@@@@@@@ 台風情報2019 66号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/29(日) 01:59:46.99ID:+i8qpMKWhttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 65号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569604093/
0558名無しSUN
2019/10/01(火) 04:29:36.21ID:uhmcFbfy気象庁もブルーとイエローの間にグリーン使うべきだよな
階層が増えてよし
0559名無しSUN
2019/10/01(火) 04:41:43.65ID:sxj7EiePサブハイの勢力がやや東へと
そうなると九州北部に上陸も視野にいれないと
しかもホットな海を通過してくるからもう一段発達するかも
0561名無しSUN
2019/10/01(火) 05:12:35.18ID:wlu3NYzUhttps://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html?areano=0&stryy=2019&strmm=09&strdd=29
0562名無しSUN
2019/10/01(火) 05:18:15.39ID:sxj7EiePかなりシアー高くなるから
0563名無しSUN
2019/10/01(火) 05:20:41.51ID:XRLlYj8V0564名無しSUN
2019/10/01(火) 05:27:34.12ID:sxj7EieP0565名無しSUN
2019/10/01(火) 05:28:41.21ID:XRLlYj8Vちょいと雰囲気が怪しい。
0566名無しSUN
2019/10/01(火) 05:32:05.38ID:sxj7EiePこれ以上の西へのコースは無いな
高いシアーを避けながら勢力を保ち北部九州目指すようなコースかな?
0567名無しSUN
2019/10/01(火) 05:47:00.20ID:XRLlYj8V0569名無しSUN
2019/10/01(火) 06:03:10.77ID:9icaeCzLまあ勢力も落ちるでしょ
0570名無しSUN
2019/10/01(火) 06:07:26.24ID:LT6B26Cb石垣で今年一番の暴風って言ってるし、まだまだ暑いから、相当な勢力に発達途中だと思うけど
発達後すぐに陸地を直撃するのは15号で見せた様にかなりの威力だと思う
事後解析でやっぱり強烈でした、って事になるんじゃないのかねえ
0571名無しSUN
2019/10/01(火) 06:10:24.42ID:hY1FWwUY0572名無しSUN
2019/10/01(火) 06:12:59.57ID:LT6B26Cb0573名無しSUN
2019/10/01(火) 06:14:36.10ID:LT6B26Cb0574名無しSUN
2019/10/01(火) 06:17:53.07ID:wlu3NYzUここから再配達は難しいと思うよ海水温シアーともに
0575名無しSUN
2019/10/01(火) 06:19:15.82ID:XRLlYj8V蓋があればもっと遅くなるはず。
0577名無しSUN
2019/10/01(火) 06:22:38.51ID:LT6B26Cb0578名無しSUN
2019/10/01(火) 06:23:47.30ID:LT6B26Cb0579名無しSUN
2019/10/01(火) 06:24:10.86ID:hY1FWwUYトップでやれよ
0580名無しSUN
2019/10/01(火) 06:26:09.03ID:YcDOW2Xqオホーツク海もベーリング海も海水温は異常に高くはない
オホーツク海など平年より低いところもある
お前みたいにデタラメなこと書く奴が台風スレには多い
0581名無しSUN
2019/10/01(火) 06:26:29.85ID:LT6B26Cb0583名無しSUN
2019/10/01(火) 06:30:04.68ID:LT6B26Cbオホーツク海は今現時点だけ切り取ればそう見えるかもしれないけど、ちょっと前まで異常に高かった
このまま何もなければまたすぐ異常高温になる
こっから先の季節、常に嵐になるべき海域だから
そうする事で極東シベリアの寒気は作られる
ベーリング海は異常に高いままだよ
このままではベーリング海峡完全凍結無しが常態化してしまう
北極海とベーリング海は海水の交換が無い状態で北極圏の氷は守られてきたが、これが常態化する様だと温暖な水が北極海へ流入して非常にまずい事になる
0584名無しSUN
2019/10/01(火) 06:31:39.61ID:LT6B26Cb今、日本の上に掛かってる高気圧がモンゴル→中国東北部→朝鮮半島とロシア沿海州→日本と通ってきたルートだよ
0585名無しSUN
2019/10/01(火) 06:32:05.94ID:wlu3NYzUhttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1919.gif
0586名無しSUN
2019/10/01(火) 06:33:05.16ID:LT6B26Cb0587名無しSUN
2019/10/01(火) 06:37:37.43ID:wlu3NYzU0588絶品なる鹿のふん
2019/10/01(火) 06:38:25.90ID:nhw6oOHz黄銅コーヌえぐいどすな!
猛暑のおかげさまでどんどんホッツに成ってきよる!
こりあ10月中旬の得体の試練もん(870.70)に超絶期待どすな?
なんか知らんけど?
0589名無しSUN
2019/10/01(火) 06:38:33.07ID:cv5ptbl+0590名無しSUN
2019/10/01(火) 06:41:44.14ID:hY1FWwUY0591名無しSUN
2019/10/01(火) 06:48:00.41ID:LT6B26Cb史上最高の干ばつ水不足から一転のモンスーンが止まらないで、インド東部は町中水浸しらしいね
この台風が強ければ強い程シベリア寒気団は降雪によるアルベドで強化される予定だし、ほんと地球の自浄作用だよなあ…
断末魔というか
上手く行って欲しいね
0592名無しSUN
2019/10/01(火) 06:55:30.24ID:XRLlYj8V平均気温30度も-50度も地球にとっては大したことじゃないんだぜ。
0593名無しSUN
2019/10/01(火) 07:01:51.63ID:LT6B26Cb0594名無しSUN
2019/10/01(火) 07:03:06.02ID:LT6B26Cb0596名無しSUN
2019/10/01(火) 07:10:15.51ID:KwRdzQac0598名無しSUN
2019/10/01(火) 07:18:56.40ID:01zitbSJ日本人だよね??
0599名無しSUN
2019/10/01(火) 07:19:43.79ID:c9DlUbqe観光台風かな?
0600名無しSUN
2019/10/01(火) 07:25:41.83ID:/tgjq4rR0601名無しSUN
2019/10/01(火) 07:28:43.06ID:XRLlYj8V0602名無しSUN
2019/10/01(火) 07:32:26.86ID:LT6B26Cbつーか気温が平年より大幅に暑い
0603名無しSUN
2019/10/01(火) 07:34:08.01ID:LT6B26Cb風雨豪雪が吹き荒れて温暖化が止まる様にベストのコースを通るのを望むのみなんだよね
0604名無しSUN
2019/10/01(火) 07:36:45.65ID:LT6B26Cb0605名無しSUN
2019/10/01(火) 07:40:06.35ID:LT6B26Cb根雪になるのは11月から
普通の天気を望むよ
0606名無しSUN
2019/10/01(火) 07:41:16.85ID:yZBfumZn0607名無しSUN
2019/10/01(火) 07:41:26.18ID:LT6B26Cb0608名無しSUN
2019/10/01(火) 07:49:50.22ID:drHxOZVK18号も突然雲が固まって発生したから、まだわからんよ。
0609名無しSUN
2019/10/01(火) 08:06:10.37ID:LT6B26Cb0610名無しSUN
2019/10/01(火) 08:14:00.08ID:ieDh9Qoh9月下旬にきそうなやつが10月にきても不思議ではないな
0611名無しSUN
2019/10/01(火) 08:16:14.86ID:Z/1tcqZt0612名無しSUN
2019/10/01(火) 08:17:07.45ID:LT6B26Cbもし良ければ去年に全滅機器を救ったトロピカルストームみたいに干ばつに苦しむオーストラリアに突っ込んで欲しいけど
0614名無しSUN
2019/10/01(火) 08:20:11.73ID:LT6B26Cb0615名無しSUN
2019/10/01(火) 08:25:13.96ID:76vX4SgRもうお通夜モードか
0616名無しSUN
2019/10/01(火) 08:33:18.62ID:rfy2bAGB0617名無しSUN
2019/10/01(火) 08:36:35.85ID:OmV8dagz寝ずの番
0618名無しSUN
2019/10/01(火) 08:40:03.64ID:e/OBNltM0619名無しSUN
2019/10/01(火) 08:40:57.28ID:gjz/rJGO0621名無しSUN
2019/10/01(火) 09:10:06.86ID:4M9EGIbMお疲れ様!
次の台風までは暫くはありそうで
次は800台の台風が見てみたいよな
0622名無しSUN
2019/10/01(火) 09:11:12.82ID:BRo0nyob0623名無しSUN
2019/10/01(火) 09:17:06.28ID:7g2fciWDもうピーク過ぎたから余り影響無いよ
0624名無しSUN
2019/10/01(火) 09:18:31.81ID:/tgjq4rR0625名無しSUN
2019/10/01(火) 09:25:39.56ID:7g2fciWD0626名無しSUN
2019/10/01(火) 09:35:09.54ID:GdZFOWN6禁断症状みたいになるねw
0629名無しSUN
2019/10/01(火) 10:23:09.09ID:5PFSmb2f0630名無しSUN
2019/10/01(火) 10:24:50.50ID:qWO0Bnrahttp://www.city.ishigaki.okinawa.jp/home/jinkou/index.htm
0632名無しSUN
2019/10/01(火) 10:35:10.36ID:SOC8YEmE昔は使ってたけど色弱の人の配慮で緑は無くなった
ちなみに男性の20人に1人が色弱だと言われている
0633名無しSUN
2019/10/01(火) 10:57:52.38ID:nZDDZDDk台湾のか海外のレーダーのほうがギッシリ感がある
0634名無しSUN
2019/10/01(火) 11:12:52.41ID:JmwVWc4p似たようなコース辿ってるけど
0635名無しSUN
2019/10/01(火) 11:21:35.65ID:hY1FWwUY0636名無しSUN
2019/10/01(火) 11:25:13.54ID:JmwVWc4p0637名無しSUN
2019/10/01(火) 11:25:24.11ID:WgX01rONサモア相手なら中島、愛先発でいけるね
0638名無しSUN
2019/10/01(火) 11:27:53.45ID:WgX01rON0639名無しSUN
2019/10/01(火) 11:29:13.81ID:I/+8DxXC0642名無しSUN
2019/10/01(火) 11:39:02.69ID:dn5v9fex0643名無しSUN
2019/10/01(火) 11:41:38.43ID:Mtb5aLc710.13に発生、10.20に日本に来て大暴れした
2004トカゲ台風みたいなのもあるし
安心するのは早いで
0644名無しSUN
2019/10/01(火) 11:43:51.27ID:5IM5W5xN0645名無しSUN
2019/10/01(火) 11:47:36.83ID:HdRxI0sr0646名無しSUN
2019/10/01(火) 11:49:19.82ID:ReVEMlP7米グソはなぜ韓国を避けようと予想するのだ?
0647名無しSUN
2019/10/01(火) 11:51:24.78ID:ReVEMlP7半日で復旧するのはさすがw
打たれ弱いチバニアンは見習うべきw
0648名無しSUN
2019/10/01(火) 11:53:40.27ID:5OZhZrgJ1721も結構ヤバかった
当地は可航半円やったが、それでも暴風吹き荒れて近所の公園や箕面滝道が滅茶苦茶になった
翌年の21号でも追い打ち掛けられたが、紅葉前に執念の復旧をした
0649名無しSUN
2019/10/01(火) 12:01:45.86ID:zbZo2xBs0650名無しSUN
2019/10/01(火) 12:02:41.67ID:petzM58l0652名無しSUN
2019/10/01(火) 12:23:02.01ID:dc0tjJ2J0653名無しSUN
2019/10/01(火) 12:30:23.04ID:tHlRnXXP色弱はそうなんだろうけど、下手に緑を使うと
青よりはちょっと危ない位置づけなのに、
無茶苦茶安全みが出るから危ない気がする
0656名無しSUN
2019/10/01(火) 12:33:44.05ID:xOWZJaW8https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0657名無しSUN
2019/10/01(火) 12:35:21.70ID:g7fYCw5c■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています