@@@@@@@ 台風情報2019 65号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/28(土) 02:08:13.03https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 64号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569500964/
0611名無しSUN
2019/09/28(土) 23:49:00.43ID:i0NT+xyk中心が西日本の南にある
台風は韓国あたりまで行っても高気圧に押されて東に移動する
0613名無しSUN
2019/09/28(土) 23:52:48.01ID:wseSCDg7Issued at 28/1500Z
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1919.gif
0614名無しSUN
2019/09/28(土) 23:56:30.64ID:Fy1TTHGc0615名無しSUN
2019/09/28(土) 23:57:57.25ID:+PR8nA6ghttps://www.youtube.com/watch?v=f9ARU4k2mWs
韓国のトロット歌手といったら南だね
台風がよく行く港もよく出てくる
0616名無しSUN
2019/09/29(日) 00:09:32.70ID:vhgU4xrg0617名無しSUN
2019/09/29(日) 00:10:38.95ID:waYzXdMQピーク85ktsからの朝鮮半島上陸時でもう65
0618名無しSUN
2019/09/29(日) 00:13:54.98ID:JUH3LJaY0619名無しSUN
2019/09/29(日) 00:16:26.63ID:HFfWQLXK済州島の西を通るんだね
0620名無しSUN
2019/09/29(日) 00:17:43.58ID:+B47w9a40621名無しSUN
2019/09/29(日) 00:24:04.52ID:f8HPa644明日の各国の進路予測で変わる。まちがいない。
0622名無しSUN
2019/09/29(日) 00:28:09.20ID:U587C+FR二個連続で同じ進路
その法則に従って大分進路が変わってきたな
0623名無しSUN
2019/09/29(日) 00:31:06.50ID:Gh98y+yj全く同じじゃないけど露払いの後の真打ち、真打ちの後の後追いってパターンが多いのjは昔から言われてること
9119の前の9117,枕崎の後の阿久根など
0624名無しSUN
2019/09/29(日) 00:51:04.40ID:3L4lXWaRとーほぐほっけーどーに雨 ってか?
0625名無しSUN
2019/09/29(日) 00:53:25.85ID:pBdbwq3W0626名無しSUN
2019/09/29(日) 00:57:13.53ID:Kl86s0f00627名無しSUN
2019/09/29(日) 01:01:42.20ID:IMQaq9oF0628名無しSUN
2019/09/29(日) 01:01:57.70ID:FNBrgrvb18号は韓国上陸、韓国は暴風雨の被害
日本は最強の猛暑再来、でおk?
0629名無しSUN
2019/09/29(日) 01:05:50.04ID:IS2tt6iv0630名無しSUN
2019/09/29(日) 01:06:18.73ID:o2sO0xHv0631名無しSUN
2019/09/29(日) 01:09:38.00ID:ZssacE2Kしつこい暑さlevelは確実
台風が太平洋岸を抜ける場合はすぐに涼しさが来てくれるが
日本海コースだと数日は暑いけれど台風が遠ざかれば
じわじわと南の高気圧も勢力を後退させていく
2回連けてのパターンでもうこれで終わりにしてくれと
切に願う
0632名無しSUN
2019/09/29(日) 01:10:37.53ID:Y+cNIYpS0633名無しSUN
2019/09/29(日) 01:11:42.94ID:YG/rG2gg0634名無しSUN
2019/09/29(日) 01:14:27.71ID:FXHn0cQt遊びで渦巻いてるんじゃないんだからさ
0637名無しSUN
2019/09/29(日) 01:28:10.12ID:TSe+JegXぼくのなつやすみバグありバージョンみたいに8月60日とかになってる
0639名無しSUN
2019/09/29(日) 01:35:18.96ID:3Cjmrjit毎晩クーラーつけている
40年間でこんな年初めてだ
0640名無しSUN
2019/09/29(日) 01:41:36.02ID:5hZrjNlf雑魚台風だから、たいしたことにはならんよ。
0641名無しSUN
2019/09/29(日) 01:54:46.10ID:MHoHSSZu体験できるんだろうな?
具体的に何がどうなる?
0642名無しSUN
2019/09/29(日) 02:05:41.62ID:bERrsmof0643名無しSUN
2019/09/29(日) 02:06:32.97ID:5/yUM71D0645名無しSUN
2019/09/29(日) 02:18:43.61ID:Gh98y+yjそれが、ザーッと風が吹き出して海が荒れ始めた・・・って感じか
0646名無しSUN
2019/09/29(日) 02:20:03.55ID:BbiO7B50http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092812_KOJ_GFS_850_HGT_WINDS
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092812_KOJ_GFS_SFC_WINDS_SLP
GSM;TEPS 12Z
http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php
0647名無しSUN
2019/09/29(日) 02:21:12.51ID:IYyLh5n90648名無しSUN
2019/09/29(日) 02:32:12.44ID:fRPfurNVhttps://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20190927.png
0649名無しSUN
2019/09/29(日) 02:37:54.01ID:BbiO7B50https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/19W_gefs_12z.png
0650名無しSUN
2019/09/29(日) 02:38:12.50ID:OHfSjP55可愛い心配してるな
0651名無しSUN
2019/09/29(日) 02:57:37.52ID:diy0a45h0652名無しSUN
2019/09/29(日) 03:20:56.81ID:/LeF6fjV0654名無しSUN
2019/09/29(日) 04:00:09.06ID:KkoprH1x0655名無しSUN
2019/09/29(日) 04:42:15.02ID:IYyLh5n90656名無しSUN
2019/09/29(日) 04:47:27.47ID:3L4lXWaR0657名無しSUN
2019/09/29(日) 04:52:17.87ID:mrOT4mBw0658名無しSUN
2019/09/29(日) 05:12:24.56ID:/8pY93Vo0659名無しSUN
2019/09/29(日) 05:19:37.03ID:V4vaTRhS0660名無しSUN
2019/09/29(日) 05:26:16.35ID:IYyLh5n9もうみんな次のに関心が移っちゃってる
0661名無しSUN
2019/09/29(日) 05:37:27.14ID:PLkZHje70662名無しSUN
2019/09/29(日) 05:43:51.30ID:3Cjmrjitまさか、北回りで関東直撃コースになるとは思わなかった
0663名無しSUN
2019/09/29(日) 05:47:23.11ID:8PNaJISx0664名無しSUN
2019/09/29(日) 05:54:32.46ID:1XEMsEccもんだな
0665名無しSUN
2019/09/29(日) 06:03:14.22ID:1Kax+A/A0666名無しSUN
2019/09/29(日) 06:11:47.66ID:Bb4fCfZhフラグか?
いずれ発生する19号も西日本行き、九州上陸の可能性ありって言われてるんだぞ
来月とかまだ余裕で台風発生して上陸もする時期だろ
11月になるまで安心できんわ
0667名無しSUN
2019/09/29(日) 06:19:33.04ID:CWsn9zAZ猛発達してサブハイを自力で押しのけるシナリオ以外可能性がないな。
0669名無しSUN
2019/09/29(日) 06:26:01.01ID:CWsn9zAZなくはないんだぜ。
台風を取り巻く事象てのは複雑だからな。
ま、レアケースだし、そんくらいしか可能性がないってことでもあるが。
0670名無しSUN
2019/09/29(日) 06:28:40.01ID:Fd0Xjwg4Issued at 28/2100Z
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1919.gif
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/19W.GIF
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/color0.png
https://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&element=0&time=201909290610&line=0
0672名無しSUN
2019/09/29(日) 06:32:00.91ID:buh6ffMd0673名無しSUN
2019/09/29(日) 06:42:12.26ID:BowI1eNk0674名無しSUN
2019/09/29(日) 06:47:11.57ID:5+YvhCUf0675名無しSUN
2019/09/29(日) 06:49:36.03ID:Smsh12YAこのコースで8月だと冷夏パターンだぞ
0676名無しSUN
2019/09/29(日) 06:52:46.11ID:jJgiLTD70677真性なる鹿のふん
2019/09/29(日) 07:04:08.72ID:wDIEfpTQなんか知らんけど?
0678名無しSUN
2019/09/29(日) 07:05:59.27ID:f8HPa644上陸はしないと思うけどな
0680名無しSUN
2019/09/29(日) 07:13:10.23ID:PkfzlB1Q0681名無しSUN
2019/09/29(日) 07:17:49.86ID:va7kXBBG史上最強とか言ってたやつどこ行った
0682名無しSUN
2019/09/29(日) 07:25:04.01ID:ObawGUsF0683名無しSUN
2019/09/29(日) 07:25:49.93ID:NtR8+YL/0684名無しSUN
2019/09/29(日) 07:31:13.25ID:mensncSs詰まらん。
実に詰まらん。
0685絶品なる鹿のふん
2019/09/29(日) 07:31:32.31ID:wDIEfpTQ華僑に突っ込んで終わり葬!
なんか知らんけど?
0686名無しSUN
2019/09/29(日) 07:31:40.09ID:V4vaTRhS0687名無しSUN
2019/09/29(日) 07:39:39.92ID:TvVYGd0L0688名無しSUN
2019/09/29(日) 07:42:02.88ID:w+dVu0Du結局関東に向かうのかい
0689名無しSUN
2019/09/29(日) 07:48:20.43ID:PkfzlB1Q0690名無しSUN
2019/09/29(日) 07:58:38.15ID:ar2OrOr6一時は完全になくなった九州指向のメンバーが再び出てきた
0691名無しSUN
2019/09/29(日) 07:59:24.45ID:ShxOFtYw0692名無しSUN
2019/09/29(日) 08:01:00.83ID:rKo9x96F東海以東への上陸も見えてきた
0694名無しSUN
2019/09/29(日) 08:03:03.34ID:5/weFNC50695名無しSUN
2019/09/29(日) 08:03:09.86ID:8PNaJISxだからこの進路通り来て日本通過まで勢力維持できるのかって話だが?
0696名無しSUN
2019/09/29(日) 08:04:11.53ID:ar2OrOr60697名無しSUN
2019/09/29(日) 08:05:01.91ID:Gh98y+yj0698名無しSUN
2019/09/29(日) 08:07:47.27ID:NGpRm3g4偏西風にのらないから速度がそれほどでもなく
日本海で冷やされて勢力が弱まって温低へ
弱い風に乗って温低が北陸から関東に通過する感じかな
0699名無しSUN
2019/09/29(日) 08:12:02.76ID:ar2OrOr60700名無しSUN
2019/09/29(日) 08:24:50.81ID:QcbzB/hX0701名無しSUN
2019/09/29(日) 08:25:48.52ID:7xITgT98その後、日本海でハゲ散らかして北海道掠めておっほーつく海
0702名無しSUN
2019/09/29(日) 08:29:21.19ID:KTuOXmgS0703名無しSUN
2019/09/29(日) 08:30:53.55ID:ohqsNBo515号→前日まで全く放置で千葉のあの被害
逆神なんだか単に無能なのか…
0704名無しSUN
2019/09/29(日) 08:32:04.55ID:PLkZHje7過去データのスパコンが直近まで当たらないハズだわ
0705名無しSUN
2019/09/29(日) 08:35:40.81ID:Zeq8aYMg大阪に向かってくる ってパターンとか
台風21号的コースにならなくてよかったわ
0706名無しSUN
2019/09/29(日) 08:37:12.41ID:PgcmuNj+下手すりゃ大陸上陸するかもな
0707名無しSUN
2019/09/29(日) 08:38:43.86ID:ar2OrOr60708名無しSUN
2019/09/29(日) 08:39:17.04ID:h4hLNNhp九州付近に突撃してきたりして。
0709名無しSUN
2019/09/29(日) 08:41:55.52ID:g0wH4jB/去年の21号は近年の9月台風にしては速かったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています