@@@@@@@ 台風情報2019 65号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/28(土) 02:08:13.03https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 64号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569500964/
0363名無しSUN
2019/09/28(土) 17:16:37.55ID:A32WhapB970 35はある
0364名無しSUN
2019/09/28(土) 17:16:58.34ID:aBsU58tj0365名無しSUN
2019/09/28(土) 17:17:04.61ID:OnmIsxd0ここまで変えてきたか
0366名無しSUN
2019/09/28(土) 17:17:14.46ID:gxAYJS2hそんでも27度はあるから油断できん
分からんのは海水温高い場所で970なのに、海水温低い東シナ海で955発達ってなんなん?
他の要素あるのか?
0367名無しSUN
2019/09/28(土) 17:18:27.87ID:sj4d5Iot0368名無しSUN
2019/09/28(土) 17:19:13.02ID:A39p5HFl台風が発達しやすいのは28〜30℃なので27℃は発達のためには低すぎる
もちろん27℃程度でも猛烈な勢力までいった例外もあるが
0370名無しSUN
2019/09/28(土) 17:21:21.07ID:HQH1HxsAwindy(ECMWF)だと金曜以降大分涼しい感じにはなってるし
0371名無しSUN
2019/09/28(土) 17:22:13.64ID:laXRw3gU0372名無しSUN
2019/09/28(土) 17:22:51.33ID:HgZRqt3I特別警報の指標を下げなさい(甘くしなさい)。
18号で27通りの計算をすると8割が太平洋側を通るらしい。
0373名無しSUN
2019/09/28(土) 17:23:29.56ID:5RfdXx0o0375名無しSUN
2019/09/28(土) 17:24:26.56ID:gxAYJS2hその27度より低い東シナ海で発達する予報を気象庁出しとるけど、ほかに発達する要素ある?
あの位置で発達する意味が分からん
0376名無しSUN
2019/09/28(土) 17:24:45.87ID:3QICsJOb進路予報のプロの方みたいですから、御教授お願いします。
296 名前:名無しSUN[] 投稿日:2019/09/28(土) 16:04:24.57 ID:A39p5HFl [7/9]
進路予報の基本的な見方知らないバカ多すぎwww
0377名無しSUN
2019/09/28(土) 17:26:35.83ID:uHj/nCtZなわけないだろ笑
ってかさ、どいつもこいつも嘘つきばっかりで、それに翻弄されてる奴がいるのが楽しくて笑える!
0378名無しSUN
2019/09/28(土) 17:28:09.26ID:0N4sEHW60379名無しSUN
2019/09/28(土) 17:28:32.44ID:H1tfPZcH国際線で出発なんやけど
0380名無しSUN
2019/09/28(土) 17:30:28.51ID:DVO9xREp18号の発生予想はgfsが一番早かった
0381名無しSUN
2019/09/28(土) 17:31:15.30ID:0aXo5tBN変わっとるんか
0382名無しSUN
2019/09/28(土) 17:33:33.87ID:bsUvwF2cIDをころころ変えてデマを流すとはご苦労なこった
0383名無しSUN
2019/09/28(土) 17:34:09.20ID:BHjEDqma海面水温は平年以下で低いが海中はそこそこ温かい
っていうか、勢力予想なんてそもそも信頼度低いからその予想が当たるかすらわからない
0221の時みたいに東北地方で最大風速45mなんて素人みたいな予想を平気で出しちゃうのが気象庁だしw
0384名無しSUN
2019/09/28(土) 17:37:28.23ID:ar7SzzHQ0385名無しSUN
2019/09/28(土) 17:38:10.69ID:bsUvwF2cすんばらしい
0386名無しSUN
2019/09/28(土) 17:40:05.47ID:xOXYYkcPこれは今後24時間内に解消される見通しで、それと同時に本格的に発達してくるはず
0387名無しSUN
2019/09/28(土) 17:41:37.47ID:P2Zk+av3GFSだけはまだ頑張って17号沿いで福井に落とすらしいけど
0388名無しSUN
2019/09/28(土) 17:43:19.96ID:+WyXh/F/0389名無しSUN
2019/09/28(土) 17:43:21.33ID:BHjEDqma0390名無しSUN
2019/09/28(土) 17:43:21.39ID:4qUUkJwm弱い台風かよまた、今シーズン終わったな
台風は今年も楽しめたからいいや
風が強いだけの台風が多かったな
18号もそうだろ?
0391名無しSUN
2019/09/28(土) 17:46:10.96ID:xOXYYkcPあと鉛直シアやアウトフロー阻害要素の有無も重要なファクター
0393名無しSUN
2019/09/28(土) 17:47:45.70ID:5RfdXx0oどんどん日本から外れていってるね
勿論嬉しいけど、予測精度がゴミだわ
0394名無しSUN
2019/09/28(土) 17:49:15.64ID:BHjEDqma最新の研究では海面水温より、むしろ海中の貯熱量のほうが重要と考えられるようになってきている
もちろん、発生時には海面水温のほうが重要だろうが
0395名無しSUN
2019/09/28(土) 17:56:22.15ID:GGVjJJQW0396名無しSUN
2019/09/28(土) 17:56:36.95ID:cGlD7pz5次きたら宮古島、暴風域、今月3回目だ
0397名無しSUN
2019/09/28(土) 17:56:54.72ID:7xRVKuD7https://i.imgur.com/YskvTaC.jpg
だけどここまでそれるって高気圧強いの?
0398名無しSUN
2019/09/28(土) 17:57:59.51ID:DVO9xREp0399名無しSUN
2019/09/28(土) 17:58:16.76ID:aathnIMK0400名無しSUN
2019/09/28(土) 17:59:14.08ID:xOXYYkcP海水面や表層面の水温は発達促進より勢力維持に深く関わっているように感じる
0401名無しSUN
2019/09/28(土) 18:00:33.33ID:xeIypGCg0402名無しSUN
2019/09/28(土) 18:01:01.21ID:5RfdXx0oこれのおかげで一昨日〜昨日までの予測コースがどんどん左にズレまくってる
北に引っ張られてるのは高気圧でブロックされてるから北にいくしかないんだろうね
0403名無しSUN
2019/09/28(土) 18:01:16.61ID:rYplSwoW0404名無しSUN
2019/09/28(土) 18:01:22.35ID:rSWW1nBN石垣島がデータは追うけど
0405名無しSUN
2019/09/28(土) 18:02:28.61ID:0DzNAMRCIssued at 28/0900Z
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1919.gif
昨年の台風と同じで高気圧が強まる予想か。
あとは直前でどうなるか。
0406名無しSUN
2019/09/28(土) 18:05:02.08ID:0aXo5tBN0407名無しSUN
2019/09/28(土) 18:05:06.77ID:DVO9xREp0408名無しSUN
2019/09/28(土) 18:07:59.19ID:9yXCXASZ0409名無しSUN
2019/09/28(土) 18:09:11.91ID:RAjuHbPI解散!
0410名無しSUN
2019/09/28(土) 18:09:31.52ID:BHjEDqma急発達が起きやすいのも海面水温28℃以上で貯熱量が高いエリアだよ
勢力のピークは貯熱量が高いエリアの西サイドでなりやすい
0411名無しSUN
2019/09/28(土) 18:10:03.68ID:OnmIsxd00412名無しSUN
2019/09/28(土) 18:10:10.25ID:wwazkmPx0414名無しSUN
2019/09/28(土) 18:11:53.82ID:js0bu5Fz0415名無しSUN
2019/09/28(土) 18:12:50.99ID:TkvTv3rK0416名無しSUN
2019/09/28(土) 18:20:34.11ID:BHjEDqma発達に重要なのは海面水温、貯熱量、乾燥度、シアー、雲システムの状態
0417名無しSUN
2019/09/28(土) 18:23:38.25ID:gxAYJS2hフォーエヴァー18号
0418名無しSUN
2019/09/28(土) 18:26:33.87ID:Bb3hu8Ui0419名無しSUN
2019/09/28(土) 18:28:32.82ID:gxAYJS2hまだ終わらん
0420名無しSUN
2019/09/28(土) 18:28:54.79ID:Ddgx+y2F0421名無しSUN
2019/09/28(土) 18:30:21.99ID:rSWW1nBN0423名無しSUN
2019/09/28(土) 18:34:02.12ID:GXg+CJa00424名無しSUN
2019/09/28(土) 18:37:52.93ID:m0Kfby5a0425名無しSUN
2019/09/28(土) 18:40:17.03ID:Xs9BeYMz九州沖
75・90に落としたな
0426名無しSUN
2019/09/28(土) 18:42:25.54ID:0aXo5tBN0427名無しSUN
2019/09/28(土) 18:42:40.88ID:x2IlyHJI0428名無しSUN
2019/09/28(土) 18:43:02.03ID:wUGCZ0Yz0429名無しSUN
2019/09/28(土) 18:44:16.63ID:DVO9xREp気象庁
0431名無しSUN
2019/09/28(土) 18:47:49.82ID:Az0gG4LH0432名無しSUN
2019/09/28(土) 18:49:56.86ID:8Yjo6TD8https://i.imgur.com/iDApGUQ.jpg
0433名無しSUN
2019/09/28(土) 18:50:17.88ID:LoChrTJb今更引っ込んだら長崎コースだ
0434名無しSUN
2019/09/28(土) 18:50:35.70ID:mP7g2nBF食料寄こせ外交で、金首領がミサイルバンバン飛ばすんだろうな?
0435名無しSUN
2019/09/28(土) 18:51:51.60ID:F6wNgihf0436名無しSUN
2019/09/28(土) 18:52:48.94ID:5dHQd8UR今年の夏は長そうだ
0437名無しSUN
2019/09/28(土) 18:53:37.85ID:5RTYMjvL0438名無しSUN
2019/09/28(土) 18:54:12.79ID:cH6vfXmmまだまだ暑い日が続きそうだ
0439名無しSUN
2019/09/28(土) 18:55:11.66ID:hkBbmRZO0440名無しSUN
2019/09/28(土) 18:55:24.58ID:pMnFzWKOhttp://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/19W.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/storm/images/BASE-IMG5-4.19W.PNG
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/storm/images/BASE-IMG8-4.19W.PNG
0441名無しSUN
2019/09/28(土) 18:55:48.53ID:JVQj8yku0442名無しSUN
2019/09/28(土) 18:56:43.78ID:JVQj8yku0443名無しSUN
2019/09/28(土) 19:04:16.72ID:oz6ZIH3u0444名無しSUN
2019/09/28(土) 19:04:28.28ID:VqofBnba0445名無しSUN
2019/09/28(土) 19:05:14.52ID:js0bu5Fz0446名無しSUN
2019/09/28(土) 19:06:24.07ID:Xmqi4CTW0447名無しSUN
2019/09/28(土) 19:06:55.23ID:rYplSwoW0448名無しSUN
2019/09/28(土) 19:07:10.75ID:I90GWHyy0449名無しSUN
2019/09/28(土) 19:07:54.67ID:i29qWCNU明日一日で戻ることだってあるかも
まだ安心はできん
0450名無しSUN
2019/09/28(土) 19:08:41.76ID:xJMt5J4L10月やのに猛暑コースに行くとか馬鹿か
0452名無しSUN
2019/09/28(土) 19:12:17.37ID:cGlD7pz5前回の最大瞬間風速60超えは大丈夫だったみたいよ
沖縄は木造も強い
石垣島の竹富島、ほぼ木造でしょ?
0453名無しSUN
2019/09/28(土) 19:14:36.46ID:1mDafXwz0454名無しSUN
2019/09/28(土) 19:17:06.29ID:3nmtA0Xz0455名無しSUN
2019/09/28(土) 19:17:07.54ID:q4tEP3Sq馬鹿なのかな?
0456名無しSUN
2019/09/28(土) 19:17:28.87ID:j972A6Ag0457名無しSUN
2019/09/28(土) 19:17:52.27ID:bsUvwF2c翻訳サイトで翻訳してみた結果
アサクラで画像
ってなんだ?
0458名無しSUN
2019/09/28(土) 19:17:59.90ID:ER84EzAS0459名無しSUN
2019/09/28(土) 19:20:46.10ID:LKskxYsZ0460名無しSUN
2019/09/28(土) 19:21:29.38ID:v1UCrdVv0462名無しSUN
2019/09/28(土) 19:24:23.88ID:j9U2ggYg0463名無しSUN
2019/09/28(土) 19:25:06.77ID:xjCsJ0X1http://www.hurricaneville.com/factors.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています