トップページsky
1002コメント210KB

@@@@@@@ 台風情報2019 65号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/28(土) 02:08:13.03
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 64号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569500964/
0169名無しSUN2019/09/28(土) 12:53:15.55ID:d1deWAQc
>>78
サブちゃん頑張れ
0170名無しSUN2019/09/28(土) 12:55:48.29ID:YH+AXzsZ
>>44
この前とほぼ同じですか
0171名無しSUN2019/09/28(土) 12:56:37.59ID:Le1TGFyh
>>168
こついうのって面白いと思って書き込んでんのかねなんかちょっとかわいそうに思えてきた
0172名無しSUN2019/09/28(土) 12:56:49.08ID:oE9ZhW18
>>166
フニャチン台風とサブハイと偏西風
0173名無しSUN2019/09/28(土) 12:57:52.36ID:Q50pD4A5
>>172
偏西風は大陸から半島
サブハイは大陸西まで張り出してる
0174名無しSUN2019/09/28(土) 12:58:17.17ID:Q50pD4A5
>>173
東シナ海の西な
0175名無しSUN2019/09/28(土) 13:02:09.38ID:m4Wm14Ad
>>174
サブハイ日本から離れたで

https://www.imocwx.com/wxfax/au53_12.gif
0176名無しSUN2019/09/28(土) 13:04:00.09ID:+jkviwGU
30日午後の便なんですけど那覇空港は飛んでくれますか?
0177名無しSUN2019/09/28(土) 13:05:31.19ID:sVFGDGKo
GSMが当たりかも
0178名無しSUN2019/09/28(土) 13:10:12.73ID:DVO9xREp
ドイツが完全に韓国になってる
0179名無しSUN2019/09/28(土) 13:11:49.93ID:Ho3mvxw2
gpv-gsm 10/2 関西直撃??
0180名無しSUN2019/09/28(土) 13:18:06.52ID:DVO9xREp
gfsも韓国寄り
0181名無しSUN2019/09/28(土) 13:20:18.39ID:WXlCMdx7
>>168 >>170 ID:oE9ZhW18

大型で非常に強い、とか、超大型で猛烈な、第X令和東京湾台風、台風XX号が、
パンデミックする予感しか、しない

1度、
「(第1令和東京湾台風、台風15号、フオクサイ)
東京湾台風」が来ると、いわゆる、けもの道パターンで、
何回でも、>1令和 東京湾台風がやってくる。

関東ギガブラックアウト

東京湾大津波
(第1令和東京湾台風、台風15号、フオクサイで
横浜港 横浜市 金沢区沿岸が、10mの
巨大高潮、令和 東京湾津波で水没)

ここらが恒常化、

アニメ 天気の子 トーキョーペタ洪水
漫画アニメ AKIRA 2020年 ネオ東京水没

ここらが、>1いまから、リアルになる。
0182名無しSUN2019/09/28(土) 13:22:08.36ID:js0bu5Fz
もういっそのこと韓国行ってくれ
0183名無しSUN2019/09/28(土) 13:22:48.60ID:czgJvKw1
やべぇことになるな…
0184名無しSUN2019/09/28(土) 13:23:38.27ID:hkBbmRZO
>>183矢部さん?
0185名無しSUN2019/09/28(土) 13:27:11.17ID:3nmtA0Xz
誰やねん
0186名無しSUN2019/09/28(土) 13:27:54.73ID:qSC7UowZ
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0187名無しSUN2019/09/28(土) 13:28:09.02ID:js0bu5Fz
米軍もほんのり韓国寄りになってね?
0188名無しSUN2019/09/28(土) 13:29:03.86ID:3nmtA0Xz
アメリカも韓国にはムカついてるらしいし
0189名無しSUN2019/09/28(土) 13:29:32.83ID:iZfMlceb
何だかんだ言うて東京が一番安全 台風直撃も直下型地震も無い
0190名無しSUN2019/09/28(土) 13:30:09.92ID:+GGXRVxl
東京は南岸低気圧の大雪とゲリラ豪雨が多い以外は安全なんじゃね
0191名無しSUN2019/09/28(土) 13:30:33.23ID:3nmtA0Xz
だから都市機能移したんやん
0192名無しSUN2019/09/28(土) 13:30:47.83ID:OnmIsxd0
>>178
GFSはまた昨日の韓国よりに戻ったから
そのドイツに近づいて行くかもね
0193名無しSUN2019/09/28(土) 13:31:49.94ID:3nmtA0Xz
発生してスレがkskするかと思いきやそうでもないんだよな
最近n速に立つからかな
0194名無しSUN2019/09/28(土) 13:31:51.42ID:VqofBnba
米軍は、倭国を捨てても韓国を守るでしょ。
0195名無しSUN2019/09/28(土) 13:32:09.33ID:Q50pD4A5
250hpaの天気図にある日本の南のサブハイが強い
偏西風さえもblockingして大陸の東岸から北西へ押し上げてるのな
0196名無しSUN2019/09/28(土) 13:32:40.02ID:Q50pD4A5
>>195
北東な
0197名無しSUN2019/09/28(土) 13:32:45.70ID:oajdJwjm
>>190
東京の大雪って5cm程度のアレのことですか?
0198名無しSUN2019/09/28(土) 13:32:53.84ID:js0bu5Fz
サブハイ頑張れ
0199名無しSUN2019/09/28(土) 13:33:07.80ID:x2IlyHJI
>>189
この前は間一髪だったな
0200名無しSUN2019/09/28(土) 13:33:19.61ID:3nmtA0Xz
>>178
一瞬政治的な意味でかと思ったわ一瞬な
0201名無しSUN2019/09/28(土) 13:34:01.58ID:uEuJIonG
災害が少ないのは埼玉、群馬の群玉。
特に群馬は少ない。浅間山噴火で火山灰が降るくらい。
0202名無しSUN2019/09/28(土) 13:34:29.07ID:mP7g2nBF
>>189
無知ってコワい、あるいは強いわ。

米軍ほんのちょっと挑戦半島寄りになってるね。
10月1日頃まではなんとも言えない。
0203名無しSUN2019/09/28(土) 13:35:27.93ID:91fbKg3W
その代わりクソ暑いというペナルティ
人が長く住んでるところはどこもそんな変わらない
0204名無しSUN2019/09/28(土) 13:35:59.48ID:AqLn4N/L
>>181
パパパパパパンデミック?
0205名無しSUN2019/09/28(土) 13:36:05.66ID:js0bu5Fz
停電になるよりマシ
0206名無しSUN2019/09/28(土) 13:36:42.51ID:xnRgXC9o
佐世保の米軍が横須賀に避難始めたらガチ
0207名無しSUN2019/09/28(土) 13:38:50.02ID:LoChrTJb
5日前の進路通りなんてどうせならないって思ったらまさかさらに西に行くとは
17号と違って一度発達してから衰えながら上陸する予想だから、衰えずにきたらやばいっていう怖さがあるな
0208名無しSUN2019/09/28(土) 13:38:54.51ID:EACE6KbD
米軍台風予報の見方なんですけど
02/18Z , 95KTSって

日本だと3日AM9時 48m/s
ということでしょうか?
0209名無しSUN2019/09/28(土) 13:39:13.84ID:DVO9xREp
カナダも若干韓国寄り
0210名無しSUN2019/09/28(土) 13:39:28.23ID:y+4/hR96
500hpa以下のサブハイは台風の進路に影響しません
0211名無しSUN2019/09/28(土) 13:42:09.58ID:EPtBbYnI
広島は大丈夫でしょうか?
0212名無しSUN2019/09/28(土) 13:43:01.88ID:i2y/WW+r
中途半端に西偏すなや
どうせなら大陸西アボか四国近畿の王道コースかどっちかにせい
0213名無しSUN2019/09/28(土) 13:43:19.90ID:xjCsJ0X1
>>208
02/18Zは標準時間でってことだから9時間を足して03日朝3時がJST日本時間だよ!
0214名無しSUN2019/09/28(土) 13:48:20.87ID:xjCsJ0X1
>>208
95KTSはだいたい半分にするとm/sになるから95/2=47.5m/s
ただし、日本は10分の平均速、アメリカは1分の平均速で出してるから
アメリカの風速を日本の風速に直すには0.88を掛けて補正すること
つまり95KTSは、95/2×0.88=41.8m/sが日本の風速
0215名無しSUN2019/09/28(土) 13:53:16.97ID:+GGXRVxl
>>197
2週連続27cmとか大阪やったら考えられへん
雪の多さは
名古屋=広島=京都=首都圏>長崎=鹿児島≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫神戸大阪
0216名無しSUN2019/09/28(土) 13:53:21.30ID:0aXo5tBN
GFSは韓国直撃じゃんか
0217名無しSUN2019/09/28(土) 13:54:04.74ID:+GGXRVxl
大阪は1cmでも積もったら天変地異
0218名無しSUN2019/09/28(土) 14:01:03.31ID:BHjEDqma
海上では1分平均の風の93%が10分平均に換算というが、それでも米軍が出す数値は気象庁と比べてかなり大きな数字となることが多く、気象庁とは根本的に解析の仕方が異なるようだ
0219名無しSUN2019/09/28(土) 14:03:04.01ID:awW/R7Zp
>>212
べつに四国近畿は王道でもなんでもないけどな
0220名無しSUN2019/09/28(土) 14:05:44.30ID:js0bu5Fz
寧ろK国行ってくれるのは嬉しいことなんだが
0221名無しSUN2019/09/28(土) 14:06:12.65ID:xnRgXC9o
船が大爆破したあたりだな
0222名無しSUN2019/09/28(土) 14:08:28.53ID:jRy38pH6
こりゃほぼ決まりで前回の17号と同じ進路で勢力が若干強いぐらいかな?

http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=MITAG
0223名無しSUN2019/09/28(土) 14:10:31.45ID:DXrjM9Y7
>>219
統計上強烈台風が通った四国近畿が王道
0224名無しSUN2019/09/28(土) 14:11:22.84ID:QPKn8jos
>>222
でも特に大型ではないようなので、離れた場所は17号ほど影響ないかな?
0225くちあたふにやごりら!!2019/09/28(土) 14:13:26.34ID:vG+4O36T
これほどつまらぬしいづんわ奇億にないわ
なんか知らんけど?
0226名無しSUN2019/09/28(土) 14:22:18.35ID:iVYdzQML
これは覚悟を決めるしかないな
自宅の屋根を吹っ飛ばされる覚悟をな
0227名無しSUN2019/09/28(土) 14:22:41.17ID:ndESR4IP
>>119
参考になります。
0228名無しSUN2019/09/28(土) 14:22:42.10ID:2qZ8ScNL
我ら日本人同士、関東へ行け!とか九州ならいいだろ!とか
言い合ってないでK国へ行くよう願おうよ
0229名無しSUN2019/09/28(土) 14:26:30.02ID:xVLaFZyq
これは紀伊水道コースだなぁ
0230名無しSUN2019/09/28(土) 14:28:46.91ID:1R2bdu+G
前の17号と同じとは俺みたいな台風研究所の方から来ましたな台風研究家からしたらとてもつまらない
0231名無しSUN2019/09/28(土) 14:29:45.21ID:pMnFzWKO
GFS 00z
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092800_KOJ_GFS_850_HGT_WINDS
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092800_KOJ_GFS_SFC_WINDS_SLP

GSM;TEPS 00z
http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php
0232名無しSUN2019/09/28(土) 14:40:46.27ID:hzki27Gs
>>181
それだけの長文書いてつまらないとか悲しくならないのか
0233名無しSUN2019/09/28(土) 14:40:56.31ID:JeCghmDa
GSM喧嘩売ってんのかな
0234名無しSUN2019/09/28(土) 14:41:24.26ID:0aXo5tBN
とりあえず韓国上陸して文在寅と慰安婦像と徴用工像を吹き飛ばしてもらおうやないか
0235名無しSUN2019/09/28(土) 14:41:24.85ID:uUKSEWRc
また九州か
あとは勢力だなぁ
0236名無しSUN2019/09/28(土) 14:42:25.01ID:3nmtA0Xz
>>232
だまってNGすれ
レスしなくていいがな
0237名無しSUN2019/09/28(土) 14:43:41.79ID:TkvTv3rK
スカ決定\(~o~)/
0238くちあたふにゃごりら!!2019/09/28(土) 14:44:45.33ID:vG+4O36T
経路がつまんなすぎて淫退すっわくってあったあああ!!
なんか知らんけど?
0239名無しSUN2019/09/28(土) 14:45:34.82ID:gYCGNa+9
>>222
17号より若干西大回りして来そうだから、九州人としては大陸に削られるのを期待したい
出来ればそのまま黄海北上を希望
0240名無しSUN2019/09/28(土) 14:45:54.96ID:js0bu5Fz
これ台風として育つんかいな?
0241名無しSUN2019/09/28(土) 14:46:00.48ID:aG7JuHmP
>>223
そうだよなあ

台風といえば、九州というイメージだが
統計上、凶悪台風の上陸は、むしろ
四国近畿東海の方が上だよなあ
0242名無しSUN2019/09/28(土) 14:46:30.54ID:JkDk3Du7
GSMまったく役に立たず多数派に合流
0243名無しSUN2019/09/28(土) 14:47:31.87ID:/hgjirf5
もうここは雑談スレと化したな
0244名無しSUN2019/09/28(土) 14:47:37.88ID:7DR/JNnz
気象庁だと気圧が965まで下がるんだね
これでは九州北部は暴風雨が吹き荒れそうだな
0245名無しSUN2019/09/28(土) 14:48:04.24ID:aG7JuHmP
>>242

いや、まだわからん
北部九州に上陸 → 瀬戸内海巡航
もまだあり得る
0246名無しSUN2019/09/28(土) 14:48:14.97ID:DVO9xREp
日本海に入ってからおかしな動きになりそうだな
0247名無しSUN2019/09/28(土) 14:53:37.98ID:pMnFzWKO
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/route_map/bstv2018.html
http://www.imocwx.com/typ/tyani_25.htm
昨年の同じ時期に来た台風25号。
高気圧がさらに強まればこれと同じような進路。

高気圧が少し弱まれば対馬など前回と同じようなルート。
http://www.imocwx.com/typ/tyani_17.htm

さらに弱まると九州に上陸のルート。
http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php

この3つのルートのどれかで前回も予想より南側を通過したから直前までどうなるかわからないが。
0248名無しSUN2019/09/28(土) 14:54:16.45ID:dnAWxcUt
もう来ないだろ
また来年良いお年を(´・ω・`)
0249名無しSUN2019/09/28(土) 14:54:29.93ID:DKQNsFOZ
>>112
朝倉さん柿はどげんね?
0250くっち2019/09/28(土) 14:55:09.52ID:vG+4O36T
Q州の凶悪とぐろて9918以来20年間来て変よなどすな?
なんか知らんけど?
0251くっち2019/09/28(土) 14:59:16.39ID:vG+4O36T
19WMITAG.40kts-1003mb-161N-1322E
とぐろ数値蚤
0252くっち2019/09/28(土) 15:01:29.91ID:vG+4O36T
>熊木城大天守の外観修復終わる 3年半ぶりに勇壮な姿
ふらぐ?難か知らんけど?
0253名無しSUN2019/09/28(土) 15:04:54.45ID:r00Wt57L
平成以降 九州上陸台風959hPa以下
( )は上陸時勢力
9119(940hPa)
9313(930hPa)
9918(950hPa)
0418(945hPa)
0613(950hPa)
1515(955hPa)
0254名無しSUN2019/09/28(土) 15:06:55.89ID:Tp5SFzDH
中四国から大阪は完全に台風の通り道になってきたな
0255くっち2019/09/28(土) 15:10:32.67ID:vG+4O36T
18號わ不痴炎やろなあ わかるます!
なんか知らんけど?
0256名無しSUN2019/09/28(土) 15:13:33.36ID:pMnFzWKO
GFS 00z アンサンブル
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/19W_gefs_00z.png
0257名無しSUN2019/09/28(土) 15:16:51.72ID:4Gk4psjy
>>256
なんか知らんけど関東も油断できない展開?
困りましたなぁ
0258名無しSUN2019/09/28(土) 15:17:06.74ID:DVO9xREp
ecmwf黄海行きかよ!
0259名無しSUN2019/09/28(土) 15:18:13.70ID:07SYrmHt
>>253
0416(950hPa)が抜けてた
0260名無しSUN2019/09/28(土) 15:18:16.78ID:yKR+z6yR
何やこれ
最悪なコースやん
災害大国ジャパン
安倍が悪い
0261名無しSUN2019/09/28(土) 15:18:44.85ID:xnRgXC9o
何年か前にも一度通ったとこ、折り返してまた通り過ぎた台風あったよな
0262Shinlacos02162019/09/28(土) 15:19:02.14ID:kEa3eLvn
>>253
0704(945hPa)と1616(955hPa)も
0263名無しSUN2019/09/28(土) 15:19:25.93ID:DVO9xREp
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/ecmwf/2019092800/ecmwf_mslp_uv850_wpac_5.png
0264くてぃあたふにやごりら2019/09/28(土) 15:22:58.65ID:vG+4O36T
>>256
カブせてきよるw
これわりんご並みに噴くどすなあ
なんか知らんけど?
0265名無しSUN2019/09/28(土) 15:23:19.80ID:onMzK0Jr
>>263
韓国逝きだね
0266くてぃあたふにやごりら2019/09/28(土) 15:23:59.08ID:vG+4O36T
>>263
どーゆー演筧w
なんか知らんけど?
0267くてぃあたふにやごりら2019/09/28(土) 15:25:16.96ID:vG+4O36T
>>256
チヴァニヤンお狙つてはるとしかw
なんか知らんけど?
0268名無しSUN2019/09/28(土) 15:26:14.55ID:JkDk3Du7
韓国行き〜九州北部くらいのレンジで来るんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています