トップページsky
1002コメント210KB

@@@@@@@ 台風情報2019 65号 @@@@@@@

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN2019/09/28(土) 02:08:13.03
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 64号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569500964/
0880名無しSUN2019/09/29(日) 16:43:13.85ID:7xITgT98
まさかサブハイがここまで減衰しないとはなぁ
ジェット気流も南下してこないし
0881名無しSUN2019/09/29(日) 16:43:35.02ID:5hZrjNlf
>>879
いつものことだよ。
10前の予測なんて、どこもお絵かきさ。
いい加減に学びなさい。
0882名無しSUN2019/09/29(日) 16:45:42.49ID:PgcmuNj+
>>879
これを当てれるのはドラえもんぐらいだろ
0883名無しSUN2019/09/29(日) 16:45:55.54ID:MtWVybYL
このスレには天達がいる
0884名無しSUN2019/09/29(日) 16:46:47.15ID:z8R0qXS1
確かに今回は全て外れたな
珍しいわ
0885名無しSUN2019/09/29(日) 16:50:39.36ID:WkAcYeVH
しかし複雑な風が吹きそうだな
面倒だわ
0886名無しSUN2019/09/29(日) 16:53:43.38ID:OjjuA9yU
なんかえらく小さくなったな
0887名無しSUN2019/09/29(日) 16:53:50.45ID:p9KqvMgI
また網戸が飛んだらめんどくさいので月曜日には外して家の中に入れておこう
0888名無しSUN2019/09/29(日) 16:54:03.23ID:L8P860gT
ただの雑魚台風じゃん
はい解散
0889名無しSUN2019/09/29(日) 16:54:17.91ID:+bYKvHvQ
ドラえもんといえば1977年の時点で台風を発生させてそれの進路を操作できる
「台風発生機」を登場させてたからな。
0890名無しSUN2019/09/29(日) 16:58:18.77ID:Y0FMJh7y
また高波が続くのは水産には打撃
サンマ高止まりでもすでにきついのにもう勘弁して
0891名無しSUN2019/09/29(日) 17:01:08.26ID:Bb4fCfZh
>>874
どこの最新情報?
0892名無しSUN2019/09/29(日) 17:01:14.45ID:KTuOXmgS
>>889
ふう子がぶつかって、助けてくれたんだろ?
0893名無しSUN2019/09/29(日) 17:02:28.61ID:vj8bwu5C
>>891
笑笑
惑わさせるな。ガセだよ。
もはや、進路予想図含めてガセ合戦!笑えるわ。
0894名無しSUN2019/09/29(日) 17:04:46.53ID:mF1udRCS
>>889
俺にとってのドラえもんは大山のぶ代だな。
もっと古い人は富田耕生と野沢雅子みたいだけど。
0895名無しSUN2019/09/29(日) 17:04:47.92ID:2sNvYxhT
待ってるのにこねーのかなあ、誰か迎えに行けえ・雨乞いだああ・・☎
0896名無しSUN2019/09/29(日) 17:05:57.53ID:0nPkZNFk
>>891

>>874は単発IDのガセ糞野郎
いい加減にここにはデマばかり流す糞野郎が居ついていることを理解しろよ
0897名無しSUN2019/09/29(日) 17:07:47.45ID:c41SPSVE
不安を煽って反応を楽しむ、まるでどこかの・・・
0898名無しSUN2019/09/29(日) 17:10:16.34ID:1bVw1nTW
尖閣諸島と竹島にコンニチワするのか
0899名無しSUN2019/09/29(日) 17:11:15.06ID:bxiJIqTb
いつ開眼してもおかしくないくらいに中心付近の雲域は発達してきている。
0900名無しSUN2019/09/29(日) 17:14:36.17ID:HmfUZNuJ
これが九州バリアである
0901名無しSUN2019/09/29(日) 17:18:26.95ID:NGpRm3g4
しかしまだまだ予報円広いな
北コースは天国、南コースは地獄
0902名無しSUN2019/09/29(日) 17:22:24.55ID:gh79F0oL
中心部から雲が湧き出している
https://i.imgur.com/cfoaHMG.gif
0903名無しSUN2019/09/29(日) 17:32:15.00ID:wK008FMd
ガセでも日本海抜けて新潟突撃時で945ってもう少し現実味ある数字にしろよ
0904名無しSUN2019/09/29(日) 17:32:44.10ID:XmUaAE4n
3日には温低に?


はい解散
0905名無しSUN2019/09/29(日) 17:36:29.17ID:VFj5znFR
945hPaは石垣島接近時でもギりあり得るかくらいなのに
0906名無しSUN2019/09/29(日) 17:37:29.45ID:lNrWkxn8
結局300hpaのサブハイ見てりゃ誰でも進路的中出来るって話だよな
0907名無しSUN2019/09/29(日) 17:57:50.42ID:waYzXdMQ
米軍下方修正でさらに半島側へ
完全に終わり
0908名無しSUN2019/09/29(日) 17:58:18.96ID:2sNvYxhT
気が変わって上海上陸なんて無いのかなあ
0909名無しSUN2019/09/29(日) 17:58:34.04ID:BbiO7B50
米軍 台風18号 Tropical Storm 19W (Mitag) Warning #09
Issued at 29/0900Z
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1919.gif
0910名無しSUN2019/09/29(日) 18:00:16.56ID:QmVuGrYo
米軍北寄りになって来たね
0911名無しSUN2019/09/29(日) 18:01:24.70ID:NtR8+YL/
もう急な展開がないから一喜一憂できないな
0912名無しSUN2019/09/29(日) 18:01:43.74ID:OjjuA9yU
また来年会おうぜ、みんな!
0913名無しSUN2019/09/29(日) 18:03:46.78ID:6YB+lkC/
米軍更新。
九州北部良かったな。
3日くらいまでは壊滅するとか言われてたのに。
0914名無しSUN2019/09/29(日) 18:06:08.56ID:HvY1DmAd
九州北部、10月直撃ゼロを維持
0915名無しSUN2019/09/29(日) 18:06:36.62ID:WYKs7jHS
はい
皆様のおかげです。
0916名無しSUN2019/09/29(日) 18:09:06.10ID:t5Bc2Bs/
今回は昨年と同様に高気圧が強く今回は昨年より西の高気圧の張りだしが強かったので大回りの進路に。

その変わりに日本付近は暑さが戻る。

海水温
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html

大回りの進路と海水温が低い海域と半島に上陸するので沖縄や九州の一部以外は風の大きな影響はなし。
0917名無しSUN2019/09/29(日) 18:10:11.59ID:+bYKvHvQ
1618が韓国を直撃してるようだけど、これは最盛期カテ5だけど直撃時どんなもんだったんだろ。
0918名無しSUN2019/09/29(日) 18:11:51.55ID:WkTsy40/
おあいそしてもらおか
0919名無しSUN2019/09/29(日) 18:11:59.40ID:E8SfV4bu
これは半島で削られようが温低になろうが半島経由で日本の日本海側には近づくんですよね?
0920名無しSUN2019/09/29(日) 18:16:22.71ID:8QGcDwYE
韓国なくなるなら台風来なくていいや
0921名無しSUN2019/09/29(日) 18:16:59.18ID:m4tpj8vz
>>906
千葉へ行った台風はサブハイの中へ突入したんだぜ
0922名無しSUN2019/09/29(日) 18:17:16.36ID:uv2YN+qa
えらくカーブして本州に来るんだな
0923名無しSUN2019/09/29(日) 18:18:39.13ID:QmVuGrYo
ヨーロッパの予測は南寄りに戻して
米軍は北寄りに更新
結果韓国辺りのコースはほぼ一緒になってきた
0924名無しSUN2019/09/29(日) 18:21:40.01ID:9+6kym7+
>>827
死ねなんて言い方を平気でする奴が死ねばいいと思うわ
0925名無しSUN2019/09/29(日) 18:28:01.35ID:j0EhHMm7
九州、中国地方、北陸は台風として
そして信越は低気圧として、強めの突風と生暖かい風が吹くコースだね。
0926名無しSUN2019/09/29(日) 18:28:44.26ID:EuzP3SvK
>>917
韓国南部掠めた時は970hPaくらい
0927名無しSUN2019/09/29(日) 18:30:15.04ID:PB7hJstF
>>925
関東は?
0928名無しSUN2019/09/29(日) 18:30:39.65ID:z+1k9cLg
沖縄本島はほぼ無傷レベルかも
0929名無しSUN2019/09/29(日) 18:32:52.62ID:E37JkqXT
欠航はもう結構です!
0930名無しSUN2019/09/29(日) 18:35:58.65ID:+bYKvHvQ
>>926
そうなんだ。進路次第では今回のが強いくらいかな
0931名無しSUN2019/09/29(日) 18:37:22.30ID:U0QyqSVs
>>927
たいへん蒸し暑くなります
0932名無しSUN2019/09/29(日) 18:38:48.63ID:+dHY9jAN
中国→朝鮮半島→北海道って凄いルートやな
0933名無しSUN2019/09/29(日) 18:39:53.09ID:PLkZHje7
風速20、30が上陸してビビる事もないだろ、by西日本人
0934健@ニ神@林2019/09/29(日) 18:44:28.17ID:tyCsYbLg
九州北部に直撃した所でそよ風台風やろ
フンドシ一丁でランニングしたら気持ちよかっちゃ
0935名無しSUN2019/09/29(日) 18:45:04.82ID:vQCGVL+e
津軽のりんごは大丈夫なのか?
0936名無しSUN2019/09/29(日) 18:47:44.12ID:QcbzB/hX
しばらく安心して眠れるわ
0937名無しSUN2019/09/29(日) 18:48:17.75ID:hiIfZzZm
森は19号の連続示唆してたがどうなったんだ?
0938名無しSUN2019/09/29(日) 18:49:23.02ID:t5Bc2Bs/
台風第18号 (ミートク)
令和元年09月29日18時45分 発表
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1918.html

<29日18時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 19度40分(19.7度)
東経 125度25分(125.4度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域 東側 110km(60NM)
西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 330km(180NM)
西側 280km(150NM)
0939名無しSUN2019/09/29(日) 18:50:47.22ID:s+UdvRIa
>>874
貴方の家へ北朝鮮のミサイルが明日命中予定
0940名無しSUN2019/09/29(日) 18:53:14.34ID:KUdD85O6
このままだと新潟県か山形県上陸扱いになるの?
0941名無しSUN2019/09/29(日) 18:54:41.99ID:Kl86s0f0
熱帯低気圧です
0942名無しSUN2019/09/29(日) 18:55:34.90ID:TcvmvmKp
>>924
だまれ糞ゴミ
台風キチガイ
0943名無しSUN2019/09/29(日) 19:00:38.83ID:6YB+lkC/
>>874
通報しといたから
0944名無しSUN2019/09/29(日) 19:04:09.88ID:mF1udRCS
>>940
温帯化したら「上陸無しよ」になります。
0945名無しSUN2019/09/29(日) 19:10:37.04ID:HFfWQLXK
福島原発狙ってる?
0946名無しSUN2019/09/29(日) 19:12:41.20ID:a6CQTNMG
予想円デカすぎ
0947名無しSUN2019/09/29(日) 19:12:58.37ID:H7C8GQ6W
>>842
前回もかなり南にズレたからなあ
まだ安心できない
0948名無しSUN2019/09/29(日) 19:13:35.64ID:6gSXRqcf
18号は韓国行きのコースか
0949名無しSUN2019/09/29(日) 19:14:20.19ID:EuzP3SvK
1618も新潟初上陸か?となったけど結局は日本海で温低化
0950名無しSUN2019/09/29(日) 19:21:00.99ID:yIVVfJ1R
>>935
余裕っす
0951名無しSUN2019/09/29(日) 19:23:10.14ID:7xITgT98
ちょっ待てよ!
>>929
これに突っ込めよ
0952名無しSUN2019/09/29(日) 19:23:42.12ID:+bYKvHvQ
>>951
そっとしとくべきなのかなって。
0953名無しSUN2019/09/29(日) 19:26:12.95ID:V4vaTRhS
楽しみは与那国島の実測値くらいだな
0954名無しSUN2019/09/29(日) 19:27:29.72ID:dEn2FJw4
本土への大打撃はないにしても、台風が近くをとおる先島は
やれやれまたかだろうな。
今度のは日本海で温低になるだろう。そして、日本海側は糞暑くなるんだろうな
0955名無しSUN2019/09/29(日) 19:27:51.54ID:kBngYLEU
これ茨城にもくるんけ
0956名無しSUN2019/09/29(日) 19:33:06.71ID:VFj5znFR
与那国島は瞬間風速トップ10が全て60m以上という魔境
0957名無しSUN2019/09/29(日) 19:33:20.54ID:V4vaTRhS
気象庁の解析値960hPa
でも与那国島で930hPa実測なんてことがあれば面白くなる
0958名無しSUN2019/09/29(日) 19:33:35.26ID:1Kax+A/A
>>955 気象庁の勢力予想みりゃわかるけど中国地方くるころには台風は消滅しとるよ
0959名無しSUN2019/09/29(日) 19:33:58.57ID:eSj5zhSu
米軍予報(#9)、さらに大回りに修正
0960名無しSUN2019/09/29(日) 19:38:12.31ID:FXHn0cQt
とりあえず熊本鹿児島が助かっただけで北部九州は分からんよ
0961名無しSUN2019/09/29(日) 19:38:44.90ID:pTE/G3ep
>>943
何の罪?
お前アホやろ?
0962名無しSUN2019/09/29(日) 19:39:38.70ID:pTE/G3ep
通報厨カスボケハゲ
0963名無しSUN2019/09/29(日) 19:42:58.26ID:5/yUM71D
この前の台風で、韓国に影響した台風の数で新記録になるかもって
ニュースになってたけど、更新しそう?
0964名無しSUN2019/09/29(日) 19:48:25.79ID:QxJwCL1v
偏西風の動き次第でまだ油断できへんよ。千葉まである
0965名無しSUN2019/09/29(日) 19:48:43.31ID:Lq8B9BjD
与那国とか石垣ってあんまここ来ないよね
書き込まないだけかな
おい出てこいよ離島民
0966名無しSUN2019/09/29(日) 19:52:57.57ID:BbphDXg4
宮古島、石垣島は人が多いけど
与那国島は人口少ないからなかなか情報も届かん。
沖縄でも与那国島はほぼニュースにもならない
0967名無しSUN2019/09/29(日) 20:01:08.44ID:+LucaP3e
>>965
ヘイト丸出しだと見てても来ないわ
0968名無しSUN2019/09/29(日) 20:06:22.75ID:gh79F0oL
台風が大回りになるのは北東からnorthなんとかっていう風が吹いてるかららしい
https://pbs.twimg.com/media/EFnAT1wX0AEQ1hu.jpg
0969名無しSUN2019/09/29(日) 20:08:44.46ID:YIE05XZ6
ノース、ウインド&ファイヤー
0970名無しSUN2019/09/29(日) 20:10:10.20ID:BbiO7B50
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/color0.png
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/storm/images/BASE-IMG3-4.19W.PNG

http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/19W-2DWIND.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/19W.GIF
0971名無しSUN2019/09/29(日) 20:17:36.79ID:wlSuCOTE
朝鮮成分が増してきたな
0972名無しSUN2019/09/29(日) 20:21:33.14ID:Gh98y+yj
한반도 상륙 성분이 강해져왔다.
일본에 피해가없는 것이 유감이다.
0973名無しSUN2019/09/29(日) 20:26:05.63ID:BbiO7B50
GFS 06z
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/19W_gefs_06z.png
0974名無しSUN2019/09/29(日) 20:27:59.18ID:PkfzlB1Q
温低日本縦断
0975名無しSUN2019/09/29(日) 20:28:20.50ID:lQnBAJ73
>>973
東シナ海で急転向するパターンは時々あるな。
0976名無しSUN2019/09/29(日) 20:28:51.66ID:1Kax+A/A
台湾と上海で削られて勢力ボロボロだな
0977名無しSUN2019/09/29(日) 20:29:38.57ID:WkAcYeVH
>>973
またブルーシート飛びそうだな
0978名無しSUN2019/09/29(日) 20:33:03.49ID:NtR8+YL/
そんな派手に横断せんでもええのに
0979名無しSUN2019/09/29(日) 20:37:33.74ID:V5bp9LwY
>>973
なんじゃこりゃw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。