トップページsky
1002コメント218KB

@@@@@@@ 台風情報2019 64号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/26(木) 21:29:24.09ID:H9P36Crr
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 63号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569199622/
0025名無しSUN2019/09/27(金) 06:03:02.05ID:7M/42Ibk
>>24
室生寺台風な
0026名無しSUN2019/09/27(金) 06:03:19.16ID:PRsTVeFo
>>21
2010年の台風4号かな?
な知ど?
0027名無しSUN2019/09/27(金) 06:08:05.39ID:N7fepxl5
九州も佐賀が死んじゃう。
0028名無しSUN2019/09/27(金) 06:11:48.42ID:cGA+lyE6
もう駄目だ、家屋の損傷は免れ無いだろう。
九州北部民の俺に希望を!
0029名無しSUN2019/09/27(金) 06:14:15.65ID:Yvp6tiuJ
九州は慣れっこやろ九州なら気にせんでええわ
0030名無しSUN2019/09/27(金) 06:15:26.99ID:7M/42Ibk
九州は慣れてるから大丈夫だろ
0031名無しSUN2019/09/27(金) 06:19:00.29ID:Jm1Cy296
>>12
週末ムシムシやで
0032名無しSUN2019/09/27(金) 06:19:32.18ID:N7fepxl5
>>30
朝倉からやけど…
九州も災害続きで…
そもそも…台風になれなどない。
0033名無しSUN2019/09/27(金) 06:20:38.03ID:2jBpWEwQ
前号と同じコースか。関東来ないね
0034名無しSUN2019/09/27(金) 06:22:20.36ID:/KxVTHo2
あらGSMは奄美カーブ大阪行きかぁ
0035名無しSUN2019/09/27(金) 06:24:17.98ID:qBe1MPSe
仮18号はgfsのgfs sep 22 00zが一番早くしかも正確に予想かな
その後の演算では消えたりすんだけどね

ecmwfは sep 23 00z が初出かな
0036名無しSUN2019/09/27(金) 06:24:44.00ID:l3L7x/Dn
だんだんずれて関東?
0037名無しSUN2019/09/27(金) 06:27:35.54ID:qBe1MPSe
gfs sep26 12z に19号らしきものができてるがこれが初出となるのだろうか
ただのお絵かきに終わるのか
0038名無しSUN2019/09/27(金) 06:33:10.45ID:cGA+lyE6
震えが止まらん
0039名無しSUN2019/09/27(金) 06:38:21.71ID:0Fj8NDiY
酒の量減らせよ
0040名無しSUN2019/09/27(金) 06:41:40.10ID:7M/42Ibk
九州西岸だと宮崎はもちろんとして徳島とか三重県南部とか
離れたとこで大雨降りそうだな
0041名無しSUN2019/09/27(金) 06:42:02.07ID:zOz6XB1g
情弱専用アプリwindyさん17号コースに変わったなあ
また変わるだろうけど
0042名無しSUN2019/09/27(金) 06:45:23.32ID:qBe1MPSe
19号らしきもの、もっと前からあるな
0043名無しSUN2019/09/27(金) 06:46:54.30ID:qBe1MPSe
>>41
windy ってgfsとecmwfだろ
0044名無しSUN2019/09/27(金) 06:47:34.78ID:0wHOW26D
ウェザーニューズの週間天気図では、四国辺り上陸に変わった。まだまだ変わるだろうけど!
0045名無しSUN2019/09/27(金) 06:55:03.60ID:0FDZKEdh
windyが予想してると思ってる奴が多いよな
0046名無しSUN2019/09/27(金) 07:00:46.64ID:7M/42Ibk
うぃんdyってだれが運営しててどっから収入得てるのだ?
nullにしてもそうだけど
0047名無しSUN2019/09/27(金) 07:01:55.74ID:0Fj8NDiY
金持ちの道楽かもしれぬ
0048絶品なる鹿のふん2019/09/27(金) 07:03:52.45ID:vWt7T/bu
まあこの磁気にりんご経路わ難しきやろなあ
籠島〜奇異串の狭間やろなあ
なんか知らんけどやなあ?
0049名無しSUN2019/09/27(金) 07:04:58.95ID:zOz6XB1g
募金集めとるわ
俺も寄付しといた
0050名無しSUN2019/09/27(金) 07:06:12.37ID:Yv2DWy1G
>>45
>>41
0051名無しSUN2019/09/27(金) 07:06:13.60ID:0DD24DLX
朝倉からやけど…
朝倉に直撃して更地にして欲しい
0052名無しSUN2019/09/27(金) 07:06:53.50ID:zOz6XB1g
りんごは9月末だったろうが
17号と同じコースの可能性も高いわ
0053名無しSUN2019/09/27(金) 07:10:11.16ID:GgAnBhB+
GFS 18z 変わらず17号コース
0054名無しSUN2019/09/27(金) 07:11:00.34ID:Jm1Cy296
慌てふためいて脱糞するのは20度線越えてからでも遅くない
0055名無しSUN2019/09/27(金) 07:11:10.33ID:qBe1MPSe
gfs 18z 仮18号、どんどん西回りになっていくな
17号みたいになってきた
0056名無しSUN2019/09/27(金) 07:12:59.67ID:7M/42Ibk
まあこの先充分振れ幅はあるさ
0057名無しSUN2019/09/27(金) 07:14:43.75ID:iDpDn6JI
昨年の10月上旬に九州近くを通った25号
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/l/201825.html.ja
0058名無しSUN2019/09/27(金) 07:19:07.02ID:Zcv7bgA+
台風直撃が現実となってきたなー
0059名無しSUN2019/09/27(金) 07:19:45.34ID:wILQ+LIH
どうもうまく成長せんな
0060名無しSUN2019/09/27(金) 07:24:15.49ID:qSL02XsI
各予報機関で勢力予想の差も大きい。
沖縄や先島諸島はまず確実に来るだろうがそこから先は不明確。
ECMWFアンサンブルも昨日より発散気味。
まだ様子見が妥当か。
0061名無しSUN2019/09/27(金) 07:27:12.24ID:qSL02XsI
発生自体は確実で、後36時間前後で発生するだろう。
勢力は未知数。
0062名無しSUN2019/09/27(金) 07:27:22.23ID:7M/42Ibk
>>59
昨日の勢いが嘘みたいね
0063名無しSUN2019/09/27(金) 07:27:25.99ID:Zcv7bgA+
なんでこんなにも成長せんのや?
0064名無しSUN2019/09/27(金) 07:28:34.77ID:t4U6FIJy
台風にならんのでは?
0065名無しSUN2019/09/27(金) 07:32:45.91ID:gTP8PasV
アメリカ軍のレッド・アラートを信じろ
0066名無しSUN2019/09/27(金) 07:34:52.86ID:rDT3/v7a
このまま解体しそうな感じやな
0067名無しSUN2019/09/27(金) 07:39:58.11ID:U77u4l9X
昨日は955で九州だったけど、988で九州になったな
0068名無しSUN2019/09/27(金) 07:40:34.70ID:ZgNcV5pJ
昨日よりめっちゃ左にズレてまーた九州直撃なのね、、

てか17号と殆ど同じコース
0069名無しSUN2019/09/27(金) 07:43:12.28ID:ZgNcV5pJ
今年は台風上陸の数が平均より多いし
やっぱ令和とか縁起の悪い元号にしたせいで災害だらけだわ
0070名無しSUN2019/09/27(金) 07:44:23.71ID:GouOgmMk
昨日と比べると回転の勢いが増してきてるね
0071名無しSUN2019/09/27(金) 07:44:30.29ID:0FDZKEdh
リンゴ台風が上陸したのって1991年の今日だぞ
0072名無しSUN2019/09/27(金) 07:44:56.59ID:ygGiOMuj
アンカーテスト>>1
0073名無しSUN2019/09/27(金) 07:46:41.04ID:tKPp+iI0
確かに成長不足だな
これ接近時980くらいだろ
0074名無しSUN2019/09/27(金) 07:47:31.16ID:vPdKi6BC
その理屈なら震災クラスの地震が何度も起こった平成は何だったのかと言う話になる
0075名無しSUN2019/09/27(金) 07:48:12.26ID:GouOgmMk
衰退厨の自演か?
0076名無しSUN2019/09/27(金) 07:48:12.49ID:Zcv7bgA+
発生するのが来週の火曜水曜ぐらいとみた
0077名無しSUN2019/09/27(金) 07:48:17.94ID:KDj3R/K+
対馬海峡は盛り上らないなあ‥
0078名無しSUN2019/09/27(金) 07:49:43.47ID:rDT3/v7a
もっと西に行け
0079名無しSUN2019/09/27(金) 07:55:12.88ID:bKLdT66F
>>27
佐賀なんて福岡の付録だからどうでもいい
0080名無しSUN2019/09/27(金) 07:56:14.64ID:v2GO7XGw
予定日は今夜と byおはよう天気
0081名無しSUN2019/09/27(金) 08:03:22.95ID:FyXvJrA3
九州ばっか来るんじゃねぇよ!
0082名無しSUN2019/09/27(金) 08:08:49.14ID:1+pNjvYF
ECMWFは西偏して対馬。GFSは相変わらず長崎上陸
0083名無しSUN2019/09/27(金) 08:13:14.54ID:oYIReghI
こっちから見たら対馬も長崎も大差無いわな
0084名無しSUN2019/09/27(金) 08:14:16.15ID:TFMC2anu
>>21
大概温低化してるからなぁ
0085名無しSUN2019/09/27(金) 08:16:23.03ID:0FDZKEdh
ECMWFは1本線で予想してるわけではない
ECMWFをネタにするなら基本的なことくらい覚えてから書き込めよw
0086名無しSUN2019/09/27(金) 08:20:46.91ID:5z2ETbqW
りんご台風なん?
ならまた暑くなんのか?
どこの予想気温も台風通過後には軒並み気温下がる予報出してるがなぁ
0087超大柄とぐらぁ2019/09/27(金) 08:22:03.00ID:vWt7T/bu
政変が異様な速度
これでわ発展汁閑もない
なし〜ど
0088名無しSUN2019/09/27(金) 08:23:37.45ID:MrfwCNMu
西偏?

せーへん
0089名無しSUN2019/09/27(金) 08:25:26.48ID:Wr9w66Sk
>>41
欧州より米国予想のほうが当てになる
0090名無しSUN2019/09/27(金) 08:30:33.35ID:DwUMHFO0
また猛暑に戻り気象病に悩まされててしまう
0091名無しSUN2019/09/27(金) 08:30:52.98ID:oYIReghI
じゃあ本命で正真正銘のエース19号に期待するか
0092蒸あった2019/09/27(金) 08:33:39.34ID:vWt7T/bu
91
菌粘のとぐろわ昔ほど発展政変!
恩檀家の性で天空がせくすぃ〜な性どすな?
なしど
0093超大柄トグリスト2019/09/27(金) 08:36:45.16ID:vWt7T/bu
天空わ常にクールでセクシーでなければ逝けまへんな?
なしど
0094名無しSUN2019/09/27(金) 08:39:45.08ID:+i3jbcsk
上陸直前になってぐわっと成長するパターン?安心できんな
0095超大柄トグリスト2019/09/27(金) 08:43:59.39ID:vWt7T/bu
去年当たりからピコで着弾しはるとぐろが増えとるのが気になる
つまり本土金塊で猛烈に成つたらお仕舞いどすな?智者化まっしぐら!
茄子ど
0096超大柄トグリスト2019/09/27(金) 08:51:23.75ID:vWt7T/bu
ここに来て書記不良の化膿性!!!!!!!!!!
難しど
0097名無しSUN2019/09/27(金) 08:51:34.98ID:qBe1MPSe
gfsは900hpa切る基地外数値を出さなくなった
ちゃんとアップグレードされてる
0098名無しSUN2019/09/27(金) 08:54:25.82ID:qBe1MPSe
気象庁は四国方面
0099蒸あった2019/09/27(金) 08:56:51.20ID:vWt7T/bu
>>98
魔坂?w股股ご冗談お???w
なしど
0100名無しSUN2019/09/27(金) 08:58:19.01ID:t4U6FIJy
四国以東、妥当だな
0101名無しSUN2019/09/27(金) 08:59:23.97ID:sUCw9L47
GSM通りならそもそも台風にすらならない
0102名無しSUN2019/09/27(金) 08:59:38.67ID:oYIReghI
https://himawari8-dl.nict.go.jp/himawari8/movie/720/20190927_pir3.mp4?uid=1569542256551

nsd?
0103名無しSUN2019/09/27(金) 09:02:02.91ID:sSunWMGX
対馬は西アボ
0104名無しSUN2019/09/27(金) 09:02:24.59ID:oYIReghI
>>102 いいんでね? 知らんけど
0105名無しSUN2019/09/27(金) 09:03:43.38ID:DwUMHFO0
今年一度もまだ被害が起きてない関西がフラグになりそうで怖い…四国通るしね
0106名無しSUN2019/09/27(金) 09:05:28.25ID:oSosMV/4
昨日からやたらと西偏してんやんw
明日には韓国になってんじゃね?
0107名無しSUN2019/09/27(金) 09:07:18.44ID:EsW/dobh
四国はないわ
もうほぼ九州から対馬になってる
0108名無しSUN2019/09/27(金) 09:08:47.67ID:GgAnBhB+
いづれも弱体化か
0109名無しSUN2019/09/27(金) 09:15:10.35ID:zwYb6qjY
以前のワイは台風予報には全く無関心だったが、Windyや
他予報を見て一喜一憂するようになるとか夢にも思わんかったわ
0110名無しSUN2019/09/27(金) 09:37:37.71ID:VDtUo9NQ
>>109
俺も去年の大阪の台風もろに被害受けたのでそこから
めっちゃ一喜一憂するようになったわ。
屋根の修理まだ来てないしなw
0111名無しSUN2019/09/27(金) 09:42:48.21ID:6vwVo5XX
米軍はよ(´・ω・`)
0112名無しSUN2019/09/27(金) 09:46:10.81ID:0aEoG8rD
>>109
強烈なのを経験すると、そうなるなあ

ボロい家だと、ほんと発生するたびに「また来るのか・・」て暗鬱な気分になる
頑強なマンションで、のんきに猛烈台風の襲来を願望するような身分になりたいねw
0113名無しSUN2019/09/27(金) 09:50:56.62ID:piwjc/Lh
なしど台風や!
0114名無しSUN2019/09/27(金) 09:51:02.45ID:/cJF15qf
タワマンにはタワマンなりの恐怖があったんやでぇ
0115名無しSUN2019/09/27(金) 09:57:45.12ID:G7X5Whtg
大きく西偏したね
九州にも上陸せずに五島沖から対馬へのコースで全アンサンブルとも確定したな
0116名無しSUN2019/09/27(金) 10:02:06.89ID:oqGfQEgZ
やはり関東上陸か
この時期の台風は結局は関東になるんだよな
0117名無しSUN2019/09/27(金) 10:03:27.47ID:NGES1PKl
そのまま韓国に行ってくれ
左半球ならあっちも大した被害は出ないだろうし
0118名無しSUN2019/09/27(金) 10:04:16.58ID:kHB9Jn2H
よし、対馬行き決定
これ以上の西偏は無し
0119名無しSUN2019/09/27(金) 10:06:16.49ID:5XKvHIkW
ぐちゃぐちゃやなw
0120名無しSUN2019/09/27(金) 10:06:31.81ID:TaNEaTVn
また日本海颱風

将棋盤。関東限定夏空睛。
0121名無しSUN2019/09/27(金) 10:08:07.13ID:TaNEaTVn
週間予報解説

颱風の位相は日本海
→完全伍捌金打。
0122名無しSUN2019/09/27(金) 10:11:16.45ID:fPFEc/GY
ここにはプロの気象予報士様はおらんのけ?
0123名無しSUN2019/09/27(金) 10:15:16.14ID:k0RLHtuf
昨日はプロだ!
という人は居たけどね〜
0124名無しSUN2019/09/27(金) 10:15:52.64ID:uOFbudNV
ワイはプロや!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています