トップページsky
1002コメント217KB

@@@@@@@ 台風情報2019 66号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/29(日) 01:59:46.99ID:+i8qpMKW
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 65号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569604093/
0220名無しSUN2019/09/30(月) 12:05:06.90ID:uq4PC9mX
>>219
壊滅は避けられません
0221名無しSUN2019/09/30(月) 12:10:06.40ID:Rdq8mKXN
気象庁も同じく下がってきた
0222名無しSUN2019/09/30(月) 12:11:41.21ID:p40eHMks
上がれ上がれ
0223名無しSUN2019/09/30(月) 12:15:23.13ID:fbjTbDX+
上がっても下がっても大差ないでしょ。そもそも前回ほどでかくないので、
温帯低気圧として関東に来ても知れてる。
0224名無しSUN2019/09/30(月) 12:16:22.48ID:0MGlZX6E
>>219
クライマックス出場は無理
0225名無しSUN2019/09/30(月) 12:17:58.42ID:0MGlZX6E
与那国島から宮古島までの 全空港航路路線 航空機欠航
0226名無しSUN2019/09/30(月) 12:23:43.70ID:PtketPA1
関西はそろそろ狼少年予報に疲れる頃かな
0227名無しSUN2019/09/30(月) 12:25:33.96ID:q2YjTg3r
関東に来る頃にはとっくに暴風域も消滅していて
そよ風吹くだけのパターンのやつやん
0228名無しSUN2019/09/30(月) 12:26:18.53ID:Rp5uGldz
今年は年末年始に台風上陸があるかも?
0229名無しSUN2019/09/30(月) 12:28:56.12ID:Mg2BY4vW
>>227
なんの知識もないガイジがいて草はえる
0230名無しSUN2019/09/30(月) 12:30:51.27ID:AzMenp5k
>>219
タイガー強風吹いて阪神が勝つ
0231名無しSUN2019/09/30(月) 12:32:40.02ID:riEJESNe
暑さ寒さも彼岸まで
0232名無しSUN2019/09/30(月) 12:33:57.66ID:LVR4XfQi
小っこい目ができたね
0233名無しSUN2019/09/30(月) 12:35:38.68ID:q2YjTg3r
>>229
その豊富な知識で関東がやばい理由をちゃんと説明してから草生やせよ
0234名無しSUN2019/09/30(月) 12:37:35.88ID:trmHh8uQ
ヘタレでもいい
上陸数稼ぎのために日本のどこかに上陸しろ!
0235名無しSUN2019/09/30(月) 12:40:00.37ID:yuU7Eiws
>>203
そして愛知平野部はまた無降水
0236名無しSUN2019/09/30(月) 12:42:43.77ID:/VJ9Urr+
やっぱ九州側に寄せてきたな
油断してたわ
https://i.imgur.com/BKBhwI2.jpg
https://i.imgur.com/Z30rlm0.jpg

通りすぎたら北海道は寒そう
他は・・・
https://i.imgur.com/8sc0qdO.jpg
https://i.imgur.com/yNGUsKr.jpg
0237名無しSUN2019/09/30(月) 12:43:36.44ID:+pcoJSX1
だから上陸数にはカウントされないって。
0238名無しSUN2019/09/30(月) 12:51:14.87ID:6s84CtT0
なんだこのコースは
今までの常識が覆されておるわ
色々とおかしいな
0239名無しSUN2019/09/30(月) 12:51:40.30ID:sVcQ/+Km
>>219
阪神しだいだね
0240名無しSUN2019/09/30(月) 12:51:41.60ID:QO8v4lSn
古いデータ貼ってんのは何がしたいんだ
0241名無しSUN2019/09/30(月) 12:55:00.82ID:vzSoLTK1
朝鮮に上陸しないと勢力落とさずに日本海側から上陸してまう
0242名無しSUN2019/09/30(月) 12:56:07.71ID:s/afY5MR
>>219
他力本願の試合見たくない
「阪神 VS 中日」
NHK BS-1
2019/09/30 18:00- 試合終了まで
0243名無しSUN2019/09/30(月) 13:01:13.95ID:xhmldZy3
>>236
ニワカハメ乙
0244名無しSUN2019/09/30(月) 13:04:37.05ID:9H+iBq+r
あれいつのまにか大型になってる
0245名無しSUN2019/09/30(月) 13:09:51.25ID:ighzd/5g
最新じゃないん?
0246名無しSUN2019/09/30(月) 13:12:24.55ID:MEhZIx6Y
新潟かと思いきやもっと南か?
0247名無しSUN2019/09/30(月) 13:16:20.49ID:Sk0GqVLK
南偏したね
0248名無しSUN2019/09/30(月) 13:23:43.66ID:0MGlZX6E
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156981739517887.jpg
0249名無しSUN2019/09/30(月) 13:32:15.90ID:3hrcM3A+
再発達して千葉にドーン!
0250名無しSUN2019/09/30(月) 13:34:16.30ID:z9j/umdo
能登半島から関東抜けるコースかよ
0251名無しSUN2019/09/30(月) 13:35:45.04ID:z9j/umdo
朝鮮の前に大陸に上陸しそうだなw
0252名無しSUN2019/09/30(月) 13:38:44.98ID:ZbE0/AU8
なんだ、この台風は?

大陸 → 半島 → 日本海 → 日本   すごいコースだわなw
0253名無しSUN2019/09/30(月) 13:39:33.85ID:hJctgMkL
>>248
なんで自ら壁にぶち当たりに行くかな
0254名無しSUN2019/09/30(月) 13:42:59.28ID:dT7cobHH
>>252
半島に着いた時点で台風じゃなさそう
0255名無しSUN2019/09/30(月) 13:44:03.21ID:fQHZ7EVi
日本に来るころには温帯低気圧だろうね
0256名無しSUN2019/09/30(月) 13:47:19.91ID:qF3wIukm
低気圧でもいいから南寄りコースでお願いだわ
0257名無しSUN2019/09/30(月) 13:48:34.84ID:mBJbU9H6
よっこいしょ
0258名無しSUN2019/09/30(月) 13:48:58.37ID:vcpwqzwa
台風過ぎたら北側は季節が進む
0259名無しSUN2019/09/30(月) 13:53:11.55ID:ey3Ajn/n
>>258
やっぱり南側は台風が東アボにならないと涼しくならないか
0260名無しSUN2019/09/30(月) 13:53:49.93ID:yo0xPjUa
>>258
ガラスの中の退屈な街
踊り疲れて今夜バレリーナ
0261名無しSUN2019/09/30(月) 13:56:43.38ID:RwO8uxsq
17号は結構強かったよね
0262名無しSUN2019/09/30(月) 14:00:41.58ID:QNnwYaK4
期待厨のコメントが痛いwwwご愁傷様wwww
0263名無しSUN2019/09/30(月) 14:00:50.54ID:mBJbU9H6
次に期待してます_(:3」z)_
0264名無しSUN2019/09/30(月) 14:06:14.89ID:D2CkkuIK
前々々位のスレで台風は来ないと俺が言ったらバカ呼ばわりした奴、息してる?
0265名無しSUN2019/09/30(月) 14:07:58.13ID:/5Lc3KRV
去年は来月になっても台風来てたから油断はできない
0266名無しSUN2019/09/30(月) 14:09:09.85ID:dT7cobHH
>>264
大陸のサブハイ
というパワーワードでかき消されてる
0267名無しSUN2019/09/30(月) 14:09:25.61ID:sWclldd0
https://youtu.be/NMdQdFzxLEI
やえやま Live Camera Streaming
音あり
0268名無しSUN2019/09/30(月) 14:26:31.07ID:ZArsI1Gi
>>233
削られたら消滅するとでも思ってんのか?
散ったらどうなるかぐらいの知識は持っとけ
0269名無しSUN2019/09/30(月) 14:26:44.25ID:6GfCSULd
>>264
えっ 台風来るの 19号かwww
0270名無しSUN2019/09/30(月) 14:26:58.47ID:3hrcM3A+
10月の台風と思えん
0271名無しSUN2019/09/30(月) 14:36:02.56ID:wJ0RKkpG
進路が曲がりすぎじゃないのw

日本への上陸は北陸のようだが関西、中国もありそうw
0272名無しSUN2019/09/30(月) 14:43:28.97ID:6GfCSULd
>>271
18号は半島付近で台風としての寿命は潰えます。
台風情報も終了しますので「上陸」という表現もなくなります。
0273名無しSUN2019/09/30(月) 14:47:56.64ID:t/V8kQ4v
30日15時の推定>
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191824l.html

大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 与那国島の南約180km
中心位置 北緯 22度55分(22.9度)
東経 122度50分(122.8度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域 東側 170km(90NM)
西側 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 全域 500km(270NM)

GFS 00z アンサンブル
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/19W_gefs_00z.png

GSM;TEPS 00Z
http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php
0274名無しSUN2019/09/30(月) 14:48:57.68ID:z9j/umdo
どーしても千葉や東京に行きたい台風だなw
0275名無しSUN2019/09/30(月) 14:53:07.03ID:RwO8uxsq
Taiwan orders markets, schools closed as strong typhoon approaches

台湾の方がまともだな
0276名無しSUN2019/09/30(月) 14:54:01.28ID:RHxyv9FA
>>271
人生には3つの曲がり角がある
0277名無しSUN2019/09/30(月) 14:58:28.06ID:3Xwz+GGR
大きな台風だ
秋雨前線も見える
0278名無しSUN2019/09/30(月) 15:00:07.67ID:3Xwz+GGR
ここまで北上したらどこかに上陸するんで関東は雨が降るぐらい
0279名無しSUN2019/09/30(月) 15:00:30.92ID:2lZkBzYX
4日千歳12時発関空行きは大丈夫だろうか?
0280名無しSUN2019/09/30(月) 15:01:10.07ID:MJvVlef2
台風の情報が更新されるたびに曲がりがきつくなってる気がするんだけど
0281名無しSUN2019/09/30(月) 15:06:01.75ID:AMjYkeHb
九州から離れていく
0282名無しSUN2019/09/30(月) 15:06:55.89ID:ey3Ajn/n
>>273
アンサンブルの黒い線は何なの?
0283名無しSUN2019/09/30(月) 15:15:04.43ID:X3OuQPjW
先島だいぶ強まってきたんちゃうの
0284名無しSUN2019/09/30(月) 15:15:10.07ID:trmHh8uQ
与那国島にもLCC飛ばして東京から1万円くらいで行けるようにしてほしい
そうすれば気楽に台風に会いに行ける
0285名無しSUN2019/09/30(月) 15:16:51.99ID:trmHh8uQ
>>282
アンサンブルのランにはコントロールランと摂動ランがある
黒いのはコントロールランで摂動ランを平均化したもの
0286名無しSUN2019/09/30(月) 15:28:54.68ID:ey3Ajn/n
>>285
ありがとう。線がいっぱいあって、どれを見るか分からなかった
0287名無しSUN2019/09/30(月) 15:35:02.42ID:1ZzmMLM3
>>273
沖縄さんと九州さんには毎度ご迷惑をお掛けしておりますので
今回は避けて通りますが、ちょっとだけご迷惑をお掛けしますってコースやな
0288名無しSUN2019/09/30(月) 15:38:17.79ID:trmHh8uQ
・アンサンブル(ENS)/27メンバー:3日の台風の位置は、おおむね中国地方から黄海に分布し、中国地方から山陰沖が3分の一強、
対馬海峡から朝鮮半島東岸付近が約3分の一、朝鮮半島から黄海付近が3分の一弱となっている
0289名無しSUN2019/09/30(月) 15:39:30.40ID:BpsemOoi
強そうな台風だわ
0290名無しSUN2019/09/30(月) 15:46:14.84ID:Aj/+K69n
台風じゃなくなっちゃってるかもしれないけど
けっこう関東は雨風やられそうじゃない?
0291名無しSUN2019/09/30(月) 15:47:16.23ID:SjD6pFQF
一日こなかったらいつの間にか韓国直撃になってた。
0292名無しSUN2019/09/30(月) 15:51:01.36ID:9Z8XbwF1
18号「すいません上手く回りきれなくて…南に下がって下からやり直して来ますんで…ほんますいません…」
0293名無しSUN2019/09/30(月) 15:54:04.30ID:SjD6pFQF
>>292
ボートレースのスタートじゃないんだから…
0294名無しSUN2019/09/30(月) 15:54:39.71ID:ighzd/5g
千葉ってまだブルーシートだよな
ちょっとの雨で雨漏りするわ
0295名無しSUN2019/09/30(月) 15:55:06.44ID:nNrMmDEq
>>285
コントロールラン(コントロールメンバー)は初期値をそのまま使った演算で、黒い線はアンサンブル平均では?
0296名無しSUN2019/09/30(月) 15:55:39.86ID:t/V8kQ4v
台風第18号 (ミートク)
令和元年09月30日15時50分 発表
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1918c.html

<30日15時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 与那国島の南約180km
中心位置 北緯 22度55分(22.9度)
東経 122度55分(122.9度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域 東側 170km(90NM)
西側 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 全域 500km(270NM)

06z
https://www.emc.ncep.noaa.gov/gc_wmb/vxt/HWRF/tcall.php?selectYear=2019&;selectBasin=Western%20North%20Pacific&selectStorm=MITAG19W
0297名無しSUN2019/09/30(月) 15:56:16.99ID:Rdq8mKXN
ヨーロッパは韓国出ると北に向かう予想が他と違う
0298名無しSUN2019/09/30(月) 15:58:03.70ID:hAtGGOqm
先週は半島から中国コースじゃなかった?
また千葉にくるのかよ
0299名無しSUN2019/09/30(月) 15:59:55.81ID:HHLgB7/P
気象庁15時更新。関東に来る?
0300名無しSUN2019/09/30(月) 15:59:58.64ID:ip03zgp+
台風になる直前の予想では日本直撃だったのに
また台風の右側になるのかよ…
0301名無しSUN2019/09/30(月) 16:00:16.49ID:PkBbmscN
東日本大震災の時は2年も3年もブルーシート被ったままの家沢山あったわ
0302名無しSUN2019/09/30(月) 16:01:30.07ID:xoRZ5VPQ
大阪の高槻市や摂津市も昨年の地震や台風で未だにブルーシートで覆ってる家が点在してるよ
0303名無しSUN2019/09/30(月) 16:01:30.24ID:4KVs3xkm
今ecmwfはハリケーンに力入れとるんちゃうか
0304名無しSUN2019/09/30(月) 16:02:59.77ID:Aj/+K69n
いちおう開眼してるよね
0305名無しSUN2019/09/30(月) 16:03:29.96ID:sDqFoJAp
九州北部住みやけど、今テレビで最大限の注意を呼びかけてる
0306名無しSUN2019/09/30(月) 16:03:41.42ID:LVR4XfQi
衛星画像だと
思った以上に、わりとしっかりした雲だわな。
0307名無しSUN2019/09/30(月) 16:05:09.70ID:X3OuQPjW
大型いただきました
0308名無しSUN2019/09/30(月) 16:06:37.38ID:qF3wIukm
一気に気温が下がりそうで怖い
0309名無しSUN2019/09/30(月) 16:07:11.50ID:LVR4XfQi
これ温低になって
近畿に突っ込んでから太平洋に抜けて
また初めからやり直して、九州に上陸とかあったら凄い
0310名無しSUN2019/09/30(月) 16:11:00.54ID:ighzd/5g
GSM予想
https://i.imgur.com/s5Tic3K.gif
0311名無しSUN2019/09/30(月) 16:11:03.53ID:y9smtTLD
またフェーン現象でクソ暑いのかよ
勘弁してくれ from 富山
0312名無しSUN2019/09/30(月) 16:11:47.28ID:aioBBY6p
ci4.9か
0313名無しSUN2019/09/30(月) 16:12:20.17ID:H1R04Lqc
>>305
最大限の注意って、大雨の事?風の事?
それで対応が随分違ってくるんですが
同じく北部九州住み
0314名無しSUN2019/09/30(月) 16:13:14.89ID:uLNiuoY+
>>310
西日本ずっと雨だね
0315名無しSUN2019/09/30(月) 16:13:30.59ID:xdznBFae
要望にかなり応えて貰い板門店に近くはなったが未だ不満。
「北北西に進路をとれ」映画見てないのか。
平壌は歓迎ムード一色。頑張れエースナンバー。      ☎
0316名無しSUN2019/09/30(月) 16:16:24.32ID:K4EudQ1Q
八重山地方もう40m近く吹いてるなぁ
ピーク50m超えそうだ
0317名無しSUN2019/09/30(月) 16:23:23.56ID:TTcxyZGm
まあ当初は大発達する予想だったし、元々のポテンシャルはかなり有るんだろう
0318名無しSUN2019/09/30(月) 16:26:30.32ID:hAtGGOqm
>>310
遅いね
0319名無しSUN2019/09/30(月) 16:27:23.93ID:TTcxyZGm
台湾北部、福建省、上海辺りまでかなりの強烈な雨風になると思う
それでも減衰しないで、朝鮮半島行き
ただ、これで海がかき回されて冷却化するのは良い事だと思う
乾燥すると中国大陸の冷却化が早く進行する
どのみち台風は干ばつに苦しむ山東半島まで届かないしね
今年徹底した台風拒否で干ばつ化した中国
後は冷気で水分の蒸発を抑えるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています