@@@@@@@ 台風情報2019 66号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/29(日) 01:59:46.99ID:+i8qpMKWhttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 65号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569604093/
0047名無しSUN
2019/09/29(日) 23:30:03.52ID:wK008FMdそれに加えて移動速度が遅くなってる
昔はフィリピンや南シナ海で最大勢力だったのが、今は変化してる
日本に関して言えば日本南部で勢力がピークを迎える台風が増加してるし
正直、来年以降8月に関東直撃する台風が来ても驚かんわ
0048名無しSUN
2019/09/29(日) 23:31:24.15ID:LAjfWHHUそろそろ良いお年をな時期かな
0049名無しSUN
2019/09/29(日) 23:35:25.70ID:lw7BJyF00050名無しSUN
2019/09/29(日) 23:40:40.76ID:FWGRLCqDひょっとするとひょっとするかも、
0051名無しSUN
2019/09/29(日) 23:46:15.87ID:Iym0tUxpIssued at 29/1500Z
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1919.gif
米軍も変化はないがこれだけ大回りと海水温が低い海域を通るのでこの予想よりもさらに弱まる可能性もありそう。
日本海や本州の近くに来るタイミングで台風のままいられるかな?
0052名無しSUN
2019/09/29(日) 23:47:09.72ID:lecWVcxb山形県か秋田県へ
0053名無しSUN
2019/09/29(日) 23:49:02.34ID:Gh98y+yjルース台風再来か
0054名無しSUN
2019/09/29(日) 23:51:00.82ID:FWGRLCqDから爆低化はないっす。東海(日本海)を進むと同時にどんどん衰弱しますよ
0055名無しSUN
2019/09/29(日) 23:51:10.93ID:yIqSrGA90056名無しSUN
2019/09/29(日) 23:55:17.29ID:Gh98y+yj0057名無しSUN
2019/09/29(日) 23:55:25.34ID:4WjtVCci日本海じゃないと東海道新幹線が心配になる
0058名無しSUN
2019/09/30(月) 00:03:02.49ID:5I0wARIwここももう終わりだな
0059名無しSUN
2019/09/30(月) 00:05:31.17ID:zUTBrzO4南朝鮮に停滞するじゃん
甚大だぞ
0060名無しSUN
2019/09/30(月) 00:06:46.56ID:6s84CtT0うーむ
温暖化で九州バリアが強化されるようになってるのかもしれん
隣国に行くか関西関東直撃みたいな
0061名無しSUN
2019/09/30(月) 00:12:36.62ID:iw/ZkWZxサブハイが強くなりすぎたり偏西風が南下してこなければ
西に逸れるか、やってきたとしても雨台風、傾圧性が小さいから
真夏の台風としても、10月以降になったとしても最強の状態では来れない
それの条件が揃ったのが1930〜60年代なのかもしれないな
寒すぎるとスピードはあってもやはり猛烈では来れない
これが明治や大正の台風
0062名無しSUN
2019/09/30(月) 00:17:22.04ID:JPjO/VkB0063名無しSUN
2019/09/30(月) 00:26:50.28ID:/N93q+6B0064名無しSUN
2019/09/30(月) 00:34:23.95ID:6B4cHk5aちょっと盛り上がりに欠けるよな
油断しすぎや
0065名無しSUN
2019/09/30(月) 00:36:03.26ID:dvmleKaz0066名無しSUN
2019/09/30(月) 00:38:53.56ID:J5TQ5KOc19号はどうなるか?
0067名無しSUN
2019/09/30(月) 00:53:14.01ID:t/V8kQ4v令和元年09月30日00時50分 発表
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1918c.html
<30日00時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 沖縄の南
中心位置 北緯 20度40分(20.7度)
東経 124度05分(124.1度)
進行方向、速さ 北西 30km/h(16kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域 東側 110km(60NM)
西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 全域 330km(180NM)
0068名無しSUN
2019/09/30(月) 01:03:04.32ID:RHxyv9FA気圧も950
猛烈に格上げ
0069名無しSUN
2019/09/30(月) 01:05:27.85ID:VvT6wGW30072名無しSUN
2019/09/30(月) 01:14:42.51ID:kQfzOswR0074名無しSUN
2019/09/30(月) 01:17:58.18ID:RHxyv9FA0075名無しSUN
2019/09/30(月) 01:18:43.95ID:AQohfEKG0076名無しSUN
2019/09/30(月) 01:21:16.37ID:O65W6wj70077名無しSUN
2019/09/30(月) 01:27:56.87ID:MOtB08zGクソみたいなコースやな
ひえっひえや
0078名無しSUN
2019/09/30(月) 01:29:44.71ID:iw/ZkWZx한반도입니다.
0079名無しSUN
2019/09/30(月) 01:36:17.48ID:UhekW5sd0081名無しSUN
2019/09/30(月) 01:59:32.60ID:Slcba/koだまれクソ日本人
0082名無しSUN
2019/09/30(月) 02:08:56.43ID:IfbJOID9おそらく四国沖を東に動くべ。
0083名無しSUN
2019/09/30(月) 02:10:31.21ID:iPGoOB6/0085名無しSUN
2019/09/30(月) 02:24:00.99ID:Slcba/koせやな貧乏人
0086名無しSUN
2019/09/30(月) 02:25:14.17ID:VqvaUR+20087名無しSUN
2019/09/30(月) 02:26:16.32ID:Slcba/ko怒るなよ貧乏人
0088名無しSUN
2019/09/30(月) 03:26:05.30ID:yNuRdWgF機動観測域で我慢してけろ〜
0089名無しSUN
2019/09/30(月) 03:26:26.29ID:H6hbzCSO0090名無しSUN
2019/09/30(月) 03:27:28.54ID:t/V8kQ4vhttps://www.tropicaltidbits.com/storminfo/19W_gefs_latest.png
GSM;TEPS 12Z
http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php
ECMWF 12z
https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-mslp-wind850?facets=Product%20group,High%20resolution%20forecast&time=2019092912,0,2019092912&projection=classical_eastern_asia
0091名無しSUN
2019/09/30(月) 03:34:49.62ID:l8apfL7n0092名無しSUN
2019/09/30(月) 03:45:25.09ID:H49QEhS/0094名無しSUN
2019/09/30(月) 04:33:59.48ID:+vytHEk/今年の台風は勢力弱まるどころか維持あるいは増して接近すると
聞いたのですが、どうなんでしょ?
0095名無しSUN
2019/09/30(月) 04:51:50.23ID:1G3CWRIN0096名無しSUN
2019/09/30(月) 04:59:26.51ID:6UxY8EBx2日の試合はほとんど影響ない
ただ、冷たい雨は降るだろうね
体がまだ夏の気温に慣れてるから、思わぬ寒さで風邪をひかぬよう
0097名無しSUN
2019/09/30(月) 05:04:16.41ID:6UxY8EBx明日の午前中をピークに、次第に衰える予報が出てる
15号と違って、通過する海域の水温がそれほど高くない
15号の時は、硫黄島あたりから房総沖までレッドカーペットのように海水温が高い状態だった(沖縄近海よりも高かった)
0098名無しSUN
2019/09/30(月) 05:06:46.47ID:G1gkgZjs0099名無しSUN
2019/09/30(月) 05:07:46.47ID:xdznBFae0101名無しSUN
2019/09/30(月) 05:08:48.21ID:nLaQ9VKU0102名無しSUN
2019/09/30(月) 05:10:21.85ID:CgQq5CyM0103名無しSUN
2019/09/30(月) 05:22:09.38ID:Slcba/koおはよう貧乏人
0104名無しSUN
2019/09/30(月) 05:32:58.96ID:BpsemOoiなんでわざわざ関東の方へ曲がって来るの?
イライラしますよ
0105名無しSUN
2019/09/30(月) 05:34:46.39ID:155PL0fC0106名無しSUN
2019/09/30(月) 05:36:10.07ID:OgmGlpSR半島を横切る頃には温帯低気圧と同じ性質になってそう
0107名無しSUN
2019/09/30(月) 05:41:24.85ID:nLaQ9VKU0108名無しSUN
2019/09/30(月) 05:47:41.73ID:Tke+DLT20109名無しSUN
2019/09/30(月) 05:55:29.24ID:HHLgB7/P0110名無しSUN
2019/09/30(月) 06:01:15.93ID:9cJMfeUR0111名無しSUN
2019/09/30(月) 06:09:31.99ID:X3OuQPjW0112名無しSUN
2019/09/30(月) 06:18:48.50ID:nLaQ9VKU0113名無しSUN
2019/09/30(月) 06:23:55.02ID:SVhWLqI1あれだけ遠回りだとね
そりゃ暴風域保ってられないよ
0114名無しSUN
2019/09/30(月) 06:24:02.04ID:J5TQ5KOc来ますやん
0115名無しSUN
2019/09/30(月) 06:32:01.50ID:bCQKttAY今の予想進路だと関東は進路の南側になるな
その場合ってどうなのよ
0116名無しSUN
2019/09/30(月) 06:32:05.76ID:nDpDQ/V2これ、ヤバいかも・・・
0117名無しSUN
2019/09/30(月) 06:32:46.22ID:I1qrfzpPつうか糞w
0118真性なる鹿のふん
2019/09/30(月) 06:40:14.18ID:F+9GLRLP台風
黄海
北緯34.5゜東経126.1゜ 北北東 25 km/h
中心気圧 990 hPa
最大風速 25 m/s
最大瞬間風速 35 m/s
予報円の半径 220 km
黄海で後悔
難ちゃって?
なんか知らんけど?
0119名無しSUN
2019/09/30(月) 06:41:50.51ID:yIhCPq4N0120名無しSUN
2019/09/30(月) 06:46:33.03ID:0akQhayS微妙な違いがたくさんある
0123名無しSUN
2019/09/30(月) 06:50:10.86ID:qBQFHO9p0124名無しSUN
2019/09/30(月) 06:58:48.81ID:zoW5d4gt逆に言うとまだシーズンは終わってないね。
0125名無しSUN
2019/09/30(月) 07:02:08.03ID:RuRquicT0126名無しSUN
2019/09/30(月) 07:02:38.41ID:js2FpwxX0127名無しSUN
2019/09/30(月) 07:08:15.92ID:75zav9m+理由は長年住んでる感
東北に台風くる前って数日空気が乾燥した天気が続いて前日にジメジメしてくるのに今は毎日ジメジメしてて暑い
0128名無しSUN
2019/09/30(月) 07:14:52.35ID:BpsemOoiなんて無慈悲な台風なのかしら
0129名無しSUN
2019/09/30(月) 07:16:33.88ID:SlA9noQFしかし目が未だに開かないね。
0130名無しSUN
2019/09/30(月) 07:16:37.59ID:jtyU7RDD帰国日に関空直撃するのを回避したと思ったら今度は現地かーい
0131名無しSUN
2019/09/30(月) 07:22:56.09ID:X3OuQPjW0132名無しSUN
2019/09/30(月) 07:25:35.49ID:LVR4XfQi0133名無しSUN
2019/09/30(月) 07:25:39.03ID:FFNYkahw温低でだろうけど警戒させるために台風の期間長そうw
0134名無しSUN
2019/09/30(月) 07:30:29.33ID:zNNXUD7Jどこに800hPa台?
与那国島?韓国?本土?
0135名無しSUN
2019/09/30(月) 07:32:13.24ID:zNNXUD7J台風より一過後の暑さもつらいな
0136名無しSUN
2019/09/30(月) 07:36:25.81ID:pZvDfRrCなかなか行く人いない未開の地だわ
@沖縄県民
0137名無しSUN
2019/09/30(月) 07:46:26.46ID:vA/xEzFtとても基地外暴走サブハイ粉砕する力無いわ
最後の切り札の爆低化も、北に寒気が無いから到底望めんし
0140名無しSUN
2019/09/30(月) 07:49:31.28ID:4KVs3xkm最初の方のecmwfの進路と勢力予想見てビビったんだろうな
ヨーロッパさんがこんなに発達予想出して日本上陸って言ってるわってな
0141名無しSUN
2019/09/30(月) 08:02:17.77ID:1SiiDKqo怖れがありますw
怖れがありますw
怖れがありますw
怖れがありますw
0142名無しSUN
2019/09/30(月) 08:02:47.08ID:zNNXUD7J会見しないと台風のこと知らないバカ多いし
被害にあったら政府ガーと騒ぐ輩、増えたから
一応、言いましたよ、で会見あったほうがいい
0143名無しSUN
2019/09/30(月) 08:07:13.08ID:dT2uqLy+GFSも室戸コースだった。
0144名無しSUN
2019/09/30(月) 08:09:40.95ID:bCQKttAY東でした
すんません
0145名無しSUN
2019/09/30(月) 08:10:42.65ID:DBVO43nR0146名無しSUN
2019/09/30(月) 08:16:25.03ID:iHKidnce■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています