSUN
2019/10/01(火) 21:36:14.78ID:jpL2t6hD0801名無しSUN
2019/10/01(火) 22:15:47.58ID:gOcMxW8c海水温は台風の命だもん
0803名無しSUN
2019/10/01(火) 22:21:48.32ID:RQcmmfOp0804名無しSUN
2019/10/01(火) 22:24:57.15ID:1H4GVKWmサブハイは週末から急激にへたる予報だし
北からの高気圧も降りてくる
なら偏西風も降りてくるだろうし
典型的な10月の気圧配置になれば日本に向かってくるのは至難の技だろうよ
0805名無しSUN
2019/10/01(火) 22:33:59.94ID:3maWaLMz0806名無しSUN
2019/10/01(火) 22:45:21.46ID:Eab0hBlb0807名無しSUN
2019/10/01(火) 22:56:18.23ID:pX1L613b0808名無しSUN
2019/10/01(火) 23:03:01.36ID:SYRznFf/0809名無しSUN
2019/10/01(火) 23:09:34.95ID:jS6mxvVK暖秋がこんなに続くなら必然的に6734と9028のニッチを埋める上陸は近い
0810名無しSUN
2019/10/01(火) 23:14:23.49ID:iS0rRzKG秋台風は風が強くなるとニュースでは脅してたけどさあどうなるかな
0811名無しSUN
2019/10/01(火) 23:14:24.74ID:jS6mxvVKhttp://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/calendar.pl?year=1948&month=11&lang=ja&type=as
七五三よりはこれは温帯低気圧化が完了していなかった台風の可能性が高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています