@@@@@@@ 台風情報2019 64号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/26(木) 21:29:24.09ID:H9P36Crrhttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 63号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569199622/
0252名無しSUN
2019/09/27(金) 14:01:01.87ID:M6Usauwkhttps://weather-models.info/latest/images/cmc/00Z/wpac-sfcuv-120.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wpac-sfcuv-120.png
地上風
平均風速20−40mか
やばいな
0253名無しSUN
2019/09/27(金) 14:01:36.03ID:TfFsgNw2http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092700_KOJ_GFS_850_HGT_WINDS
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092700_KOJ_GFS_SFC_WINDS_SLP
0255名無しSUN
2019/09/27(金) 14:04:06.41ID:M6Usauwk0256名無しSUN
2019/09/27(金) 14:04:09.72ID:5XKvHIkW0257名無しSUN
2019/09/27(金) 14:04:42.15ID:tNi/5x9Khttps://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wpac-500z-vort-003.png
0258名無しSUN
2019/09/27(金) 14:06:04.99ID:FOYxTVSy台風の予定コース辺りは偏西風が通ってるからそれに引っ張られるとか
0259名無しSUN
2019/09/27(金) 14:09:18.84ID:TnkLSdOn0260名無しSUN
2019/09/27(金) 14:14:45.99ID:5XKvHIkW悲しい。
0261名無しSUN
2019/09/27(金) 14:16:34.88ID:27pVHFbYしちゃえ!ってやったくらいこないだの
17号と同じコースだな
0262名無しSUN
2019/09/27(金) 14:18:06.13ID:oYIReghI0263名無しSUN
2019/09/27(金) 14:19:33.50ID:AkdJOE3t0265名無しSUN
2019/09/27(金) 14:21:07.79ID:M6Usauwk19号はもっと東のミクロネシア諸島付近で発生予定
超エリートが生まれる場所
ただのお絵かきかもしれんが
0266名無しSUN
2019/09/27(金) 14:21:23.10ID:/KxVTHo20267くちあたフルごりら!!
2019/09/27(金) 14:23:22.43ID:vWt7T/buこの弾が3日後に900斬りで黄銅?
しばらく様子お視てみよう
なんか知らんけど?
0268名無しSUN
2019/09/27(金) 14:24:32.46ID:gTP8PasV予想では来週のはさすがにサブハイも東へ移動し
偏西風が日本へ降りてきそうみたいだが
0269名無しSUN
2019/09/27(金) 14:27:00.16ID:LYJ6CSQSニワカの坊主か?
0270くちあたフルごりら!!
2019/09/27(金) 14:28:28.39ID:vWt7T/bu苗菌にある白弾やけど17號の金魚のふんみたいに憑いてきてた香具師やwwww
今想い出したわwwwひつこいどすな?
なんか知らんけど?
0272名無しSUN
2019/09/27(金) 14:31:10.44ID:0Jbv31OU0273名無しSUN
2019/09/27(金) 14:31:14.05ID:sXCvLH82まあハゲなんだろうけど
0275名無しSUN
2019/09/27(金) 14:31:33.15ID:7dVctzOt0276名無しSUN
2019/09/27(金) 14:32:31.75ID:LyfkYNe/ギフハブの兄弟分かな?
0277名無しSUN
2019/09/27(金) 14:33:38.69ID:/QpEkTyg仮19号のほうが発達しそうだけどこっちはどうせ東アボでシーズン終了かな
0278名無しSUN
2019/09/27(金) 14:34:04.47ID:SSQAsa3O0279名無しSUN
2019/09/27(金) 14:35:20.73ID:rDT3/v7a0280名無しSUN
2019/09/27(金) 14:37:05.26ID:6FI7Rmo9工藤夕貴の自慰
0281名無しSUN
2019/09/27(金) 14:39:34.76ID:yTfmr+KDhttps://i.imgur.com/bgpzgVi.png
0284名無しSUN
2019/09/27(金) 14:42:20.89ID:7dVctzOt0285名無しSUN
2019/09/27(金) 14:43:06.56ID:7dVctzOt0287名無しSUN
2019/09/27(金) 14:43:25.43ID:M6Usauwk0288名無しSUN
2019/09/27(金) 14:44:06.88ID:8/ztaYNj0289名無しSUN
2019/09/27(金) 14:45:35.78ID:3WM1/hd50290名無しSUN
2019/09/27(金) 14:46:10.89ID:RxNa8yCe0291名無しSUN
2019/09/27(金) 14:46:58.27ID:27pVHFbYよくあるから….
てか精度の低いGSMだけそのコースって…
0293くちあたフルごりら!!
2019/09/27(金) 14:48:52.33ID:vWt7T/bu近海でしこりよる!
なんか知らんけど?
0295名無しSUN
2019/09/27(金) 14:52:00.37ID:aOwYZb4nなに考えてんの?
池沼庁のコームインさんw
0296名無しSUN
2019/09/27(金) 14:52:28.86ID:+cusGu50馬鹿?
移動性高気圧は低層の高気圧
サブハイは高層まである
偏西風をblockingするのはサブハイ
太平洋高気圧はその一種
0297くちあたフルごりら!!
2019/09/27(金) 14:54:40.65ID:vWt7T/bu実際コレガー当たり葬w
なんか知らんけど?
0300名無しSUN
2019/09/27(金) 14:57:19.50ID:uOFbudNV0302名無しSUN
2019/09/27(金) 14:59:52.60ID:TfFsgNw2https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20190927050017.html
令和元年9月27日14時00分 気象庁予報部発表
(見出し)
今後、フィリピンの東にある熱帯低気圧が台風に発達する見込みです。
その後の台風の進路や発達の程度によっては、30日から10月2日頃にかけて、沖縄・奄美や西日本では、大荒れや大しけとなるおそれがあります。
0303名無しSUN
2019/09/27(金) 15:00:05.47ID:jQRl6PSx0304名無しSUN
2019/09/27(金) 15:03:07.22ID:IJ74jCji0305名無しSUN
2019/09/27(金) 15:03:37.11ID:bXqzQyP30306名無しSUN
2019/09/27(金) 15:04:36.59ID:kJC/BeJZ0307名無しSUN
2019/09/27(金) 15:07:47.75ID:BOi4yswW0308名無しSUN
2019/09/27(金) 15:08:18.26ID:IJy9CyD/0309絶品なる鹿のふん
2019/09/27(金) 15:13:27.36ID:vWt7T/buなんか知らんけど?
0310名無しSUN
2019/09/27(金) 15:15:02.21ID:xPS7AhNI強固なマンションの低層階住みで台風にはかなり強いが
地震で家の中だいぶやられたは
0311名無しSUN
2019/09/27(金) 15:16:14.63ID:BOi4yswW今年の秋雨前線ではホントダメダメ
0313名無しSUN
2019/09/27(金) 15:18:25.17ID:Jm1Cy2960314名無しSUN
2019/09/27(金) 15:19:00.77ID:GDXke3Yl0315名無しSUN
2019/09/27(金) 15:19:14.10ID:VmEbjcyN0317名無しSUN
2019/09/27(金) 15:19:55.96ID:3cq0vFb8今年の台風、フェーンという意味ではみんなヘタレ
0318名無しSUN
2019/09/27(金) 15:21:17.55ID:rn/JGewl沖縄にしてはしょぼい台風だったのに停電で影響でまくったからな
うちも4年ぶりの停電だったし
0319名無しSUN
2019/09/27(金) 15:23:21.82ID:oYIReghI0320名無しSUN
2019/09/27(金) 15:24:28.36ID:W8tA+YC/関東直撃キタァァァァァァァーーーー
0321名無しSUN
2019/09/27(金) 15:30:56.68ID:rDT3/v7a0322名無しSUN
2019/09/27(金) 15:31:53.37ID:PEkI2dBSやる気ないだろ
てきーとーに仕事してるだろ
週末何するかで頭がいっぱい
0323名無しSUN
2019/09/27(金) 15:34:16.00ID:TfFsgNw2https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-mslp-wind850?facets=undefined&time=2019092700,0,2019092700&projection=classical_eastern_asia
GFS 00z アンサンブル
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/91W_gefs_00z.png
0324名無しSUN
2019/09/27(金) 15:34:30.26ID:CVvmDckY後はスピードと勢力次第
0325名無しSUN
2019/09/27(金) 15:34:45.39ID:TnkLSdOn0326名無しSUN
2019/09/27(金) 15:35:14.19ID:fxam61XA何年も台風から守らてるから高みの見物だわw
直撃しても弱いのだし
0328名無しSUN
2019/09/27(金) 15:37:20.75ID:DQnj1TlP0329名無しSUN
2019/09/27(金) 15:38:00.69ID:M6Usauwk勢力が若干下方修正されたようだが
0330名無しSUN
2019/09/27(金) 15:38:34.29ID:oYIReghI0332名無しSUN
2019/09/27(金) 15:38:57.50ID:t4U6FIJy0333名無しSUN
2019/09/27(金) 15:39:01.15ID:IJ74jCjiわかる
高台のRCヒルズ族は楽しんでいるよね
下界がメチャクチャに破壊されると優越感に浸る
RC族はなんの心配も悩みもない
0334名無しSUN
2019/09/27(金) 15:39:35.32ID:Ycqn7E31直撃より海側を通られる方がダメージデカいから
本当にこのコース止めて欲しい
韓国へ行って
0335名無しSUN
2019/09/27(金) 15:39:59.33ID:bXqzQyP30336名無しSUN
2019/09/27(金) 15:41:10.78ID:GMAQJMfWあれ以上はマジで勘弁して
0338名無しSUN
2019/09/27(金) 15:43:31.40ID:af6eL3C90339名無しSUN
2019/09/27(金) 15:43:31.93ID:PEkI2dBS前日に「夜になると一気に世界が変わる」
とか、
てきーとーに会見して終わり
親方日の丸の身分だからしょうがない。
0340名無しSUN
2019/09/27(金) 15:43:48.88ID:M6Usauwkあれ弱そうに見えて意外と強かったからな
0341名無しSUN
2019/09/27(金) 15:45:26.11ID:27pVHFbY0342名無しSUN
2019/09/27(金) 15:45:58.52ID:CufTSusTこれでゆっくり台風発達を観察出来る
0343名無しSUN
2019/09/27(金) 15:46:32.36ID:P5koNERy0344名無しSUN
2019/09/27(金) 15:46:48.13ID:501J0+TM0345名無しSUN
2019/09/27(金) 15:48:10.90ID:M6Usauwk強い台風か弱い台風かそれだけ
強い台風なら最悪死ぬ
0346名無しSUN
2019/09/27(金) 15:49:07.78ID:Ycqn7E31毎回怖い思いしてるんだよ
0347名無しSUN
2019/09/27(金) 15:50:06.19ID:xNzs2aos0348名無しSUN
2019/09/27(金) 15:50:26.86ID:KyK0kag128年前の本日と同じ9月27日の
午後4時頃
奇しくも本日と同じ金曜日でした
まもなく上陸時間になります

流石自然災害の国日本糞が
0350名無しSUN
2019/09/27(金) 15:51:59.44ID:IJ74jCji0351名無しSUN
2019/09/27(金) 15:53:24.90ID:aOwYZb4nある意味大陸行きよりもつまらんコース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています