@@@@@@@ 台風情報2019 65号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/28(土) 02:08:13.03https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 64号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569500964/
0212名無しSUN
2019/09/28(土) 13:43:01.88ID:i2y/WW+rどうせなら大陸西アボか四国近畿の王道コースかどっちかにせい
0214名無しSUN
2019/09/28(土) 13:48:20.87ID:xjCsJ0X195KTSはだいたい半分にするとm/sになるから95/2=47.5m/s
ただし、日本は10分の平均速、アメリカは1分の平均速で出してるから
アメリカの風速を日本の風速に直すには0.88を掛けて補正すること
つまり95KTSは、95/2×0.88=41.8m/sが日本の風速
0215名無しSUN
2019/09/28(土) 13:53:16.97ID:+GGXRVxl2週連続27cmとか大阪やったら考えられへん
雪の多さは
名古屋=広島=京都=首都圏>長崎=鹿児島≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫神戸大阪
0216名無しSUN
2019/09/28(土) 13:53:21.30ID:0aXo5tBN0217名無しSUN
2019/09/28(土) 13:54:04.74ID:+GGXRVxl0218名無しSUN
2019/09/28(土) 14:01:03.31ID:BHjEDqma0219名無しSUN
2019/09/28(土) 14:03:04.01ID:awW/R7Zpべつに四国近畿は王道でもなんでもないけどな
0220名無しSUN
2019/09/28(土) 14:05:44.30ID:js0bu5Fz0221名無しSUN
2019/09/28(土) 14:06:12.65ID:xnRgXC9o0222名無しSUN
2019/09/28(土) 14:08:28.53ID:jRy38pH6http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=MITAG
0225くちあたふにやごりら!!
2019/09/28(土) 14:13:26.34ID:vG+4O36Tなんか知らんけど?
0226名無しSUN
2019/09/28(土) 14:22:18.35ID:iVYdzQML自宅の屋根を吹っ飛ばされる覚悟をな
0227名無しSUN
2019/09/28(土) 14:22:41.17ID:ndESR4IP参考になります。
0228名無しSUN
2019/09/28(土) 14:22:42.10ID:2qZ8ScNL言い合ってないでK国へ行くよう願おうよ
0229名無しSUN
2019/09/28(土) 14:26:30.02ID:xVLaFZyq0230名無しSUN
2019/09/28(土) 14:28:46.91ID:1R2bdu+G0231名無しSUN
2019/09/28(土) 14:29:45.21ID:pMnFzWKOhttp://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092800_KOJ_GFS_850_HGT_WINDS
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092800_KOJ_GFS_SFC_WINDS_SLP
GSM;TEPS 00z
http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php
0233名無しSUN
2019/09/28(土) 14:40:56.31ID:JeCghmDa0234名無しSUN
2019/09/28(土) 14:41:24.26ID:0aXo5tBN0235名無しSUN
2019/09/28(土) 14:41:24.85ID:uUKSEWRcあとは勢力だなぁ
0236名無しSUN
2019/09/28(土) 14:42:25.01ID:3nmtA0XzだまってNGすれ
レスしなくていいがな
0237名無しSUN
2019/09/28(土) 14:43:41.79ID:TkvTv3rK0238くちあたふにゃごりら!!
2019/09/28(土) 14:44:45.33ID:vG+4O36Tなんか知らんけど?
0239名無しSUN
2019/09/28(土) 14:45:34.82ID:gYCGNa+917号より若干西大回りして来そうだから、九州人としては大陸に削られるのを期待したい
出来ればそのまま黄海北上を希望
0240名無しSUN
2019/09/28(土) 14:45:54.96ID:js0bu5Fz0241名無しSUN
2019/09/28(土) 14:46:00.48ID:aG7JuHmPそうだよなあ
台風といえば、九州というイメージだが
統計上、凶悪台風の上陸は、むしろ
四国近畿東海の方が上だよなあ
0242名無しSUN
2019/09/28(土) 14:46:30.54ID:JkDk3Du70243名無しSUN
2019/09/28(土) 14:47:31.87ID:/hgjirf50244名無しSUN
2019/09/28(土) 14:47:37.88ID:7DR/JNnzこれでは九州北部は暴風雨が吹き荒れそうだな
0245名無しSUN
2019/09/28(土) 14:48:04.24ID:aG7JuHmPいや、まだわからん
北部九州に上陸 → 瀬戸内海巡航
もまだあり得る
0246名無しSUN
2019/09/28(土) 14:48:14.97ID:DVO9xREp0247名無しSUN
2019/09/28(土) 14:53:37.98ID:pMnFzWKOhttp://www.imocwx.com/typ/tyani_25.htm
昨年の同じ時期に来た台風25号。
高気圧がさらに強まればこれと同じような進路。
高気圧が少し弱まれば対馬など前回と同じようなルート。
http://www.imocwx.com/typ/tyani_17.htm
さらに弱まると九州に上陸のルート。
http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php
この3つのルートのどれかで前回も予想より南側を通過したから直前までどうなるかわからないが。
0248名無しSUN
2019/09/28(土) 14:54:16.45ID:dnAWxcUtまた来年良いお年を(´・ω・`)
0250くっち
2019/09/28(土) 14:55:09.52ID:vG+4O36Tなんか知らんけど?
0251くっち
2019/09/28(土) 14:59:16.39ID:vG+4O36Tとぐろ数値蚤
0252くっち
2019/09/28(土) 15:01:29.91ID:vG+4O36Tふらぐ?難か知らんけど?
0253名無しSUN
2019/09/28(土) 15:04:54.45ID:r00Wt57L( )は上陸時勢力
9119(940hPa)
9313(930hPa)
9918(950hPa)
0418(945hPa)
0613(950hPa)
1515(955hPa)
0254名無しSUN
2019/09/28(土) 15:06:55.89ID:Tp5SFzDH0255くっち
2019/09/28(土) 15:10:32.67ID:vG+4O36Tなんか知らんけど?
0256名無しSUN
2019/09/28(土) 15:13:33.36ID:pMnFzWKOhttps://www.tropicaltidbits.com/storminfo/19W_gefs_00z.png
0258名無しSUN
2019/09/28(土) 15:17:06.74ID:DVO9xREp0260名無しSUN
2019/09/28(土) 15:18:16.78ID:yKR+z6yR最悪なコースやん
災害大国ジャパン
安倍が悪い
0261名無しSUN
2019/09/28(土) 15:18:44.85ID:xnRgXC9o0262Shinlacos0216
2019/09/28(土) 15:19:02.14ID:kEa3eLvn0704(945hPa)と1616(955hPa)も
0263名無しSUN
2019/09/28(土) 15:19:25.93ID:DVO9xREp0264くてぃあたふにやごりら
2019/09/28(土) 15:22:58.65ID:vG+4O36Tカブせてきよるw
これわりんご並みに噴くどすなあ
なんか知らんけど?
0265名無しSUN
2019/09/28(土) 15:23:19.80ID:onMzK0Jr韓国逝きだね
0266くてぃあたふにやごりら
2019/09/28(土) 15:23:59.08ID:vG+4O36Tどーゆー演筧w
なんか知らんけど?
0267くてぃあたふにやごりら
2019/09/28(土) 15:25:16.96ID:vG+4O36Tチヴァニヤンお狙つてはるとしかw
なんか知らんけど?
0268名無しSUN
2019/09/28(土) 15:26:14.55ID:JkDk3Du70269名無しSUN
2019/09/28(土) 15:28:35.17ID:WkRPeEdaたっかいたっかい山あるじゃん
関東来るにしてもだいぶ削られた後じゃね
0270名無しSUN
2019/09/28(土) 15:28:50.54ID:hJQ1YvRZ南下してますなぁ
なんか知らんけど??
0272名無しSUN
2019/09/28(土) 15:33:18.98ID:fnC+t79r明らかにここだけデータまちがってんじゃないかって結果出てるし
0273名無しSUN
2019/09/28(土) 15:33:28.01ID:QMK2/99+0274名無しSUN
2019/09/28(土) 15:35:26.32ID:DVO9xREp0275名無しSUN
2019/09/28(土) 15:36:06.70ID:ZZ8y/9lp0276名無しSUN
2019/09/28(土) 15:36:18.38ID:uKOi4f3t福井に上陸とか今までにあったんかな?
0277くっち
2019/09/28(土) 15:37:07.33ID:vG+4O36T伝説の19號か???(;◎;艸;◎;)
なんか知らんけど?
0278くっち
2019/09/28(土) 15:38:32.48ID:vG+4O36Thttps://www.youtube.com/watch?v=weXyqJEv6vE
0279名無しSUN
2019/09/28(土) 15:47:47.14ID:kiGnIh4r長崎に遠距離恋愛してる恋人がいるのだ。
許せ。。
0280名無しSUN
2019/09/28(土) 15:50:00.76ID:3QICsJObWindy見たら、関東近辺に来るころには台風ではなくなっている。
どうなるんだか。
0282名無しSUN
2019/09/28(土) 15:51:52.48ID:QYXpP+1M0283名無しSUN
2019/09/28(土) 15:53:32.84ID:pMnFzWKO令和元年09月28日15時50分 発表
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1918c.html
<28日15時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 17度05分(17.1度)
東経 130度40分(130.7度)
進行方向、速さ 北西 35km/h(18kt)
中心気圧 1000hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 全域 390km(210NM)
<30日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 石垣島の南約130km
予報円の中心 北緯 23度20分(23.3度)
東経 123度55分(123.9度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 200km(110NM)
<01日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 29度20分(29.3度)
東経 124度25分(124.4度)
進行方向、速さ 北 30km/h(15kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 220km(120NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)
<02日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 対馬近海
予報円の中心 北緯 34度20分(34.3度)
東経 127度50分(127.8度)
進行方向、速さ 北北東 25km/h(14kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 310km(170NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
0284名無しSUN
2019/09/28(土) 15:56:18.98ID:S5vKDdq9これ的中率たかいの?
0285名無しSUN
2019/09/28(土) 15:58:02.55ID:nbZI/ryg0286名無しSUN
2019/09/28(土) 15:59:26.87ID:A39p5HFlWindyはシナリオの1つとしてそれが表現されてるだけでGFSやECMWFがその予想だけしてるわけじゃないと何回言ったらわかるんだろう?
0287名無しSUN
2019/09/28(土) 15:59:57.59ID:j972A6Ag米軍様がまた韓国寄りに戻したな
0288名無しSUN
2019/09/28(土) 16:00:53.87ID:nbZI/ryg0289名無しSUN
2019/09/28(土) 16:01:41.45ID:0N4sEHW60291名無しSUN
2019/09/28(土) 16:02:10.26ID:w/ilWdkbGFS→韓国
気象庁→韓国
0292名無しSUN
2019/09/28(土) 16:02:50.16ID:bbLp96080293名無しSUN
2019/09/28(土) 16:03:03.51ID:GGVjJJQW0294名無しSUN
2019/09/28(土) 16:03:46.45ID:j972A6Ag半径が小さい強い台風→被害の地域は狭いが甚大な被害
今回は前者
0295名無しSUN
2019/09/28(土) 16:03:49.35ID:yKR+z6yR鬼やな
0296名無しSUN
2019/09/28(土) 16:04:24.57ID:A39p5HFl0297名無しSUN
2019/09/28(土) 16:05:54.07ID:Li0Md/o60298名無しSUN
2019/09/28(土) 16:06:43.99ID:i+q5VJoD0299名無しSUN
2019/09/28(土) 16:10:14.02ID:Nvi3tG1nF1がロシアのソチで開催されてるんですが、ソチの雨雲レーダー見れるところを教えてください!
0300名無しSUN
2019/09/28(土) 16:10:28.94ID:z1vDLgec気象庁の予報円見ると
九州南部上陸は0%ないけど
中国大陸激突は可能性70%なんだよね
気象庁は大陸に予報円をあえてかけている
ここはポイントだね
0301名無しSUN
2019/09/28(土) 16:11:07.00ID:SWnO2f17windy見ると韓国は雨が凄そう
0302名無しSUN
2019/09/28(土) 16:11:09.74ID:SJKBW7lk韓国の人には申し訳ないけど朝鮮半島方面にそれてくれ
0303名無しSUN
2019/09/28(土) 16:11:22.53ID:z1vDLgec九州南部上陸は0%だけど
0304名無しSUN
2019/09/28(土) 16:14:06.82ID:z1vDLgecなんと中国大陸行きを70%も残してる
他の国とは大きく違う点だ
0305名無しSUN
2019/09/28(土) 16:15:07.34ID:3QICsJObその予想もしてるんだろ。
というか、メインになるような予想じゃないの?
気象庁や米軍の進路予想みたいなもんでしょ。
ムキになって否定するのはなぜなんだw
0306名無しSUN
2019/09/28(土) 16:15:17.32ID:x2IlyHJIあるよ
0307名無しSUN
2019/09/28(土) 16:16:05.28ID:wwazkmPx0308名無しSUN
2019/09/28(土) 16:17:22.64ID:A8WR+vaN0309名無しSUN
2019/09/28(土) 16:17:24.07ID:DVO9xREp0310名無しSUN
2019/09/28(土) 16:17:41.52ID:wt0Zk93G0312名無しSUN
2019/09/28(土) 16:19:48.80ID:gxAYJS2h大陸まで行くかもなこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています